ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

クチコミ投稿数:16件

私は現在ホンダのトゥデイAF61に乗っているのですが、
最近調子が悪く信号待ちなどでよくエンストしてしまいます。
エンジンをふかしている間はエンストしないようなので、
修理に出すまでの対処療法としてスロットルを回しながらブレーキをかけて
エンストしないようにしているのですが、やはりバイクに負担がかかるのでしょうか?
バイクの仕組みなど全くわからないど素人なもので質問させて頂きました。
お時間宜しければ回答お願い致します。

書込番号:11543573

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/06/25 20:48(1年以上前)

上手に運転すればさほど負担はかからないと思いますよ。
ワタクシも無知な事、バイト先で車のキャブをいぢっていて、パイロットスクリューというのを落っことしてしまい、アイドリングが全くなくなってしまったのを同じようにアクセル踏み続けながら自宅に帰った事あります。
慣れた頃には、我ながら、ハタ目には絶対バレてないだろな運転になっていました(笑)

書込番号:11543644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/06/26 16:40(1年以上前)

少しはクラッチに負担がかかると思いますよ
どれ位、前から症状が出だしたのか解らないですが
潰れる前に早い目の点検には出された方が良いと思います

あと、メンテナンス無しでで距離を走られているのであれば
エアクリーナー洗浄or交換 プラグ交換 オイル交換位で直ると思うのですが・・・

書込番号:11547331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/06/27 11:35(1年以上前)

程度問題だと思います。
多少回転を上げるていどなら余り問題はないと思いますが、
ガンガンやれば自動遠心クラッチに負担が掛ります。

書込番号:11551143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/30 23:54(1年以上前)

修理に出し、無事解決しました。
解答して下さった方ありがとうございました。(^^

書込番号:11566755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

荷物について

2010/06/25 20:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

クチコミ投稿数:68件

どれくらい積めるかについて質問です

自分は学生でバイトがスーツが必須で、今はバイトのある日は、私服でスーツ(買ったときの入れ物)を自転車の前カゴに積んで、バックをナナメ掛けして学校に行っています

しかし、通学路が坂道ばかりなのでいい加減疲れてきて、免許をとってこれを買おうかと思っているのですが、積めますでしょうか?

また、カーブも多いのですが、ナナメ掛けのバックとかは可能でしょうか?

よろしくお願いします


P.S.
お金がたまらなければ、カブになるかもしれませんが…

書込番号:11543460

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/06/25 20:22(1年以上前)

スーツでバイクに乗ればいいのでは?
ワタクシ大学3年間、週4日くらいスーツでバイクで行ってましたよ。
仲間はスクーターでしたが、ワタクシはギヤチェンジするまたがるバイク(要はフツーのバイク)で行ってました。
たまに仲間がGFで来てた事もあります。
最後の1年は車でした。

書込番号:11543516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/06/25 21:35(1年以上前)

早い回答ありがとうございます

自分理系なもので今年はいいのですが、来年から実習が多くなり、スーツ通学はきついかと…

クラスでも相当浮きますし


革靴でバイクって大丈夫ですか?

書込番号:11543869

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/06/25 21:51(1年以上前)

革靴は大丈夫でしたよ。
問題は雨の日に靴と靴下がびちゃびちゃになる事。
幸いバイト先はスリッパだったのですが靴下は困ったので、裸足で雨の中は乗って、着いてから靴下はいてました。
今考えると2〜3個靴下持ってろ!ですが、バカだったから気づかなかったって事ですね(^^;;
手袋も、色つきの革製だと雨で色が移ってきたので素手で乗っていました。
国道246の厚木というところをぶっ飛んでいました(笑)
実習?はわかりませんが、実験は困りました。
終わらないと帰れないので、アセッていました。
もう忘れちゃったけど、後片付けなんかはお願いして帰ってきちゃったかも…

書込番号:11543967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/25 21:54(1年以上前)

積載についてはあまり期待しない方がいいです。
ネットでくくりつけるくらいでしょうね。
ななめがけのバックは全く問題ないはずですよ。

革靴で…やめた方がいいです。
ですが靴の方にシフトペダルが当たるところに布的なものをつけてっていう手はありますが(ショップで売ってます)

もしあまりVTRにこだわりがないのならスクーターって手もあります。

積める、靴傷つかない、スーツで乗ってる人も意外と多い。

この間VMAXにスーツで乗ってる人見ました笑( ̄∀ ̄)

書込番号:11543978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/25 22:49(1年以上前)

こんばんは。
スーツ着てバイクに乗るんでしたら、やっぱスクーターでしょうね。
積載性も全然違いますし。
で、何でVTRがいいのでしょうか?

書込番号:11544247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/06/25 23:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます

高校のときからバイクに乗りたくて、バイクらしいバイクとのことで、CB400を考えたのですが、車体価格&税金&維持費の関係で厳しく、同じホンダで250のこれがいいかなと

スクーターはバイクっぽくなくてあまり…

バイトは平日は2日です

書込番号:11544298

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/06/25 23:00(1年以上前)

若いからだと思う。僕も20代後半になってからスクーター買いました。
今ぢゃすっかりまったり派のおやぢですがorz

書込番号:11544301

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/06/25 23:04(1年以上前)

お、出遅れました。
いいと思いますよ<スクーターはあまり…
好きなバイクに乗って、ワタクシのように老いぼれたらまったりとスクーターに乗ってください(笑)

書込番号:11544325

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/25 23:50(1年以上前)

ホーネットのほうがタンデムシート広いですが、こちらじゃダメ?

書込番号:11544538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/26 00:00(1年以上前)

>スクーターはバイクっぽくなくてあまり…
同感です、スクーターなんかあほらしくて乗ってられませんぜ
自分はVT250FEですが
VT250FEで長いものは190cmのスキー道具一式から、大きいものは大ビン満タンのビールケースまで積んで走りました。
バイクにスーツなら青木のウォッシャブルスーツが洗濯機でジャブジャブ洗えて良いらしいよ。

書込番号:11544595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/26 00:08(1年以上前)

うんうんホーネットにしよう(≧ε≦)

自分も乗ってます。

あっでも燃費わりぃ(゜∀゜;ノ)ノ

書込番号:11544627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/26 00:45(1年以上前)

バイク便仕様VTにしたら解決します
あの箱は魅力

書込番号:11544764

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/06/26 01:04(1年以上前)

http://www.mrd-matsuda.co.jp/product.html
の、「個人様向け」なら個人でも売ってくれるみたいです。
が、この赤いのは、まんま、だねぇ(笑)

書込番号:11544820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/26 01:18(1年以上前)

Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!  郵政民営化

書込番号:11544860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/06/26 01:25(1年以上前)

バックですが、背中に背負うデイバッグなどはダメなんですか?
斜めがけでもいいですが、バッグが暴れる可能性が高いですから、安全運転
の事を考えると背中に背負うタイプの方がいいです。
手提げと両方で使えるタイプもありますし、御一考を。
特に慣れないうちはもちろんですが、カーブなどでバッグが後ろや前へと
移動しちゃう事が気になってしまい、周囲への意識が疎かになる可能性が
高いですから…

あと革靴で乗る時は、すでに出てますが、シフトペダル側の足の甲の部分に
取り付けるタイプの革製などの保護する物を使えば大丈夫でしょう…
でも自分の時は、かかと部分でもバイクをグリップしてたからか、こすれて
色が落ちてしまいましたんで、そこも何かしら対策した方がいいかも…
それか履き替える事ですね…

書込番号:11544881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/06/26 15:10(1年以上前)

ありがとうございます

ホーネットもいいですね

こんな入れ物売っているなんて初めて知りました

やはり、リュック系のほうがズレたりしないからいいんですね

スーツの入れ物を後ろにネットでくくりつけ、リュック系のに教科書などを入れるというのが現実てきですかね?

雨が降りそうなら、ネットの中にリュックもいれて、ネットごと防水カバーし、バイト先で着替えるというのもいいですかね?

書込番号:11546986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/06/26 17:23(1年以上前)

着替えれる場所があるんなら、着替えで対応するのが一番良いでしょう。
着替え出来る所にロッカーなどがあれば、靴もそこで履き替えるのがいいと思います。
革靴ですと、自分のようにバイクとこすれてしまう事もありますから…

振動に強い物ならタンクバッグなども使えば、防水などはしっかりしてますし便利だと思います。

書込番号:11547487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/26 23:49(1年以上前)

>バイト先で着替えるというのもいいですかね?

Victoryさんもおっしゃっておられますが、
>着替えれる場所があるんなら、着替えで対応するのが一番良いでしょう。

でしょうね(^.^)
それに、スーツをリュックに・・・考えられません。クシャクシャになりますよ。
また、スーツの入れ物をネットでくくりつけ・・・信じられません(>_<)

それに革靴(ビジネスシューズ)でバイクを操作するのは、ちょっといただけませんね。
考え方もそれぞれですから断言もしませんが、革靴の底はツルツルなので適さないと思います。

書込番号:11549316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/06/27 11:55(1年以上前)

わたくし個人としてはスーツでバイクは余りお勧めは出来ません。
ちょっと転んだだけでもスーツはお釈迦になるし、廃棄ガスで煤けるし
万一の時には身体を守る防御力が弱いからです。
また、ビジネスシューズはチェンジベダルの当たる部分が特に痛むのと、
くるぶしを保護する機能がありません。
でもそれでもお乗りになりたいのでしたらそれはそれでありだと思います。
ビジネスシューズでもチェンジペダルの当たる部分を市販の保護パットで
保護すれば大丈夫だと思いますし、ハーフブーツタイプならくるぶしも・・
スーツの上にジャケットを羽織ったり、ズボンに脱着式のひざ当てをつけるなど、
方法はあります。

書込番号:11551216

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/06/27 13:05(1年以上前)

>ありだと思います。

実際にやっていましたからね(笑)
スーツの上にジャケットは、2枚になっちゃうので、夏場は紙のジャケット(東急ハンズで売ってた)でした。
白い紙製で、かなり汚れてたので、無かったら上着が真っ黒になったんでしょうね。
バイクでスーツをお釈迦にした事はないですが、バイト先で追いかけっこをして机のかどにスーツのポケットを引っ掛けて引き裂いてしまった事があります。
楽しかったですね。
4年間同じバイトで、結構本当の社会人的に仕事していましたが、若いという点ではやんちゃにやっていました。
よくお話しする、246のすり抜け中に歩道に飛び込んだのもこの頃でしょう(笑)
バイトをお休みしたいかたがいたのでバイトの準備をしていったものの、出勤され、ヒマになったのでスーツで山中湖までふらっと行った事もあります。
スレ主さんも楽しまれてくださいね。

書込番号:11551483

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 和俊君さん
クチコミ投稿数:99件 PCXのオーナーPCXの満足度5

一回目(500q)のオイル交換を 販売店(ホンダ系列ではなく安売り店)でして貰ってから アイドリング時の振動が酷くなったんですが…皆さんもこんな感じなんでしょうか?
オイルの種類は、純正ではなくそのお店のオリジナルらしいのですが…やはりオイルが原因なのでしょうか?!

書込番号:11542512

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/25 15:15(1年以上前)

オイル量は適正ですか?取説の記載に習って確認してみてください。問題なければオイルを純正指定に戻してみてはどうでしょう。

書込番号:11542534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/25 16:58(1年以上前)

違う粘度のオイルによってアイドリングの回転数が低くなったのかもしれませんね。


その場合、エンジンにダメージは発生しないとは思いますが、燃費や加速が低下する可能性はあります。



購入店で点検してみては?


書込番号:11542859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/25 17:12(1年以上前)

苺ロシアさんのコメント通り、オイルの入れ過ぎか
純正より粘度の高いオイルでも入れたかですね。

特にオイルの入れ過ぎは、クランクケース内の内圧
が上がるので、振動やエンブレが激しくなったりし
ますよ。

書込番号:11542892

ナイスクチコミ!3


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/26 17:52(1年以上前)

オイルを交換したらそうなったなら、間違い無く原因はオイルでしょう。
オイル交換する時に、その他の機能部分をいじる事は考えられませんから。

「当店オリジナル」と称した商品はほとんどの場合、
製造および流通コストを切り詰める事で利益率(要するに店の儲けね)を向上させただけで、
ユーザーの都合やマシンへの影響を考慮されていません。
オイルは消耗品であると同時に重要機能部品でもあります。
セールストークに惑わされず、素直に純正指定(相当)品使っておくのが無難です。

皆さんがおっしゃる様に、オイル自体の粘度が高いのが原因でしょう。
入れ過ぎているとしたら問題外。
もしそうなら、そんなでたらめなショップとは早々にオサラバしましょう。

書込番号:11547611

ナイスクチコミ!0


スレ主 和俊君さん
クチコミ投稿数:99件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/06/27 06:49(1年以上前)

苺ロシアさん 毎晩胃腸さん ムルティさん halukouさん
一度ショップに相談して見ます。
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:11550311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

何度もすみません

2010/06/25 00:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 kuma8739さん
クチコミ投稿数:15件

本日コマジェを試走してきました。バックレストのおかげで乗り心地は良かったです。
PCXと相変わらず迷っているのですがPCXのエンジン音は静粛性はあるのでしょうか
PCXオーナーの方よろしければおしえてください。PCXの(ここは売り)だと言う所もあればおねがいします・・・

書込番号:11540615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件 PCXの満足度5

2010/06/25 00:33(1年以上前)

私は以前SYMのRV125JPという台湾メーカーのバイクに乗っていましたが
それに比べると明らかに静かだと思います。
マジェスティー125の元々の音は知りませんが(近所で乗っている人はマフラー変えてうるさいし)
PCXはエンジンスタートも静かでスムースだし加速時はやや低めの音で
耳障りな安っぽい感じではないと思います。

あくまで個人的見解です。

書込番号:11540774

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma8739さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/25 00:50(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:11540821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/25 11:05(1年以上前)

KUMA8739さんこんにちは。
バイク屋さんの話では、ホンダのバイクが一番静かだ!と言っていました。
確かにアドレス125と比べるとして静かです。
セルの音もしないのでいいですよ!
他の良い点、悪い点については、皆さんのクチコミを参考になさってはいかがでしょうか。
かなり出尽くしているように思いますが!
後 返信の感想など書かれてはいかがでしょうか。
迷っている時間を楽しんでください。

書込番号:11541873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuma8739さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/25 20:01(1年以上前)

ありがとうございます。PCXのバックレストがもう少し大きければ・・・乗り心地のコマジェ バイクとして安心と魅力としてのPCX・・・もう少し迷いそうです。

書込番号:11543440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/26 15:48(1年以上前)

こんにちは。
PCXのバックレストですが、見た目よりちゃんと役目を果たしてくれてます。
バックレストにお尻をつけた方が、座り心地がいいです。
ただ、足の長さや、太さによっては、足付きが悪いです。
試乗出来れば一番ですね。(展示しているのは、座る事も出来なかったです)

書込番号:11547137

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma8739さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/26 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:11547849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PCX用のHIDキット

2010/06/23 19:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:103件

サンヨーテクニカからPCX用のHIDが発売になったようですが、
どなたか装着された方はいらっしゃいますか?

私はまだ納車待ちの状況ですが、HIDは装着したいと思っています。
ただ、サンテカはトラブルが多かったりと評価は様々ですね。
あと心配なのが25Wなので少々暗いのか、またバッテリーへの負担、
アイドリング・ストップが使えないなど一部制限もありますが、
それ以上に圧倒的な明るさによるメリットがあるのかご意見をいただければと投稿しました。
純正のハロゲンでも2灯だから結構明るい方とは思いますが・・・。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:11534844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/23 22:29(1年以上前)

車種違うけんどバッテリー直で25W原チャにHID使用中

55WH4ハロゲンより1.5〜2倍位明るく感じます。

最近暗い所との差が気になるようになった。

ハロゲンの100Wあたりの方が視認性は良い。

クレア対策や光軸低めにしないとバカ四輪と一緒!迷惑になるので注意

書込番号:11535881

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/23 23:44(1年以上前)

PCXのヘッドライトはハイビームはそこそこ明るいのですが、ローはちょっと配光
が良くないのか、中央付近のみ明るいだけでもう少し左右に満遍なく光が拡散して欲
しい感じです。
それとハイビームにするとやたらハイビームインジケータが眩しいのは戴けません。

さて、私もPCXにHIDは装着しようかと考えてます。
車や他のバイクもHIDなのでそれに慣れていると、ハロゲンバルブは暗いです。
PCXの場合は25Wといっても2灯ですから、かなり明るくなると思います。

あとサンテカのHIDキットは過去車で何台か装着してましたが、インバータのトラブルで
不点灯になった事が2度程ありました。
どちらもほぼ初期不良的な発生だったので交換対応でしたが、その後は安定してますね。

アイドリングストップによる減光はそんな極端に暗くなる訳ではないので、実際減光時
に電圧を測ってみるつもりです。
で、駄目な時はリレーをかましてバッテリー直引きあたりで対処するしかなさそうですね。


書込番号:11536326

ナイスクチコミ!2


OOSSさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/25 01:35(1年以上前)

サンテカの原付・小型車用HIDについては別車種での使用前歴がありますが
その当時田舎道片道50km弱通勤と言う環境もあってか、1週間でハイロー切り替えが不能になり、僅かなギャップを拾うと唐突に失火、1分以上復帰しないなど、街灯も無い田舎道では命に関わるトラブルに見舞われ
1ヶ月で外し、その際取り落としてバーナーを割ってしまったため破棄しました。
破棄ついでに切替機構部を分解してみたところ、中にコイルが入っていたのですが、それがものの見事に焼け焦げ、周囲を溶かし固着していました。
1日辺りの走行時間等の負荷にもよるんでしょうが、現行品にはその部分に関し、概観上改良のかの字も見られないので、私は使用する気にはなれません。
マツシマの高効率ハロゲン(照度優先でB2クリア)入れました。

ちなみに、PCXはヘッドライトの減光や始動前消灯の制御はECUがアース落とし側で制御していますので
アースを直接ボディに落とすだけでリレー咬ませ等は不要だったりします。
元々ノーマルで70W常用に耐えるリレー入ってるバッテリー直引き回路ですから。

書込番号:11540958

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2010/06/27 17:53(1年以上前)

保護者はタロウさん、コメントありがとうございます。
25Wでも相当明るいんですね。でも他の方のようにトラブルはないのでしょうか?
ハロゲン100Wクラスのバルブだと配線加工が必要でバッテリーの負担が大きそうですね。

ムルティさん、コメントありがとうございます。
2灯なら25W+25W=50Wの明るさになるのでしょうか?
もし、それなら十分な明るさが確保できそうですね。
サンテカはやはりトラブルがあるんですね。
他メーカーからも出してくれれば助かるのですが・・・。
電圧のデータわかったらまた教えて下さい。

OOSSさん、コメントありがとうございます。
サンテカはちょっと怖いですね。やめときます。
マツシマのバルブはかなり明るいのでしょうか?
ハイワッテージバルブは配線加工が必要ですが、PCXはバルブ交換のみでOKですか?


書込番号:11552414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/27 20:22(1年以上前)

あたいの中華製でロー固定タイプ、販売実績のあるところの買ったら壊れにくいかと。

HIDは普段使うローだけで十分明るい

ハイ、ロー切り替えなど構造が複雑になったら壊れやすいし、何時壊れるか判らん中華HIDを普段メインで使うが
壊れる事前提で、本来のライト用交流は35Wのフォグ何時でも点灯できるようにしてる。

真っ暗な所でライトが無いとほんま危険。
田舎道の峠なんかアンドンライトでも無灯より遥かにマシ


片目HIDでかた一方はノーマルで残しといたら?

書込番号:11553024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/01 22:30(1年以上前)

取り敢えず人柱という事で、某バイク用品通販でサンテカのHIDをポチりました。
PCX専用が無かったので汎用(HS5タイプ)2セットでオーダーです。
サンテカのページだと配線関係や付属品見ても汎用とPCX専用って全く同一そう
だし価格もちょっと安かったんでまあ良しとしましょう。

2灯あるので同時にトラブルとは考え難いのと、交換の手間を考えると2灯とも
一緒に交換してみます。
信頼性の様子見で1灯だけ交換でも良いのですが、厳密には違反になりますので。

取り付け後はまたレポします。

書込番号:11570384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2010/07/01 23:40(1年以上前)

保護者はタロウさん、コメントありがとうございます。
>片目HIDでかた一方はノーマルで残しといたら?
これって、明るさ、色が異なるのって整備不良にならないのでしょうか?
でも、片目でも相当明るそうですね。


ムルティさん、コメントありがとうございます。
PCX専用が無かったとは、売り切れですか?考えにくいですけど。
僕も試したいのが、何しろPCXの納期が全く未定なもので。。。
装着したら、是非感想を教えてください。
あつかましいですがバイク前方の配光や明るさなどの
画像もアップいただけるとありがたいです。m(__)m
楽しみに待っています。

書込番号:11570799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/07/16 23:20(1年以上前)

付けられた方が

SOLAM(ソーラム)
http://www.digital-bike.jp/part-maker/solam/solam.htm

PCXへ
http://www.youtube.com/watch?v=OwIcbwhd39o

書込番号:11637189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/07/17 10:46(1年以上前)

(・∀・)♪♪♪さん、コメントありがとうございます。

このHIDキット良いですね。アイドリングストップ時でもしっかり点灯しているし
明るさが安定しているようです。

この動画の方はPCXのブログをお持ちなのでしょうか?
装着後の、映像を是非見てみたいです。

書込番号:11638830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/18 23:50(1年以上前)

やっと装着出来ました。
ゆっくりと作業して2時間と言ったとこでしょうか。
フロントカウルの中は案外手が入り難いので、ちょっと苦労しました。

さて、取り敢えずノーマルハロゲンと、サンテカHIDの比較画像です。
見て頂ければ一目瞭然ですね。
ただ、配光がそんなに良くないので中央部ばかりが集中的に明るいです。
それと、ノーマルの位置だとロービームでちょっと手前なのでも少し
遠くを照らすよう調整したいですね。

それから心配だったアイドルストップ時の動作ですが、アイドルストップ
すると一瞬チラツキますが、消えてしまったり点滅する事は無かったです。
一応合格です。

後は信頼性。どこまで故障なしでいけるかな。

それから、明るいヘッドライトは夜間走行が楽なだけじゃなくて、昼間も
見落とされがちなバイクを認識させるには重要です。





書込番号:11646523

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2010/07/22 16:32(1年以上前)

ムルティさん

こんにちは。返信遅くなってすみません。
やっぱりHIDは明るいですね♪
あとは、走行中の振動などの耐久性がどのくらいあるのか興味ありますね。

また、状況教えて下さい。
ちなみにまだ納車の連絡がないので、こちらは身動きが取れません・・・。

書込番号:11663194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トライク化

2010/06/23 01:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ C50

スレ主 ヅダさん
クチコミ投稿数:13件

スーパーカブをトライクに改造したいのですがモンキー用しか見当たりません
ご存知の方はメーカーとHPのアドレスをお願いします

書込番号:11532186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/23 08:26(1年以上前)

カブでもトライクって出来るんですね(・_・;)


前の東京モーターショーで展示されていたみたいです。
これはバイク工房 テクニカルサービスっというところが製作したものらしいです。

書込番号:11532784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/24 11:16(1年以上前)

トライクを扱っている店に相談したらいい。

まぁ、ベース車両の2〜3倍くらいの価格になってることが多いから、そこまでして乗りたいのかねって思うよ。

書込番号:11537753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング