ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2774

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Honda Sマチック Evoについて・・・

2010/05/15 19:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

購入候補になってます。
普通のフェイズには試乗して大体のフィーリングは掴めたのですが、あいにくタイプSの試乗車がなかったので試乗できませんでした。
フォルツァに搭載されている Sマチックにはマニュアルモードがありますよね。長い下りでエンブレを使えるのは利点だと思うのですが、フェイズタイプS搭載の Sマチックは下りでエンブレを使えるのでしょうか?

書込番号:11364233

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/15 20:25(1年以上前)

フォルツァと同じ物がのってますので大事かと。

書込番号:11364335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/05/15 21:10(1年以上前)

tayuneさん
使えるなら安心です。ありがとうね。 

書込番号:11364526

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/15 22:22(1年以上前)

マニュアルモードは付いてないんですね…

Aモードよりも高回転維持の、S7モードで行くしかないようです。すみませんでした(iдi )

書込番号:11364894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/05/16 19:37(1年以上前)

tayuneさん
>マニュアルモードは付いてないんですね…
そうなんです。
>Aモードよりも高回転維持の、S7モードで行くしかないようです。すみませんでした(iдi )
了解!
ってか、良品中古があったんでハンコ押して来ました。

書込番号:11368821

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/16 19:46(1年以上前)

はやっ

書込番号:11368859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク初心者です、質問があります!

2010/05/03 01:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:12件

こんにちは!今度初めてバイクを買おうと思います!
始めはシャドウを購入しようと思ってたのですが、CB400SFに惹かれました。
タンデムを沢山したいと思うのですが、アメリカンにはバックレスト等取り付けている車種を沢山見かけるのですが、ネイキッドは全く見かけません…
CB400SFにはバックレストなど取り付ける事は出来ないのでしょうか?

書込番号:11310892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/05/03 02:02(1年以上前)

ライディングポジションが違います。
ネイキッド等の前傾姿勢のバイクに背もたれれがあっても余り意味はありませんし、
タンデマーの為としても後ろでその様に乗られたらとても運転やり辛いかと・・・

書込番号:11310973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/05/03 02:08(1年以上前)

お返事ありがとうございました!ポジションの問題ですか。
それではタンデマーは基本的にくっついているだけで安定しているのですか?

書込番号:11310984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件 CB400 スーパーフォアの満足度5

2010/05/03 13:35(1年以上前)

くっついているだけでは安定しません。ライディング姿勢が前傾のためブレーキをかけるたびにタンデマーが前にズレてきます。ということは運転者はタンクとタンデマーに挟まれてつらい思いをします。このバイクには標準装備でタンデムバーがついているので、片手を運転者の腰に、片手をタンデムバーに置いて前後にズレないようにしなければなりません。ようするにタンデマーにもあるていどのなれが必要です。自分の場合、嫁を後ろに乗せる時2〜3合図を決めています。
1.乗っていい、というまで勝手に乗らない。
2.合図(膝を2回トントンする)まで降りない。
3.タンデム中に寝ない。(マジで寝るんだ、うちの嫁)
だれでも始めは初心者です。事故、怪我の無いよう楽しいバイクライフが送れるとよいですね。

書込番号:11312424

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/05/03 17:42(1年以上前)

バックレストがあるとタンデマーには後ろに落ちない?精神的に安心感はあると思います。
でも、ネイキッドやツアラー系のツポーツバイクでは誤った安心感と言えると思います。
ライディングジャケットでもタンデマーが掴むグリップが付いているものもありますし、
乗り方はわんこnoは〜ちゃんさんが詳しく書き込まれているの割愛しますが、その様な
乗り方ではなく、背もたれをお使いになられたいのでしたら、ゴールドウイングを代表
とするアメリカンや、スクーター系が良いと思います。
タンデマーから見ても乗せて貰うならスポーツバイクよりそういったバイクが良いです。
運動性を求めたスポーツバイクは本来1人で乗るものですから・・・

書込番号:11313154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 20:01(1年以上前)

>リンハギ('o')さん
こんばんは。
僕は、CB400SFに乗っていてタンデムもよくします。
CBには、タンデマーが持つグリップが後ろに付いてますので
それを持っているだけで安定はすると思います。
今まで、特に怖いと思った事や、タンデマーに押されて邪魔になった事は
一度も、ありませんでした。
でも、これは僕の個人的な感想ですので、参考程度にお考え下さい^^;
タンデムする時は、いつも以上に安全運転を心がけてくださいね★
CBですが、良いバイクですよ〜^^

書込番号:11313640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/05/14 10:35(1年以上前)

皆さん沢山返信ありがとうございました!始めはなれないと思いますが、練習してタンデムするように頑張ります!アメリカンを購入するか迷いましたが、やっぱりCBに惚れましたので相棒にします^^

書込番号:11358585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 No.9010さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。2007年式に乗っているNo.9010といいます。

ポジションを少し変えたいなと思い、EFFEXのイージーフィットバーを検討しているのですが、専用のバランサーシャフト付きバーエンドは、デザインが好みではありません。

そこで、他メーカーのシャフト無しバーエンドを付けたいと思うのですが、振動等は増えてしまうのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

現在は、純正ハンドルとバーエンドで振動等ありません。







書込番号:11198350

ナイスクチコミ!0


返信する
いままさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/17 00:07(1年以上前)

9010さま
はじめまして、いままと申します。
イージーフィットバーはアルミ製のため純正ハンドルと比べて軽いです。
逆に言えばそのぶんバーエンド部分への振動は伝わりやすいです。
私のバイクはノーマル状態で3〜4時間くらいのツーリングで右手がしびれ始める位の
微振動がありましたが、ヘビーデューティーバーエンドに交換してからはそれがなくなりました。
9010さんは現状でそのような振動は無いようですが、イージーフィットバーに交換されるのであれば振動対策はされた方がいいと思います。

書込番号:11242029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 No.9010さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/18 09:23(1年以上前)

いままさん、貴重な情報ありがとうございます。

やはりハンドルが軽くなると振動は増える傾向があるようですね。
結局は、専用のバーエンドでないと対策できない可能性もありますね。
とりあえず、重量のあるバーエンドを物色してみます。

書込番号:11247830

ナイスクチコミ!0


スレ主 No.9010さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/30 22:47(1年以上前)

イージーフィットバーを付けました。
専用バーエンドより性能の良い物はないだろうと考え、専用のシャフトバランサー付バーエンドを思い切って購入しました。

取り付けてみた結果、交換前と比べて少し違和感がありました。気になるほどでもないですが・・・これも振動みたいなものなんでしょうかね。正直、純正ハンドル+純正バーエンドで振動(違和感)は皆無でしたので、ちょっとショックです。でも、ポジションが思っていた以上に良くて感激でした。

ポジション優先で、しばらく様子をみたいと思います。

書込番号:11301886

ナイスクチコミ!1


OKATCHIさん
クチコミ投稿数:17件

2010/05/10 19:48(1年以上前)

イージーフィットバー+専用のシャフトバランサー付バーエンドの組合せでは
振動が増える話をよく聞きます

僕はイージーフィットバー+POSH製ヘビーウェイトナットM5+SHIFUP製ウェイトバランス
グリップエンドでグリップをゲルグリップに交換しました
結果は純正ハンドルより振動が少なくなり疲れにくくなりました

書込番号:11344129

ナイスクチコミ!0


スレ主 No.9010さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/12 23:43(1年以上前)

イージーフィットバーその後・・

信号待ちなどでハンドルから手を離すと、ミラーが揺れることに気付きました。純正ハンドルの時は、そのようなことはありませんでしたので、改めてショック・・・
そこで、ハンドルブレースを付けてみた結果、ミラーの揺れは止まりましたが費用がかさんでしまいました(泣)

書込番号:11353547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

リード110との比較で

2010/05/08 09:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:130件

現在、リード110を所有しています。
PCXの購入を検討しているのですが、リードと比較して加速性能は体感出来るくらい優れているのでしょうか。特にゼロ発進です。

今のリードだと体重53キロの妻とのタンデム時に非力さを感じます。ある程度速度が乗れば問題ないのですがそれまでが…後ろの車が気になってしかたがありません。

もう一つはメットインに関してです。

アライのラム3とプロファイル共にMサイズはどこにも干渉せず収まるのでしょうか。
それから熱はいかがですか。リードでは熱に悩まされてますので気になります。

現車は見たのですが売約済みな為、跨ぐどころか触らせてもくれなかったので確認できませんでした。


よろしくお願いします。

書込番号:11333762

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/05/08 09:14(1年以上前)

残念ですがヘルメットは1個しか収納出来ません。

書込番号:11333781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2010/05/08 09:22(1年以上前)

質問の仕方が悪かったですね。
2つ同時ではなくです。今は夏がジェット、それ以外がフルと使い分けてますので、それぞれがしっかり入るか、という意味です。

失礼しました。

書込番号:11333803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/05/08 09:58(1年以上前)

苺ロシアさん、おはようございます。m(__)m

速さについてはリード110より速いようです。
私はリードと直接比較したことはないですが、
アドレスK9とほぼ同等くらいの加速で、高速域はややPCXの方が上でした。
ただし、発進加速…『タンデムで』必ず車に煽られないか?と言えば…
そこまで速くはないと思います。そこはやはり125ですから…。(^◇^;)

熱については全く気になりません。
シグナスとの比較ですがトランク内にこもる熱が明らかに少ないです。

メットについては、別にスレがありますので…参照されて下さい。

書込番号:11333908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/05/08 13:12(1年以上前)

苺ロシアさん、はじめまして。

参考になるか分かりませんが、、、 私も一応、リード110からの買い替えなので、少しだけ。

出だしの加速ですが、乗った感覚で少し早いと思います。

リードも昨年9月に慣らしをしましたが、同様に慣らしをしてる感覚でも、PCXは「もう60キロになっちゃってる」という感じの差がありました。

他の方が言われている通り、もしかするとリードよりPCXの方がハッピーメーターだとすると、一概には言えませんが、、、でも全体的に早いのと、音もいいかな?って思います^^

それから、60キロからの加速はかなり違うと思います。

苺ロシアさんのもっとも希望するところが積載量にある場合は絶対にやめたほうがいいと思いますが、バイク自体のスタイルが気に入っているとしたら、タンデムのしやすさや、燃費、加速感、どれも後悔しないとおもいます^^。

ただ、長距離乗ると、リードよりおしりが痛くなるのは間違いないような気がします^^。

あと、、全く個人の感じなんですが、、、カーブを曲がる感覚が、リードよりも、その前に乗っていたZZ−Rに近いような、、、そんな気分も味わえるような気がします。
(ちなみに、私はそれほど運転上手ではないので、本当のバイク乗りの方が見た場合、馬鹿者って言われてしまうかもしれませんが、、、何かこう、リードから乗り換えて、リードになかったバイク全体で曲がるという感覚がありました)

書込番号:11334586

ナイスクチコミ!1


CHANOMIZUさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5 スイッチ・オフ 

2010/05/08 17:46(1年以上前)

>PCXの購入を検討しているのですが、リードと比較して加速性能は体感出来るくらい優れているのでしょうか。特にゼロ発進です。
本日、秋葉原周辺の昭和通で二人乗りのリードと信号待ちになりました。
通常のスタートでは、他のバイクも含めて群れの伸び具合は皆さん一緒でしたよ。
リードの二人乗りの方が苦しそうな雰囲気というのもありませんでした。
昭和通のあの辺りは、どのライダーの方も若干飛ばし気味な雰囲気です。

リードを運転した経験は無いのですが、PCXはスタートからまったりな雰囲気です。
ですので、ご質問のゼロ発進の部分はリードと大差ないのかも知れません。

ツーリング等の少し長めの走行では、まったりなPCXの方が楽そうな気がします。
回さなくてもスピードに乗っていたというか。
ガァ

書込番号:11335465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2010/05/08 19:15(1年以上前)

アライのプロファイルならXLでも シート裏側に若干干渉したのですが 入りましたよ。

ただ自分はヘルメットに傷が付くのが嫌で ジェットに替えましたケド。
ジェットでMなら ほぼ入るのでは?

書込番号:11335818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2010/05/08 20:17(1年以上前)

年中無休ライダーさん

アドレスと同等の加速性能があれば自分としては十分だと思います。それでも煽られる事もあるでしょうが確実に減ると思います。
メットインの熱問題とヘルメットの件とても参考になりました。今後はもう少し過去のスレもチェックしてみます。

赤好きんちゃんさん

以前はリードにお乗りでしたか!おかげさまでかなり具体的な内容を知ることができました。
使い勝手ではリードに軍配が上がるのでしょうが、タンデムの快適性を重視し、かつファミバイ特約の範囲内ですとPCX以外ないと思っております。

CHANOMIZUさん

そうですか。他車とあまり変わりませんでしたか。自分が後ろを気にしすぎているのかも知れませんね。ただどうしてもあのプレッシャーに勝つ事ができません。ヘタレなのでしょう。

ガムリン01さん

XLで干渉しつつも入るのであれば当然Mサイズはいけますね。リードですとラム3は干渉なく入るのですがプロファイルは全く入る気配すらありません(笑)
あとは干渉の具合ですね。あまりギュウギュウだとちょっと…


おかげさまでPCX購入がより現実的になって来ました。

ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:11336089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/09 15:37(1年以上前)

タンデムでの加速性能を重視するなら、125はやめたほうがいいと思うよ。

水冷なのもあり、PCXは比較的マシな気がするけど。

書込番号:11339575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/05/09 22:46(1年以上前)

同じく、リードからの乗り換えで土曜日納車しました。

2日だけの感想ですが、
15ccの差だけではないです。
圧倒的に出足が違います。
約3kg・mのトルク差だと思います。
アイドリングストップは使えますね。
もっと、だるいモノかと思ってましたが、
いいレスポンスです。

書込番号:11341280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2010/05/10 17:58(1年以上前)

報告です。

本日PCX契約してきました。納車は今月末か来月上旬の予定です。
タンデム重視の為キタコのタンデムバックレストをオプション追加しました。

試乗はおろか実車チェックすらまともにしてないので未知数な部分が多いですが今は納車が楽しみです。


ライコネン1017さん

仰る通り125でタンデムは役不足ですがファミバイ特約なる庶民の味方に甘えた生活ですから…限られた範囲内で最善な方法をとりたかったわけです。


ブラレクさん

そんなに違いましたか!やっぱり人によって随分違うのですね。自分としては積載能力以外はリード同等以上だと感じています。


返信いただいた皆様。

敢えてグッドアンサーは選びませんが、コメント頂いた全員が参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:11343773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/05/11 22:18(1年以上前)

>苺ロシアさん

 あくまでリード110との比較です。
 マジェ250と比べると、たるいですよ

書込番号:11348826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2010/05/12 08:57(1年以上前)

ブラレクさん

250と比べてしまえば確かにそうでしょうね。以前フェイズに乗った時には圧倒的なパワー差に驚かされましたから。

今から納車が楽しみです。

書込番号:11350530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘルメット(2個)収納について

2010/05/11 08:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:55件

PCXの白を納車待ちです。
納車までにいろいろ情報を集めています。よろしくお願いします。
子どもの送迎用(比較的短い距離です)に常時ヘルメットを2個シート下に収納したいと考えています(1個は自分用です)。
その場合、半キャップのヘルメットなら2個入るのではと考えました(子供用のヘルメットは小さめのサイズ(XS)を、自分用のヘルメットはMサイズ)。
実際にシート下に2個収納している方はいないでしょうか?
アドバイス等よろしくお願いします。

書込番号:11346083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/05/11 09:02(1年以上前)

ひげオヤジ8さん、おはようございます。(^^)/

半キャップ大人用二個入ります。ただしホント半キャップらしいヤツ…
セミジェットみたいなのならどうかわかりません。(;^_^A
お子さん用のならおそらく問題なく入るのではないかと思います。

プラス、カッパ位なら十分収納できます。

書込番号:11346177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/11 14:25(1年以上前)

昔、使用していた半キャップ+半キャップ(つば無し)は入ります。
が、2つとも使用してません。私もタンデマー(主に娘)もジェットを使用しています。

短距離なら安全ですか?事故らない確証はないでしょう?半キャップでは、頭や顔を守れませんよ。
可愛い娘さんなら、ジェットくらいは着用させて上げませんか?。

メットフックもあるし(雨天時はダメですが)や、キャリアケースを装着するとかした方が、良いのでは?
(私はタンデム様バックレスト装着でケースは装着していません。)

安易に利便性を優先しない方が良いと思いますが・・・
スレから脱線したので、話しを戻します。

半キャップ2つ以外は入りませんよ(セミジェット+半キャップもダメです)

では、失礼しました。

書込番号:11346937

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:55件

2010/05/11 22:36(1年以上前)

年中無休ライダーさん
情報ありがとうございました。

ぬわわさん
厳しくかつ貴重なご意見ありがとうございました。
ぬわわさんのご意見に賛同されている方も多数いらっしゃいますね。
確かに利便性よりは安全性重視(特に子どもの)ですよね。

納車までにはまだ時間があるので、お二人の意見等を参考にいろいろと考えてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11348949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセルオフ時のエンブレ

2010/05/08 08:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件 PCXのオーナーPCXの満足度5

皆様の愛車PCXについてお聞かせ下さい

低速(10〜20Km/h)にアクセルオフした際に多少つんのめるような程度のエンジンブレーキがかかる時があります。
具体的には、軽くエンジンブレーキがかかりスーっと慣性走行してくれる時もあるのですが、MTで3→2→1速とシフトダウンすべき所を3→1へ落としてしまったような感覚で少しハードにエンジンブレーキがかかる場合があります。

気にしすぎかどうか微妙なラインですので販売店で見てもらう前に(4stATを初めて乗った事もあり)みなさんの愛車の状況をお聞かせ頂きたくお願い致します。

安定感もありお気に入りなのですが、このエンブレがストレスです(ミラー形状も・・・)
クラッチに問題があるのかもしれません。

ちなみに私の車体番号は2000番台です

書込番号:11333681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/05/08 10:16(1年以上前)

USA1188さん、こんにちは。(^^)/

なんとなく分かります…。
まだ慣らし中じゃないですか?
私のもあったような気がしましたが…現在はなくなりました。慣れたこともあるかも知れませんが…(;^_^A

ナラシ終わるまで様子見て…それでもよほど気になるようなら、
初回点検時に診てもらうというのが良いんじゃないでしょうか?

書込番号:11333977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/05/08 13:18(1年以上前)

USA1188さん、こんにちは^^。

エンジンブレーキの件ですが、リード110よりは軽い気がします。
もちろんリードに乗り出したときはびっくりしましたが^^。

だんだんエンブレに慣れてくると思いますし、山道なんかを走っていると、このくらい効いたほうが楽しいし、乗りやすいし、安全だし。って、だんだんなって来るんじゃないかと、、、思います^^。

参考にならなかったら申し訳ありません。

書込番号:11334604

ナイスクチコミ!2


nmjrw902さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/08 13:38(1年以上前)

4ストだからある程度仕方ありません。
2ストでもエンジンが冷えていれば似た症状がでます。あなたも馴らし運転中なのですから
なが〜い目で見てあげてください!!

書込番号:11334659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/08 21:46(1年以上前)

2stはエンジンブレーキがあまりかかりませんでしたが、4stはこんな物と思いますよ。マジェ125の時は、停止寸前時ニュートラルのようになりかえって、怖かったですが、ミッション車な様なエンブレの感覚ににています、ねえ。

書込番号:11336478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/05/09 00:32(1年以上前)

私V100に乗ってますが、V125試乗した時「うは、すげえエンブレ!」と思いました
でもすぐに慣れました、V100にしても50ccと比べると強力なエンブレに感じます
恐らくあなたのPCXも慣れの問題ではないでしょうか?
まあ他のPCXに試乗して比較するのが一番でしょうけど

書込番号:11337428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/05/09 08:20(1年以上前)

↑と同意権・・・・違和感あっても慣れ程度の問題

とマニュアルならマニュアル
オートマならオートマ
それぞれの特性を利用した使い方を乗り手がやればいいだけのこと



書込番号:11338292

ナイスクチコミ!1


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/05/09 18:24(1年以上前)

私の書き方が悪かったです。
気になっているのはエンブレがかかるときとかからない時がある(無論同じ場所・速度でね)という事です。
しかし、ご指摘の通り慣らし中でもあり、まずは「そんなものか」と受け入れ、1000Km走ってみて症状が変わらないようであれば販売店に相談する事に致します。

皆様、様々ご意見頂きましてありがとうございました。(慣らし中だからじゃないの?とのご指摘に少し安心しました)

書込番号:11340119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/05/10 10:51(1年以上前)

違和感なくなると良いですね。(^^)/

PCXって他のスクーターよりクラッチが低い回転で繋がるっていうか…
食い付きが良いっていうか…
低回転時のスベリ(半クラ状態)を許さないセッティングになっている気がします…。

アイドリングストップから復帰してドーンと加速する『ダイレクト感?』を演出する為かもしれません(笑)。

この辺がエンブレ時に影響しているのかもしれません。

私のは…今朝の時点でodo.2400kmですが…イイ感じにアタリがついています。o(^-^)o

書込番号:11342751

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング