ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2774

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CB223SとFTR

2010/08/31 23:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB223S

クチコミ投稿数:3件

お聞きしたいことがあるのですが

CB223SとFTRはどちらの方が総合的にいいとおもいますか?

エンジンはそんなに変わらないらしのですが

免許とったばかりの初心者です。
よろしくお願いします。

書込番号:11843423

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/31 23:59(1年以上前)

わかめうどんか・山菜うどんか程度

ラーメンかカレーライスか程の差は無し。

どんぐりの背比べ?

書込番号:11843602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2010/09/01 00:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはりどっこいどっこいってところですか。

書込番号:11843654

ナイスクチコミ!3


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/09/01 00:10(1年以上前)

レトロバイクと見るかオフロードバイクと見るかですね。

本人の好みでいいのでは?

書込番号:11843668

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/01 00:27(1年以上前)

CBのエンジンはFTRの流用みたいですね。
よく着せ替えただけと言われているようです。



見た目で選ぶしかないって感じでしょうか?


まぁCBは比較的新しいみたいで中古で買うとしたらCBの方が高いかもしれないです

書込番号:11843756

ナイスクチコミ!3


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 00:45(1年以上前)

中身はそんなに変わりませんが、イメージはだいぶ違うように感じます。
FTRはもともとがフラットトラッカーを下敷きにしているので、砂地を
片足地面に着きながら旋回して行くイメージ。
CB223はCBシリーズの末弟として街中を気楽にトコトコ走るイメージ。
あくまでイメージですけど(^^;)。

書込番号:11843848

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2010/09/01 00:45(1年以上前)

FTRの長所
・中古が豊富なため新車、中古をふくめて値段と相談しやすい
(ただしあまりにいじてある中古車はトラブルの危険大)
・カスタムパーツが豊富でいじるのが好きな人に向いてる
・ブロックタイヤのため砂利道や林道などはオンロードマシンより走りやすい


CBの長所
・タンクがデカイため安心してツーリングができる
・クラシカルな見た目で落着きのあるデザイン
・FTRよりハンドル幅が短い(純正の話)のですり抜け等はこちらがしやすい
・攻めるバイクではないがオンロードタイヤなのでグリップ力としてはこちらが有利

エンジンやミッションはどちらもほぼ一緒なので好みでチョイスされていいとおもいます。
ただし、2006年以前のFTRはキャタライザーがなく、キャブのセッティングの違いからスペック的には、
3馬力ほど大きいようです(現行16馬力、2006年以前19馬力)

書込番号:11843852

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/09/01 10:51(1年以上前)

沢山のご返事を下さってありがとうございます。

オフロードかストリートかで決めるのが一番ですね。

参考になりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:11844979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/09/01 14:31(1年以上前)

初心者にはどちらかと言えばCB223の方がお勧めです。
FTRはベテランがセカンドバイク的に遊ぶには良いと思う。

書込番号:11845718

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ノッキング

2010/08/29 19:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:633件 CB750のオーナーCB750の満足度5

今日は、素麺を食べに弟と一緒に約200kmのプチツーしてきました。もうすぐ9月だというのに、たまらない暑さで私もCB子もバテ気味でした。

 毎年夏になると、クラッチミートの瞬間にノッキングを起こすことが良くあるのですが、空冷だからこんなものだろうと思っています。でも、皆さんのRC−42はいかがでしょうか?そのような症状が出ているのは、私のCB子だけですかね?

書込番号:11832500

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/29 21:10(1年以上前)

CB雄スペンサーさん

>クラッチミートの瞬間にノッキングを起こす。

夏は冬よりも空気の密度が低いので、冬よりは、
ごく低回転のトルクが、不足しているのではないでしょうか?

クラッチミートの回転数を、少し上げるだけで改善できるなら、
その方が良いと思います。

たびたびノッキングを起こすと、シリンダにダメージが残ります。

書込番号:11832874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2010/08/29 22:11(1年以上前)

> 毎年夏になると、クラッチミートの瞬間にノッキングを起こすことが良くあるのですが、

えぇと、私のCB750(RC42)ではないですねぇ。

エンジンが熱くなっている、というと加熱状況での症状でしょうか。
これもキャブ調整関係の問題かな、と愚考しますが、いかがでしょうか。
混合気が薄いか濃いか、4つの気筒の同調が取れていないか、とかとか・・・。

書込番号:11833258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/08/29 22:37(1年以上前)

アイドルスクリュで調節してもダメですか?

書込番号:11833434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2010/08/30 05:33(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。一度販売店に相談してみます。でも、冬場にはおこらないんですよねぇ。夏の暑いときに、エンジンが高温になっている時だけ起こる症状なんです。
 もちろん、クラッチミートの回転数を上げ気味にしてやれば、起こらないことは確かなんですけど。

書込番号:11834603

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 CB750のオーナーCB750の満足度5 南白亀のバイク日和 

2010/08/30 07:07(1年以上前)

CB雄スペンサーさん
おはようございます。

あまり気に成ったことが無いので
ノッキングは我が家のCB君には
おきてないようですね。

最近は原付二種ばかり乗っているので
たまにCBに乗るとその良さや怖さが
なかなか楽しいです。
もうすぐ車検がやってきます。
早いものでもう3年経ちました。
やっぱり長く乗れる良いバイクだと思います。

書込番号:11834733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2010/08/30 21:58(1年以上前)

不確かな記憶なのですが、ココでの以前の書き込みで、やはり高温状態にエンストだかの不調を訴えていた事例があったような・・・。

この時に他の方のご意見として、ガソリンが細いパイプの中やキャブの細かい部分で高温のために泡を吹いた状態になることで不調になる、といったものでした。
その状態をなんと言ったか覚えていないので検索できていないので、すみません。

書込番号:11838011

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/30 23:05(1年以上前)

配管が沸騰して気泡により配管内が送られなくなる、圧力が伝わらなくなるのがベーパーロック。
キャブが高温でフロート室のガソリンが揮発し経路まわりに充満し、とりあえずすぐにはマトモにキャブの機能がしなくなるのがパーコレーション。

書込番号:11838515

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/08/30 23:55(1年以上前)

こんばんは

パーコレーションの症状は、エンストやエンジン不調等が主なモノでしょうか

ノッキングよりも、走行自体に問題が出そうに思います



高温時でのクラッチミート・・・・・
真夏の市街地での発進時・・・・・でしょうか
空冷だと冷却を走行風に頼る形ですので、エンジンにとってはかなり辛いシチュエーションだと思います

油温の管理はされてますか?
油温が極度に高くなるなら、それなりの対策をされた方が、エンジンにも良いです

また、オイルへの依存度も水冷式に比べて高めですので、グレードや粘度も吟味された方が良いと思います

書込番号:11838854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/31 06:40(1年以上前)

ノッキングは、空冷特有でもありますがな。
長時間高温状態が続くと、使用状況でノッキングが出やすくなる。

真夏は空冷エンジンに厳しい季節、オイル消費も激しい
 
問題はエンジンを痛めるノッキング、適度にエンジン休めましょう。

ある意味、ノッキングが出始めたら、エンジン休めろのサイン

書込番号:11839585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/31 06:43(1年以上前)

CB雄スペンサーさん

1、熱的な問題を解決するには、ジェットを変えて空燃比を濃くし、気化熱を利用する。
  (車検の度にキャブを降ろして再調整する事になり、経済的負担が大きい)

2、補助的な解決法としては、オイルクーラーをつけて、積極的に熱を逃がす。
  (冬場に過冷却になった場合、パイプの直結だけで回避できるので経済的)

3、あなたが常々クラッチミートしている回転数が、低すぎるという事はありませんか?
  (低すぎる回転数でのクラッチミートは、エンジンに負担をかけるだけですよ)

書込番号:11839591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/08/31 09:03(1年以上前)

ふと、ノッキング防止だけなら夏場はハイオク入れるのはいかが?

書込番号:11839886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/31 09:59(1年以上前)

ふと、
中高生の、免許が取れない時に、家にあった本や図書館で、自動車専門の本はもちろん、
旅行の本の中に出てきた自動車の仕組みとトラブルの対処法、
はたまた推理小説に出てきた、理屈が合ってんだかわからないトラブルの対処法(そうやって誰かに近づくストーリー)
いろいろ見て来ましたが、実際に免許を取る年になると、機械の進歩で、子供の頃に得たトラブルシュートはほとんど過去のものになっていました(笑)
ここでそんな話が聞けるとは…

書込番号:11840041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2010/08/31 21:43(1年以上前)

 みなさん、御親切にありがとうございます。空冷車を買ったのは久しぶりですが、以前乗っていた空冷車にも似たようなことがあったので、こんなものかと思っていました。みなさんのRC−42には、このような症状は起こっていないようですね。

 夏場で、路面温度がおそらく50度近くなっているような場合の時だけに起きる症状で、全く同じクラッチミートタイミングであるにもかかわらず、エンジンがあまり熱くなっていない時には起きません。

 みなさんからいろいろアドバイスをいただきましたが、対処方法としては最も簡単で費用がかからない方法、つまりそのような症状が出始めたら、クラッチミート回転数をあげることにします。ありがとうございました。

書込番号:11842633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 熱対策どの様にされていますか?

2010/07/30 00:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:18件

中古ですが、レボを購入し意気揚々関東〜ビーナスライン
日帰りツーリングに出かけ無事に帰宅。
ところが、両内ももを水包を含んだ低温やけどしてしまいました。

夏場Gパンでは不十分なのでしょうか?
何か良い対策があれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:11694979

ナイスクチコミ!7


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/30 01:15(1年以上前)

ずーっとニーグリップで走ってるのでしょうか?

自分は直線などはニーグリップせず、タンクに隙間あけて走ってますが。

書込番号:11695083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/07/30 01:29(1年以上前)

ワタクシの考えではGパンでは不十分ですね・・

CB400程度の熱でもGパンではそうなるでしょうね・・
(前にラジエーターがあるのでまだマシな方ですが・・・)

出来ればライディングパンツを履かれた方が良いと思います
(腰や膝にパットも入ってますしね・・♪)

ワタクシは今の季節はメッシュのパンツにインナー着用で乗っています

これだけでも全然違いますし、以前乗っていたVツインのバイク(サイドラジエーター)でも大丈夫でしたよ・・・

予算に余裕があるなら検討してみては???

書込番号:11695142

ナイスクチコミ!4


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2010/07/30 01:43(1年以上前)

ツーペナさん、こんばんは。
低温やけどの処置はお済みですか?
皮膚の強さや跨がり方にもよるでしょうが、やはりGパンでは不十分だと思います。
自分はツーリングパンツと(汗対策も含めて)膝までのアンダーパンツを併用しています。

書込番号:11695197

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/30 06:10(1年以上前)

ツーペナさん 皆さんおはようございます。

 火傷は回復しましたか。痛みがある場合は、アロエを塗ると痛みが取れますよ。

 ところで、tayuneさんが言われるようにずーっとニーグリップしている必要はないので、直線や交通量の少ない緩やかなワインディングをゆっくり走るときは、タンクとの隙間を空けて、内股をクールダウンしてはいかがでしょうか。

 私の場合もジーパンが多いのですが、暑い日中を走るときは、太ももとふくらはぎの部分を水で湿らせて乗っています。ペットボトルに入れた水を停車時に飲み口部分を押し付けて湿らせることもあります。また、肩口から胸元も(時には腕も)同じように湿らせると、走行中は天然のクーラーになります。

 車種は異なりますが、私のバイクでも長時間走ると、結構内股から太もも部分が暑くなります。直線では当然ニーブリップを緩め、タンクとの間に風が通るようにします。この方法は、低音やけど対策と暑さ対策で一石二鳥ですよ。

書込番号:11695448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/30 06:54(1年以上前)

ツーペナさん はじめまして

そしてみなさんお早うございます

初ツーで大変でしたね。

足首は大丈夫でしたか?
ワタシは足首の方がアッチッチなのですが・・・・

ワタシもtayuneさんやエデシさんが言われてるように
体勢を変えて暑さ対策することをお奨めします。
ちょこっと出かける時は軽装で行きたいですよね。
手軽に楽しめるようにした方がバイクの魅力がさらに増すと思いますよ。


ただ、ツーに行かれるときは皆さん言われてるように
それなりの装備はされたほうが良いと思います。
ショップで色々物色してみましょう!
今ならバーゲンまだ間に合いますよ!!

書込番号:11695510

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/30 10:31(1年以上前)

ここ最近のエンジン(特にリッターレプリカ)高出力と排ガス規制の兼ね合いで熱問題は深刻。
R1なんぞ夏場にGパンじゃホンマにのれん。

考えたら排ガス規制通してあれだけの高性能保つのってほんま凄い事と思う。

コンパクト・ハイパワー・クリーン=熱問題   これからの課題だ

書込番号:11696040

ナイスクチコミ!6


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2010/07/30 11:44(1年以上前)

こんにちは。

低温やけど、その後はいかがでしょうか?
私は子供の頃、湯たんぽで左手・親指・付け根部をやけどしましたが、50年余り後の現在でも、ケロイドが残っています。

ライディングウエアー、ショップで買うと高価ですが、中国の通販で買うと国内で買うより、遙かに安価です。
ウエアー類のサイトは下記です。
http://search.taobao.com/search?shopf=ne
wsearch&q=%C4%A6%CD%D0%B3%B5%B7%FE
購入の代行業者は下記です。
http://www.goods-8.net/

私はこれらのサイトを、南白亀さんから教えていただき、色々購入しました。
現在も部品類+ウエアー類で、約6万円+送料(未定)で、購入手続き中です。 8月初めには届くでしょう。
この後さらに、ヤマハ YBR-125(中国製・125cc・欧州仕様)の予備部品類を購入予定です。

北海道ツーリングから帰った後、昼間の暑い時間帯はほぼ毎日、Taobaoのサイトを覗き、欲しい物リストを作っていました。
この間、約2週間、このサイトを見ていて気が付いたことは、
1.同一品を幾つかの業者が扱っている。
2.同一品なら、多くは同一価格だが、違う場合も有る。
3.業者によって、得意な分野(品数が多い)が有る。
4.一度に多量の買い付けを行うと、1品辺りの送料は安価になるが、出品者が増すと、手数料も増す。
  3社迄 or 10社迄がお得。(3社以内なら5%、4〜10社なら10%、11社以上は1%/1社増し)
などなどです。
最初及び2度目までは、上記のサイトを見て、欲しい品があると、即リストに加えて発注していましたが、3度目以後は、欲しい品を出品している業者のサイトに飛び、その中から選び出し、同一品を出品している幾つかの業者を比較して、安価な業者・ランクの上位(ハート/ダイヤ/王冠の種類&数)の業者などから購入するようにしています。

パンツの出品数が多い業者は下記などです。(たまたま私の目に付いた業者で、全部をチェックしたわけではありません。)
http://shop59952529.taobao.com/search-ca
t-59952529-167506151-yPyztb/jILT4u6S+3w=
=.htm?checkedRange=true
http://shop34444815.taobao.com/search-ca
t-34444815-57083643-xu/Q0L/j.htm?checked
Range=true
http://motor123.taobao.com/search-cat-35
759757-221156695-yPyztb/j.htm?checkedRan
ge=true
この3社は各々、ハートx5個、ダイヤx4個、ダイヤx5個で、下の方がランクは上と考えています。

先に挙げた代行業者の、中国元−日本円の交換レートは、15.5円/元です。(7月5日以降の注文分。その前は16円/元だった。)
yahooの20円/元よりは安価です。

商品選択時は、20円/元で計算し、送料分を\1,000/1品として加えれば、だいたいの目安になります。
もちろん、1品だけ購入するのと、10品・20品と購入する場合では異なりますが…。
また、税関で引っ掛かり、関税が掛かることもあるようです。(私は未だ経験無し。)
5〜10%程度、見ていた方が良いかも知れません。

上記代行業者の場合、発注の当日夜〜翌営業日に、受注確認のメールが来ます。
特にトラブル(注文書の不備・出品者側の問題点(色やサイズの欠品など)・他)がなければ、さらに2〜3営業日で、”在庫確認が出来た。○○円を振り込め。”のメールが来ます。
(振り込んだ後になって、欠品などの連絡が来る場合も有ります。)
振り込み後、2〜4営業日で、”品物が揃った。送料として、××円を振り込め。”とのメールが来ます。
送金確認の後、数日後(私の場合、約3日後)にEMS(国際郵便)で、商品が自宅に届きます。
私の経験では、”出品者と連絡が取れず、在庫確認が出来ない。”との理由で、約1週間、待機時間があったこともありました。

最初は2〜3着程度(500〜1000元程度)で経験し、良いと思えば、さらに追加購入すれば良いと思います。
品物にも依ると思いますが、200元程度の品物1個だけでも、国内で買うより、安価になると思います。


※:6月26日の [11548323] のスレで、何処に使うか分からないパッドのことを書きましたが、sakura8さん ご指摘の通り、背中(脊髄)保護用で、余っていると思った肩やヒジ用も、全て装着箇所が分かりました。(メッシュの中にポケットがありました。)
全くの無知で、恥ずかしい限りです。

書込番号:11696251

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2010/07/30 11:57(1年以上前)

ウエアー類のサイト、途中で改行され、切れています。
このままクリックしてもエラーになります。
再度載せます。もし、ここでも切れていたら、全部をコピペしてください。
全体:
http://search.taobao.com/search?q=%C4%A6%CD%D0%B3%B5%B7%FE&s=0#J_FilterTabBar

野衣裳2009(ハートx5個):
http://shop59952529.taobao.com/search-cat-59952529-167506151-yPyztb/jILT4u6S+3w==.htm?checkedRange=true

jenny20080222(ダイヤx3個)
http://motor123.taobao.com/search-cat-35759757-221156695-yPyztb/j.htm?checkedRange=true

dgsnowhuang(ダイヤx4個)
http://shop34444815.taobao.com/search-cat-34444815-57083643-xu/Q0L/j.htm?checkedRange=true

書込番号:11696287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/30 12:55(1年以上前)

この時期は熱くて乗るにキツイR1乗りです(笑
出来ればメッシュパンツや革パンを履くのが良いですが
夏場のGパンは乗り方次第では無理では無いですよ

コーナー以外はニーグリップせずに冷ます、
ちょっとバイクの上で立ってみたり、
直線でタンデムシートに座って見るとか出来る限り足周りの風通しを良くして
熱を持たない用にするのが良いかと
あと、少しでも熱いと思ったら休憩をして冷ますのが一番です

それと、わざわざ時間と手間のかかる中国から買わなくても、
関東にお住まいなら用品店は豊富に有りますから
一度お近くの用品店に行って、履いて見るのも良いですよ
今だと、夏物処分が始まってますし運が良ければ去年の型落ちとかで安く買えますよ

書込番号:11696492

ナイスクチコミ!4


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/30 20:43(1年以上前)

夏(熱)対策・・・

短パンにサンダル(注意;踵固定式・・・ 彼はここを強調する)で、ぶっ飛ばす爺を
知っている。その爺は任意保険も入っていない。

何度、注意しても聞いてくれない。。。 
「かまへん、かまへん、この歳まで生きてきたんや、いつ死んでも悔いはない」


でも、とても涼しそうで、つい羨ましくなる。。。

書込番号:11697934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/07/30 22:15(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイス有難うございます。
安全面も考えて、メッシュパンツ・アンダーウエアや乗り方も工夫してみます。
(運転もへたくそで、財布の中身も寂しい為、無理のない範囲で)

やけどの方は、医者にも診てもらい
「年の割りに直り早いね〜。もう大丈夫!」うれしいやら、悲しいやら。

皆さんの優しい書き込み「感謝×感謝」ありがとうございました!




書込番号:11698358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/07/31 00:42(1年以上前)

そうですね・・
ワタクシはこの時季はメッシュ、春〜秋は3シーズン用、真冬はオーバーパンツと使い分けています
それぞれ膝、腰、尻にパットが入ってますから、安全性はGパンの比ではありませんしね・・・

出来ればハイカットなど足首が隠れたのシューズやブーツを履いたら足首の熱にも対応できますからおススメですよ

書込番号:11699203

Goodアンサーナイスクチコミ!3


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2010/07/31 03:04(1年以上前)

工夫しながらGパンで乗っていらっしゃる方も多いようですし、ツーペナさん
の回復も早かったようで一安心ですが、やはり火傷はしないにこしたことは
ありません。

普通二輪免許を取った最初の初夏(一昨年)、チノパンで近場を小一時間
流したのですが、どうにも痒い。
帰宅してよく見ると、両太腿の内側がうっすら赤くなり、明らかに火傷の
初期症状の状態でした。
色白で肌が弱いのかも知れませんが(^^;)、これをきっかけに、ボトムスは
夏でも「内股補強型透湿防水ライパン+アンダーパンツ」です。

書込番号:11699550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/07/31 09:16(1年以上前)

ヤマハ乗りさん
以前プレストの試乗会に行った時は真夏で埼玉スタジアムの駐車場を仕切ったコース(低速でだらだら走らなければならない・・)設定でした

ワタクシはR1しか試乗しなかったですが、流石にそのコース設定ではタンクはおろかフレームも熱々になってましたね・・
(R1だけではなかったでしょうが・・笑)

Gパン1枚で行ってたので股は開きっぱなしで乗ってましたね・・・(苦笑)

そんな状況で長時間走らせるなんて試乗会位しか無いでしょうから、普通の走行熱程度なら(こと熱対策に関しては)乗り方で克服できるんでしょうね・・

書込番号:11700153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/31 11:49(1年以上前)

fast freddieさん
低速走行だけの試乗会ってなんだか修行みたいですよね
フレームは町乗りでもとんでもなく熱くなりますよ(笑

書込番号:11700699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/27 14:37(1年以上前)

カメレスですが、チョット教えて下さい。

400ccのバイクで内ももを火傷するほど熱くなるのですか?

書込番号:11821125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/30 14:40(1年以上前)

ありえますよ・・・低温やけどならちょい、温過ぎるかなでも長時間かかればなりまつ。
熱いと感じる個人差もありますし、鈍感だと特にかもしんない。

土曜に後輩のR1(逆車・V4みたいな音する型)タイヤ交換頼まれバイク屋まで代行運転?頼まれ、ついでに自分の用事も全工程100K位済ませようと思い出発。
乗ってから10分くらいで(こりゃ阪神高速乗らないとやっとれん)と感じて東大阪線から湾岸線に、飛ばし気味で一般道に降りてからの暑さと熱さはほんま凄いね。

スニーカーにGパンだったけど足の内側や睾丸周りが熱いので、足広げると・・ニーグリップ出来んから、手首に上半身の体重がかかり・・おまけにレバーの角度が自分にあってないから手首傷めるし・・・
手首しんどいからくるぶしや、ニーグリップしたら火傷するほど熱いの我慢できない・・・
面白いのは攻めの乗り方してる時だけ・・・1時間位は楽しい怖い・・・後はしんどい・・・最後は苦痛。

これで日曜日グループツー行った後輩は・・・・若さですかね

書込番号:11836110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/30 16:00(1年以上前)

保護者はタロウさん

丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:11836357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの

2010/08/28 22:36(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:29件

暑い日が続いていますが如何お過ごしでしょうか?
私のPCXにも2ヶ月待ちでキタコのキャリアがつきました。
そこでお薦めのリアBOXなどありましたら教えて戴きたいのですが。
BOX容量30リッター位でと思っているのですが・・・
よろしくおねがいします。

書込番号:11828329

ナイスクチコミ!0


返信する
kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/08/29 02:19(1年以上前)

順当に? GIVI E300ではいかがでしょう?
http://givi-jp.com/cases/E300/
自分はこれをつけようとしています。

格好と色のバリエーションをとるなら
COOCASEですかね?容量がちょっと小さくなりますが、
28L のモデルは7色選べます。PCX赤の人にはいいかもしれませんね。
http://item.rakuten.co.jp/bigmart/c/0000000468/

書込番号:11829324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/08/29 21:13(1年以上前)

kuronekoAさん アドバイスありがとうございます。私も実はGIVIE300のホワイトで
迷っていました。ありがとうございました。

書込番号:11832886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのアクセサリを教えてください。

2010/08/25 00:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:538件

PCX、全然手に入りませんね。品薄もそろそろ落ち着くのかな?と思って今更のようにあちこちに問い合わせしましたが、どこで聞いても今からだと年内は無理!という話ばかりです。

ところが、大して期待もせずに立ち寄ったドリームさんで26日に入荷する赤色があり、しかも予約が入っていないことを知り早速予約してきました(不人気色のようですが、元々希望は赤だったのでラッキーでした)。しかもダメもとで聞いたところ5%ほど値引きしてもらえるそうです。

まさか手に入るチャンスがあると思っていなかったのでまだ心の準備が出来ていないのですが、とりあえずアクセサリをいろいろ考えたいと思っています。まずはイモビアラームとリアケースを考えているのですが、その他にこういうものがあるといいよ、という情報がありましたらご教示いただければ幸いです。

ちなみに通勤用途のため、リアケースはすり抜けにあまり支障の出ない範囲、全体のバランスが取れる範囲で大きな方がいいのですが(純正以外を考えています)、どのくらいのサイズが良いのでしょうか。全幅740mm(ハンドル幅?)ということなので、500mm〜600mmくらいでも違和感なく行けるんでしょうか。主観で結構ですので宜しくお願いします。

希望としてはビジネスバッグ、要はA4の書類を入れた鞄が入るサイズが一番いいのですが、見た目も機動性も大事ですので・・。

書込番号:11808894

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:538件

2010/08/25 00:34(1年以上前)

あ、すみません。情報提供ありがとうございます。リアボックスの話はそちらにも書き込みさせていただきました。

書込番号:11808942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2010/08/25 00:36(1年以上前)

ところで、そのスレを見ていてかま_さんもかなり大きなリアボックスをお持ちというように理解したのですが、残念ながら13ページ目の写真、というのが探せませんでした。
いつ頃の写真でしょうか?

書込番号:11808952

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/25 00:45(1年以上前)

お土産に昆布焼酎は入るでしょうか??

箱にはすっぽり入りました。が、ウチのカピバラさんは入りません、、

10〜12ページですね。すみません。

おととしはこんな感じ。

書込番号:11809000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:538件

2010/08/25 00:50(1年以上前)

すみません、半分自己解決です。記事一覧でなく画像一覧で13ページですね。
これはマジェスティでしょうか。(詳しくなくてすみません)
ちょうどのサイズに見えますので、125のPCXでは大きすぎるかもしれませんね・・。

書込番号:11809028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2010/08/25 00:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
車体の雰囲気から推測すると原付あるいはアドレスなどの原付2種でしょうか?

書込番号:11809047

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/25 01:00(1年以上前)

アドレスV125ですよ。

書込番号:11809076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/08/25 12:35(1年以上前)

>PCX、全然手に入りませんね。品薄もそろそろ落ち着くのかな?と思って今更のようにあちこちに問い合わせしましたが、どこで聞いても今からだと年内は無理!という話ばかりです。

これからこういう事を書き込む人に是非お願いがあります
何県の話なのか、是非教えて下さいませんか?
当方は大阪ですが、店によりますがPCXは普通に展示されてます
たぶんそれを指差して「これちょーだい」と言えば誰でも買える状態です

「5ヶ月待ち?実車も見れない?って、いったい何処の地方の話なの???」
何処で聞いても今からだと?、の何処とは何処の事なの?
と凄く疑問です、ぜひたのんます

書込番号:11810569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2010/08/25 18:12(1年以上前)

はらへったにょー さん へ

大阪では、店頭在庫もあるのですね。うらやましいです。

疑問の回答になればですが
私は、南東北に住んでいます。6月3日に注文して
HMJ(ホンダモーターサイクルジャパンでしたっけ)の注文管理番号が
10月の入荷?納車予定分の中にあります。

予定表も7月中旬発表のもので、3月分まで記載がありました。
(ただし、3月予定分までの注文管理番号がすでに使われているかは分かりません)

自分は 注文してからも、自宅から半径20km以内にあるホンダの看板を掲げている
バイク店(直営・個人店舗)6.7店舗を月1・2くらいで覗いているのですが
実際にお店に物があるのを見たのは1店舗で黒1台のみ(納品準備中のもの)です。

あまりに物を見ないのと、この書き込みから
納車時期が都会と、地方で違うような書き込みもあったので
購入した店舗の営業を通してですが

HMJの県担当者が直接県内に納車した台数を7月末に聞き間ましたら、
「納車台数一桁といっていました。」といわれました。
年の3分の1が雪で、2輪は厳しい環境ですので、
販売店も基本、在庫を置かないせいもありますが、
在庫置かない・資本力の無い個人店舗当でこれから頼むと
かなり待つのは、事実のようです。
(友人は、それでやめて、新古のリード110を買いました。)
大阪などは、流通量もあるので在庫としてお店が買って
展示するのでしょうが、そうでない地域もあるのが原状です。

でも、ホンダというメーカーが、本当の客(実際の利用者)が注文後数ヶ月も待ち
かたや店頭在庫として展示してあることに、何の対処もないことは
本当に、顧客のことを考えているのかと、おおいに不満はあります。
(フィットを5ヶ月待ちで買ったときもそうでした。)

愚痴になってしまいしたが、ひとつの事実として書き込みます。

書込番号:11811534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2010/08/25 18:37(1年以上前)

追記です。(トビ主さん 違うねたですみません) 
愚痴がこうをそうしたのか(そんなわけ無いな・・)
今、携帯に電話が入り 納期10月から9月に変更になり
金準備しろ、オプションどれ頼むか決めろ
(もちろん電話は丁寧にですが)と連絡入りました。
*自分でナンバー取りに行くので、車体番号聞いたら、まだ確定していませんでした。*

8月の納期予定発表で、予定詰まったのかもしれません。
注文中の方、確認されてみては。

書込番号:11811599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/08/25 21:13(1年以上前)

私は、ホンダ純正品のリアボックスを付けました。ワンキーシステムなので、とても便利ですよ!でも、フルフェイス1つしか入りませんが、荷物をあまり入れないのであれば、オススメです!


私が買った所では、今、予約すれば、10月中に入荷するらしいです。しかも定価の2万円引きで。かなりお得だと思います。

書込番号:11812303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2010/08/26 07:47(1年以上前)

はらへったにょーさん
私は、香川県です。
海のこちらでは本当に品薄です。
gooみたいな在庫検索サイトで見ていただくと判ると思います。
問い合わせたどの店でも今からだと3月以降と言われました。
岡山だと在庫ありそうですがサポート面を考えると踏み切れませんね。

書込番号:11814286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2010/08/26 07:54(1年以上前)

たかちん★さん
容量もですが、赤のPCXなので、色が似合うかどうかが気になります。
でもワンキーシステムは魅力ですね。。。

書込番号:11814302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/08/26 13:33(1年以上前)

アクセサリと言えば箱だけでなく、ナビやドリンクホルダー、時計(デフォルトで付いてなければ)
レーダー探知機にボディカバー、盗難防止の為のロックなどどうでしょうか。

書込番号:11815408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2010/08/26 17:38(1年以上前)

カンバックさん

基本的に遠出しないのでナビやレーダーはいらないと思いますが、ドリンクホルダー、時計はいいですね。南海部品などのパーツショップ行って探してみます。
ボディカバーは、リアボックス付けると入らないとここの書き込みで読んだような気がしますが、対応できるなら欲しいです。
ウインドスクリーンが小さいみたいなので、大型のものが欲しいのですが、もし使われている方がいらっしゃっらどんな感じか教えて欲しいです。特に、純正以外のもの(GIVI?)の・・。

書込番号:11816313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/08/27 00:24(1年以上前)

なるほど〜、香川県ではそんなに入荷してこないんですね、了解しました

書込番号:11818779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/08/27 12:34(1年以上前)

流石に大型バイクやビクスクに箱を付けると被せるカバーはないですが、
原二なら上級クラス用のふた周り程度大きなバイク用なら被せられます。

書込番号:11820667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件

2010/08/27 21:44(1年以上前)

カンバックさん 
・とりあえず時計を買いました。今は電波時計仕様のものもあるようで、
 それをオーダーしてきました。
・2年間乗っていない間にヘルメットが家出したらしく行方不明のため注文してきました(TT)
 7年使ったし、寿命だったことにします。
・ドリンクホルダーはいろいろあって迷いますね。牛乳パック対応!なんてのも(笑)
 サイズが可変式になっているものが一番気にいりました。
・低反発シートカバー(?)なんてものもありました。欲しい!と思ったものの、
 この時期はお尻が熱いのではないかと思い一旦様子見。

・シートカバーはビッグスクーター用を買えば入りますか?

書込番号:11822825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 PCXの満足度5

2010/08/28 11:31(1年以上前)

私も赤のPCXで、こんな感じで電波時計とドリンクホルダーを付けてます。
時計はミラーにブラケットを共締め、
ドリンクホルダーは多少取付方を工夫して干渉しないようにしてます。

書込番号:11825626

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:538件

2010/08/28 17:20(1年以上前)

みっくんさん
私が買った時計と同じです。
ドリンクホルダー、少し位置をずらしているのですね。
非常に参考になります。

書込番号:11826950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2010/08/29 19:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます。とりあえず今日PCXを手に入れることができました。
アクセサリ関係ですが今のところこんな感じになっています。

・時計を付けてきました(ステーの位置(上下関係)を読み間違えて苦戦しました)。
・別スレで書きましたがリアボックス(クーケースのWizard;36L,LEDストップランプ付き)を注文しました。
・ベースキャリアはオプションカタログにのっているキタコのものを付けました。
・ラフ&ロードのメッシュカバーを注文しました。但し尻当て部分からの"おねしょじみ"があるかどうか不明のため、一度確認してから取り付ける予定です。
・ドリンクホルダーはまだ買えてません。目星を付けたものの穴が取り付け予定部分のハンドルのパイプより大きいと見られるため、耐震ゴムなど何かかませるものを手に入れてから仕切り直す予定です。メタリック調のものを探していますがお勧めのものがあればご教示下さい。

書込番号:11832320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめオプション

2010/08/22 10:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:74件

皆様こんにちは!

リードに御乗りの先輩方に質問です。

小生、リードの購入を考えております。
そこでグリップヒーターなどのオプションをどうするか少し悩んでおります。

おすすめのオプションがあれば、教えていただけませんか。

宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:11795983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 リードのオーナーリードの満足度5

2010/08/28 06:53(1年以上前)

どの地方で、主にどういう用途で使うのか書かれると
皆さんのアドバイス得やすいと思いますが
検討されているショップの方に購入時に取り付けると
工賃等のサービス等が有るか聞いてみるのも良いと思います。
後でも工賃同じなら、使って不便と思ってからで間に合いますから。

自分は完全に実用重視で使うつもりだったので
購入時にGIVIのBOXとサイドスタンドを付けて貰いました。

サイドスタンドはエンジン停止の設定をONでもOFFでも
どちらでも合わせますよ、と言って貰いましたが
サイド出したままスロットルひねったりの、うっかりミス防止と
不便だったら後ですぐ変更出来ますからとも言って貰ったので
かけたらエンジンがオフになる状態で付けて貰いました。

コンビニや金融機関でサイド出して、エンジン止まって
施錠して、用事済ませて、すぐ再度発進、なんて時に便利ですが
車体が倍くらい重いマシンだったら多分逆の設定で依頼したと思います。
長い信号待ちとかで気軽にサイド出せて便利でしょうから。

スクリーンやグリップヒーターは部品代だけで工賃は取らないので
真冬に乗ってみて寒さがきついと感じてから
欲しいな、と思ったらお店に寄ってくれれば普通に在庫有りますし
その場で取り付け出来ますから、と説明してくれました。

その際、スクリーンは風よけ効果は凄く高いけど
やはり最高速は若干落ちます、とか

グリップヒーターは真冬に快適ですけど
一度に走る走行距離次第では温かくて快適になる利点と
バッテリーに負担がかかる短所と冷静に考えてからの方が
キック付いてない車体ですし良いと思います、とも
説明してくれました。

BOXはレインウェア、積載量増えた時用の
ネットやロープが入り、かなりの防水性も有るので便利

サイドはセンスタかけると後ろが少し出っ張って
他のライダーに迷惑かけそうな場所が
都市部では意外と多いので
駐輪場等の専用スペースに完全に止める時はセンスタ

買い出し先、現場などで短時間の駐車で
バイクや自転車の出入りが激しい駐輪場では
傾斜に注意しながら原則サイド、で使い分けしてますので
やはり有ると便利です。

オプションは有ると便利ですが
無いと絶対に走れない、という程の物でも無いので
取り付けて走っている姿とか色々イメージしてみると
きっと楽しいと思います。

面倒見の良いお店が近くに有ると良いですね。

書込番号:11824602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2010/08/28 10:01(1年以上前)

げうちゃいさん はじめまして、こんにちは^^

とてもとても親切丁寧にご回答頂き、感謝です。m(__)m

>どの地方で、主にどういう用途で使うのか書かれると
仰るとおりですね。
質問の仕方が雑でした。失礼致しました。

用途は往復15kmの通勤オンリーです。
現在は知り合いより譲り受けたスーパーカブ70DXを約8年乗っていたのですが、譲り受けた当初から見た目的にかなり古びており、さすがにもうそろそろ限界かなと思い、買い替えを考えた次第です。

単純にホンダが好きなので、PCXかリードの二者で悩んでいましたが、やはり通勤オンリーの用途の為、リードの購入を決意致しました。

げうちゃいさんのアドバイスを参考にさせて頂きます。
本当に有難う御座いました。^^

書込番号:11825240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング