ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2770

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバー灯の質問です。

2010/06/07 21:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:108件

12V/5Wウェッジタイプと言うのは教えてもらったのですが
「T10」のタイプで間違いないでしょうか?
教えてください。

書込番号:11465674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/06/10 21:49(1年以上前)

現物外して、お店に持っていて
合う物を教えてもらったらいかがですか?

書込番号:11478531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2010/06/10 21:50(1年以上前)

ありがとうございます。自己解決しました「T10」で問題ないです。

書込番号:11478536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨシムラのSlip-Onサイクロン

2010/06/07 00:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

そろそろ慣らしが終わりそうなので、マフラーを替えたいと思っています。そこで、候補に挙がっているのが ヨシムラのSlip-Onサイクロン (STB/チタンブルーカバー)です。10年式のRevoですが装着出来ますか?装着出来たとして、車検は通りますか?

書込番号:11462440

ナイスクチコミ!0


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/07 01:42(1年以上前)

パールサンビームさん、こんにちは。
Slip-0nサイクロンの場合、Spec2用、Spec3用、Revo用の区別があったはずです。
Revo用(08〜)のものならJMCA認定品で車検にも対応していますよ。

書込番号:11462677

ナイスクチコミ!1


守護人さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/07 06:15(1年以上前)

パールサンビームさんこんにちは。

私も、2週間後にパールサンビームホワイト(ツートン)納車まちです。

確か加速騒音規制というものが4月1日から施行されてまして
車検証に  ”マフラー加速騒音規制適用車”

というものが記載されていましたら
従来のJMCA認定マフラーでは車検は、通りません。

購入する前にヨシムラに問い合わせたほうが、いかもしれません。

書込番号:11462918

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/06/07 08:53(1年以上前)

http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=386
この辺かな・・
これによると08モデルまでは対応とありますが、大きな変更がなければ装着可かも・・
車検はやはりメーカーに確認したほうが無難ですね・・

書込番号:11463187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/06/07 10:17(1年以上前)

おはようございます。
RIU3さんに答えてもらい嬉しいです。私がCB400SFを買ったのは、RIU3さんが書いたCB400SBのクチコミ掲示板を見て大変参考になり、買う決心をしました。

今では、楽しい単車生活を送っています。

RIU3さんはステップアップして違う単車買われたようですね。お互いに事故には気を付けて家族に心配かけないように運転しましょう。

書込番号:11463367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/06/07 10:31(1年以上前)

守護人さんおはようございます。
さっそく車検証確認しましたが、そのような事は書いてないです。書いてあるのは、平成13年騒音規制車、近接排気騒音規制値 94dB

だけです。初年度登録は平成22年5月です。どうなっているんでしょうか?

書込番号:11463405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/06/07 10:38(1年以上前)

fast freddieさんおはようございます。メーカーに確認してみます。
まだ、初心者で解らないことばかりです。また、相談にのって下さい。

書込番号:11463426

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/07 22:18(1年以上前)

パールサンビームさん、こんばんは。
守護人さんとfast freddieさんのコメントから
「しまった、勇み足か? 私も明日、ヨシムラに電話してみよう。」
と思いましたが、パールサンビームさんの [11463405] から、
新車の車検証に「マフラー加速騒音規制適用車」の文字が無いと判り、
ホッとしています(冷汗)。

今回の加速騒音規制は「2010年4月1日以降に生産(あるいは輸入)された
車両が対象です。
車検証に「〜〜適用車」の文字が無いということは、(登録は5月ですが)
製造は3月31日以前と考えられます。
なので、今までの法律に適合しているマフラーであれば、装着可・車検対応です

http://www.yoshimura-jp.com/shin-ninsho/pdf/shin-ninsho.pdf

最後に、注意喚起をいただいた守護人さんとfast freddieさん
にお礼申し上げます。m(_ _)m

書込番号:11465916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/08 00:20(1年以上前)

ちなみに、4月下旬に手元にやって来たVFRの車検証には
「〜〜適用車」の文字がしっかり載っていました。
ほぅ、4月1日以降の製造なのねん(^^;)。
あのフラップ付きの純正マフラーを外そうとは思いませんが。。。

書込番号:11466705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/06/08 00:22(1年以上前)

RIU3さんこんばんは。
車検証にマフラー加速騒音規制適用車が書いて無いとゆうことは、3月31日以前の生産なんですね。
納車まで待ちきれなく、何度かバイク屋に電話したら、今頃は、メーカーも在庫を持たないから受注生産だ。今、ラインで組み立て中だからもうちょっと待っとけ。とバイク屋の社長に言われてました。その時は、そんなもんかと、納得していましたが、今考えるといい加減な社長なのか、私がウザイ客なのかですね。

最後に皆さんに親切丁寧に教えて下さいましてありがとうございます。
今週にもヨシムラのスリップオン注文したいと思います。

書込番号:11466715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件 CB400 スーパーフォアの満足度5

2010/06/10 21:25(1年以上前)

ヨシムラチタンサイクロンですか。も〜 かっちょいいぞ〜。
なんとも言えないあの色!音!パワー!それよりもなによりも見た目!
ただ2000回転以下では少しトルクが落ちる?坂道発進時は少しアクセルを開け目でなければエンストして恥ずかしいかも。
でも6000〜で明らかに音が変わり猛ダッシュ。たぶん驚くと思いますよ。
実は先週の土曜日に自分もヨシムラチタンサイクロン(フルエキ、ファイヤースペック、チタンブルーカバー)が到着。さっそく愛車(CB400SF SP3)に装着しました。04年式の為エキパイが黒鉄でサビが出てきたためおもいきってフルエキにしました。
乗って走るより横に座って眺めてたいぐらいかっこいいです。

書込番号:11478414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/06/11 13:11(1年以上前)

わんこnoは〜ちゃんさんこんにちは。
音、色共に最高ですか。装着するのが楽しみです。
まだ、実物見たことがないのでチタンブルーカバーは派手すぎやしないか心配しています。

書込番号:11480965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件 CB400 スーパーフォアの満足度5

2010/06/11 21:55(1年以上前)

パールサンビームさん、こんばんわ。
解決済なのに何回も申し訳ない。
派手すぎはしませんって。
パールサンビームホワイトのボディに黒のホイール、シルバーのエキパイ、そんでもってチタンブルーのマフラー。ベストマッチだとおもいますよ。
むしろギラギラした純正品より落ち着くかもしれませんよ。
楽しみですね。

書込番号:11482815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 旅行大写真展 

2010/06/15 22:34(1年以上前)

ちょい亀レスですが、REVOじゃなくてSPEC3ですがヨシムラサイクロンの
スリップオン(チタンカバー)着けてますのでちょい一言・・・

虹色に焼けたサイレンサーの見た目はやはり良いですよ^^ 
ノーマルはやっぱり見た目地味っちゃあ地味ですからねー。
マフラー変えるだけで随分印象も変わります。

でも正直アイドリングはノーマルとあんまり変わりませんよ。ちょっと「ボッボッ」という低音が入りますが、基本的な音量はノーマル+αって感じですかね・・・

2バルブで走ってる時も少しノーマルよりちょい音量が上がった気がしたくらいで、正直不満でしたねー。

しかし4バルブに入ると、急に甲高いレーシングな音になります。これはすごい。抜けも良くなったのか、2速でアクセルガバッと開けるとあっという間にレッドまで回っちゃいます。これは病み付きになりますよ!!

フルエキとスリップオンだと、多少なりとも音量や音質も変わりますからね。
なるべく安く、音が変われりゃとりあえずいいや〜という考えならば、
スリップオンはオススメですよ^^

書込番号:11501022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/06/16 20:18(1年以上前)

わんこnoは〜ちゃんさん、デジタルさんこんばんは。
解決済みにしていたので、気抜いていました。返信遅れて申し訳ないです。

只今、注文はしたので商品の発送待ちです。慣らしが終わったので、ノーマルマフラーでVTECを楽しんでいますが、音が静かすぎて、イマイチよくわかりません。ヨシムラサウンドが楽しみです。

書込番号:11504595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PIAAのHID

2010/06/06 23:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング600

スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件 シルバーウイング600のオーナーシルバーウイング600の満足度4

シルバーウィングGTの購入を検討しています
HID化したいと思い、PIAAのホームページを見ていたら HIDキット 2セット取付可能と記載がありました
GTは 片側 LOW 片側HID の仕様と思うのですが、 2セット取付とは どういった意味でしょうか

わかる方いらっしゃたら 教えてください

書込番号:11462307

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件 シルバーウイング600のオーナーシルバーウイング600の満足度4

2010/06/07 00:06(1年以上前)

修正
シルバーウィングGTの購入を検討しています
HID化したいと思い、PIAAのホームページを見ていたら HIDキット 2セット取付可能と記載がありました
GTは 片側 LOW 片側HI の仕様と思うのですが、 2セット取付とは どういった意味でしょうか

HIが HIDの場合 パッシング等 で 使用可能でしょうか

わかる方いらっしゃたら 教えてください

書込番号:11462345

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/06/07 00:29(1年以上前)

こんばんは

>PIAAのホームページを見ていたら HIDキット 2セット取付可能と記載がありました
>GTは 片側 LOW 片側HI の仕様と思うのですが、 2セット取付とは どういった意味でしょうか

読んで字の如く、LO・HI共にHID化って事でしょう
パッシングも出来ない訳では有りませんが、安定点灯までの僅かなタイムラグが出ます
【もしかしたら、最近のデジタルバラストではタイムラグは無いのかも?】


私もホンダ製他車に乗ってます、同じように片側がLOで常灯、片側がHIです
で、LOのみHID化しています
理由は、私はHIを殆ど使わないのと、スペ−スの都合や、パッシング時のタイムラグがイマイチなのと・・・・・LOだけでも十分明るいからです

書込番号:11462442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件 シルバーウイング600のオーナーシルバーウイング600の満足度4

2010/06/14 00:40(1年以上前)

シルバーウイング600GT ABS 今日 契約しました

HID HI LOW 2灯付 を お願いしました

HIのHID は 車検に通らない可能性がある為 確認するといっていました

PIAAのホームページにのっているので大丈夫だろうとのことでしたが

書込番号:11493209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シート下収納容量について

2010/06/06 21:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

クチコミ投稿数:24件

ユーザーさんに質問です。

もうすぐ車検が来るCL400からの乗り換えを検討中ですが、せっかくスクーターにするのでシート下収納にメインで使っている通勤かばんが入るものにしたいと思っています。
サイズは35cmX40cmX25cmのほぼ長方形です。
写真で見る感じではギリギリ入りそうな入らなそうな。
どなたか同じぐらいのかばんを入れている方はいらっしゃいますか?

マジェとかフォルとかベタなスクーターには乗りたくないので、第一候補なのですが。

書込番号:11461257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/06 21:10(1年以上前)

ベタとは失礼な・・・

書込番号:11461273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/06 22:06(1年以上前)

本気で買おうと思うなら、バイク屋にもっていって入れてみたほうがいいと思います。

書込番号:11461622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/06/07 12:23(1年以上前)

御意・・・やはり実地検分が確かです。
他にも色々見られるので良いと思います。

書込番号:11463689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/07 20:30(1年以上前)

フェイズのユーザーですが、私もレス主さんのようにシート下収納に通勤カバンを入れています。 当初は40cm×30cm×11cmのソフトタイプのビジネスバッグを入れていました。無理矢理押し込めば、収納できます(ただし、多少カバンを曲げるようになりますが・・・)
子連れα100使いさんのカバンは高さが35cmであれば、たぶん無理だと思います。(私のカバンは30cmでギリギリだったので)
一番良いのは、他の方言っていましたが、実際にフェイズに入れて確かめることをおすすめします。 私も、販売店で店頭の展示車に入れて確かめました。
今は、一回り小さめのカバンを購入してフェイズに入れています。
余談ですが、昨日トップケース(GIVIE370)をフェイズに装着しました。結構いけてますよ

書込番号:11465248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/06/08 00:55(1年以上前)

>とさおんせんおう さん

あ、失礼しました。
良く売れてるものにはそれなりの理由があると思うのですが、人と同じのもが嫌いで、だからといって、カスタムするような若者でもなかったので。


>ライコネン1017 さん

確かに百聞は一見に・・・
近所のバイク屋に無かったので、展示車両のあるバイク屋を探します。


>カンバック さん

見えないところで安っぽいとの書き込みも気になるため、やはり実車を見た方が良い気がしてきました。
ただ、行きつけのバイク屋に展示車がなくて、他のバイク屋に行くとなんだか浮気してるような気がしてちょっと腰が重かったりするのですが。


>ヘビ年生の人

あ、同じ年のようです。
それはともかく、貴重な情報ありがとうございます。
やはり厳しいそうですね。 実際に入れてみないと何とも言えませんが。
そうなるとトップケースという選択肢もありな気がしてきました。
ツーリングしようと思っても収納容量が不足しそうですし。
どうもありがとうございました。


書込番号:11466841

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/06/08 16:15(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが…

ユニクロで売ってたA4の書類の入るビジネス用のカバンは意外と入りました。
ちなみにカバンとヘルメットは同時にははいりませんので…

A4サイズの入るバッグだと厚みがあまりないもので、5〜8センチ程度のものだと入るのではないかと思いますよ。

でも、やはりご自身のバッグでためしたほうが確実かとおもいます

書込番号:11468815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/09 00:42(1年以上前)

>kumakei さん

情報ありがとうございます。
A4サイズだと「厚み」が重要なのですね。参考になります。
ただ、メインのかばんは厚みがちょっとネックになりそうな・・・

近くに展示車両のあるバイク屋を探してみます。

書込番号:11471336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/12 10:57(1年以上前)

本日展示車両のある店を探して見てきました。
意外と入るかと思われましたが、シートが閉まらず・・・
kumakei さんの仰る通り、厚さでアウトのようです。

ただ、隣にあったフォルより一回り小さく、ハリボテ感の少なさは気に入ったので、CLの車検切れまで迷おうかと。

DN-01なんかも置いてあって、どうせ荷物入らないならあっちもいいなぁなんて。 浮気者です。

書込番号:11484967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

カブについて

2010/06/06 17:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

こんにちは!
この前愛車の「カスタム50」マフラー詰まりで往生しました。
それ以来遠距離OK!サインが出せずにいます。
遠距離ツーリングで起こりえる故障・その応急処置を教えてください。
休みの度には一日70キロ程は乗るんですが・・
故障が怖い?・・

書込番号:11460206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/06 17:41(1年以上前)

一日70km走るくらいで故障するとか国産車のレベルじゃないだろ?

よほど特殊なバイク(チョイノリなど)でもない限り、ちゃんと整備してあるなら問題ないでしょう。毎日50kmの通勤に使っている人とかの話も聞くしね。

書込番号:11460353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2010/06/06 17:51(1年以上前)

ありがとうございます。ただ質問の件は
カブの場合の故障&応急処置の方法です。
今まで原付に乗っていてマフラーが詰まったことがなく、
またカブで1万キロ無故障だったっという文章を見て、
でもなー意外と早く故障したなーというのが実感です。

>一日70km走るくらいで故障するとか国産車のレベルじゃないだろ?
↑々いう意味ですか???

書込番号:11460395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/06 19:35(1年以上前)

>一日70km走るくらいで故障するとか国産車のレベルじゃないだろ?
そのまんまだと思います。
ただだからといって外車がすぐ壊れるってことではないですからね。
もちろんものによりますが・・・

自分は一日200〜400キロほど乗りますが大丈夫です。(カブではない)
国産といっても個々に当たり外れがありますからね〜

確かかなり前のスレで何万キロも乗ってボルトとったらオイル一滴も出てこなかった、
なんてのを見た記憶が・・・
それで故障せず動いてたんだからほぼ奇跡です。

鳥坂先輩さんの仰る通り、普段から気にかけてやってれば故障も未然に防げるかもですね。
自分の場合、自身で出来ることが限られて(ほとんどなんにもできません汗)
なにか違和感、不具合を感じたらすぐショップに相談しちゃいますよ。

ちなみにですが今オドはいくつなんですか?

出先での故障・・・バッテリーがあがっちゃうとか、タイヤに釘が〜〜〜!!??とか

詳しいことはわかりませんが高速でエンジン停止したなんてスレもありましたね。
後は単純に転倒しちゃうとか・・・

書込番号:11460835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/06/06 19:42(1年以上前)

こんばんは

>休みの度には一日70キロ程は乗るんですが・・
休日に、日常的に乗ってるって事ですよね?


キチンと整備されていれば、全く問題はないと思うのですが・・・・

>遠距離ツーリングで起こりえる故障・その応急処置を教えてください。
日本縦断とかのレベルですか?


>故障が怖い?・・
赤男爵で購入していれば、万が一のトラブルでも安心かも? 知れませんね
全国展開していて、ロ−ドサービスが売りですからね

書込番号:11460873

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/06 21:13(1年以上前)

ねあくねさん、こんにちは。
マフラー詰まりの原因は解明済みですか?
そこがクリアなら、私だったら遠くまで行ってしまいますけどね。

故障が怖くて遠距離ツーリングに出かけられないとのことですが、
同じ現象が(出先で)再現するかも知れないことが怖いのでしょうか。

書込番号:11461286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2010/06/06 21:33(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。
えっとご質問のオドメーター(総走行距離)はさっきチラリと観たら8千200キロでした。6千800キロのものを中古で買い、自分の走った距離は1千400キロちょい。8千キロ時にエンジンオイル交換もしてあり今後1千キロ毎に交換するつもりです。
えっと「故障の少ないカブ」と言われての購入だったため、動かなくなった時の空しさ、わすれられません。パンクはいけません。パンクは?パンク以外で、うごかなくなる・・
とここで、今までの原付が2サイクルだったことに気付きました。4サイクル・・エンジントラブルも違えば対処法も異なるのでは・・さぁーっと顔から血が引くのを感じました。
出先でエンコしたら近場のバイク屋を探して修理してもらうしか・・

書込番号:11461422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/06 21:44(1年以上前)

カブのオイルなんて1万キロに1回くらいでいいんじゃない?

大昔の企画でカブにサラダオイルを入れて走らせるのがあったけど、問題なく走ったっていうのがあったくらいだしね。千キロごととか過保護すぎる。

書込番号:11461485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2010/06/06 22:13(1年以上前)

??? なんかズレてる・・

書込番号:11461672

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/06/06 22:43(1年以上前)

こんばんは
主さんは、パンク以外にどの様な故障をお考えですか?



基本的なメンテナンスがしっかり出来ていれば、そうそう壊れることは無いと思います

オイル交換も3000km程度で充分かと思います

書込番号:11461845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2010/06/06 23:07(1年以上前)

ありがとうございます。
乗った感じでは足回り等はしっかりしている様なので、
エンジンまわり(プラグやキャブなど)の不具合が心配です。
あと シール等の耐久性は走行距離で考えるとどのくらいですか?

書込番号:11462008

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/06/06 23:22(1年以上前)

>プラグやキャブの不具合
何か予兆があるなら、点検・修理されれば良いのでは?


>シール等の耐久性
どこのシールなのか判りませんが・・・・・・

書込番号:11462123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2010/06/06 23:26(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11462143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/06/07 09:29(1年以上前)

>6千800キロのものを中古で買い、自分の走った距離は1千400キロちょい。

4stでこの程度で詰まるのは珍しいですが、マフラーの詰りは直ったのでしようか?
要するにまだ乗り始めたばかり・・・と言うことだと思います。
前オーナーの乗り方や整備状態が不明ですので、一度ちゃんと整備さえすれば
安心して日本一周でも可能と思います。
トラブルはパンクとガス欠だけ心配していれば大丈夫でしょう。


書込番号:11463262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/07 11:53(1年以上前)

カンバックさんのおっしゃる通り、その走行距離では確かに早い気がします…

前のオーナーがno整備だったか、保管期間が長かったとかあるかもです。

お金がかかってしまうかもしれないかもしれないですが、一度ショップに持ち込み、全体的にプロに見てもらうのがいいかと思います。

そしてなんでもわからないことがあったら聞いちゃいましょう(≧∇≦)


自分はまだまだ素人なんで、質問攻めにして整備士さんを困らせています笑

書込番号:11463598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2010/06/07 17:57(1年以上前)

ありがとうございます。
この前のオイル交換の時にバイク屋さんに全体的に見て貰いました。
今日も休みで久留米まで往復移動距離80キロ程ですが、
意外と調子良いです。
これなら福岡往復150キロも今度チャレンジしてみようか?
と思っちゃたりしています。
帰って来てから、皆さんのお話を見て安心しました。
カブって長距離に適している?かも?と思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:11464608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/08 00:37(1年以上前)

そもそもマフラーがつまるという経験が4stでは無いんだが、一体どういうこと?


まったく排気量が異なるバイクだけど、この前700km走ってどうもなかったよ。当たり前の話だが、、、

原付で長距離は大昔に2st50で70kmくらいを毎週末に走ったりとか、2st80で長距離ツーリングで1日400kmとか走ってたかな?全然問題ないよ。たいして整備もしてなかったけどね。

書込番号:11466776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2010/06/08 13:59(1年以上前)

そうですか。多分前のオーナーが乗っていなかった時期ゆえの
マフラー詰まりではなかったかと、皆さんのお話でそう思いました。

書込番号:11468471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2010/06/16 18:18(1年以上前)

マフラー詰まりは良いとして、今度は、エンジンの調子が・・
速度40キロを下回ると行き成りパワーダウン?
エンジンのホンダじゃなかったっけ?
んー微妙。

書込番号:11504165

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/06/16 19:58(1年以上前)

マフラーの詰まりですが、全然良くないですよ〜

マフラーには何が!?詰まっていたか解りませんし、エンジンからの排出物でマフラーを詰まらせるモノが、私には思い付きません

今回のパワーダウン?もその『マフラーの詰まり』かも知れないのでは?


マフラーには『何が?』詰まっていたんですか?

書込番号:11504534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2010/06/16 21:24(1年以上前)

ありがとうございます。
今日ツーリングに行く前バイク屋さんで説明は聞いときました。
4ストは意外と詰まり(つ・ま・り)やすいとのこと?
あと前のオーナーさんが女性だったため余りフカさなかったので
ススが溜まり先のエンジンストップに到ったそうです。
今日途中でスムーズにアクセルがフカせなかったため、
エンジンをとめてマフラーを石でコツコツたたいて
その後エンジンを空フカししたところ
真っ黒な排気ガスがでてました、
(という応急処置をバイク屋さんに聞いてたので)
でもマフラーきちんと見て貰った方がいいのですかね?
困った。。

書込番号:11504919

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レブリミッターの作動感って

2010/06/06 16:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件

リードEXでまだ900qしか走ってません。
一応、抑えて走ってきたので全開走行はまだ2回です。
1週間前と本日、同じ場所(いろんな意味で安全な場所です)で最高速トライアルしました。
気温が本日の方が5℃くらい高い以外条件は一緒です。
@先週:メーターで84の手前くらいで力が抜けるように失速し、80くらいまで落ちて行きました。スロットルは全開のままです。
A本日:メーターで86までしっかり読めました。そのまま直線の終わりまで(200〜300mくらい)速度維持できましたが、それ以上伸びる気配も逆に失速する気配もありませんでした。
さて、以上は参考ですが、リードのリミッターとはどんな利き方をするものなのでしょうか?
リミッターつきのバイクは初めてなのでどうぞよろしくお願いします。

書込番号:11460082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/06 16:48(1年以上前)

>1週間前と本日、同じ場所(いろんな意味で安全な場所です)で最高速トライアルしました。


サーキットでしょうか?もしくは私有地?広い私有地をお持ちなんですね。

>リミッターつきのバイクは初めてなのでどうぞよろしくお願いします。

え?リミッターってオーバーレヴリミッターの話でしょ?
スクーターでレブリミッターを効かせるのは困難な話じゃないの?

それとオーバーレヴリミッターなんて20年以上前から付いていると思うけど、、、いままで何に乗ってたの?

書込番号:11460143

ナイスクチコミ!0


kami001さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/06 21:19(1年以上前)

いや、スピードリミッターの話かも?
50ccじゃないからスピードリミッターは付いてないと思うけど。
ゴム系のベルトを使ったCVTは、遠心力を利用したウェイトローラーやら
駆動軸のトルク反力に感応するキックダウン機構などで、けっこういい加減に
制御されてるから、ある程度作動にばらつきはあるかもしれない。
まあ、最高速なんてものは、道路の勾配やら、風やらで最高速は一定ではない
ものなのだから、オレのバイクは、平地、無風で80キロくらいでると思っておけば
よいのでは?
と、95キロしかでない150cc乗りは言ってみる。(笑)

書込番号:11461326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件 リードのオーナーリードの満足度5

2010/06/06 22:07(1年以上前)

EXじゃない方の元オーナーです。

スピードなのか回転なのか定かではありませんが、確かにリミッターはついてます。

平坦な場所ではメーター読み84キロあたりで作動します。
下り坂だと80キロ手前から作動し、惰性で84キロあたりで打ち止め。って感じでした。

効き方は…うまく説明できませんのでほかの方にお任せします。

書込番号:11461628

ナイスクチコミ!2


tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/06 22:10(1年以上前)

SPK2Z20さん、公道では出してはいないですが(^^ゞ、リード100、スペ100、リードでもレブリミッターが効きます。回転数のリミットですので諸条件で作動する速度は変わりますよ。タコメーターを付けていれば分かります。昔に乗っていた車では作動すれば10km位は速度が落ちましたが、リードでは走行抵抗が変わらなければ速度は落ちないようです。エンジン音を聞けば分かると思いますが、点火を間引いている様な感じです。多分、それ以上の回転数ではプログラムが無いような感じです。i-mapインジェクションコントローラーを付ければそれ以上は回るので間違いないと思います。

揶揄をしたり、批判的なレスをされるのは、良いですが質問にはチキンと答えてからされた方が良いですよ。答えれなければスルー方が良いのでは...
質問者や見ている方が不愉快になります。20年以上前からオーバーレヴリミッターが付いているそうですが、貴方もさぞや広い私有地をお持ちのようですね。

書込番号:11461648

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件

2010/06/06 22:47(1年以上前)

いろいろ参考になるご意見、
特に所有されている方の経験に基づく見解大変に参考になりました。
ありがとうございます。

tachi_y21さんの「エンジン音を聞けば分かると思いますが、点火を間引いている様な感じ」というのが、先週経験した感じです。ひょっとしたらその変化があった拍子にスロットルを戻したのかも知れませんね。
いずれにしろ故障ではないようですし、皆さん方が経験されている速度まででることもわかりましたので安心しました。

ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:11461875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング