ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自分で電源付けられますか?

2010/07/17 18:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:13件

今日2009年型リードを買いました
イモビライザー付けて、自賠責は持ってるバイクのを移して
盗難保険が2年で2600円 今はリードは対象商品みたいです
一年目は無料2年目2600円で
合計で24万ちょいで買えました

そこで、ここでもよく話しに出るようにナビを付けたいのですが
こういうものを買ってきて
http://www.nankai-hiratsuka.jp/shopdetail/003005000046/
自分で付けること出来ますか?
また技術的に解説しているHPありますか?
教えて君ですいません

書込番号:11640330

ナイスクチコミ!0


返信する
(≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/17 20:06(1年以上前)

原付クラスは、交流と直流の電源が有って、難しいですよ。
使わない時に、ナビの電源を切ったりバイクから外すなら、
バッテリーに繋げば良いと…簡単ですし。

書込番号:11640719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/18 01:27(1年以上前)

取扱い説明書を読んで無理そうならバイク屋に頼んだ方が安心です。





書込番号:11642370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/19 21:43(1年以上前)

そうですか まったくの素人ではハードル高そうですね
お店に頼むことにします
ありがとうございました

書込番号:11650782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リアシート

2010/07/16 21:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

スレ主 (≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件

リアのピリオンシート?を探しているんですが、4月のオプションカタログやホンダのサイトを覗いても、見つからないです。

キャリアに載せる四角いシート…
売っている場所や型番知っていたら、教えてください
お願いします。

書込番号:11636432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2010/07/16 21:10(1年以上前)

「スーパーカブ用ピリオンシート 楽天市場」でGoogle検索。

書込番号:11636461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件

2010/07/16 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。
見付かりました!!
5千円なんですね。
思ったより少し安かったです。

書込番号:11636493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2010/07/16 21:25(1年以上前)

見当たらないですね
しかし二人乗りで発売しているのに あの荷台に乗れってことでしょうかね?
乗車装置が無いと二人乗りは出来ないはず ステップ有り ハンドル荷台の前のパイプ有り
シートは無し 
販売店に聞いてみるのが早いのでは?

書込番号:11636574

ナイスクチコミ!1


スレ主 (≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件

2010/07/16 22:04(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん

販売店もお手上げでした。
ホンダも売る気が無い見たいですね…
荷台にちょくで乗っても法では、大丈夫みたいですが、
痛そう…  

書込番号:11636763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/16 22:58(1年以上前)

>荷台にちょくで乗っても法では、大丈夫みたい
昭和30年代と同じやんけ
なつかすぃー

書込番号:11637086

ナイスクチコミ!1


スレ主 (≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件

2010/07/16 23:47(1年以上前)

フランカー鶴太郎さん


平成生まれの僕には、古き良き昭和の時代が解りませんが…
原付バイクの法律は、ヘルメット着用以外当時のままだと聞きました。
密かに、リヤカー牽引を企んでいるんですが、昔は良く見た風景になるんでしょうね、僕からすれば珍しく目新しいのですが…

書込番号:11637340

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/17 11:09(1年以上前)

タンデムステップ有りでシート無しだとしたら、あまりにもひどすぎます。

ご安心ください、カスタマイズカタログの方にロングシートが載ってますョ。

お値段かなり高いですネ。

http://www.honda.co.jp/bike-customize/supercub110/index.html

書込番号:11638901

ナイスクチコミ!1


スレ主 (≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件

2010/07/17 20:10(1年以上前)

ロングシートの存在をすっかり忘れていました…
確かにお高いです。

書込番号:11640732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/19 00:27(1年以上前)

パーツカタログ(2009年6月版)に載っています。
部品番号 77300-096-000 
部品名  シートCOMP., ピリオン

書込番号:11646727

ナイスクチコミ!1


スレ主 (≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件

2010/07/19 00:34(1年以上前)

単純に在庫切れなんですね…
09年6月のカタログには、
「残りわず」の▲マーク付いてそうですね。
終わった事なので、気にしませんが
最後に
型番、解らなかったので助かりましたm(_ _)m

書込番号:11646762

ナイスクチコミ!1


MAG121さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/05 18:16(1年以上前)

ビジネス系の荷台は昔からシート無しで当たり前でしたよね。

あのピリオンシートの幅を見れば、快適な感触とはとても思えません。

ちゃんと乗るならダブルシート、たまに乗るならピリオン、滅多に乗らないなら我慢してキャリアのまま。

書込番号:11865196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリアとベース

2010/07/16 07:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:55件

白のPCXにGIVIのリアボックスを取り付けようと考えています。

リアボックスを取り付けるにあたって、大きく分けてリアキャリア(キタコ)かリアボックスベース(純正)の2通りの方法があると思います。

それぞれのメリットとデメリットって何でしょう?
実際に取り付けられた方の意見を参考にさせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11634134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/16 12:56(1年以上前)

しいてあげるとすれば、リアキャリアはやや傾斜しているのに対し、
ベースはほぼ水平になります。
キャリアの傾斜はデザイン的にマッチしていると思いますが、
ベースがフラットなのはボックスを取り付ける本来の目的に
合っていると思ったので、私はベースを選びました。

あと、キタコ製とホンダアクセス製というメーカーの違いで
納品時期に差があるかもしれません。
ベースは6月の注文で2〜3週間の納品でした。
沖縄県那覇市在のバイクショップでの注文です。
参考になりましたでしょうか。

書込番号:11634915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2010/07/16 23:03(1年以上前)

南の島の住人さん
早速の回答ありがとうございました。

南の島の住人さんはリアボックスベースを取り付けられたようですね。
費用的にもベースの方が安くなるのでしょうね。

ところで、リアボックスはGIVIのどのタイプを付けたのでしょうか?使用感はどうでしょうか?

書込番号:11637109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/17 18:03(1年以上前)

私が付けているのは、スズキ店で扱っているE26同等品です。
いきつけのお店がスズキ系で、ベースの工賃込みで安く出せるとのことだったので。
このタイプはロックのかけ方にコツがあって、
力の入れ具合で、ボタンが押し込まれた状態になってしまい、
開けにくくてイライラしました。今はコツを覚えて慣れましたが。
そのあたりが我慢できそうになければ、別のタイプにしたほうが良いでしょう。
ちなみに、カギそのものはしっかりしているようです。
容量はヘルメットが1個入る程度です。

書込番号:11640333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/07/17 19:22(1年以上前)

南の島の住人さん
情報ありがとうございます。

私もGIVIのE260(パールホワイト)を取り付けたい(ちょうどいい大きさかな)と思っています。
このタイプは施錠がしにくいとのクチコミがいくつかあって気になっていました。
下のクチコミの冒険サボテン島さんも南の島の住人さんと同じ感想を書き込んでいますね。

サイズおよび配色的には一番自分の好みに合っているので、少し悩むところです(慣れれば大丈夫かな)。

書込番号:11640569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リアボックスの取付について

2010/07/13 22:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:55件

純正リアボックスベースにGIVIのリアボックス(E260)を取り付けようと思っています。
リアボックスベースの取り付けには、穴あけが必要なので販売店にお願いするつもりです。
リアボックスの取り付けは自分でやろうと思っていますが(費用面も考えて)、実際に自分で取り付けられた方がいましたらアドバイスお願いします(素人でも大丈夫でしょうか)。
よろしくお願いします。

書込番号:11623785

ナイスクチコミ!0


返信する
OOSSさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/13 23:49(1年以上前)

M6・20〜25mm長のボルトを4本別に用意、嫌気性ネジロック塗布の上ボックスベース付属の板ナットと
組み合わせて締結、ボックス付属のボルトナット、波型プレートは使わない(長穴の角ワッシャーは使用必須)

で、外観スッキリ納まります。
締め付け過剰や不足に気を配れば素人でも何の問題もありませんよ。
板ナットは両面テープか何かでボックスベース裏側から事前に貼り付けておいた方が楽です
前側二個は特に。

投稿画像の過去ログを見ましょう。

書込番号:11624190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/07/14 01:25(1年以上前)

「純正リアボックスベース」で、穴開け加工を依頼するのであれば、
後はベースとGIVIの付属金具をネジで締めるだけのような気がします。

外観スッキリでしたらOOSSさんのおっしゃる部品をを準備しましょう。

ただ、工賃のほとんどは穴開け作業だと思われますので、組み付けだけの
費用削減がどの程度効果があるかは疑問です。

GIVI取り付けでしたら、私のブログが多少参考になるかも知れません。

書込番号:11624637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/07/14 23:39(1年以上前)

OOSSさん
丁寧な説明ありがとうございました。
OOSSさんの投稿画像も大変参考になりました。
自分でも出来そうな気がしてきました。

ところで、OOSSさんもリアボックスベースを取り付けられているようですが、ご自分で取り付けられたのですか?(素人の私でもある程度の道具さえあれば取り付けられるのでしょうか?電動ドリルはもっています)

それとリアボックスは何を付けられているのでしょうか?(よろしければ参考にさせてください。ちなみに私のPCXは白です。)


りょうば4649さん
ブログ参考にさせていただきます。(赤のPCXに黒のGIVIも似合いますね)


書込番号:11628653

ナイスクチコミ!0


OOSSさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/15 00:31(1年以上前)

極端な話「焼いた釘でプスプス」だって良いんです
小さめの穴開けて削り代十分取ってヤスリとかでじっくり調整すれば

プラモデル自分で組む(部品の切り口削り磨いて整える)程度の工作力と工具があれば
なんら難しい事はありません

ボックスはE340です、モノロックですから何も話は違いません。
そもそもタイホンダ純正指定オプションがE260ですし。
http://www.aphonda.co.th/product/pcx/images/26.jpg

書込番号:11628962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/07/15 22:25(1年以上前)

OOSSさん
情報ありがとうございました。

リアボックスベースの取り付けは、販売店に見積もりをとって、その工賃を見て自分で取り付けるかどうか決めたい思います。

また、リアボックスは販売店との価格差がかなりあるので、ネットで購入し自分で取り付けたいと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:11632762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンセルを検討かな

2010/07/13 14:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:18件

四月にオーダーした物の未だ納期が不明では心折れています。諦めようかな!皆さんはどうですか?

書込番号:11621607

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/13 15:01(1年以上前)

あきらめて何買うの?

その店で買うのをやめて、売っている店で買ったらどうですか?

書込番号:11621645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/13 16:10(1年以上前)

お母さんに相談しましょ

書込番号:11621831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/13 16:11(1年以上前)

キャンセルしたつもりでそのまま放置して置くのはどうでしょう。
そして入荷したと連絡があったら、今更もう要らん言ってやるとかw
注文して予定も判らずに待たされている人達全員がこれをすれば
面白いかも・・・

書込番号:11621838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/13 16:13(1年以上前)

でもスレ主さん一人なら、次の順番の人がラッキー♪
と喜ぶだけでしょうね。短気は損気ですよ(笑)

書込番号:11621847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/07/13 18:31(1年以上前)

私も同時期にオーダーしておりますのでお気持ちお察しします。
でも、そろそろでしょう?

書込番号:11622372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/07/13 19:09(1年以上前)

私も4月16日に購入予約しました。先日やっと7月のオーダーにのったとの連絡あるもいつ納車かは連絡なし。ひたすら待ちます。同僚が乗っていますが、どうしても欲しい。

書込番号:11622513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/13 23:48(1年以上前)

自分も5月2日に注文してから一切連絡も来ず、もういい加減キャンセルしようと思っていた矢先、先週イキナリ「もう整備や手続きも終わり納車状態なんですけど、いつ受け取りに来ますか?」との連絡が来て「はあ?」って思いましたがこの状態でキャンセルは無理だと思ったので受け取りに行って来ました。
正直もう心はMT車に移ってたので手に入れた時の感動はありませんでした。

スレ主さんももう注文時の気持ちで無いなら購入しない方が良いかも知れませんね・・・
何か他に気になる車種があったらそっちを買った方が良いと思います。


オプションでイモビアラームを付けたのですが解除が面倒でよく鳴らしてしまう。
何でタイ版のようにリモコン式じゃないんだろう?

書込番号:11624181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/14 09:59(1年以上前)

ドンタコス君さま、おはようございます。

ここまで待つと流石に熱も下がるし心も折れてきますよね。心中お察します。
私はウイング店やドリーム店などの正規店以外の店で4月26日に注文し、7月8日に
やっと入荷の報せが入り受け取ってきました。正規店では納期が早いと聞きましたが…。

ホンダ本社にも納期についてかなり問い合わせは行っている筈ですが、この辺
HPなどに広報発表するべきですよね。
バイクではありませんが、トヨタのプリウスはHP上で納期を発表していた時期(現在は
店頭で納期を知らせる。)がありましたし、発表する事によって待つか、あるいは他の
バイクにするかが決められると思うのですよ。
現在の状態では待たされているみなさんは生殺しも同然の仕打ちですよ!(言い過ぎか?)

でもあきらめないでいただきたい。まだ100kmも走行していませんが本当に良いバイクで
すよ。仲間が増える事=意見交換により情報量が増える事になりますし、是非とも思いと
どまって欲しいと切に願います。

書込番号:11625453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 12:35(1年以上前)

ドンタコスさん
私も同じ境遇ですのでお気持ちは痛いほど良くわかります。
でもキャンセルする前に、今一度客相に電話してみてはいかがでしょうか?
しつこく連絡していると納期を教えてくれますよ。
私は教えてもらえました。(正確に言うと卸元とショップ間での話し合いを行い、納期を
明らかにしているようです。)
強いめまいを感じる納期でしたが、目標が見えるので精神衛生上楽になりました。
良かったらお試し下さい。

書込番号:11625917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/07/14 14:31(1年以上前)

ドンタコス君さん

はじめまして。
通勤でバイクを使用することになり、昨日からどのバイクにしようかと検討し、PCXに辿り着きましたが、こんなに人気があるとは思わなかったです。
どのお店に聞いても2〜3ヶ月待ちといわれたのですが、

バイクブロスで探していたら、小さいお店ですが、1台白の在庫があるというので即予約をしました。

他の店でも8月納期分の白1台があるということもありましたので、いろいろなお店に電話して探すのもいいかと思います。

バイクでもプリウスのように納期が長くなるということもあるのですね。

書込番号:11626263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/14 18:38(1年以上前)

自分の場合5月5日に注文で来週7月20日に納車予定となりました。注文後、全く音沙汰なしで正直、店を変える事も考えましたが昨日電話がありました。5月ぐらいに注文されたかたがポツポツ納車されてるみたいなのでスレ主さんももうすぐじゃないでしょうか?

書込番号:11627071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 PCXの満足度4

2010/07/15 16:11(1年以上前)

私は6月の頭に予約してはや1ヶ月半ですが,このスレをみていて気になって予約したドリーム店に電話して聞いてみました.そうすると,メーカー側からは白と赤が数台づつ7月に入る予定(ただし確定ではない)と言われました.とりあえず7月出荷分もぼちぼち入ってくるようです.

5月,6月に聞いた段階ではどうなるかも分からないとあやふやな返事でしたが,今月に入って順次納車予定となってきてるので,少しは見通しがたってきてるのかもしれません.

スレ主さんは4月に予約したみたいですが,自分が何月納期分の車なのかも分からないんですかね?
7月納期分が大幅に遅れるとなれば私もキャンセルしようかと思いますが,それすらも見通しが立たないんじゃ心が折れちゃいますねえ…

書込番号:11631262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 21:41(1年以上前)

4/30に予約した分が 7/20納車と連絡がありました
月末あたりからぼちぼち入庫するのではないでしょうかね
はやく皆さんの手元に届くといいですね。

書込番号:11632510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 PCXの満足度5

2010/07/15 22:39(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが...。

私は、スズキの正規店で、国産車メーカーを扱う販売店で、
たまたま、店頭用展示車を6月8日に購入できました。
(今まで、この店でしか購入したことなく、スズキ車は乗ったことありません)

購入方法は、他の方がおっしゃる通り、あると思います。

私の住んでいる田舎(人口18万人)の地方都市では、
系列のメーカー車だけでは、商売にならないので、
系列以外のバイクも販売し、中古車の売買も直接販売店同士、
あるいは、ネットで通販しています。(当然、新車も)

ここまで待って、気持ちが折れ、モチベーションが下がる気持ちを
お察し致します。

今一度、購入方法を再検討し、PCXをゲットされる事を、
陰ながら、お祈りします。

待ってソンをするほどの、ボロバイクではないです。
(個体差はそれなりに、ありますが)

書込番号:11632852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/07/19 19:30(1年以上前)

やっと納車日が決まりました。
長かったです。
本当にキャンセルをも考えましたが:皆さんに励まされて待っていて良かったです。

それにしても、待たせ過ぎです。

何とかならない物でしょうか?

書込番号:11650087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキ強化

2010/07/13 08:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

皆さん、おはようございます。

FORZAのMF08に乗っているのですが、もう少し早く止まれるように
したいなぁと思ってます。

車重のわりに細すぎるフロントやリアタイアが一番の元凶というのは、わかって
いるんですが、こちらを換えるのは困難なので、ブレーキ系のパーツの
交換で対応していきたいなぁと思ってます。

で、すでに交換してたり経験をもっている方にお聞きしたいのですが、次の
パーツの効果などはどうでしたでしょうか? すみませんが、コメントお待ちしてます。

候補パーツ
1.ブレーキホース   ← ブレーキタッチが変化するのみで、ストッピングには効果なし?
2.ブレーキパット   ← 純正をつけてますが、これは効果があったというものがあれば・・・
3.ブレンボブレーキkit ← FORZAにはオーバースペック? それともただの名前負け商品? 効果はありそうですが、失敗しそうな危険な香りがします。

他にも何かあれば、ご教授お願いします。

書込番号:11620413

ナイスクチコミ!1


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/07/13 09:42(1年以上前)

おはようございます。

1のメッシュホースは、ご承知の通りです

2は、ワタシは個人的にズィクーの普通の方を使っています。
ブレーキ鳴きしづらい
冷えていても効く
雨に濡れても効く


欠点は、高価です



3は、組合せるマスターの径に寄っては、マスターも交換になります
サポートの分、重くなります
キャリパーの位置が下がるので、ブレーキホースが届かなくなる可能性もあります
ブレンボだから効くって事はありません
マスターとキャリパーのピストン径や比率、パットの面積・材質などの要素が絡み合います



もし、私ならブレーキパットのみかな
適合品が在れば!ですがね


ホースとキャリパーは飽き足らなかった時に・・・・・・同時にかな?


でも、どんなに強化しても、タイヤの限界は超えられないし、強化し過ぎると強い制動に耐えられない足廻りに気付きますよ

ほどほどに!

書込番号:11620572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/13 12:21(1年以上前)

ブレーキの効きを良くする方法はVTR健人さんの仰っている通りですが、
追加でキャリパー交換はブレーキパットの選択肢が広がりますよ
あと、方法でオーバーサイズのディスクローターに交換もブレーキ強化の一つの手です

とりあえず、どんなバイクにも使える安上がりな方法で握力を鍛えるってのはどうですか?

書込番号:11621098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/13 14:26(1年以上前)

フォルツァにそこまで強力なブレーキいるんかなぁ?

体重が200Kあってブレーキが効かんってのならわかるが。

思いっきり握って何K以下ならロックするんでしょう?

書込番号:11621485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/13 15:31(1年以上前)

まず最初にキャリパーを外して掃除してメタルパッドに取り替えてみてください。

それでも効かないと感ずるのであれば、ヤマハ乗りさんも言われてるように キャリパサポートなど使いキャリパー及び
大径デイスクなどへの交換がいいでしょうね。

ただそうなってくるとブレーキマスターなどの調和も有りますからけっこう費用も掛かり面倒ですが

書込番号:11621736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2010/07/13 22:31(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

色々なコメントありがとうございます。

>VTR健人さん

丁寧なコメントありがとうございます。
ご意見をやはりブレーキパットでの対応になりそうですね。
ブレーキkitは、FORZA用と書かれていても、取り付けに問題とかが
でそうですね。コワイコワイ・・・

FORZA適合のよさげなブレーキパットを探してみます。



>ヤマハ乗りさん

キャリバー交換というとブレンボ・・・になりそうですね。
ただ、ヤマハ乗りさんがおっしゃるように、
交換することによって選択肢が広がったりするのは解ります。
ビックスクーターでなければ、色々選択肢があるんですけどね^^;
握力はある方だと思うので気にするほどではないです・・・
(60kは一応あるんで、、、)


>保護者はタロウさん 

FORZAのブレーキはフィーリング等も含めて、結構プアですよ。
30k位からの減速は問題ないかもしれないんですが、
50k位からの減速では、もう少し早くとまりたいなぁと
思ってます。
なんというんですかねぇ。
頑張らなくても止まれる余裕がほしいんですよね^^;
ここら辺は、ビックスクーターを所持しないと解りずらい思います。
トラッカーとは勝手が全然違いますしね。

自分は比較的安全運転な方だと思うので、急ブレーキをしないと
いけないような事には、今のところ遭遇はしてません。
なので、何キロでロックするのか解りません。
今度、広い所で試せる機会があれば、やってみたいと思います。

>Wayne Raineyさん

メタルパットですか。
ローターに対する攻撃性は高そうですが、効きそうですね。
費用の面も考慮にいれる必要ありますよねぇ・・・難しい問題です。


とりあえず、ブレーキパットで対応してみたいと思います。
皆さん、コメントありがとうございました。

書込番号:11623634

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/07/13 22:38(1年以上前)

>ここら辺は、ビックスクーターを所持しないと解りずらい思います。

それは、個々(車種)のバイクで違うと思います。
機会あったらウチのまぢぇに乗ってみてください。むちゃくちゃ効きます。
ツーリング中にバイク交換した時に、乗ったかたが、ロックしてたそうです。
ってゆーか、自分自身が、買った日にロックして、ぶっ飛ぶ寸前でした(^^;;

書込番号:11623687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2010/07/21 06:57(1年以上前)

かまさん、どうも。

返信遅くなりました。
マジェはブレーキ強いんですねぇ。意外でした。
フォルッツァは簡単にはロックしないですよ。
まぁ、ブレーキ強化といってもロックする事が目的でなく、
ノーズダイブも少なく、比較的、制動距離も少なく止まれる
事を目的としているので、匙加減が難しいんですけどね。。。
ブレーキパットでどこまで変わるかわかりませんが、
色々試してみます。

書込番号:11657025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング