このページのスレッド一覧(全2779スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 6 | 2023年5月3日 18:04 | |
| 19 | 6 | 2023年5月1日 16:06 | |
| 14 | 2 | 2023年5月1日 12:30 | |
| 37 | 13 | 2023年4月28日 13:53 | |
| 15 | 4 | 2023年4月21日 12:48 | |
| 23 | 5 | 2023年4月15日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
通勤走行中、スマートキーのランプが点灯します、電池かなぁと思いましたが、まだ購入して3ヶ月弱、こまめにキーオフしているしなぁ、電池は、約2年は持つと書いてあるし、原因が思い付きません。何なのでしょうか?
書込番号:25243926 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
電池でしょうね
最初はお試し電池かもしれないから
すぐに寿命がくるかも
100均に売ってますから交換してください
書込番号:25243939 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマホや他のスマートキーと一緒に保持してませんかね?
書込番号:25244017
3点
電池の場合5回点滅とありますね。(取説P102)
まあ高いものではないので交換してみてですが。
点灯については記載がないですね。
ダメなら購入店に聞いた方が早いかと。
書込番号:25244864
0点
ありがとうございます。お試し電池ならそうかも知れませんね。
書込番号:25246320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電池は、点滅続くなら交換ですね。とりあえず予備電池携行しときます。ありがとうございます。
書込番号:25246329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リード125 を乗っています。
年式は2020だと思われます。
型番ではNHX125Lです。
ウインドスクリーンを買おうと考えているのですが、ホンダの純正品と、旭風防のスクリーン、どちらがいいでしょうか?
どちらもつけ方は同じですか?
また、旭風防だと2種類あるのですが、
LE-23かLE-13か、どちらが正しいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25240600 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ひろひろ2021さん
2020年のリード125の型番は2BJ−JF45なので
旭風防の物ならLE−23が適合です
取り付けは純正も旭風防もミラーマウントで同じです。
書込番号:25240778
3点
>ひろひろ2021さん
>型番ではNHX125Lです。
NHX125Lは型番ではありません 外国で売られているリード125の車名です
なので初期型から最新型まで同じNHX125Lです
モデルチェンジなどで変わるのは型式です
たとえば日本ではグロムでも 外国ではMSX125と言う車名で売られています。
書込番号:25242741
1点
詳しくありがとうございます。
正式な型番がどこに書かれているかわからず、場所を教えてほしいです。
メットインスペースにも記載なく、自賠責などにも記載がなかったです。
どこを見ればすぐにわかりますか?
書込番号:25242796
2点
>ひろひろ2021さん
取扱説明書のスペックの一番上に型式がかいてあります。
書込番号:25242992
3点
デイトナからリード125用 全年式対応のスクリーンが出てますね。
https://www.daytona.co.jp/products/single-97920-modelsearch-B30233?maker_code=B00001&type_code=B00001-125-b583f5aea03692f6b3df26c65f510770&displacement=125&model_code=B30233
書込番号:25243138
![]()
2点
初めて知りました。助かります。ありがとうございました。
書込番号:25243484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
相変わらず納車まで時間がかかっているのでしょうか?近場のショップではハンターカブを見かけるようになりましたが、クロスカブはくまモンバージョンしかありません。グリーンが希望ですが店員さんもいつ入荷するか言えませんとのこと。実際最近納車された方、何ヶ月待ちぐらいでしょうか?
書込番号:25242632 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>papashopingさん
自分も本気で購入検討していました。やはり、「納期は明確にわからない」とバイク店にもちろん言われましたが、周辺のバイク屋何店舗かに予約を入れとくと、意外とすぐにあちこちから入荷したとの連絡が有りました。
色は思い通りかどうか、多少妥協が必要かもしれませんが、結構思ったより早く入手できるかもしれません。ダメもとで試してみてください。
書込番号:25242951
![]()
3点
>komcomさん
返信ありがとうございます。お店もメーカーも作って売るのが商売ですから色々あたれば意外と早く入手できるかもしれませんね。この連休中にバイク屋めぐりしてみます。
書込番号:25243189
3点
PCX125 JF28です。
現在,HIDを取り付けてあるようなのですが,ノーマルのライトに戻したいと思っています。
ライトのオンオフスイッチも付いてるのですが,これも取り外したいと思っています。
どのようにしたらいいのでしょうか?
書込番号:25238244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>だから今はさん
近所のバイク屋に相談してどうしたいか言った方がいいと思いますよ。
書込番号:25238253
5点
>だから今はさん
ノーマルの配線にHIDを咬ましてるんだろうから
引き直しになるんだろうから工賃が高いのでは?
書込番号:25238497
![]()
2点
ありがとうございます
お店で見てもらうのが一番なんですよね
でもできるだけ安く済ませたいと思ったりして…😅
書込番号:25238502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>けっこう工賃高いんですね…
見積もりしてもらったのですか?
何と比べて高いと言ってるの?
書込番号:25238552
1点
>ドケチャックさん
いや,見積もりはしてもらってないです
簡単にできるのかな?と思っていたので感覚的に高そうなのかなと思ったまでです
書込番号:25238575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>簡単にできるのかな?と思っていたので感覚的に高そうなのかなと思ったまでです
画像を見てないので何とも言えませんが、HIDのコンバージョンキットなら簡単にノーマルに戻せそうですが・・・
ヘッドライトのオンオフスイッチは取り外して直結すれば良いと思いますよ。
書込番号:25238592
![]()
2点
>簡単にできるのかな?と思っていたので感覚的に高そうなのかなと思ったまでです
文面からしてバイク屋に任せたほうがいいと思うけど。
購入店でなければまず作業してくれるかどうかも分からないと思う。
作業してくれたとしてもそれなりの工賃は掛かるんじゃないの?
自分で出来ないからプロに頼む。
プロも仕事だからそれなりの工賃が掛かるのは当たり前の事。
ましてや出所のわからないバイクをいじるのであればお店としてのリスクもあるからね。
書込番号:25238603
5点
>yesフォーリンラブさん
確かにそうですね
でもまずチャレンジしてみることにしました
ありがとうございます
書込番号:25239191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>簡単にできるのかな?と思っていたので
電装品のDIYスキルがあったり、オリジナルの配線図と見比べて、変更(加工)されている部分を修正できるかどうかですね。
書込番号:25239205
3点
>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます
オリジナルの配線図はどこかサイトにありますか?
書込番号:25239225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ぱっと頭に配線図が浮かぶようでないと止めておいた方が良いな。
ちなみにノーマルライトのグラントはアイストで減光するためにECUにつながっている
細かいことも知らないと難しい。
書込番号:25239472
3点
18リッターの灯油ポリタンクなら余裕でのります。
(ただステップフロアは厳密には荷物置き場ではないので…)
書込番号:25227622 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>足元に灯油のポリ缶
基本的に、ステップにポリタンク等を置いただけの状態で走行すると、転落等防止措置義務違反で捕まる可能性があります。
書込番号:25229643
4点
OGKカブトのオープンフェイス、いわゆるジェットヘルメットの購入を検討しています。
XLサイズを購入する予定なのですが、EXCEEDは本当にJK05のシート下に無理なく収納できますか。
AVAND-2のXLは、ユーチューブやこちらのコメントなどからも「入る」のだろうなと確信しています。
(むしろ「入らない」と言う投稿がない。)
ただ、EXCEEDは、いくつかコメントを見ると「入る」とおっしゃっている方や「押し込む」or「厳しい」と言った方もいます。
ユーチューブでも「SHOEIのJO」、「OGKカブトのEXCEED」、「OGKカブトのFF-R3」、「OGKカブトのAFFID」の4種類を検証してらっしゃる方がいて(個人の方のものを引用していいのか分からず詳細は伏せます。)、車種JK05で「頭が大きいのですべてXLです。」とコメントされていて、実際にまあまあ普通に閉められています。ただ、HONDA Dream大牟田のユーチューブ(こちらは法人につきオープン)では、EXCEEDのLサイズがすでに厳しく、XLも入れましたが閉めるのは「やめましょう」と躊躇されています。「新型PCX」としかうたってませんがマフラー形状からもJK05と思われます。「えっ、そんなに差があるもの?」と何が正解なのかが分からなくなってしまいました。なお、前者が1年前程度、後者が8カ月前程度の動画です。EXCEEDに仕様変更があったり、色味でサイズが変わったりしますか?
AVAND-2でもとは思っていますが、入るならEXCEEDかなと。何度も聞かれていることで私が口コミを見つけられていなければすみません。使用されている方の状況などお聞かせ願えれば参考にさせていただきたいと思っております。
4点
>シャンクス@17さん
「OGK EXCEED エクシード ジェットヘルメット 色:クールガンメタサイズ:XL 」
を現在使用していて、ちゃんと入ります。ただし、ハンドル側にちゃんと置いてセットしないとシートロックできないので、入れる時に注意です。
自分の場合、純正シートでも入りましたし、ENDURANCE エンデュランス カスタムシート に交換しましたが、両方ともに収納できています。
書込番号:25113710
![]()
8点
回答ありがとうございます。入れ方(と言うか場所)にコツがいるんですね。
迷いがなくなりました。
EXCEEDで決めたいと思います。
にしても、あの動画は「場所」が悪かったってことなのかな・・・・。
買ってみて検証したいと思います。
書込番号:25114833
3点
>komcomさん
遅くなりましたが、やっと購入しました。
私は「EXCEED GLIDE」カーキのXLにしました。
当たってる感は若干あるものの、何の問題もなく収納できました!
当たる感はまったく許容範囲です。それすらも首のベルトをちゃんとしまえばなくなるかな。
にしても、15年くらい原チャで使ったHONDAのメットをさすがに125では怖いなと買い換えましたが、一言「デカい」。
店では見てましたが並べたり、いざ被った自分を鏡でみると、今までのが小ぶりなので衝撃。デカいアタマがさらに・・・。
皆さんが「S or M」のシェルを選択しようとする理由が何となく分かりました。慣れるといいですが。
まぁ、私はどう頑張ってもMなんて入りませんが。
今回は重ね重ねありがとうございました。
書込番号:25187757
4点
私もescudoを使っています。
シート下は荷物があると、毎回後方に押しやってから入れるのが面倒なので、SHADのトップケースを付けています。
目的地に着いた時にバッグとメットを入れ替えて収納できるので、凄く便利ですよ。
ただ、今は写真のように29Lのケースを付けていますが、インカムをつけるとスイッチがケースの壁に当たるので、33Lか34Lに変えようかと思っています。
書込番号:25211944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Taskalさん
素晴らしい景色ですね!ロングスクリーンも付けていらっしゃるようでツーリングも万全と言ったところでしょうか。
50からの乗り換えで、「125に乗ってる人はなぜあんなにトップケースを付けているんだろう。」と荷物が多いんだろうなくらいに思っていましたが、実はヘルメットを収納している方が多いことを最近になって知りました。
たしかにインカムとか付けるとどう考えてもシート下には収まりそうにないですね。横に余裕はありません(シートが当たるのは、メットのベルトの収まりのせいだと検証しました。ベルトを中にちゃんとしまえば「カチッ」と閉じます。)。
私はシート下には「メット」「グローブ」「カッパ」くらいしか入れないので今のところ大丈夫ですが、荷物が増えるようなら検討したいところです。だいぶふんぞり返って運転する方ですが・・・、あまり前後の重量のバランスって変わらないものですか?なんかそれが怖いのもあります。
書込番号:25223255
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






