ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費こんなものですか?

2024/10/05 18:13(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV160

クチコミ投稿数:10件

街乗りメイン 43kmから45km/L
ツーリングメイン 45kmから47km/L
メーター読み&回し気味に走ります。

書込番号:25915664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2024/10/05 19:57(11ヶ月以上前)

ライダーの身長及び体重、乗車姿勢や風防類の有無も燃費に影響を与えます。

書込番号:25915753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/05 20:13(11ヶ月以上前)

>お兄さん3さん

みんカラや5チャンネルの方が、その手の情報は得やすいんじゃないですかね

書込番号:25915775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/10/05 20:42(11ヶ月以上前)

なるほど、、、
こちらではダメだったのですね

書込番号:25915813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/10/05 20:43(11ヶ月以上前)

あ、そこまで厳密でなくても大丈夫です。
50kmとかも聞いた事ありましたので(汗)

書込番号:25915817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/05 20:46(11ヶ月以上前)

それだけ走れば十分じゃないですかね?カブじゃないんだから、50以上とかはなかなかいかないでしょう。

メーカーのWMTCモード値で42.5ですから充分いいほうでしょう。

ちなみに私の乗ってるW800はWMTCモード値で20.9なんですが、ツーリングでは余裕で30超えます。今のところの最高は35かな?
結構回して走るシーンもありますが、一般道のみですね。

書込番号:25915820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2024/10/06 06:06(11ヶ月以上前)

KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。
やはりそんなところですね。
少ない気がしてたので安心しました。

書込番号:25916141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/06 15:31(11ヶ月以上前)

解決済みですが…、

まだ慣らし中(5,000rpm・60km/hまで)ですが、燃費計の表示はまさにそんなもんですよ。

発進でアクセル開度控えめでも4,000rpm付近まで上がり、それより低い回転数は実質使えない仕様のようなので、それほど低燃費は期待出来ないかと。インジェクションで無段変速なので操作でコントロール出来る幅が少なそうだと感じます。

ただ、この排気量のスクーターとしてはかなり満足出来るレベルだと思います。

書込番号:25916653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/06 15:46(11ヶ月以上前)

こういう方↓もいますね。燃費がどうなるかはインジェクションのセッティング次第だと思いますが。(高い速度域での駆動系の負担などは自己責任ですが。)

https://youtu.be/2-LXRFIxunI?si=RtgP2v_ph83vwxv4


書込番号:25916672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/10/06 15:47(11ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
私はさっさと1,000km待たずに慣らしを終えました笑(ホンダメーカーの慣らしは500kmだったと思います)

趣味で乗るバイクなので燃費より気持ちよく走りたいと気にせず回してますが、念のためどんなものかと気になった次第です。

書込番号:25916673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/06 16:01(11ヶ月以上前)

>お兄さん3さん
>趣味で乗るバイクなので燃費より気持ちよく走りたいと気にせず回してます

ですよね。そのために金出して買うのですから。

ありがたいのは勝手に4,000rpm回ってしまう(5,000rpm+αで60km/h出る)ので、それほど気を遣わずしばらく大人しめに走ればいいくらいに感じています。

ただ、残念ながら初期不具合をバイク屋で解決できないため、メーカー(HMJ)の対応待ちです。その他、細部含めて品質が残念な感じですね。

書込番号:25916692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2024/10/06 16:22(11ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
初期不良残念ですね。
個体ごとに個性あるので仕方ないとする部分もあるかと思います。
良いバイクですのでこれからも楽しくなりましょう。

コメントありがとうございました。

書込番号:25916716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/06 16:44(11ヶ月以上前)

>個体ごとに個性あるので仕方ないとする部分

定速走行で周期揺動するので、ダイエットには良いのかも笑。

書込番号:25916736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エマージェンシーキーの耐久性について

2024/09/27 20:53(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

クチコミ投稿数:314件

エマージェンシーキーはスマートキーと一緒に持っておいた方がよいと思いますが、このスマートキーの耐久性はいかほどなのでしょうか?

圧がかかっていくことで曲がってしまう事ってあるのでしょうか?

見た感じプラスチック製の曲がりやすそうな部品に思えてならないのですが...

書込番号:25906462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:314件

2024/09/27 20:55(11ヶ月以上前)

すいません書き間違えました

「このエマージェンシーキーの耐久性は」です

書込番号:25906465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iwa3990さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/28 17:15(11ヶ月以上前)

私はエマージェンシーキーはスマートキーをシート下に閉じ込めてしまってエンジンが掛けられない時の
非常時にシートをオープン出来るアイテムだと認識しています。
なのでスマートキーと一緒では意味がないのではないでしょうか???
間違ってたらごめんなさい。

書込番号:25907321

ナイスクチコミ!1


iwa3990さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/28 19:52(11ヶ月以上前)

よく読むと質問に対する回答ではなかったですね。
すみません。
エマージェンシーキーは変な方向に反ってしまうと穴に差し入れて差し込めない可能性があるように思えます。
よっぽど高温下で曲げて長時間放置しなければ曲がることはないように思えます。

書込番号:25907507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2024/09/29 07:30(11ヶ月以上前)

>iwa3990さん

レスありがとうございます

この部品ってプラスチックではなさそうでしょうか?

書込番号:25907970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iwa3990さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/30 10:38(11ヶ月以上前)

>大和山麓さん
エマージェンシーキーは手に力を入れれば少し曲がるので、恐らく硬質プラスチックだと思います。

書込番号:25909430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2024/10/03 22:49(11ヶ月以上前)

>iwa3990さん
了解いたしました 割と丈夫そうですね

書込番号:25913587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

納車時、給油口カバーの不具合については

2024/09/21 00:12(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

スレ主 kentadayoさん
クチコミ投稿数:12件

納車の説明を受けている際にFUELのカバーが閉じた状態で左側だけ浮いており、違和感がありました。販売店の方にお伝えしたところ、元々このような仕様なので気にしないで下さいと言われました。念のため納車時の写真を撮ったのですが、皆さんが納車された時は左側だけ浮いているような仕様でしたか?

書込番号:25898206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2024/09/21 07:48(11ヶ月以上前)

私もリード乗っているけど、横スライドの蓋なんて、そんなもんです

書込番号:25898363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kentadayoさん
クチコミ投稿数:12件

2024/09/21 08:36(11ヶ月以上前)

>mokochinさん
経年劣化でこのような状態になるのは理解できるのですが、納車時からなので本当に普通なのかなと思い…

書込番号:25898423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2024/09/21 08:54(11ヶ月以上前)

先月職場で3台納車しましたが、全台で少しずつ隙間に差があります。構造上、どの位置で留め具が効いて停まるかまちまちなんで、可動部はそんなもんですよ。

書込番号:25898438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2024/09/21 09:10(11ヶ月以上前)

経年劣化は関係ありません
リンク機構で横スライドする蓋を、ラッチで止めているだけです
剛性が高く高精度なリンク部品を使えば、もっと綺麗に収まるでしょうが、30万円程度のバイクの部品精度はこの程度です

書込番号:25898450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2024/09/21 10:00(11ヶ月以上前)

自分のリードも似たような感じなっているので、気にしなくて大丈夫だとおもいますよ

書込番号:25898503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2024/09/21 18:12(11ヶ月以上前)

自分の9/14納車の車体も左側が浮いていました。
気になるので気休めですが100均で両面テープタイプの面ファスナーを切って貼っています。
そのうちどうでもよくなると思うのですが(笑

書込番号:25899011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 kentadayoさん
クチコミ投稿数:12件

2024/09/22 01:47(11ヶ月以上前)

>Tアニキさん
>kumakeiさん
>mokochinさん
>ooo28jpさん

皆さん、コメントありがとうございます!
コメントを拝見していると不具合ではなく、普通だということが実感できました。
新車だったので少し神経質になっていたと思います。
切り替えて通勤やツーリング等を楽しみたいと思います!

書込番号:25899458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


華氏央さん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/22 20:58(11ヶ月以上前)

私もリード125本日納車で、帰路走行中に
見つけてしまい何故左だけがと気になり
目線がそこばかりに行ってしまい
危ないので路肩に停めて確認しました。
外れを引いたのかな?と一応来週には
買った店に行く感じでしたがそんな事情が
あるとは知りませんでした!
私の方のがまだ浮は激しい感じです。
(上と下底の隙間が違う)
納車日ですがテンションが今一つ↓です。

書込番号:25900556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2024/09/22 21:19(11ヶ月以上前)

参考に、蓋の機構の写真です
https://aucfree.com/m/items/u368971857

蓋左の車体側固定金具から、リンク機構で蓋中央と繋がれ、蓋の右上に開閉フックがあります

閉じた時は、蓋の中央と右の位置で支えられているので、左が浮くのは機構的に仕方ないです




書込番号:25900580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/23 10:19(11ヶ月以上前)

>kentadayoさん

ベトナム製にしてはよくできていると思います。

今のホンダのバイクで400cc以下で純国産バイクってほとんどないんじゃないですかね?
国産って謳っててもだいたい部品自体は海外で生産して国内で組み立ててるのが多いでしょう。

もちろんベトナムやタイの品質も上がってるので悪いことではないと思います。
むしろ国内組み立てのほうが期間工が多いのでベトナム産より品質が悪いこともありえるかも?


私はタイホンダのWAVE125というのを所有してますが、思ったよりクォリティが高いと感じました。

書込番号:25901122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2024/10/03 14:12(11ヶ月以上前)

このスレッド見て初めて気付きました、たしかに浮いているように見えますねー
プラスチック同士の嚙み合わせの部分なのでキッチリ造るのは難しいですよ、日本国内製の乗用車並みを期待すると裏切られます(笑)
それよりも年数経って折れるとかの不具合が出るかと思っていましたが、5年2万キロでも普通に動いていますので造りはしっかりしてます
ベトナム工場製はかなりの高品質です、安心していいと思います。
ベトナム人は日本の品質に対する考え方をよく理解してくれて、真面目な人が多いそうです。
出来上がった製品にもその雰囲気が漂っていると感じます。
ただ、部品同士の隙間を日本では数ミリ以下とかで造りますけど、さすがにそこまでやってもメインの販売国で違いが分かってもらえませんので
過剰品質ということになり、コスト増となります。
もうこれは時の流れかと、仕方なし・・・

また中華ホンダの時に一台乗っていましたが、走行中に駆動系が破損してしまいエライ目にあいました
命がかかった製品を購入する時には、中華製は二度と選びません。
完成車を見てもどこか雑な感じがしますしねー。。

書込番号:25913026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PIAAホーンのポン付け

2024/09/25 11:54(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV160

クチコミ投稿数:10件

ADV160のカウルを外さずにPIAAホーン単発をポン付けできないでしょうか?

書込番号:25903676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/25 17:39(11ヶ月以上前)

自分で手が入ると思うならやってみてください。

書込番号:25903982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/09/25 20:04(11ヶ月以上前)

うーん、、、、手は充分入るんですがステーを含めた大きさやコードの長さが合うのかわからないのです。
つけたことある方いたらと思ったのですが、ダメみたいですね。

書込番号:25904206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/25 20:34(11ヶ月以上前)

今のフル電子制御で大丈夫なんですかね?
エラーなんてでません?

書込番号:25904251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/09/25 20:57(11ヶ月以上前)

ホーン本体のみの取り替えなら規格が合えば問題ないと思います。
PCXでは純正とアルファホーンの交換で問題ありませんでした。
それより取り付けスペースがADVはあるように見えるのですがPIAAホーンの現物と合わせたことなかったので、買ったはいいが入らないだと勿体無いので交換された方がいたらと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:25904293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/09/27 08:15(11ヶ月以上前)

>お兄さん3さん

PIAAのホーン(型式不明)の装着事例は海外(東南アジア)のYouTube動画に沢山出て来ますね、フロントロアカウルの加工はしていないようなので、収まるスペースはありそうです。

ただ、どの動画でもカウルを外して行っていることと、リレーを噛ませているようには見えます。カウルの外し方動画も多くあるので、参考にしてみては?

書込番号:25905725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/09/27 08:39(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やはりカウルはずした方がいいのでしょうね。リレーも、、、
もう少し考えてみます😅

書込番号:25905747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

凸凹や段差を通過する時の振動について

2024/09/22 11:29(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

クチコミ投稿数:314件

先日、新車納車しました  PCX150(2代目)からの乗り換えでした

とても同じ車種とは思えないほどの進化ぶりで驚きましたがちょっとだけ気になった点があります

凸凹の路面を通過時など時折突き上げるような振動を感じ前面のメーターパネル付近がゴリゴリって感じで響くのですがこの車種特有の症状なのでしょうか?

書込番号:25899857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/22 13:58(11ヶ月以上前)

>大和山麓さん

新車なら、馴染むまで硬いから仕方ないですよ

書込番号:25900037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2024/09/22 18:16(11ヶ月以上前)

こんにちは。
私はオプションのキタコリアショックを付けていますが、最初はプリロードを一番柔らかくしても路面の不整を乗り越えた際の突き上げがひどく不快で乗っていられなくなるほどでしたが、500km位で少しずつショックの角が丸くなり、1000km弱の現在は不快感はほぼ無くなりました。
新車で買われたのでしたら、しばらく様子を見られるのがよろしいかと。
ただ前部のビビリについては、私の車体では出ていませんね。
いつまでも続くようなら、保証期間のうちに販売店に相談なさった方がよろしいかと。

書込番号:25900330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2024/09/22 20:39(11ヶ月以上前)

>Saint Bernardさん
>アドレスV125S横浜さん
レスありがとうございます

やはり突き上げ感がする事もあるのですね
仕様であると思っておきます
ビビりというほど大きな音ではなく軽くゴリゴリという程度ですからこれも仕様なのかもしれませんね(前のPCX150が全く響かなかったのでついつい比較してしまいました)

まだ100qくらいしか走行してませんのでじっくり様子見て見ます

色は黒です

書込番号:25900532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 生産終了?

2024/08/17 18:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

スレ主 yk0624さん
クチコミ投稿数:3件

リード125の新車を検討しておりましたが生産終了の為、メーカーにオーダーがかけられないとの記事を拝見しました。
ホンダのホームページには受注過多でオーダーを受け付けていない(7月付)と記載し、生産終了の情報は無しです。

マイナーチェンジor生産終了等の情報を把握されている方がいらっしゃればお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25854365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2024/08/17 21:50(1年以上前)

>yk0624さん

マイナーチェンジについては発表まで社外秘でしょう

休み明けにHONDAのお客様センターやドリーム店など電話で確認してみては?

新しい規制に合わせたり、生産中止の機種も多いし気になりますね


原付一種が125ccのパワー規制版になるなら生産も色々考えたり再編成もあるかもだし

書込番号:25854611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/08/18 19:32(1年以上前)

>yk0624さん

ホンダのサイトに沢山リード125出てるしNEWと出てるけど
生産していますけど。

書込番号:25855993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2024/08/18 20:22(1年以上前)

春のモデルが販売計画台数(国内・年間)8,000台となっているんで、販売店で受注を受け付けていないのなら販売計画数を既に超えている可能性はありますね。

書込番号:25856069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yk0624さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/18 20:25(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

申し訳ありませんが、購入を検討しておりましたので何度もホンダのサイトで確認済みです。
その先の情報が知りたく質問いたしました。

本日、馴染みのバイク屋に行きましたがオーダーストップとの事です。
オーダー済みのリードは入荷しますが日程は未定でした。

先行きが不透明ですので車種変更も含めて再検討したいと思います。

書込番号:25856075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/19 11:25(1年以上前)

8月2週目の情報です。
リードに関しては発注も出来ない状況でした。(ドリームと他ホンダの正規販売店にて確認。バックオーダー不可) モデルチェンジ、マイナーチャンジに関しても何も情報ないとの事。〈ホンダが正規店へも情報下ろしていませんね〉
さらにカタログ配布も無く、ホンダHPにて確認くださいとの事。
買ってすぐにモデルチェンジも嫌だとは思ったけど、足が無いので在庫車のマットブラックを契約。先日納車されました。(PCXのJF56からリード125のJK12へ乗換)
新型発表があれば気長に待つか(但し価格は高くなりそう。)、在庫を探して買うか判断ですね。
—
以下、他のホンダ原
※PCX新型は年末に海外発表でその後国内発売(発売日未定)らしい。
 マイチェンレベルかフルモデルチェンジかは不明ですが、金額は上がるでしょうね。(予想レベル)
 現行型はタマがあるようで、ホンダへのオーダー可能で比較的短期で納車されるとの事。
※Dio110(ベーシック含む)は販売店のオーダー分によるけど、9月〜11月になるらしい。船便の関係で正確に言えませんとのことでした。

書込番号:25856798

ナイスクチコミ!4


DEKA0924さん
クチコミ投稿数:42件

2024/08/26 15:48(1年以上前)

本日地元のホンダドリームでリード125の試乗をして、特に不満がなかったので購入することにしました。
納車に若干時間がかかるとの事でしたが、生産中止やオーダーストップの話は聞いていませんとの説明でした。

10月頭に納車予定です。

書込番号:25865895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/09/01 21:26(1年以上前)

現行リード125は生産終了で新規受注は終了してます。店舗在庫又は発注済みで納品される車両のみの販売で、欲しい場合は各店舗に確認するしか有りません。
新型は販売されると思うが、時期、価格は不明。

書込番号:25874654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 リード125のオーナーリード125の満足度4

2024/09/06 18:46(1年以上前)

私も買い替えようと先程バイク店に行ったばかりですが、生産終了と言われました。
人気車種なので現行のみの話かなと思いたい

書込番号:25880696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yk0624さん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/06 19:13(1年以上前)

>まんたふぁんさん
情報ありがとうございます。

私に関しては馴染みのバイク屋に在庫がありましたので勢いで契約しました。(黒を購入、本当は白が良かった。マッドは手入れが面倒と視認性で妻が却下。)
新型が出たらかなり嫌な気分になりますが、ESP+になって期間が経っていない事と秋頃にもう一段階色々な物が値上がりするだろうと予測して購入に踏み切りました。
バイク本体+諸費用+純正BOXで36万円程でした。

書込番号:25880730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件 リード125のオーナーリード125の満足度4

2024/09/16 11:32(11ヶ月以上前)

>yk0624さん
もともと買い替え予定だったので私も思わず買っちゃいました。希望通りの白があり2日前に納車。良かった。

書込番号:25892759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2024/09/16 13:03(11ヶ月以上前)

どの車種も在庫偶然もあるけど、カラーリングで入手の納期の差や在庫の差ありますよね

書込番号:25892892

ナイスクチコミ!0


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2024/09/21 10:21(11ヶ月以上前)

海外で新型発表されましたので、いずれ国内で売るのは確定です。
噂では待望のABS装備とかフロントフェイスリフト、BOX照明が付くそうな。
カラーも少し変わるでしょうから、待てる人は待ちで良いかと。

書込番号:25898531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2024/09/21 10:50(11ヶ月以上前)

>yk0624さん

問題は欠点は変わらない、値上げ、かなあ

メットイン照明は便利ですよね、地味にアドレスV100で便利でした

自分的にはリード最大の欠点はフロアなんですけどね、せっかくの貴重?なフラットフロアなのにー、こだわろうよHONDAさん

書込番号:25898563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/21 16:28(11ヶ月以上前)

ベトナムホンダのhpには+モーターと書いてありますね
ハイブリッドかな

書込番号:25898903

ナイスクチコミ!1


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2024/09/22 09:38(11ヶ月以上前)

>モーター
esp のACGスターターの事でしょ。アレは発電機とモーター兼ねてるし。
このクラスにHVはコスト的にも絶対無いし、出るなら完全EVでしょうね多分・・・・

書込番号:25899703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2024/09/22 09:59(11ヶ月以上前)

>nzghcc4さん

PCXでハイブリッドありましたけどね、AGCモーターを駆動にもって原理でしたね

あまりに高い、全く売れなかった

って経験あるから、ハイブリッド出す可能性は国内版は少ないでしょう、海外では設定するかもですが

書込番号:25899730

ナイスクチコミ!0


ThinkHatさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 リード125のオーナーリード125の満足度4

2024/09/22 15:05(11ヶ月以上前)

現行型の生産は終了しましたが、在庫車は結構ありますね。
話は変わりますが・・・
某サイトの新型画像でパーキングブレーキの様なものが写っていますね。
左レバーの根本付近に黒いレバーと思われるものがあります。
その分カウルも切り欠きが見られます。

書込番号:25900108

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング