
このページのスレッド一覧(全2769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2009年4月21日 10:28 |
![]() |
18 | 9 | 2009年4月18日 22:16 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月16日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール
先日、CB750から乗り換えました。08モデルの新車です。
そろそろエンジンオイルの交換時期になりましたが、ドリ−ム店では純正のG2・G3とモチュ−ル300V・5100があるそうですが、ドリ−ム店で車両購入したので店でのオイル交換になります。走行は街中と高速ツ−リングですが、お勧めとかアドバイスとかありましたら宜しくお願いします、
10点

こんばんは。財布と相談して、交換されてはどうでしょうか?自分は、08CB1300SFですが、G3を2回交換しました。昨日は3回目、ニューテックのブレンドを交換しました。ドリーム店に聞かれては如何でしょうか。G2でも十分だと思います。
書込番号:9418927
0点

MADCAP さんこんにちは。
車両購入時にオイルの説明を聞いたのですが、値段以外にいまひとつ違いが判らなく、交換にあたっての予備知識的にクチコミしました。
G2かG3で交換を考えます。 有難うございました。
書込番号:9420933
0点

evo750さん、こんにちは。値段以外に知識が欲しかったのですね。1300は、トルクが有りパワーもあります。粘度の△w−○の○は、油膜の厚さを表しています。低ギヤで高回転までエンジン回して走るなら、○は40。低回転〜中回転を主体で回さないなら、○は30でも十分だと思います。
モチュール、アッシュ、ニューテックはベースオイルにエステルを使用しており、純正のオイルとは違います。後は、交換サイクルでしょうか。100%完全合成油は、オイルが汚れにくいと聞きます。
もし、燃費を気にされ、交換サイクルを延ばしたいならG3のオイル。オイルにあまり、お金を掛けたくないならG2の10w−40でも良いと思います。
書込番号:9421553
1点

MADCAPさん こんばんは。
判りやすい解説有難うございます。一概にオイルと言っても、走りのステ−ジ等によって全く違う事や燃費にも影響があるんですね。
最初なので違いが判らないかもしれませんが、G3に交換したいと思います。
重ね重ね有難うございました。
書込番号:9422761
1点

お疲れさんです。evo750さん、G3を交換なさいますか。純正オイルG3ですが、旧規格は部分合成油で粘度は10w−40でしたが、現在の新規格のG3は100%完全合成油10w−30となってます。
もし、400キロ以上の長距離ツーリング等で走るなら微細な『振動』が気になるかもしれません。G2の油膜の厚い10w−40だと多少、振動が抑えられるかもしれません。G3から値段の安いG2に交換する事にためらったら、粘度5w−40に交換されてみて下さい。
モチュールは、エステル系です。自分もドリーム店で新車を購入し、オイル交換してもらっています。モチュール以外のオイルで気になるのがあれば、相談されてみるのも良いかと思います。
書込番号:9423514
6点

MADCAP さんこんにちは。
G3が標準だとは勉強不足でした。モチュ−ルも気にはなりますが、同じ粘度なら乗っていて自分では違いが判らないと思いますので、自分的にはG3で十分なのかなと思います。
交換サイクル以外で頻繁には交換しないので、暫くはG3で様子見です。
いろいろ有難うございました。
書込番号:9425909
2点



みなさんはじめまして(^^ゞ
今 フォルツァかマジェかで悩んでいます!
今週中に試乗行こうと思っているのですが、その前に皆さんの意見をお聞きしたく
書かせていただきました
長所や短所教えて下さい 特に短所の方を宜しくお願いします
ちなみに用途は通勤や通学、近所にテニスしに行く時など、たまにはツーリングにも行きたいと考えております!
是非意見を聞かせて下さい
0点

2008年のお盆過ぎに新車購入したフォルツアMF10Zオーディオパッケージに乗ってます。
短所は
@ノーマルスクリーンはボディーとの隙間があり洗車しにくい
Aスマートキーのランプが時々点滅して運転中目障り(しないフォルツァもあるらしい)
Bちょっとハンドルが遠いかなぁ?
Cシート下は長い物が入って便利だがエンジンの熱気で温泉卵が出来るかも?
Dハンドルが新車の時からブレてた。(バランサーで解消したけどブレないフォルツァもあるらしい)
長所は
@伊豆在住で25キロの通勤で使用で燃費は32キロ走ります。ツーリングの燃費と同じと考えて良いと思います。
AギアがD・A・Mと3種類ある(Zのみ)
悩んで買って下さい。
書込番号:9393129
3点

こちらでも宜しく
欠点気にするなら、軽自動車にしたほうが。
欠点を上回る長所を見いだすか、惚れ込んだ部分が無いと、何乗っても同じです。
とすれば
家・学校・勤務先などに近く、経験や信頼のあるバイク屋さんで、一番安い車種を選べばよいかと。
わたしなら、マジェスティのフロントマスクより、フォルツァの方がしっくりくるのでフォルツァ。
でも、ライト間の矢尻のようなデザインは好みではない。
シート下トランクはどちらも二分割風。
書込番号:9393206
3点

現在約1年フォルツァZオーディオPに乗っています。私もマジェスティとフォルツァでかなり悩みました。あくまで私の個人的な判断ですので参考にして下さい。
フォルツァとマジェスティとの比較ですが。
@フォルツァの方がメーターの機能が多い。マジェスティは瞬間・平均燃費計、水温計がないし、燃料計がグラフ式(シルバーウイングと一緒)なのが嫌い。いっそグラフ式なら昔の高級車みたいにスケールが変えられたらいいと思う。
Aあくまでカタログ値だが、フォルツァの方が燃費がいい。マジェスティ38km/lフォルツァ43km/l(いろんな書き込み見て、やっぱりフォルツァの方が燃費がよさそうです。最高燃費は、実際40km近くのびます)
BSマチックの方がいろんなことができる。特にオートシフトモードはすごく賢い。マジェのISスイッチはホーンボタンと近く、同時に押しやすかった。慣れれば問題ないと思うが。
Cトランクは観音開きで、マジェスティの方が使いやすい。フォルツァはリアシート取り外したら、はめ込むのが難しいので、いちいち荷物の出し入れではずす気にならない。
Dスイッチ類(燃料タンクの蓋・イグニッションスイッチ)はマジェスティの方が使いやすいし、かっこいい。(特にイグニッションスイッチはパソコンの起動ボタンみたい)
Eボックス類の開閉感はマジェスティの方が高級感がある。ダンパーが付いていて、じわーと開く。
Fマジェスティはポジションランプが無い。(ヘッドライトしか点灯しない)
Gヤマハ車全般にいえるのか、ミラーの位置が内側よりに取り付けてある感じで、後方が見えにくい。XJRも見えにくかった。
Hシルバーウイングでロングスクリーンの有り難みが十分わかっていたので、今回もロングスクリーンを装着しました。ロングスクリーンはマジェスティの方が違和感ないし、かっこいいけど、3万以上する。フォルツァは、2万弱。
IフォルツァにはオーディオPがある。
以上の理由でフォルツァにしましたが、今では最高に気に入ってます。マジェスティもいいバイクですので、あとは好みだけでしょう。
書込番号:9393664
4点

私もフォルツァZオーディオパッケージとマジェの両方で悩んでマジェにした者です。
最終的にマジェにした決め手が、ここでも話題になっていたフォルツァのエンスト症状です。
私は今回が初めてのバイク購入でしたので、エンスト症状がすごく怖いと感じたので
マジェに決めました。外観はマジェの方が好みだったので今では満足して乗っています。
今ではフォルツァのエンスト問題もメーカーの対応で解決されたのかな?
機能面ではフォルツァの方が魅力的ですよね。
外観はマジェの方が高級感があるような気がします。(大人のバイクのような感じ)
特に色はメタリックが入っている為、マジェの方が綺麗だと思います。
あと4灯仕様のヘッドライトのLO側がプロジェクターランプなので
ノーマルでも十分明るい。(急いで高いHIDに換える必要がない)
それとオプションで付けたイモビアラームがスマートキーと連動しているので便利です。
フォルツァは確か連動していませんよね?
ただ収納は以外に狭い。(観音開きは便利だが)
それと燃費計が大雑把なのでスタンドの無い峠道等を走っているとドキドキする。
書込番号:9394015
4点

マジェスティの純正プロジェクターはいぃですね!!
フォルツァの欠点はエンストぐらいですね後少し電気系統の配線が調子が悪いような気がします。(カプラーなど)
書込番号:9397144
1点

お返事遅れてすみませんm(__)m
しかも微妙に遅い時間というのも
湯の国さん
オーディオパッケージいいですね!
フォルにするならオーディオパッケージと決めています!上品な感じですよね!!
ハンドルがブレるというのは困るのでディーラーで詳しく聞いてみます!!
やはり燃費はいいですかーみなさん、おっしゃっているんで間違いなさそうですね($・・)/
そねっと21さん
おっしゃる通りです(>_<)
ただ一応家には小さい車があるので、バイクを探しております!
つい最近まで50ccに乗っていたので250ccが憧れでした!!
長所などは、カタログにも掲載されていたので、あえて短所を聞きたいとおもいました
フォルに関しては旧モデルの方がデザイン良かったという人が多いらしいですね!!
今日レッドバロンの方が言ってました!
ブラックRBさん
長く丁寧な説明ありがとうございます(^^ゞ
確かにインパネ回りはフォルに軍配があがりますね!!
ガソリン残量もちゃんと針ですし(^−^)
マジェの引き出しが油圧ダンパーというのは知りませんでした!
細かい作りはマジェの方が良くできているのかも?ですね(^.^)
オーディオつけたいんですよ(>_<)!!
フォルならパッケージで決まりなんですが、マジェなら純正オプションのY'Sギアのですよね??
オーディオパッケージのラジオって意外と使いますか??差はそのくらいですよね
ファーギーさん
エンストは困ります非常に!YSPとホンダドリームが近くにあるのでそれぞれ足を運ぼうと思っています!
塗装はYAMAHAの方が綺麗なんですか??
車でいうとホンダや日産よりトヨタの方が綺麗っていうのと同じ感じなのですかね(^^ゞ
見た目では、マジェがいいんですが機能等はフォルの方がいいというのが今日時点の率直な感想です!
あと私は非常に荷物を多く持つタイプなんですが 笑 マジェとフォル大きさ違いますか?
>観音開きは便利だが、収納が狭い
というのが気になります!!
XJPさん
プロジェクターは評判いいですよね??
ハロゲンとHIDの違いは明るさですが
プロジェクターと従来のタイプでは見え方に違いとかあるんでしょうか?
あとみなさんにお聞きしたいのがABSというのは使う場面意外とありますか?
それとも 無いより付いていた方がいい 位の気持ちの差なんでしょうか?
宜しくお願いします!
週末にはYSPとドリームで試乗してこようと思います!!(^−^)
書込番号:9400841
1点

初めてカキコします、自分はフォルツァZを去年の9月に購入 今までによくある不具合はエンストが3回ありましたがコンピュータを交換してからないです、まだ3500kmしか走っていませんがね あとの不具合はまったくないですよ、当たりだったんですかね 加速もオートシフトモードだと早いです 燃費は通勤でわ25ぐらいで長距離だと32ぐらいいきますよ 自分のフォルツァは気に入ってます。
書込番号:9408815
1点

マジェスティ
電子キーが1コ
前モデルに乗ってたが、渋滞にハマると、水温がかなり上がった。
フォルツアは、店によっては、オプションサービス中なので、フォルツアにしましょう!。
書込番号:9413496
1点



バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400
はじめまして
この度、初BS購入にあたりまして
SW400GTの最大のウリ?でもある
フレーム固定エンジンについての質問です。
通常バイクと呼ばれるものの多くは、このマウント方式なのに
ことBSにおいて
かなり稀なマウント方式を採用したスピリットには拍手なのですが
だったら
今までのBS(T−MAXのぞく)って、いったいなんだったの?ですか。
これに比べたらスカブ400の走りなんて、カスって事ですか?
0点

またホンダ党の他社荒らしですか…
各メーカー、それぞれに狙っているコンセプトは異なります。
スカイウェーブはリンク式モノショックとすることにより路面追従性の向上、タンデム時の乗り心地性能を重視しています。事実として、イタリアなどヨーロッパでは乗り心地等の評価でトップ評価を得ています。
書込番号:9400431
1点

>> 今までのBS(T−MAXのぞく)って、いったいなんだったの? <<
小さいスクーターの延長に他なりません。
フレーム固定エンジンがいいかは乗った事ないですがそんなに違いますか?
スカブ400との違いのリポートを楽しみにしてます。
書込番号:9400593
0点

緑のニンジャさん、You Tubeさん有難うございます。
他社荒らしと言うより、逆に
私が諸先輩方にお聞きしたいのは
スズキが撤退?してしまった国内400BSクラスに
あえて挑んできたホンダの勝算がどこにあるかと言う所です!
まさか、あのルックスが売りでは無いでしょうし(失礼)
だとすれば
他車種を差し置いてでも欲しくなる
走りを持っていると言う事なのでしょうか?
まあ、今の段階では想像の域はでませんよね
スカブの契約期日がせまっていて、少し先走り過ぎたようです。
もう少し様子を見たほうがいいんですかね?
書込番号:9404579
0点

店頭で起こしてみた限りはやや重たいです。
その辺りは旧モデルの伝統を継いだといったところでしょうか。
まだ乗れてはいませんが、触った印象はグランドマジェや旧シルバーウイングの延長にあるように思います
書込番号:9404638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





