ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2774

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費

2010/02/18 10:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジャイロキャノピー

クチコミ投稿数:12件 ジャイロキャノピーのオーナージャイロキャノピーの満足度4 wwwwatalook 

ジャイロ乗りのみなさんに質問があります!
燃費ってどのくらいですか?
自分のはリッター18キロしか走らなくて不安だったので。。。

書込番号:10959640

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/18 20:17(1年以上前)

え!?これって50ですよね。
違います?
私ジャイロ乗りじゃごさんせんが、リッター18キロはないでしょう。
だって私の250単発の半分ですよ。
もしかしたらリッタークラスの燃費とどっこいどっこいですよ。
いくらなんでも、そりゃないでしょう。

書込番号:10961750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2010/02/19 00:12(1年以上前)

2stジャイロですか?だったら有り得るんじゃないですか?
昔通勤に使ってたセピアはリッター25ほどでした
ジャイロはセピア2台分の車重ありますから18ってのも
悪すぎるってほどでもないかも・・・

4st250シングルしかしらない人には2stのガス食いは想像もできないんでしょうねえ

書込番号:10963300

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件 ジャイロキャノピーのオーナージャイロキャノピーの満足度4 wwwwatalook 

2010/02/19 09:13(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます
いちおうリアにBOXつけててミニカー登録しています
2stなのでこれが普通なんですかね??

書込番号:10964227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/02/21 13:03(1年以上前)

watalook0869さん

ボディが140キロ、人が乗って60キロ?
そこに荷物を積めば・・・・・・

50CCのエンジンには、恐ろしく重労働なのだと思います。
もちろんギア比も違うわけで、それが燃費の悪さにつながっています。

ただ、ベルトの傷みも早いので、駆動系を一新すれば、
あるていど改善できると思います。
ブレーキの引きずりなども、丁寧にチェックしてみて下さい。
タイヤの空気圧も関係アリです。

エアクリーナー、プラグ、マフラーの詰まり、など、
見るべき所はたくさんありますよ。

書込番号:10975286

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件 ジャイロキャノピーのオーナージャイロキャノピーの満足度4 wwwwatalook 

2010/02/22 13:14(1年以上前)

自然科学さん回答ありがとうございます

今からホンダに部品注文して、駆動系のリフレッシュしようと思います!
エアクリーナーは社外のパワーフィルターでマフラーはチャンバー入れてるので、抜けの悪さはないと思いますが、一応念には念を押してやってみます

書込番号:10980829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ジャイロキャノピーのオーナージャイロキャノピーの満足度4 wwwwatalook 

2010/03/01 13:58(1年以上前)

報告
駆動系リフレッシュしたところ、かなりガソリンの減りが遅くなりました
けどうれしくてたくさん走ってたらピストンの真ん中に大穴があいてしまいました(;_;)

書込番号:11016596

ナイスクチコミ!4


オジバさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/06 15:12(1年以上前)

2stの中古をヤフオクで購入。出品者はバイク屋を名乗り、駆動系もすべて整備済みということでしたが、まるっきり嘘のハズレ、駆動系はもちろんプラグ交換すらしていない状態でしたが・・・・・駆動系(プーリー・スライドピース・WR・ベルト・クラッチシュー等)を純正の新品に交換(ボロボロでした)したところ30km/l以上走っています。200km走るごとに6リッター補給の満タンです。騙されはしましたが、キャノピー自体は便利で・・・四輪車に乗らなくなりました(もちろんミニカー仕様です)。

書込番号:11869243

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リアシート

2010/07/16 21:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

スレ主 (≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件

リアのピリオンシート?を探しているんですが、4月のオプションカタログやホンダのサイトを覗いても、見つからないです。

キャリアに載せる四角いシート…
売っている場所や型番知っていたら、教えてください
お願いします。

書込番号:11636432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2010/07/16 21:10(1年以上前)

「スーパーカブ用ピリオンシート 楽天市場」でGoogle検索。

書込番号:11636461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件

2010/07/16 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。
見付かりました!!
5千円なんですね。
思ったより少し安かったです。

書込番号:11636493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2010/07/16 21:25(1年以上前)

見当たらないですね
しかし二人乗りで発売しているのに あの荷台に乗れってことでしょうかね?
乗車装置が無いと二人乗りは出来ないはず ステップ有り ハンドル荷台の前のパイプ有り
シートは無し 
販売店に聞いてみるのが早いのでは?

書込番号:11636574

ナイスクチコミ!1


スレ主 (≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件

2010/07/16 22:04(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん

販売店もお手上げでした。
ホンダも売る気が無い見たいですね…
荷台にちょくで乗っても法では、大丈夫みたいですが、
痛そう…  

書込番号:11636763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/16 22:58(1年以上前)

>荷台にちょくで乗っても法では、大丈夫みたい
昭和30年代と同じやんけ
なつかすぃー

書込番号:11637086

ナイスクチコミ!1


スレ主 (≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件

2010/07/16 23:47(1年以上前)

フランカー鶴太郎さん


平成生まれの僕には、古き良き昭和の時代が解りませんが…
原付バイクの法律は、ヘルメット着用以外当時のままだと聞きました。
密かに、リヤカー牽引を企んでいるんですが、昔は良く見た風景になるんでしょうね、僕からすれば珍しく目新しいのですが…

書込番号:11637340

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/17 11:09(1年以上前)

タンデムステップ有りでシート無しだとしたら、あまりにもひどすぎます。

ご安心ください、カスタマイズカタログの方にロングシートが載ってますョ。

お値段かなり高いですネ。

http://www.honda.co.jp/bike-customize/supercub110/index.html

書込番号:11638901

ナイスクチコミ!1


スレ主 (≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件

2010/07/17 20:10(1年以上前)

ロングシートの存在をすっかり忘れていました…
確かにお高いです。

書込番号:11640732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/19 00:27(1年以上前)

パーツカタログ(2009年6月版)に載っています。
部品番号 77300-096-000 
部品名  シートCOMP., ピリオン

書込番号:11646727

ナイスクチコミ!1


スレ主 (≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件

2010/07/19 00:34(1年以上前)

単純に在庫切れなんですね…
09年6月のカタログには、
「残りわず」の▲マーク付いてそうですね。
終わった事なので、気にしませんが
最後に
型番、解らなかったので助かりましたm(_ _)m

書込番号:11646762

ナイスクチコミ!1


MAG121さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/05 18:16(1年以上前)

ビジネス系の荷台は昔からシート無しで当たり前でしたよね。

あのピリオンシートの幅を見れば、快適な感触とはとても思えません。

ちゃんと乗るならダブルシート、たまに乗るならピリオン、滅多に乗らないなら我慢してキャリアのまま。

書込番号:11865196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンドルウェイト

2010/09/05 13:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:3件

こんにちは!
久々のカキコミです!
PCXのハンドルウェイトと購入しました!
早速つけようとしたらネジがまわりません。 
もしかしてハンドルウェイトの付け方間違えてるのかな?
サービスマニュアルも持っていません。
ハンドルウェイト付け替えた、付け方知っているって方いたらおしえてください!
よろしくおねがいします!

書込番号:11864115

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/05 14:09(1年以上前)

タスタローンさん、こんにちは。

私はハンドルウエイト(赤)に交換しています。

プラスネジは、かなり固く締め付けてあるので普通にドライバー(ラチェットドライバーでも)で外そうとしても回りません。

ネジ頭にプラスドライバーを当てて、ハンマー等で叩くと振動で緩み、回る様になりますよ。

作業での注意点は、ネジ頭に合うプラスドライバーを使用しましょう。

一般的なプラスドライバーよりサイズが大きめなので、少し小さい(合わせて、ガタツキがある)場合は、合う物を使用して叩いて下さい。

書込番号:11864293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/05 14:13(1年以上前)

あと、装着時は角度(切り込み)があるので、それも合わせて下さい。

書込番号:11864300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/05 15:39(1年以上前)

ぬわわさんありがとうございました!
ネジ穴にあったドライバーで叩いてやってみたら緩みました!

たすかりました!
ありがとうございます!

書込番号:11864578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:143件

6月頭にオーダーを入れ、今のところ10月納車予定なので、
もうそろそろアクセサリー類の検討はじめようと思い物色しているのですが、
そのなかで、ヘルメット2個入るような大きなリアボックスを検討しています。
(重いものを入れるつもりはないですが、場所をとるものを入れたいので・・)

今までに、リアボックスがついたバイクに乗ったことも無く
すでに付けている方のご意見聞かせていただけると、ありがたいです。
検討中のケースは幅55〜60cm、容量的に45リットル強程度になると思います。

走行中の抵抗、乗車降車時などの、装着時の違和感や取扱いの注意点などあれば
お話聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

書込番号:11802612

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に11件の返信があります。


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/24 09:36(1年以上前)

お、横幅60cmですか。
60cmは今まで見なかったような… いいですね。
ワタクシのは55〜56cmではなかったかと。
3つ持ってます。中国製の、ヤフオクで4000〜8000円程度(時期によりだいぶ違う)
空荷なら振られませんが、箱ついてる意識があるのに振られないとかえって奇妙(笑)
荷物の重さは最近は計ってないですが、以前温泉の体重計で18kgと計った事はあるのと、感覚的には10kgは超えてます。
ヘルメット2個用の箱では、ベクスター125で2回、こまぢぇと同じ重量のアヤシイ中国製のスクーターで1回、アドレスV125で5回、北海道行ってますが、ベクとアドレスは差はなく振られますが、重量135kgの中国製スクーターでは特に振られる事はありませんでした。

書込番号:11805059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/24 23:40(1年以上前)

V46載せてみました

>北の田舎者さん
 私もスポーツクラブ通いをしているので、シューズの類や
 その他結構嵩張るんですよね。
 
 PCXには前乗っていたシグナスに付けていたボックス(25L位?)
 を引き続きつけましたが、もう少し大きければと思います。
 
 画像は大型バイク用のリアボックスを試しに載っけてみました。
 ボックスはGIVIのV46、46Lタイプです。
  http://www.givi.it/cases/monokey/V46
 ちょっと暗くなった時に撮影したので見難くて申し訳ないです。

 感じとしてはそんなに違和感なかったですが、重量や大きさから
 ハンドリングに影響は大きいと思いますね。

 でも、流石にヘルメット2個分の容量は魅力です。

あっ!それからナンバープレートの形からお分かりのように未だに
ピンクナンバーの登録台数は非常に少ない町に住んでいます。
驚きなのは6年前に登録したシグナスの番号から、自分のPCXまでに
たった200台弱しか登録が増えていませんでした^^;
まあ土地柄自動車(軽)が一家というか1人に1台以上あるような地域な
のでバイクなんて必要性ないんですね。

書込番号:11808608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/25 00:14(1年以上前)

スレ主さんのヤフオクのって、着脱がネジなのですね? 苦し紛れの設計のような、、、

これ
http://page15.AUCTIONS.yahoo.co.jp/jp/AUCTION/t178245369
とか、いかがでしょ?

こういうの
http://page12.AUCTIONS.yahoo.co.jp/jp/AUCTION/p197660550
もありますが、ワタクシともう一人の価格comメンバーの経験上、ちょっと着脱部が弱いかも知れません(20kg近くの荷物を積んで4000km走るような場合)

書込番号:11808843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/25 00:33(1年以上前)

ムルティさん

初めまして。通勤用途にPCXを購入予定なのですが、リアボックスを導入したいので、もし差し支えなければ、真後ろ・真正面からの画像も拝見させていただけないでしょうか?
46LのリアボックスがPCXのサイズだとどのくらいはみ出すのかを知りたいのです。宜しくお願いします。

書込番号:11808937

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件Goodアンサー獲得:65件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/08/25 02:23(1年以上前)

>とおるさんさん

私はGIVI FELOWを装着しています。
A4鞄でギリギリです。
ですのでその用途ですとこのサイズ(E350)以下は選択肢から外れると思います。

すり抜けなど幅の問題は大丈夫です。
多少長さが出ますので原付駐輪場では「おや?少し大きい」と違和感があります。
また手放しすると低速ではハンドルがブルブルします。(BOXを外すとしません)

御参考まで

書込番号:11809301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2010/08/25 09:23(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

かま_ さん

ヤフオク物でも、使えるようで、ポチッとするで気になれました。
(まだ物は決めていませんが・・)

オークションID t178245369は自分も気になりました(安かったので)
ただ、白のケースが希望で物色していますが、確かにねじ止め1箇所は、
この大きさで大丈夫?? とは思っています、
あまり 取り外しは原状考えていないので、はずせるタイプのねじ止め剤で固定
取り外しは 大変になりますが、
最悪もう1箇所か2箇所 ケースに穴あけて、ボルト固定かななどとも考えています。

ムルティ さん

わざわざ取り付けていただき、恐縮です。

かま_さん のアドレスほどではなくても、
やはり125では、かなり大きく見えますね。

純正のキャリア等 10数キロくらいの荷重がかかっても
強度的に問題なさそうですか?

常設の予定なので、ハンドリングは、ちょっと気になるな・・

私も、一人1台4輪所有地域の公共交通では暮らせない、北の田舎物です。
自分の町には、どの位、所有台数あるのだろう?
ただ、農耕用のピンクナンバーはもしかすると意外な登録台数が
あるかもなので、台数は多いかもしれません
ナンバー無しで、道路走行するトラクターも多いですが・・(笑)

USA1188 さん

35リッタークラスでも低速でプルプルですか
なれは、必要そうですね。



んー ちょっと悩みます。

書込番号:11809950

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件Goodアンサー獲得:65件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/08/25 22:20(1年以上前)

GIVI FELOWの場合です(見苦しい画像ですみません)

私的には幅、長さ、高さ共にギリギリ最大許容範囲だと思っています。
実はこのサイズでも少しお尻が大きく不格好・・・ とも思いますが、
A4鞄はメットインには収納できないので、その収納を優先しました。

低速でハンドルがブルブルするのは、BOXが空の場合は大丈夫です。
数Kg程度の荷物を入れた場合に発生します。
キャリアはキタコです。

書込番号:11812748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/26 00:34(1年以上前)

>とおるさん

平日は仕事なので週末の昼間にでも撮影して載せますね。

>北の田舎者さん

40L位のケースになるとそれだけでもかなり重いので
オプションのキャリアにベースを付けるより、GIVIの
専用マウントベースが発売されるのを待つか、何方か
ステンレスのプレートを使って丈夫なベースを自作さ
れていましたので、いずれにしてもそれらを使った方
が良さそうです。

http://www.givi.it/My-motorcycle/?ma=HONDA&mo=PCX-125-10

書込番号:11813546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2010/08/26 07:51(1年以上前)

USA1188 さん

写真掲載ありがとうございます。恐縮です。

幅的には GIVI FLOW(容量35リットル位でしたっけ)でも、
以外に結構おおきく感じますね。

自分的には、腹くくって、45リットルクラスを付ける気になりました
大変参考になりました。ありがとうございます。

ムルティさん

ベースの強度は 自分もすごく気になります。
プレートを自作(金属加工)するすべが無いので、
今は、安物購入=キタコキャリアで考えています。

キタコのキャリアは取り付けボルト以外が溶接で一体化のようですが、
これの溶接部強度が正直、どの程度なのか自分には?なので・・

書込番号:11814294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/08/26 13:15(1年以上前)

こんにちは
亀レスで恐縮ですが、箱はGIVIのE450とE260を使い分けています。
E450はフルフェイスが2個スッポリと収まる大容量サイズの箱です。
影響ですが、やはり重心が高く軽量なバイクで顕著になる様に感じます。
GIVIのベースをZRX1100R,KLX250,V125Gの3台に取り付け、必要な時のみ、
どちらかの箱を乗せますが、E450を重量級のZRXに乗せても影響は軽微ですが、
一番影響が大きいのはKLX250です(最初はおおっ!と一瞬不安に思いました)
最軽量のV125もハンドリングに影響はありますが、軽量で車高と重心の高い
KLX250が尤も影響がありました。

書込番号:11815345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2010/08/27 12:47(1年以上前)

カンバック さん

書き込みありがとうございます。
PCXは重心は低いほうかなと思っています。
重量は微妙です。 何とかなりそうかなという雰囲気をいただいた気分です。


とりあえず 納期が1月詰まったのと、予算的な関係から

キタコのキャリア(穴あけ含み)を発注し、
オークションで45リットルクラスのケース買うことしました。
(総額2万円程度になりました。)

正直、今一番不安なのは、
10s程度のものを、ほぼ常に載せての走行する場合の
車体とキャリアの接合部分・キャリアの溶接溶接部分の強度です。
その辺の使用感は、使い込んだのちに、書き込みいただいた方々への感謝の意味も含め
書きたいと思います。

同じことを考えている方もいるようなので、もう少し解決済みせず
トビ残しておきますので、利用者の声聞かせていただくと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11820735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/27 21:16(1年以上前)

ムルティさん、USA1188さん

リアケースですが、今のところクーケースのウィザード(36L)を考えています。
パーツショップに行って普段使っている鞄で確認させてもらったところ、ギリギリですが入り、きちんとロックできることを確認しました。ただ、このケースは割引ができない商品のため定価販売ですーと言われたため、工賃も含めた比較のため購入店舗に取り寄せ出来るかどうか確認したところ、「キャリアの耐荷重が5kg、クーケースの当該商品は4kgを超える重さなので当店としてはお勧めできないため、取り寄せは可能ですが据え付けはできません。」と言われました。

そもそも純正のリアボックスの耐荷重1kgだし、パンフの写真で1kg以上はありそうなヘルメット(アライのジェットヘルを店で測ったらMZ-URBANで1.46kg、SZ-RAMで1.42kgでした)いれてるやん・・と思いつつも、いつもの鞄の重さを量ったところ、だいたい5kgくらいありまして、そうするとボックスと合わせると耐荷重の2倍を乗せる形になるため、ちょっと不安になってしまいました。

それで、質問は設置した部分の強度(荷物を入れたときのたわみ方?)についてなのですが、
荷物入れた状態でも、入れていない状態でもいいのです(できれば入れた状態で)が、リアボックスを上から押すと
1.全然問題なし。びくともしない
2.ちょっとしなるかな
3.圧力あまりかけるとまずいかも・・
のどれに近いのでしょうか?

大事なバイクを傷めて頂くわけににはいかないので、もし可能なら、ですが・・。

書込番号:11822673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/27 21:26(1年以上前)

あーすみません、北の田舎者さんの問題意識と結局のところ同じですね。
後ろの方のコメント見落としていました。大変恐縮です。。

書込番号:11822727

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件Goodアンサー獲得:65件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/08/28 07:15(1年以上前)

製品記載の耐許容重量は、はっきり言いますと超えて使用しています。
そんな何十キロも超えてませんよ。せいぜい鞄1個の使用です。

リアボックスを上から押すとですか? センスタ立ててると前輪浮きますよ(笑)
>1.全然問題なし。びくともしない
に近いのではないでしょうか。


責任は負いかねますが、私は自己責任で使用しています現状のところ大丈夫です。

書込番号:11824669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 PCXの満足度5

2010/08/28 11:24(1年以上前)

キャリアの強度を心配されているようですが、
一般的に耐加重が示されている物は表示の3倍の実力を持たされているので、
そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思います(無論、判断は自己責任ですが)。

より華奢なママチャリの荷台に人が座っても平気ですし(ダメですが)、
キャリアが取付先のタンデムグリップも人が体重を掛ける代物ですから。

楽観的過ぎでしょうか??

書込番号:11825601

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/28 17:38(1年以上前)

USA1188さん、みっくんさんさん
ありがとうございます。安心しました。
質問ばかりで恐縮ですがもう一点教えてください。
インナーライナーって使われてますか?
買おうと思うモデル(クーケースの36L)が4種類あり、1.ノーマル、2.ストップランプ付き、3.2+リモコンロックとアラーム付き、4.3+インナーライナー付きとあり、2.にインナーライナーを付けると4.との金額が2000円くらいしか変わらなくなるので…

書込番号:11827014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/29 17:54(1年以上前)

結局、ストップランプ付きケースに決めて注文しました。
アラームは本体にイモビアラームを付ける予定のため重複するし、
リモコンが必要な状況というのも思いつきませんでしたので。

インナーライナーについては必要性を感じてから買うのでもまあいいか、と。
ストップランプもいらないような気もしましたが、少しでも追突の可能性が
減るならいいのかなと。

書込番号:11832009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/29 21:57(1年以上前)

参考ですが以前夜間に撮影したGIVI V46ケースを
昼間に載せてみました。
但しベースはこのケースに合うものではないので
単純に乗せているだけですのでご了承を。
ケースのサイズは横55cm高さ33cmです。

書込番号:11833157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/30 23:47(1年以上前)

ムルティさん
ありがとうございます。
前からみるとそうでもないですが後ろから見ると大きいですね・・
ところで気になったのですが、このナックルガード(?)はどうされたのですか?
とても気になりました。赤があれば欲しい・・。

書込番号:11838797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/04 00:13(1年以上前)

>とおるさん
このハンドガードは、デイトナ製の汎用品を装着してます。
以前デイトナのブログでPCXへの装着記事を見つけて大丈夫
そうな事を確認したので、付けてみました。

バイザーは、白と黒色(いずれもABS樹脂)、クリアとスモーク
(アクリル樹脂)の4種類あります。
ABS樹脂の白と黒は未塗装なので、自分で塗るか塗装屋とかで
塗ってもらっても良いんじゃないでしょうか。

書込番号:11856865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

インジェクションについて

2010/09/01 18:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ

クチコミ投稿数:98件

このディオが良く走っているときにエンストをおこすんですけどこの原付についているFIというのはエンストをするのが普通なんでしょうか?
バイク屋に見せてみるとCDIか設定がおかしくなっているのではないかと言っていました。
CDIや設定がおかしくなる事があるのですか?

書込番号:11846379

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/09/01 18:25(1年以上前)

CDIは壊れない・・なんて事はありません。

書込番号:11846430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2010/09/01 19:53(1年以上前)

CDIは壊れるのですか
あとFIはよくエンストするものですか?

書込番号:11846749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/01 20:59(1年以上前)

正常に働いているとインジェクションはキャブよりエンストしにくい
燃調は狂う時ありますね。
シグナスやハーレーなどはダイアグツールがあるが・・ディオはしらん

と、二輪用インジェクター(特に原付等小排気量)は四輪に比べると出来が悪い。

ゆっくりめで走る人にはいまいち調子悪いのが多い
メーカーからオイル交換時に燃料に混入するクリーナーでてますね
販売店何も言わなかった?

書込番号:11847053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2010/09/01 22:41(1年以上前)

燃料に混入するクリーナーとはワコーズのフューエルワンのような物の事ですか?
3回目のエンストのした時にカーボンが原因かもしれないということでフューエルワンを入れてもらった事はあります。

エンジンオイルの交換しすぎが原因になることはありますか?

質問ばかりですみません。お願いします!

書込番号:11847650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/02 10:22(1年以上前)

>エンジンオイルの交換しすぎが原因になることはありますか
*無いです。

あたいらがお店で入れたのはヤマハ純正品です。
似たようなものだとおもいます。
連続で高速運転するような乗り方、ハイオク使用してる人はなりにくいみたいですよ。

前にキックが空振りするとかカキコしてはった?
キックのギア精度が悪いのあたると空回りしますよ。
キック多用してもケースカバーがキックの力で徐々にずれるのと、錆び等でペタルが戻らなくなったり空振りします。
ディオやツディは外れひくと中国生産品につきトラブル多い用に思える

走行何Kですかね?
危険な程エンスト多発するんですか?
エンストのなるケースは?

事細かく適切な症状を店に言ったら保障期間中なら何とかすると思うが
たまになる程度なら、そんなもん!・・で終わってしまいます。

書込番号:11849295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/09/02 11:28(1年以上前)

今原付の走行距離は3251キロくらいです。新車で購入してから10ヵ月です。
いつも30キロから40キロの間で走っていますスピードを出すとエンジンが壊れるんじゃないかと不安でして…

いつもエンストするのは同じような場所で坂道を上がった後でエンストします。エンジン始動から10分くらいの時です。

販売店に症状が出たまま持って行くと保証で治すと言っていました。
FIの調子が悪いのですかね?cdiの交換で治ると思いますか?(/_・、)

携帯電話からの返事なので読みにくかったらすみませんm(_ _)m

書込番号:11849439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 11:52(1年以上前)

>いつもエンストするのは同じような場所で坂道を上がった後でエンストします。エンジン始動から10分くらいの時です。

エンジンがまだ暖まっておらず燃調が濃い状態で、さらに坂を上るためにもっと濃くなって失火したのではないでしょうか。
FIはエンジンが冷えているときの燃調がキャブにくらべるとやや濃い傾向があります。

書込番号:11849499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/02 15:14(1年以上前)

店側がCDIの交換ってか・・保障内ならやってもらったらどうでしょ・・現物見てて他の客にも売ってるバイク屋ならデーターあるはずやし。

前にも書いてますが普段から飛ばしてたらエンストなりにくいのは事例があります。

止まる時の癖つかんで、上りきった時アクセルをすぐ戻さずに、ゆっくり戻したりしたら止まんないでないの?
使う側での対処法の一つとして・・

書込番号:11850049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/09/02 21:32(1年以上前)

FIは冷えているに無理をさせると濃くなるのですか勉強になります!!

普段からとばし気味で走るといいのですか・・・人がいない所を探してみます。
結構アクセルは一気に戻していたのでゆっくりを心がけようと思います

あと前のカキコミで聞いたのですが他の車種でも朝エンジンがかからなくなることはありますか?

書込番号:11851342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/03 05:50(1年以上前)

リッチエンストかな?

書込番号:11852806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/03 09:27(1年以上前)

エンジンがかからなくなるのと、エンストは違いますよ?
エンジンがかからなくなることはあるのですか?

書込番号:11853262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/09/03 22:08(1年以上前)

腹ペコラパンさん,ライコネン1017さん遅れてすみません。
今のところ朝エンジンが始動できなかったのは2回ありましてかかりそうでかからないのは3回くらいありました。
そして最近になって走っているとエンストするようになりました。いきなりエンストするとすごくあせりますね
リッチエンストですか初めて聞いた言葉です。ちょっと調べてみます!!

書込番号:11856027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リアBOXについて

2010/08/29 18:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:164件

仕事用にこのPCXを買おうかと思い、
今日ドリーム店に行ってBOXとキャリアについて
聞いてみたのですが、
PCXのリアBOXについては何度もこの口コミに
出ていましたので、純正のキャリアベースに
GIVIのBOXを付けられるのか聞いたところ、
純正用だから、他のBOXは付けられないと言われました。
このドリーム店にはGIVIのケースも置いてありましたが、
ドリーム店だから規定のものしかダメだと言われたのか?、
付けておられる方は無理やり付けているのか?
この店の担当してくれた人が、そう思っているだけなのか?
ドリーム店で、そのように言われませんでしたでしょうか?
キタコのキャリアより純正のベースにBOXを載せた方が
車体とBOXが一体感があるように見えて、自分としては
そのように付けたいのですが。
どなたかお教え下さい。

書込番号:11832218

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2010/08/30 00:24(1年以上前)

PCXユーザーではないのですが、参考にしてみてください
http://daytona-mc.jp/blog/2010/06/pcxgivi.html

書込番号:11834112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2010/08/30 14:54(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり取り付けはできるのですね。
ただし、GIVIのベースがいるということでしょうか。
何故ドリーム店の人は出来ないと言ったのか、
未だに疑問ですが安心しました。

書込番号:11836151

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2010/08/31 00:19(1年以上前)

GIVIボックスを購入すれば基本的に汎用ベースがついてくるので問題ないとおもいます。

GIVIの汎用ベースは一般的なキャリアならば基本的にとりつけOKなベースなので…

純正キャリアベース+GIVIの組み合わせの場合はドリームとしは保障できないので、
できないといっただけじゃないでしょうかね?

書込番号:11838971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2010/08/31 21:54(1年以上前)

確かにドリーム店としては保証出来ないと
言ったような気がしますが、
それならそう素直に言ってくれれば
好感が持てますが、
はなから出来ないと言われましたので
???でした。
そんなに自己保身に走らなくても、
保証の話しなどしていなかったのに、
何となく嫌ですね。
違う故障などで何かあっても、すぐに自己保身に
走りそうに感じますので、
買うとしても別のお店にします。

書込番号:11842697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/01 02:00(1年以上前)

短気をおこすほどのことかなー。

>純正のキャリアベースにGIVIのBOXを付けられるのか聞いたところ、

こう聞かれると、普通に

「純正リアボックスベースにGIVIのリアボックスはつきません。」

と返ってくるのは自然な気がしますが。

「純正のキャリアベースにGIVIのベースはつきますか?」と聞けば別の答えが返ってきたかもしれませんよ。

一応、GIVI(デイトナ)の方でつくと言ってるから、つくんでしょうけど、ホンダ専用のベースに他社のベースを載せるというのが釈然としないが・・・

いずれにしても、メーカーと関係の深い店ほど固いことを言うと思いますよ。そのかわり、整備、保証やリコール対応がきちんとしているということなのだと思います。

では、PCXで楽しいバイク・ライフを!

書込番号:11844080

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2010/09/01 20:50(1年以上前)

>確かにドリーム店としては保証出来ないと
言ったような気がしますが、
それならそう素直に言ってくれれば
好感が持てますが、
はなから出来ないと言われましたので
???でした。

純正ベースも元々はBOXつけるためのものなんで、
GIVIの箱のっけるために使っても特に問題なさそうですがねぇ…

でもキタコキャリアは座面が斜めになっているので、
純正ベースのほうがGIVIの箱のせるのにむいてそうですね

書込番号:11847011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング