ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘルメット

2010/05/15 20:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:12件

20年振りにバイクに乗る気になり、SBのサンビームホワイトを買ってしまった40男です。
(来週、納車の予定です)
昔は、
・ジェットが似合わなかった
・フルフェイスの方がカッコ良く感じた
・カッコ良いジェットが無かった
などの理由で、なんとなくフルフェイスをかぶっていました。

で、皆さんのご意見を聞きたいんですが、ジェットは危険でしょうか?

書込番号:11364274

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/05/15 20:25(1年以上前)

車で、アクティブセーフティーとパッシブセーフティーという言葉があったと思います。
自分でガンガン行けるかたは視界の良いジェットヘルメットでよけるようです。
ワタクシは、まったり派とかカッコつけて言っていますが、要するに単にどんくさいだけなので(^^;; フルフェイスで守ってもらわないと超〜〜不安です。
コケた時に、フルフェイスのあごが削れた事があるんです…

書込番号:11364337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2010/05/15 23:36(1年以上前)

きんたろうさん、はじめまして。
先月までSB Revo 赤白に乗っていたRIU3です。
いいバイクなので楽しんで乗ってくださいね。
さてヘルメットの件、SGマークしかついていないものからJISや
SNELL規格のものまであるので、ジェットをひとまとめにして危険
と考えるのは誤りですが、同じ安全基準を満たした同グレードの
フルフェイスと比較した場合、やはり顔の下半分に関する防護性は
フルフェイスに劣ると思います。
シルバーウイングに乗っている友人で一人、正面からバイクに突っ
込まれて顎の骨が砕け、全治2か月ってのがいます。

書込番号:11365313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


なん?さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/16 00:01(1年以上前)

詳しくはないので、私からも少ない経験と素朴な疑問。私は最近ジェットからフルフェイスに買い替えました。キッカケはCB400SBでの高速巡航。視界的には断然ジェットなのですが、如何せん顎部に空いた大きなスペースは、時に頭を持ってかれそうになることが…。フルフェイスにチンカバーで随分改善された気がします。ジェットもピンからキリまででしょうから、色々試してみるのが一番かなとは思いますが。

書込番号:11365429

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/05/16 00:09(1年以上前)

そういえば、白バイが200km/hで追いかけてこれないのはジェットヘルの限界だからという話も聞きますね。
フルフェイスだと、ヘルメットの限界?って、聞かないような。
まぁまったり派のワタクシか言っても説得力ないか(^^;;

書込番号:11365473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/05/16 00:42(1年以上前)

良いヘルメットって、バイクと同じで空力の計算してるんだな…って高速とか走るとわかります…。
ジェットは確かに想定速度が低めかも…(笑)

私は三流ジェットにチョークスリーパー食らったことあります…(^◇^;)

色々買って被って試すのが結局は一番いいかな?(^o^;

書込番号:11365661

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/16 00:57(1年以上前)

きんたろぅさん、こんばんわ。

今はジェットタイプの物も色々な物が各メーカーから出ていますので、一度用品店で試着して見られてはどうでしょう?(もうされているのかも知れませんね)

安全性から言えばフルフェイスの方が高いのかもしれませんが、これも過信し過ぎては同じ事です。

書込番号:11365756

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2010/05/16 01:07(1年以上前)

[11365313]の文章は少し説明不足の点があったので補足します。

顎の骨が砕けて全治2か月の大けがを負った友人が冠っていたのがジェットタイプ。
彼がようやく喋れるようになって私に言ったのが次の言葉。
「スクーターにフルフェイスは似合わないと思ってジェットしか冠らなかった
けど、フルだったらここまで見事に砕けることはなかったんじゃないかと思う。
食えない、飲めない、喋れないってのは本当に辛い。」


書込番号:11365797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/16 03:47(1年以上前)

フルフェイスでも死ぬときは死ぬんだし、自分の好きなのを使えばいい。
もちろん、街乗り用、ツーリング用などで使い分けてもいいね。

俺は長らくジェットだったが、今のバイクが高速ツアラーなのでフルフェイスにした。
ただしジェットの利便性も持つショウエイのマルチテックにしたよ。
フルフェイスにした理由は、高速でジェットだと風切り音がうるさいからね。それだけ。
安全性の意味は無い。


ジェットだから危ないっていう奴は、その運転自体が危ない。

書込番号:11366090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/16 07:33(1年以上前)

ジェットでもアライのRZは別格だけどね。
これをOGKのジェットなどと一緒にしないでね。

書込番号:11366301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/05/16 10:30(1年以上前)

ヘルメットは乗るバイクにより、分けています。
250CCでの近場マッタリツーリングの時は、安物のシールド付きジェットヘル。
高速走行や遠方に行くときには、大型バイクにフルフェイス。アライかショウエイのスネル規格の物を使って
います。これから暑くなると、ジェットヘルを被りたくなります。
時速60Km/hぐらいまでなら、安物ジェットでいいんですが、できればジェットもアライかショウエイの
ものなら大丈夫でしょう。フルフェイスだと、シールドを少し開けていても夏場は暑いです。
できれば2種類、用意しておきたいですね。

書込番号:11366805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/16 18:02(1年以上前)

ジェツトは視界が良いのですが、もしもの時の転倒でアゴは守ってはくれません。
バイクの乗り方にも寄るのでしょうが、2輪は転倒しやすい乗り物なので50ccなら30キロ制限ですし、フルフェイスをかぶらなくてもと思いますが、60キロで転倒したら痛い思い出が残りますよ〜(^^)/
冬は寒いし、パーツの豊富なアライかショウエイのフルフェイスのメットの方がおすすめです。

書込番号:11368423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/16 22:22(1年以上前)

>もしもの時の転倒でアゴは守ってはくれません

よくアゴの話する人がいるが、ジェットってチンガードが無い分、アゴを引きやすくて転倒時にアゴを怪我する可能性は低いと思うがな。少なくとも俺の身の回りでジェット使ってて転倒でアゴを削った奴は無い。
アゴを削る人は、受身の練習でもしたらいいと思うよ。また運転するときに両手突っ張って乗ってるとアゴから行きそうな気はするね〜。


要は乗り方だと思うよ。ジェットかフルフェイスかは好みでいいと思うけど、公道においてジェットは危ないってのは無いと思うな。ジェットが危ないってことなら、白バイ屋さんはみんな危ないね〜〜

書込番号:11369592

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2010/05/16 23:50(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
みなさんやはり「比較するとフルフェイスの方が安全」と言う感じのご意見ですね。
実際、頭部を強打するような状況になったら、アゴだけを守っても他がかなりダメージを受けるでしょうし・・・
メガネを掛ける事も有るので、とりあえずフルフェイスのシステムタイプ(チンガードが上がるタイプ)を買ってしばらく様子を見ようかと思います。

まぁ若くもないですし、SBで車の間をすり抜けたり、コーナー攻めたり、シグナルグランプリなどはしない予定なので、どうしても暑さが耐えられなくなったらジェットも買おうかと思います。

という事で、システムタイプをお使いの方がいらしたら、ご感想などをお聞かせ頂ける有難いのですが。

書込番号:11370139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/18 05:49(1年以上前)

>システムタイプをお使いの方がいらしたら、ご感想などをお聞かせ頂ける有難いのですが。


ショウエイのマルチテック使ってるよ。
ちょっとデザインが特殊だから、好みの差は出るかもな。
使い勝手は良好。チンガード部分の開閉も簡単。もちろん固定はしっかりできる。

ジェットに比べるともちろん視界も狭いし、重量自体もあるが、まぁ我慢できる範囲。
このヘルメットはかぶるときに必ずチンガードをあける必要があるので、試着する際はあけた状態でサイズ選ぶといいよ。閉めた状態でかぶれるサイズを選ぶとブカブカになる。
この辺が注意点かな?

なおこのヘルメットは購入すると、クリアシールドとソフトスモークシールドの2種類が付属してきた。でも自分の好みでミラーシールドをつけているので、新品状態で余ってる。
このシールドサービスは標準なのか発売当時のサービスだったのかは不明なので、店頭で確認してください。

書込番号:11374772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/20 22:00(1年以上前)

乗り出しから最近までショウエイのシンクロテック(マルチテックの前身)、現在はMHRのG−MAC−Sを使ってます。
まあ自分の場合「めがね」なので着けたままで被れるのは大きなメリットです。
というか、「めがね」着用でなるだけ快適に使えるフルフェイスという探し方をした結果これにおちついた訳で・・・。
ただ鳥坂先輩も言っているように、あえて言うなら帽体がデカイ。重い。視界が狭い。
使い勝手は、自分は快適です。現在使用しているG−MAC−Sは特によいです。
バイザーが二重になっているので、外側をクリア、内側をミラー、内側のバイザーは稼動式なので、晴れ昼間はON。トンネルに入ったらOFFとか、遠出のツーリング時、昼→夜の使い分けが被ったままでできるのがいいですよ。

書込番号:11386052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

MF10フォルツァZの車体色について

2010/05/16 12:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

初めて質問させていただきます。


現在、私は愛知県北部(尾張地方)在住なのですが、このたびMF10フォルツァZの新車を買おうと考えています。
2010年モデルは名前ロゴがシールになっていたり、マフラーカバーがプラスティックになっていたりと安っぽさを感じ、フロントスクリーンも前期型の方が個人的に好きなので、2009年モデルか2008年モデルを検討しています。

初めてのバイク購入ですので、購入店はホンダドリームにしようと考えています。
が、色で悩んでおります。



<家から一番近いホンダドリーム店>
2010年モデルは出たばかりのため、値引きは非常に渋いです。
店頭販売価格で63万ほど。

逆に2008年モデルの新車在庫は51万8千円とリーズナブル。
しかし、2008年モデルはジェーンマジェンタメタリック(紫色)なのです。


私の希望色は、黒か白。
紫色は正直、う〜ん?という感じです。走っているの1度たりとも見た事が無い。
まぁだからこそ、未だに売れ残っているのでしょうけど…(紫色のオーナーの方、すみません)



<家から離れた(車で片道1時間ちょい)ホンダドリーム>
2010年モデルは同じく約63万。
2009年モデルは56万8千円。これは希望色の一つである白色です。
しかし値段が5万円高い。店が遠いのがネック。



ここで質問です。
@色を我慢して、一番近い夢店で「紫色のフォルツァZ(2008年)」を買う。
A家からは離れ、価格も+5万になるが、希望色の「白色フォルツァZ(2009年)」を買う。
みなさんならばどちらを選びますか?
回答、宜しくお願いします。



PS.
東京や大阪であれば、50万を切る店も多く羨ましい限りですが、中部地区は全体的に高めの価格設定です(泣)

書込番号:11367242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/16 13:09(1年以上前)

悩みますね。

ただ、購入した価格については一時でそのうち忘れてきますが、色については

ずっとついてきます。性格上後悔するタイプであるなる好きな色を選ぶのが

無難です。

こういう形の質問をされるのであれば、当初の白で行く方がよろしいのでは

ありませんか。

書込番号:11367365

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/16 13:35(1年以上前)

変幻自在のトリックスターさん、こんにちは。
色へのこだわりの程度はユーザーによってまちまちですが、白か黒を
希望している中でご質問通りの二者択一なら、私はAを選びます。

それと、尾張地方にお住まいとのことなので一つお伺いしますが、
<家から一番近いホンダドリーム店>と<家から離れた(車で片道1時間
ちょい)ホンダドリーム>の2店が「小牧、名古屋中央、名古屋南、名古屋東、
モトテラス北名古屋」の中の2つということはありませんか。
Yes なら、この5店はすべて株式会社ホンダドリーム中部が経営する店舗
なので、近い方のお店で「○○店に出ている2009年型の白が欲しいんだけど、
後々のメンテのことなどを考えて自宅に近いおたくで買いたいので
まわしてもらえないか。」と言ってみてください。

書込番号:11367442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/05/16 14:46(1年以上前)

ネット利用人さん、RIU3さん、早速の返信有り難うございます。

そうですね、色は付き合っていく上で重要な要素ですものね。
後々後悔するくらいなら、高くても自分の好きな白を購入しようかと思います。
回答有り難うございました!


ふと思いついたのですが、レッドバロンでも2008年 or 2009年式のMF10フォルツァZの在庫有るんじゃないかと。
上手くいけば、安く買えるかも!
可能性は低そうですけど…(ぉぃ)
思い立ったら即行動、早速聞いてこようと思います。



>RIU3さんへの返信です
家から一番近いお店は「ホンダドリーム小牧」なのですが、白の2009年式在庫があるのは「ホンダドリーム名古屋西」なのです。
残念…(泣)

でも、その5店舗がグループ(?)とは知りませんでした。
今後、何かの役に立つかもしれないので覚えておこうと思います。
丁寧にありがとうございます。

書込番号:11367683

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/16 21:06(1年以上前)

ドリーム名古屋東のHPから「おすすめ在庫新車をチェック」をクリック
すると、2009年型未登録車(新車)4色の在庫があるように読み取れます。
ぜひ小牧のお店に確認してみてください。
ただし、名古屋西ではないので、(あればですが)価格は交渉してくださいね。

http://www.dream-chubu.co.jp/nagoyahigashi/other/news.html

書込番号:11369157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/17 00:44(1年以上前)

RIU3さん、わざわざ調べてくださいまして、本当に有り難うございます!
本来ならば自分で調べなければいけない事ですよね。
親切に有り難うございます。

確かにこの表示方法ですと、4色の在庫があるととれますね。


早速問い合わせてみます!
上手く行けば、希望色を近いお店で買える事になりますものね(^^)

結果が出ましたら、報告したいと思います。


しかし価格交渉などした事が無いので、不安では有りますが(汗)
とりあえずバイクカバーとロック位、サービスで付けてもらえる様に頑張りたいと思います。

書込番号:11370393

ナイスクチコミ!0


まくひさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/18 00:52(1年以上前)

私2009年のシルバー買いましたが、 マジェンタ買えば良かったと後悔してます。 あれは大人の紫だと思います。 車体が大きくみえます。あまり走ってないからこそGO!だと思います。

書込番号:11374376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/18 01:09(1年以上前)

RIU3さん、こんばんは。
17日(月)、実際にお店に行き商談もしてきました。


小牧店に行き、名古屋東店の在庫について問い合わせてもらいましたが、既に売り切れでした(泣)
が、メッキのオプションパーツを沢山付けた[2008年モデルの黒色]が約60万で在庫されていました。
けど少々やり過ぎ感が有って、受け付けませんでした。
オプションパーツ付いてなかったら、直ぐにでも契約するのに!


名古屋西店には車で行ってみましたが、やはり遠かったです…。
行けなくはないですが、定期点検やオイル交換の度に行くにはちと辛い。

2009年モデルの白があったので商談しましたが、値引きは全くの0。
バイクカバーやロックを2割引で販売してあげるのが限界、と言われました(;;)
諸経費も小牧店よりも5割増でしたので、結構なお値段に。


こうなってくると、2008年モデルの紫色でもいいかもしれない、と思えてきました(苦笑)
なんだか眺めているうちに、「あぁ、意外と悪くないかも。むしろ珍しくていいんじゃないか。黒系の色と言えなくもないし。」と。
紫色が乗り出し50万くらいで交渉できたら、その勢いで買ってしまうかもしれません(まぁ無理だろうけど)。



個人の日記っぽくなってしまい、すいません。

書込番号:11374439

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/18 02:34(1年以上前)

名古屋西、値引きゼロとはカタいです。
売る気ないのかなぁ・・・(^^;)。

フォルツァはホンダPRO'S店でも扱っているのので、
ドリーム店以外も視野に入れた方がいいかな。
ただ、尾張地区はレッドバロンがやけに目立ちますね。
http://www.honda.co.jp/motorshops/23aichi/

書込番号:11374633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/18 22:23(1年以上前)

まくひさん、RIU3さん、回答有り難うございます!


>まくひさん
確かにマジェンタは大人な感じがしますね(^^)
珍しいし、紫色って2008年のみなんですよね。
あえてマジェンタ!というのも、ありな気がしてきました。

価格交渉して、安くできたら買おうかなぁ(笑)



>RIU3さん
はい。店頭販売価格の56.8万円からは、一切の値引きは無いと言われました(;;)
ドリーム店以外の店舗も数件覗いてみたのですが、値段がドリーム店とほぼ変わらず(寧ろ高い所が多数)、ドリームのような手厚いサービスはありませんでした。

でも小規模なお店なので、仲良くなれればより良いサービスが受けられるかも?
記載してくださいましたURLを参考にして、調べてみたいと思います。


その点、レッドバロンはサービス内容が良かったです。
しかし、肝心の2009年モデルフォルツァZの在庫はかなりお高い。
ドリーム店の2010年モデルと同じ価格(約63万)とは、さすがに(泣)


でも、これでいい物件が見つからないのであれば、2008年モデルの紫でも買おうかな(笑)
なんだか妖艶(?)な雰囲気も悪くないかな、と感じてきはじめております。

書込番号:11377820

ナイスクチコミ!0


まくひさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/19 08:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。 でもやっぱり、第一印象が最終的にきまりそうですね?

早速私はMF10の次のモデルが気になってます!

書込番号:11379437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/19 19:48(1年以上前)

>まくひさん
そうですね、やはり第一印象は重要な要素ですね^^

次のモデルとなると、2年後かな?
これ以上の進化となると、一体どうなるんでしょうね〜。
全く想像がつかないですが、楽しみですね。



>RIU3さん
参考の貼って下さったURLで、色々調べてみました。

すると、近所のPRO'S店で「2010年モデルのフォルツァZ[黒]」が57.9万円で販売されていました!

更に、ホンダドリーム中部グループ内に「2008年モデルフォルツァZ[黒]」の中古車が42.8万円で1台発見。
走行距離は約3,850km。
写真で見る限り、なかなか程度の良い中古車だと思いました。
明日にでも現車を見に行こうかと思っています。


この中古車なんですけど、値段的には妥当なのでしょうかね?
悪くなければ、中古でも良いかなと考えてます。

2010年モデル新車との差は、約15万円。
果たしてどちらを取るか…。

書込番号:11381371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

納期っていつ頃なんでしょうね

2010/04/15 05:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:5件

ちょうど一週間ほど前にドリームに予約したんですが、全く納期がわからないと言われました。
黒は目の前にあったので即納と言われましたが、持っているGIVIケースが白だったのと、視認性の事を考えて白にしました。
私の場合は、6月末〜7月中の納期で十分なのですが、それも確約してもらえませんでした。
タイからの船便だから、いつ入ってくるのか全くわからないとの事でした。
私の予約は、その店のバックオーダーの3台目らしいです。
気長に待たないといけないようですね。
皆さんは納期どのように伝えられていますか?

書込番号:11234496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/15 08:58(1年以上前)

納期は未定で発注しました。
2週間前くらいにやっと分かるそうです。この辺はショップによって異なると思います。
気長に待つつもりです。

書込番号:11234822

ナイスクチコミ!0


HONDA_PCXさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/15 09:35(1年以上前)

3月19日に発注してもらった白ですら、いまだ納期未定ですから、気長に待つしかなさそうですね。

書込番号:11234906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/04/15 23:57(1年以上前)

こんにちは。納期ですが、ショップの言う「未定」と言うのが一番正確かと思います。
二便は6月末位と言っていましたが、すでに予約済みの可能性高いです。
 タイから船便で輸送されるので、台風とか発生していると大幅に遅れたりもします。
工場の生産体制も不安定な可能性あるし、タイ国内の情勢も悪いので、気長に待つしか無いと思いますよ。
遅くなる事でメリットもあります。初期に輸入されたPCXより改良されるかも知れません。
本当は一年位待ってから購入するのが良いと思いますけど。

書込番号:11238087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/16 22:16(1年以上前)

私は最初1番家から近いホンダショップに3月12日に予約注文しましたが
未だに納車日は未定です。
それで違うバイクショップに今月10日頃予約注文しましたそしたらなんと
19日に納車できると返事が来ました
ショップの力にもよります違うショップでも納車可能日を
訪ねてみるのも良いかも。
ちなみにオプションはイモビ、グリップヒーター、リアボックス、メッキフロントグリル、
カーボン調メーターへパネル、モリワキマフラーを同時注文しています。

書込番号:11241459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/16 23:14(1年以上前)

やはり、未定というのが真理なんですね。
ドリーム店で、発注システムの画面見せてもらったら、PCXだけ発注できなくなってました。
船の便は2ヶ月に1回だとか・・・次は6月ですかねぇ。

店を変えてみるというのも手ですよね。
でも、私の場合は、今回ドリーム店で世話になろうと思ってるので、待つしか無さそうです。
予約に行った時に目の前にあった黒を買っておけば良かったと、今後悔してます。
こうなったら第1候補の白を待つしかないですね。

前のバイク、ドリーム店の下取りの値段がつかなかったのでバイク王で買い取ってもらったのでバイクが無くて、それが一番痛いです。

書込番号:11241769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/04/16 23:56(1年以上前)

こんにちは。ホンダの場合はドリーム店が一番優先的に入荷すると思いますよ。
今の時期に納車できたと言うのは、初回入荷分の在庫が残っていたためだと思います。
とてもラッキーでしたね!

書込番号:11241967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/26 13:05(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/news/2010/2100426b.html

3月30日(火)に発売された原付二種スクーター「PCX」の累計受注台数は、
発売後約3週間で年間販売計画台数8,000台の9割を超える7,400台以上と、順調な立ち上がりとなった。

やはり売れてるみたいですね。
私の納期もいつになることやら・・・

書込番号:11283053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/26 17:39(1年以上前)

すすむ@さん、PCX情報ありがとうございます(^^;

30代が中心にバイク乗りが増えたいるんですね。

書込番号:11283687

ナイスクチコミ!0


HONDA_PCXさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/26 18:09(1年以上前)

4月中の納車ということだったが、その後音沙汰なし。
相談センターに聞いてみたところ、
3月受注分は6月の入荷になるとのこと。
日本には現在2000台程度が入荷済みとのこと。

書込番号:11283792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/04/26 19:07(1年以上前)

本日ホンダドリーム店に遊びに行き入荷確認をしましたらやはり6月との返事でした。6月と言っても1日と30日じゃ・・・えらい違いです。

書込番号:11283970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/26 22:15(1年以上前)

私は7月以降仕事で使うこともあり、これ以上不透明な納期に付き合っていられず、ドリーム店で買いたいのはやまやまだったのですが、在庫のある地元のバイク屋をみつけたので、そこで購入しました。
そのバイク屋には、なぜかドリーム店より潤沢にPCXが入荷しているようでした。
まだ在庫がありました。
ドリーム店には、今日も顔を出しましたが、やはり納期は未定ということでした。(予約されていた赤のPCXが入荷してました)
私が白のPCXを注文したのは4月8日でしたが、その時点で発注をかけられない状態でした。本日も状況は変わっていませんでした。
そのまま買わずにいたら未だに6月末に納車できるかどうか不透明なまま待っていなければいけない状況だったようです。
ゆっくり待てる方はいいですが、待てない人は在庫分を探した方が精神衛生的によろしいかと・・・。

書込番号:11284834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/26 23:17(1年以上前)

私も、3月12日にホワイトを予約して1ヶ月しても納期が未定のままでした
それで違うショップに注文したら1週間後に納車されました
あの1ヶ月間は何だったんでしょうかね
お急ぎなら何軒かのショップに聞いてみるのも良いでしょう。

書込番号:11285175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/05/19 14:36(1年以上前)

私も3月に注文した白PCXを待っています。
この前、ショップに行って奇跡的に在庫していた黒PCXを見てきました。
(ただ、私がショップに行った時は、すでに売約済みとなっていました)
納期はどうなっているんだ!と迫ったところ、店長もかなり困っていて、部品調達やタイ王国の政情不安も影響している様子。
6月初めには、なんらかの回答ができるのではないか、と言ってました。
車体色別の受注状況も発表されているので、その辺りの情報も工場には伝わっているはずですが、店長によるとあくまでオーダーの入り方によるそうです。
タイ工場から船で日本に到着しても、検品やそれに伴う手続きなどに時間がかかり、荷物が到着したらすぐに各店舗に振り分けられるわけではないそうです。
(このあたりの説明も受けましたが、詳しい内容までわかりませんでした)
できれば、暑くなる前に乗りたいものです。
納期の連絡を指折り数えて待っている今日この頃です。

書込番号:11380324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いか・・・迷っています。

2010/04/25 10:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:2件

通勤(片道33キロ)orツーリング用に

新しいバイクの購入を考えています。

フォルツァZとフェイズで悩んでいますが

どちらがお勧めでしょうか???

書込番号:11278415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/25 11:41(1年以上前)

FAZEが出た後にFORZAを買った者です。

FAZEはチョイ乗り
ゆったりどっしり乗りたいならFORZA。
そんな印象でFORZAにしました。

満足です。
存在感が違います。

書込番号:11278721

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:609件

2010/04/25 21:59(1年以上前)

自分はFAZEにのってるのでFAZEをおすすめしたいとこですが…

FAZEとFORZAはかなり個性が違うので、
目的や仕様用途から選んだほうがいいと思います

FORZAはトータルバランス型
FAZEは小回りや取り回しなどを重視した機動力特化型
といっていいと思います。

通勤やツーリングなんでもしたい場合にはFORZAのほうがおすすめです。
ただし通勤でバンバンすり抜けするという使い方であればFAZEがいいと思います。ミラーを小さいものに交換すれば、125CCクラスと同じくらいの感じで、すり抜けができます。

ただFAZEの場合ロングスクリーンをつけないと上半身の風が強烈にあたって結構疲れますし、雨の日はぬれやすいです…


まとめると…

高級感を求めてる、スマートキーを使いたい、ツーリングもゆったり、楽にしたい、収納はいっぱい欲しい、カスタムしたい、なんて使い方ならFORZA

通勤はすり抜けバンバンする、取り回しは軽いほうがいい、峠でコーナーを攻めるのは好き、人とかぶるのはイヤ、なんて感じならFAZEでいいのではないでしょうか?

あと、もし購入される場合はSマチックEVO(FORZA Z or FAZE Type-S)がついたものをおすすめします。高回転までまわせるようになるので、スクータのもっとも苦手な再加速や登坂能力がかなりアップします。

書込番号:11280936

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/04/25 23:10(1年以上前)

kumakeiさん、ガラスのジェネレーションさん お忙しいところありがとうございました。

とても助かります。

これを参考として、決定したいと思います。

書込番号:11281360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2010/04/26 00:16(1年以上前)

フォル、マジェ、スカブ、は姿勢がアメリカンのような「ふんぞりかえり系」なんですよね
対してFAZEはアドレスやリードのような「普通系」なんですよ
これはかなり違いますよ、250スクではこんなのFAZEが初めてなんでちょっと
感動しました、やっとまともなATバイクが出たと思いました
(フリーウェイは古すぎて却下)
「機動力を装備せよ」は伊達じゃないと比較試乗したら実感しましたね

フォルはカウルも大きくメーターも豪華、シートも足も柔らかい
ふんぞり返り、何故か若干低振動低騒音で乗ると「ラグジュアリー」
な感じしますがw

FAZEはカウル全体のボリュームが小さく乗るとかなりコンパクトです
足もハンドリングも姿勢もキビキビ系で運転し易いです、フォルは大柄で
もっさりなんで運転し難いんですよね

FAZEがフォルの廉価版と思われてる方が多いので、それは違う
性格はだいぶ違うよ、とだけ言っておきます

書込番号:11281706

ナイスクチコミ!3


狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/04/28 12:57(1年以上前)

>フォル、マジェ、スカブ、は姿勢がアメリカンのような「ふんぞりかえり系」なんですよね

フォルツァのMF10に乗ってますが、ちゃんとシート奥までお尻を押しつけるよう座れば、
ふんぞりかえることなく普通に乗れますよ〜。

まぁ、ライダーの体格によってはふんぞり返り気味になるかもしれませんが、
身長170センチの自分はごく普通に乗れてます。
もしスレ主さんが小柄なら、一度バイクにまたがってみるのをお勧めします。

書込番号:11291123

ナイスクチコミ!1


まくひさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/18 00:29(1年以上前)

断然MF10です!
私も新車購入時にフェイズも進められましたが、なんせ格好わるくてNG!でした。 エンジンは同じですよね? でも格好、 第一印象が大事だと思います!

書込番号:11374277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Honda Sマチック Evoについて・・・

2010/05/15 19:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

購入候補になってます。
普通のフェイズには試乗して大体のフィーリングは掴めたのですが、あいにくタイプSの試乗車がなかったので試乗できませんでした。
フォルツァに搭載されている Sマチックにはマニュアルモードがありますよね。長い下りでエンブレを使えるのは利点だと思うのですが、フェイズタイプS搭載の Sマチックは下りでエンブレを使えるのでしょうか?

書込番号:11364233

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/15 20:25(1年以上前)

フォルツァと同じ物がのってますので大事かと。

書込番号:11364335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/05/15 21:10(1年以上前)

tayuneさん
使えるなら安心です。ありがとうね。 

書込番号:11364526

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/15 22:22(1年以上前)

マニュアルモードは付いてないんですね…

Aモードよりも高回転維持の、S7モードで行くしかないようです。すみませんでした(iдi )

書込番号:11364894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/05/16 19:37(1年以上前)

tayuneさん
>マニュアルモードは付いてないんですね…
そうなんです。
>Aモードよりも高回転維持の、S7モードで行くしかないようです。すみませんでした(iдi )
了解!
ってか、良品中古があったんでハンコ押して来ました。

書込番号:11368821

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/16 19:46(1年以上前)

はやっ

書込番号:11368859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク初心者です、質問があります!

2010/05/03 01:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:12件

こんにちは!今度初めてバイクを買おうと思います!
始めはシャドウを購入しようと思ってたのですが、CB400SFに惹かれました。
タンデムを沢山したいと思うのですが、アメリカンにはバックレスト等取り付けている車種を沢山見かけるのですが、ネイキッドは全く見かけません…
CB400SFにはバックレストなど取り付ける事は出来ないのでしょうか?

書込番号:11310892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/05/03 02:02(1年以上前)

ライディングポジションが違います。
ネイキッド等の前傾姿勢のバイクに背もたれれがあっても余り意味はありませんし、
タンデマーの為としても後ろでその様に乗られたらとても運転やり辛いかと・・・

書込番号:11310973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/05/03 02:08(1年以上前)

お返事ありがとうございました!ポジションの問題ですか。
それではタンデマーは基本的にくっついているだけで安定しているのですか?

書込番号:11310984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件 CB400 スーパーフォアの満足度5

2010/05/03 13:35(1年以上前)

くっついているだけでは安定しません。ライディング姿勢が前傾のためブレーキをかけるたびにタンデマーが前にズレてきます。ということは運転者はタンクとタンデマーに挟まれてつらい思いをします。このバイクには標準装備でタンデムバーがついているので、片手を運転者の腰に、片手をタンデムバーに置いて前後にズレないようにしなければなりません。ようするにタンデマーにもあるていどのなれが必要です。自分の場合、嫁を後ろに乗せる時2〜3合図を決めています。
1.乗っていい、というまで勝手に乗らない。
2.合図(膝を2回トントンする)まで降りない。
3.タンデム中に寝ない。(マジで寝るんだ、うちの嫁)
だれでも始めは初心者です。事故、怪我の無いよう楽しいバイクライフが送れるとよいですね。

書込番号:11312424

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/05/03 17:42(1年以上前)

バックレストがあるとタンデマーには後ろに落ちない?精神的に安心感はあると思います。
でも、ネイキッドやツアラー系のツポーツバイクでは誤った安心感と言えると思います。
ライディングジャケットでもタンデマーが掴むグリップが付いているものもありますし、
乗り方はわんこnoは〜ちゃんさんが詳しく書き込まれているの割愛しますが、その様な
乗り方ではなく、背もたれをお使いになられたいのでしたら、ゴールドウイングを代表
とするアメリカンや、スクーター系が良いと思います。
タンデマーから見ても乗せて貰うならスポーツバイクよりそういったバイクが良いです。
運動性を求めたスポーツバイクは本来1人で乗るものですから・・・

書込番号:11313154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 20:01(1年以上前)

>リンハギ('o')さん
こんばんは。
僕は、CB400SFに乗っていてタンデムもよくします。
CBには、タンデマーが持つグリップが後ろに付いてますので
それを持っているだけで安定はすると思います。
今まで、特に怖いと思った事や、タンデマーに押されて邪魔になった事は
一度も、ありませんでした。
でも、これは僕の個人的な感想ですので、参考程度にお考え下さい^^;
タンデムする時は、いつも以上に安全運転を心がけてくださいね★
CBですが、良いバイクですよ〜^^

書込番号:11313640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/05/14 10:35(1年以上前)

皆さん沢山返信ありがとうございました!始めはなれないと思いますが、練習してタンデムするように頑張ります!アメリカンを購入するか迷いましたが、やっぱりCBに惚れましたので相棒にします^^

書込番号:11358585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング