ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2780

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新型のリアキャリア

2021/02/08 07:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:194件 PCXのオーナーPCXの満足度3

現在56型にSHAD[シャッド] トップマスターフィッティングキット PCX125(10-21)を装着しています。

PCX(125)は28.56.81とリアキャリアは共通だったとおもいますが、新型のJK05でも同じく共通なのでしょうか?

書込番号:23953539

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/02/08 10:25(1年以上前)

>ダンテスXさん
エンデュランスの適合を見ると共通のようですね。
https://endurance-parts.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000798&search=PCX%28%2721.1%A1%C1%29+CCCAR&sort=

書込番号:23953731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/02/08 12:42(1年以上前)

>ダンテスXさん
SHADでは有りませんがキャリアベースはJF81のリアキャリアを流用して取付けてます。
フィッティングキットがどの様な形状か分かりませんが取付に当たり干渉さえ無ければ大丈夫だと思いますよ。

書込番号:23953912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/02/08 16:11(1年以上前)

>ダンテスXさん
JF81に装着していたデイトナSR1163、キタコステンレスキャリアが新型に無加工で装着できました。
これらは過去にJF56、28との互換性を確認済みなのでOKです。

書込番号:23954190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/02/14 20:32(1年以上前)

お三方返答ありがとうございます。
pcxのリアキャリア共通なのは嬉しいですね。

書込番号:23966732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/02/17 16:43(1年以上前)

便乗質問で申し訳ございません。

キャリアを取り付ける時、グラブレールカバーを取り外しますが
このたびの新型は、取付用の穴以外に中心に大きな穴があります。

みなさんはあまり気にせずにカバーを外したままでしょうか?
それとも、何らかの処置(例:カバーに4点穴あけしてまたカバーを戻す)をしてますでしょうか?
個人的に真ん中の比較的大きな穴が気になっております。

書込番号:23972488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:20件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/05/26 13:38(1年以上前)

>ふるきちどんさん
ほんと、あきれるくらい大きな穴ですよね。
ボックスを取り付ければ見えない?
キジマのキャリアを単独で使っているので、
ほんと困ります。

書込番号:24155936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

クチコミ投稿数:226件

2018年とか2019年モデルで発生していたとされる、DCT発進時アクセル微開領域でのエンストとか、
走行から停止に至る減速時のシフトダウンショック。
これらは、HONDAのフラッグシップモデルとして、あり得ない欠点だと思いますが、これらは既に改善
されていますでしょうか。

メーカーではないサイトにある、モデル系譜では 『2020年モデルにおいて、インジェクションとDCTの
セッティングを見直し、低速域の扱いやすさを向上させた。』 とありますので、上記で欠点と指摘した
現象が改善されているものだと想像していますが、あいにく身近に当モデルを所有している方がおらず
地方在住のため試乗車で確認するのも難しく、正確な情報が分かりません。

こちらで、広くご意見が伺えたらと思い投稿させていただきました。
よろしくお願い致します。

書込番号:23952243

ナイスクチコミ!1


返信する
弦太郎さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 Music Track弦太郎ページ 

2021/02/07 18:18(1年以上前)

ゼロクラ300さん、2020年モデルのゴールドウィング ツアーを昨年8時間レンタルした経験があります。
最初ツアーモード、その後はほとんどエコノモードで走っていましたが、加速、減速ともにギアチェンジはとてもスムーズでした。
他のモードは試していないので、分かりません。
レンタルした時の動画をアップしていますので、ご参考にどうぞ。
https://youtu.be/5ejfZEjJVTE

書込番号:23952465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2021/02/07 19:18(1年以上前)

>弦太郎さん

ありがとうございます。
投稿動画【ホンダ ゴールドウィング ツアー DCTレンタル】、こちらも緊張感をもって拝見しました。(^^)
なかなかスムーズにシフトダウンしているようですね、参考になります。

書込番号:23952613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンを切ってoffにするとピーピー音

2021/02/06 12:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ C125

スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

グリップヒーターとドラレコを付けた後から、エンジンを切ってダイヤルをoffにするとキーレス警告灯が点滅してピーピー音が鳴ります。
止むを得ず何度かON/OFFを繰り返すと警告灯が消えてOFFにできます。
走行中にも警告灯が時折り点滅したりしています。
電池交換もしましたがキーレスを認証し辛くなっている様です。
解決策はありますでしょうか?
HONDAドリーム狭山で取付けをお願いしましたが、解決策は解らないと言われました。

書込番号:23949589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/02/06 16:22(1年以上前)

 電圧はどうなんでしょうかね?

 電圧が低下すると警告音が鳴ったりするとか?

 グリヒは純正品なんでしょうか?

書込番号:23950085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/06 17:21(1年以上前)

>謎のワインソムリエさん

>スマートキーを電波遮断ポーチに入れる
逆効果ぢゃ?
>あと、キーを抜くと
キーレスの筈だけどぬくのお?

書込番号:23950207

ナイスクチコミ!3


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2021/02/06 19:45(1年以上前)

グリップヒーターはエンデュランスの電圧計付きのものです。
ドラレコはミツバ製のものです

書込番号:23950510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2021/02/06 19:51(1年以上前)

『ドラレコからの漏れ電波』⁉
盲点でした。アルミホイルでドラレコ本体を包んでみて様子を見ることにします。
GPS無しのミツバドラレコER21です。

書込番号:23950519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2021/02/06 19:52(1年以上前)

電圧計付きで毎日トリクル充電🔋🔌済みです。
グリップヒーターはエンデュランスの電圧計付きのものです。

書込番号:23950525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/06 19:59(1年以上前)

本体をアルミホイルで包んで改善しない場合はコードにもすき間なく巻く。
フェライトコアを付ける。それで駄目なら諦める。

書込番号:23950546

ナイスクチコミ!2


oopapさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/22 12:24(1年以上前)

私は付属部品を装着していませんが同じ症状です。
(もちろん電池交換もしています)
説明書にはマニュアルにはHonda SMART Key警告灯の説明はありますが、
警告音が鳴るとの記述はありません。
明らかにスマートキーの不都合だと思います。
販売店に行かれてもなんの対策も施されません。
保証期間内に
ホンダお客様相談センター フリーダイアル0120-086819
自動車PLセンター     フリーダイアル0120-028222
に連絡をを取ってみればどうでしょうか?
たくさんの症例があればホンダも動くかも・・・?

書込番号:23981748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2021/02/22 15:30(1年以上前)

他でも出ているみたいですネ…_φ(・_・
一度相談してみようと思います。

書込番号:23982036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2021/05/01 15:00(1年以上前)

トリクル充電を常時しておりますので関係ないと思います♪

書込番号:24111766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2021/05/01 15:02(1年以上前)

アルミ箔でドラレコ本体を蓋ってみたけど改善されず…

書込番号:24111769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2021/05/01 15:04(1年以上前)

アルミ箔作成は効果無しでした。

書込番号:24111772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k0zさん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/03 16:46(1年以上前)

ドラレコとグリップヒーターではありませんが、同じような症状が出たことがあります。
恐らく電装品のノイズで走行中にスマートキーの通信不良を起こしている可能性が高いです。
走行中頻繁にスマートキーの警告灯が5回点滅しているのではないでしょうか。
その状態でスイッチをOFFにすると警告音が出ます(取説p.77)
スマートキーの電池を新品に交換しても改善されなければノイズが原因の可能性が高いです。(取説p.72)

電装品の電源の取り方が不明ですが、一つずつ起動が出来ればどの電装品が原因か切り分けやすいかと思います。
ちなみに私の場合は、タコメーターの信号をイグニッションコイルから取った際の配線が30cmほど長かったので束ねたらノイズ発生となりました。

書込番号:24170176

ナイスクチコミ!1


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2021/06/03 16:49(1年以上前)

こういうものだと諦めました_φ(・_・

書込番号:24170180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2021/06/03 20:09(1年以上前)

ドラレコの毒電波だと思います。
ドラレコってキーをオフにしてもしばらく内蔵バッテリーで起動してますからね。

ドラレコの設定でキーオフ、瞬時にドラレコの電源が落とせるならエラーが回避できると思います。

書込番号:24170463

ナイスクチコミ!1


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2021/06/08 16:59(1年以上前)

その用な設定があるかをおいおい調べてみます。
半ば諦めましたので…
ありがとうございました

書込番号:24178500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2021/09/01 05:32(1年以上前)

電子キーを左側のサイドカバー後ろ辺りに接触させると電波が繋がって警告灯が消えてエンジンを切る事ができました。

書込番号:24317615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2021/09/01 05:34(1年以上前)

経験値ですが、左側のサイドカバー後ろ辺りにキーを接触させると電波が繋がって警告灯が消えて切れますネ

書込番号:24317616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2022/12/07 05:43(1年以上前)

諦めて上手く付き合っています

書込番号:25042305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2024/07/13 17:11(1年以上前)

2024/7/13にミツバさんからの連絡でカメラケーブルにフェライトコアを装着することで解決に至りました。

書込番号:25809290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 スーパーカブ C125のオーナースーパーカブ C125の満足度5

2024/09/04 06:31(1年以上前)

本件はメーカーさんのフォローで無事に解決しました。
フェライトコアの追加装置で解決でした。

書込番号:25877458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのインカムとバイクカバーについて

2021/02/02 11:36(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング ツアー

スレ主 弦太郎さん
クチコミ投稿数:65件 Music Track弦太郎ページ 

この度、ゴールドウィング ツアー2021年モデルを契約しました。
ゴールドウィングにはインカムが必須なので買う予定ですが、ゴールドウィングに乗られている皆様は何を使われていますか。
私が気になっているインカムは、SHOEIのヘルメットにスマートに収納できるSENA SRLや中華製ですが評判が良いM1-S Proです。
マスツーリングよりソロツーリングが多いですので、他メーカーとの繋がりやすさより、スマホのカーナビと音楽の同時再生の方を優先します。
ヘルメットも買う予定です。

それとバイクカバーですが、純正は3万円ほどしますよね。これを使われている方はいらっしゃいますでしょうか。
市販品ではAKAYIというブランド名が8L-285*110*155cmでゴールドウィング ツアーに合いそうで、価格もアマゾンで4399円で出ています。
ただ耐久性がないとかキズが入るとかの気になる評価もあり、純正品が良いのか、この市販品が良いのか悩んでいるところです。

以上、2点ですがアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:23941753

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2021/02/02 16:53(1年以上前)

ゴールドウィング乗りではありませんのでご了承ください。

マスツーで会話しない
スマホと繋がればよい
なら、正直、よほどマイナーなものでなければどれでも大丈夫です。

無名メーカーでなければ、防水も問題ありません。

マスツーで会話する⇒Meshが便利(但し、全員Meshが必須)
ナビ、音楽プレーヤー、スマホ、レーダーなど複数と接続⇒Bluetoosh 2モジュール搭載

上記をふまえ、後は、スピーカー交換可能か、バッテリー交換可能か、ラジオが必要か、
ボイスコマンドが必要か、グラブでの操作が簡単か、メットからの出っ張り具合が気になるか…

注意点としては、SenaのSRLの場合、本体をメットに組み込んでいますので、充電するには
メットごと電源近くへ持って行く必要があります。
(クランプと本体が分離できるものは、本体だけ外して充電に行けます。)
それと、メットを他種類に買い替えたら、付け替えできないことになります。
(クランプと本体の分離型なら、複数メットにクランプを付けておけば、本体を付け替えるだけで
使えます。)

あと、並行輸入品を購入されると、当然、日本での保証は受けられず、
ファームウェアのバージョンアップもできなかったりします。

書込番号:23942298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 弦太郎さん
クチコミ投稿数:65件 Music Track弦太郎ページ 

2021/02/02 18:40(1年以上前)

fk_7611_kkさん、早速のアドバイスありがとうございます。

なるほど、SenaのSRLはヘルメットごと充電の近くに持って行かないといけませんね。
たしかにヘルメットを買い替えたら付け替えも出来ませんね。
スマートさばかりに気がいっていました。
通常タイプのインカムの方にしておいた方が値段も安いし無難なようですね。

書込番号:23942495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2021/02/03 07:27(1年以上前)

おはようございます。

中華製のインカムを購入する際は、ケーブルの引き回しをよく確認してください。
私の購入したインカムは、マイクの分岐がスピーカーの分岐と同じ場所の為、マイクの取付位置の制限を受けてしまいます。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083D9PPN5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

出来れば本体すぐ近くでマイクとスピーカーが分岐しているか、本体への接続がマイクとスピーカーが別の端子になっているのが良いかと思います。

書込番号:23943427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 弦太郎さん
クチコミ投稿数:65件 Music Track弦太郎ページ 

2021/02/03 12:43(1年以上前)

暁のスツーカさん、アドバイスありがとうございます。

インカムはケーブルの引き回しに注意ですね。
ヘルメットはジェット型ですが、インカム購入時はその辺をよく気を付けて購入するようにします。

書込番号:23943905

ナイスクチコミ!0


migsis1さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 ゴールドウイング ツアーのオーナーゴールドウイング ツアーの満足度4 migsisの雑記帳 

2021/02/23 20:15(1年以上前)

インカムは2個用意しています。
ひとつは、車体のautoPlay?起動用だけに使う中華製の安物、もう一つは必要に応じツーリングで使用するビーコムの製品。

というのも、普段はソロで走ることが多くなるので、とにかくナビが起動してくれればよく、安物のインカムにマイクもスピーカーも接続せず電源onにしてトランクに放り込んでおく、という使用方法が使い勝手が良いからです。

ちなみに安物の方は「FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro」というアマゾンで売られている製品で1万円未満です。ゴールドウイングとの接続で問題を起こしたことはありません。

もちろん、原理的にビーコムと同時使用しても干渉しあうというような問題は起きません。

書込番号:23984657

ナイスクチコミ!1


スレ主 弦太郎さん
クチコミ投稿数:65件 Music Track弦太郎ページ 

2021/02/23 20:31(1年以上前)

>migsis1さん

情報ありがとうございます。
そういう使い方もあるのですね。インカムはB+COM Oneを買いました。

ちなみに、バイクカバーはレイト商会 匠 バイクカバー バージョン2 ULTIMATE BIKE BOVER GL1800 専用を買いました。
ヘルメットは、ウインズジャパン A-FORCE RS JETを買いました。
ゴールドウィングの納車日はまだまったく分かっておりません。おそらく4月以降になりそうです。

書込番号:23984700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/03/26 08:29(1年以上前)

migsis1さんのコメントでありましたが、私は
携帯を後ろに置いておくのが嫌で、以前使っていたスマホをうしろに置いておこうとしましたが、認識も出来て、インカムもOKなのですがアンドロイドオートが起動しません

左端のアンテナが立っていなくバツです

ナビだけゴールドウィングに使いたいと思っています

今使っている携帯をつなぐとアンドロイドオートが使えます

シムが入っている携帯でないとナビは出ないのでしょうか?>migsis1さん

書込番号:24042893

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦太郎さん
クチコミ投稿数:65件 Music Track弦太郎ページ 

2021/03/26 10:52(1年以上前)

>よっくん-さん

シムが入っている携帯でないとナビは出来ませんよね。
シムによってモバイル通信する訳ですから。
シムのないスマホはBluetooth通信でインカムとは繋がっても
ネットとは繋がらないので、当然アンドロイドオートも使えないということになるのだと思います。

ゴールドウィングの納車日が4月の予定なので、私の推測です。

書込番号:24043105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/03/26 11:06(1年以上前)

他のスレッドでも、書いてあったのですが、シム付きの携帯でないとダメですね。携帯のグーグルマップとは異なり、ゴールドウィングのゴーグルマップは携帯のナビより機能が充実していないので、大まかな案内だけ表示すれば、良いかと思っていたのですが、無理のようなので、ハンドル回りに携帯からナビを見れるようにしました。乗ればいろんなことが見えてきますね

書込番号:24043134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:76件 ゴールドウイング ツアーのオーナーゴールドウイング ツアーの満足度5

2022/11/08 17:37(1年以上前)

1年以上前の書き込みですが、レスとつけます^^;

私はB+COM SB6X 2台、SENA 50S、デイトナ DT-E1を所持しています。

音質、接続、バッテリー持ちを考えるとB+COM製品をオススメします。

SENAやカルドなど他製品を使用する方もいますが、あとは好みでしょうかね。
私はSB4Xの頃からB+COM製品ですが、SB6Xになり使いやすさが格段によくなり、人から聞かれたらSB6X(もしくはONE)を薦めています。

SENAもよいですが、重い、バッテリーが持たない(メッシュ接続の場合)、取り外しは楽、ですかね。
デイトナは値段の割に使えて、取り外しも楽、バッテリー、音質はまぁまぁといったところです。

値段安いものを使用する方もいますが、結局は高いものを買った方が使いココチが良く、買い直すことになると思います。
であれば、値段高いですが最初から良い物を買った方が「安物買いの銭失い」にならずに満足できます。

ゴールドウィング2023モデルを購入予定でございます。
2022モデルのエンジンまでブラックのを買ってオールペイントで違う色にするか…迷い中…

書込番号:25000436

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦太郎さん
クチコミ投稿数:65件 Music Track弦太郎ページ 

2022/11/08 18:32(1年以上前)

>眠りねずみさん

2023モデルを購入予定なのですね。おめでとうございます。
インカムのアドレスありがとうございます。
インカムもバイクカバーもmigsis1さんへの返信時に書きましたように、すでに購入済みです。
インカムはB+COM Oneを買いました。バッテリーの持ちがとても良いですね。

書込番号:25000528

ナイスクチコミ!1


shnnさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:16件

2024/05/13 11:26(1年以上前)

もうだいぶ前の投稿ではありますが、インカムについての情報なら今後も見る人の役に立てるかと思ってコメントします。
前まではFODSPORTS M1-S Proを使っていましたが、最大8人まで通話可能と書いている割には4人を超えるとペアリングに手間取ったり接続できたと思ってもノイズがひどかったり突然切れたりするのが嫌で、去年GLを買ったのを機に同じくFODSPORTS のFX10C に買い替えました。 メッシュ接続はとても便利でしたが、GLとの相性が悪いのか、ペアリングしても一度エンジンを切るとなかなか再接続できなかったりするのがストレスで結局すぐB+COM SB6XRに買い替えました。
結果大満足です。 インカムとしての性能が高いのはもちろん、メッシュほどではないですがB-Linkも接続は簡単です。
GLとの接続も安定していて、エンジンを買ってからの再接続もスムーズでストレスがないです。
安いのをいろいろ試しましたが、B+COMが選ばれるだけの理由があるんだなと実感しました。

書込番号:25733526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:3件

昨日新型PCX160が納車されました。
100km位走行して常にグリップヒーターの
5段階中のMAXで走っていましたが
ほんのり暖かくなる程度で指先が
冷たく痛くなりました。
納車されるまで125ccのバイクに
社外のKOSOのグリップヒーターを
付けていましたが5段階中の3番目で
使用しててそれでも充分でした。
純正のグリップヒーターはこんな物なのでしょうか?
スポーツグリップヒーターは全周タイプのはずなのですが…
ちなみに昨日は日中天気が良かったので
気温はそれなりに暖かかったです。
125ccの時は毎朝6時頃使っていたので
気温はもっと低い状態です。
純正のグリップヒーターと社外のグリップヒーターで
詳しい方教えていただけないでしょうか?

書込番号:23937408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/01/31 10:39(1年以上前)

そりゃ、純正品に比べて価格か性能で価値を出そうとするのが社外品ですから、そういうこともあるでしょうね。

今ほどグリップヒーターが流通してない頃はホンダのグリップヒーターを流用したりしてましたが、今は高性能の社外品はあるでしょうね。但し、純正品というのは長期に使用しても壊れにくい品質だったり、本体に負荷がかからないようにテストしてたりするので一概に社外品が良いとも言えません。この辺はユーザーが吟味するしかないですね。

グリップヒーターはハンドルカバーと併用が効果を発揮しますので、まだ導入されてないのであればハンドルカバーをつけてはどうですかね?併用すれば冬用グローブなど不要です。手のひらはもちろん甲側もポカポカです。

もちろん取り付け不良や製品自体の不良もあるので販売店に相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:23937758

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2021/01/31 11:45(1年以上前)

これは痛い。
純正のスポーツグリップヒーターが役に立たないとは・・・
グリップヒーターは最高温度に設定すると熱くて握れないくらいで丁度良い。
それでも走行風に熱を奪われ、ハンドルがヒートシンクになって熱を吸収してしまう。

自分の経験ではスポーツグリップヒーター結構熱くなる認識でなんですよね。
なんででしょうね?

これが仕様ならはっきり記載してくれれば社外品を選択するのにね。
自分的には不具合であって欲しいですね。

自分がJUN☆☆☆さんの立場なら、消費電力を計測して現状を把握。
※28Wくらいなら正常と言えると思います。

ただ、スポーツグリップヒーターの仕様で発電量の少ないバイクだとバッテリーへの負担が掛からないように制御が入ってるのかもしれません。

書込番号:23937927

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/01/31 12:29(1年以上前)

昨日納車なら下手に弄らず購入店で聞いた方が良いと思うなあ

書込番号:23938012

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/31 14:26(1年以上前)

私も同じでした。
でも実は、ほんのり温かいのは体温が伝わっただけで、右側の断線のせいで両方発熱してなかった。
でも左側のスイッチランプは付くので、温かい気がするんです。店舗でテスターで接点確認したら右側が通電してないことが発覚。右側だけ交換してもらい復活しました。
主様の原因が右側の断線か、バイク自体の発電量不足かは分かりませんが、たぶんほんのり温かいのは気のせいなんだと思います。

書込番号:23938272

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/01/31 18:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
もう一台大型バイクに乗ってますが
純正のグリップヒーターで
6段階中1か2で充分暖かくて
ホンダの純正はこんな物なのかと思いました(汗
また購入店に車両を持って行って
見てもらいたと思います。

書込番号:23938675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2021/02/24 10:46(1年以上前)

ホンダはここ数年大排気量車に標準装着されるようになったスポーツグリップヒーターもぬるいです。
KF47につけているのはそれと同じで最弱は役に立たないほど。
どうもコントローラー(のハーネス?)がラインで組付けられている機種がダメなようですね。
そのおかげでPCXは取付けがとんでもなく簡単なのですが。
去年原チャリに着けたのは全く問題無いので仕様の変更は無いと思ってます。

書込番号:23985668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/02/14 20:38(1年以上前)

はじめまして、当方も同じ症状で悩んでおります。
車両は125CCの JK05ですが。
その後,どのような対応をされましたか?

書込番号:24600056

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガソリン代

2021/01/30 18:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:34件

新型のpcx125を購入したんですが、初めに入れるガソリン代ってどれぐらいかかりますか?

書込番号:23936408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/30 18:27(1年以上前)

凄い質問だね。(笑)

8Lくらい入るみたいだけど納車時は2L位は入れてくれてると思うから現在のガソリン価格(地域によってまちまち)
だけど130円くらいと計算してそれ掛ける6か7で計算すれば大体わかるんじゃない?

書込番号:23936436

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2021/01/30 19:07(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m
6年振りで最初にガソリン代ってなんぼやったかなって思いまして( ˊᵕˋ ;)💦

書込番号:23936490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/30 20:08(1年以上前)

ほいっ。

https://gogo.gs/

書込番号:23936599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/31 17:18(1年以上前)

少し乗ってから入れました。
約7リットル、1000円いかず、900円台でした。

書込番号:23938599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング