ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2773

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キジマのツインヘッドライト

2009/09/02 01:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:1件

スペイシー100を新古車で買いました

自分はあまりスピードは求めてないので見た目を色々いじりたいと思ってます

とりあえずバーハンドル化してアルミフロアボードを付けました

マフラーはどれにするか考え中です

それで色々調べてたらキジマってメーカーからスペイシー100用のツインヘッドライトってのが出てるのを知って絶対つけたいと思って探したのですが…

既にメーカーでは生産中止

楽天やYahoo!のバイクパーツ屋で五社ほどが扱ってたので注文したら全社とも後から在庫が無いとのメール

携帯サイトのgooバイクで探してもありませんでしたソ

中古でもいいので他に古いバイクのパーツを探すサイトとかって無いですか?

長文失礼しました

回答よろしくお願いします
 

書込番号:10086026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2009/09/09 19:42(1年以上前)

キジマのツインヘッドライトの在庫がないということは、
スペイシー100 カスタム で検索してみて
いろいろな個人サイトがありますがそこらで尋ねて見られては・・。

カスタム頑張ってくださいネ。

書込番号:10126318

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 etcは不要でしょうか?

2009/09/07 08:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400

スレ主 sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件 シルバーウイング400の満足度4

政権交代で高速道路の無料化を見越して、etc機器も生産を控えているとの報道。一層の入手困難な状況です。皆さんのご意見を聞かせて頂いたければ幸いです。

書込番号:10113469

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/09/07 09:33(1年以上前)

すぐに無料にはならないし、首都高など無料にならないところもありますから。

年数回、高速を使うならつけるべきです。

書込番号:10113708

ナイスクチコミ!0


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/07 10:05(1年以上前)

sw400gtさん こんにちは。

 私はCB1300を購入後,バイク用のETCが開発されて,すぐに
ETCを付けました。
 ご存じかもしれませんが,バイクの場合,料金所で停車して
チケットを渡し,グローブを外して財布を取り出して料金を支払い,
お釣りや領収書などを財布にしまって,財布をしまい,グローブを
再装着しないと発車できません。結構時間がかかってしまいます。
後ろに車が並んでいなければいいのですが,後ろに車が待っている
ときなど,性格的に結構焦ってしまいます。また,後ろの車がバイク
に理解がないときなど,クラクションを鳴らされるなどの不愉快な
思いもします。

 確かに,民主党政権になり,高速道路が全て無料化される可能性も
出てきましたが,先日,テレビのニュースを見ていると,高速道路が
込むから反対だという意見の人も結構いるようです。現実問題として
も高速道路の維持費などを全て税金でまかなっていくことも困難だと
思います。
 今なら,ETCを付けても,それに見合う分の「モト」は取れると思い
ます。

書込番号:10113787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


コスタさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/07 10:59(1年以上前)

私も付けれるなら付けた方が良いと思いますよ。
なんせ民主の言う事ですからそのうちあっちもこっちも対象外になるのでは?

それ以外の理由でもFM2Tさんの言う通りバイクにはメリットは多いでしょうね。

書込番号:10113943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/07 20:01(1年以上前)

こんばんは。
まだ大臣すら決まっていません(当然首相交代もまだですが)。ですので、交代してからの具体的な施策を見てから決めたほうがいいと思います。

書込番号:10116065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/07 20:08(1年以上前)

いずれは無料になるかもしれない

しかし無料になるにしても、政権発足後すぐじゃない事は確か

料金徴収システムだけの問題じゃないからね

早くて来年のGW直前ってのがおおかたの予想

多分お盆前か、今からちょうど1年後ぐらいにずれ込むでしょう

私は無料化の撤回に1票!

書込番号:10116113

ナイスクチコミ!1


スレ主 sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件 シルバーウイング400の満足度4

2009/09/07 22:51(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。ご意見にありましたようにバイクならではの利便性や必要性は確かにありますね。私も装着したいのですが、物がないとのこと、どうしたものかと。そのうえ高いですし。。。ガタガタになっている高速道路をはしるたび、料金の不均衡を感じます。

書込番号:10117311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/09/09 01:38(1年以上前)

自分は年に1回往復する程度ですので、購入代金だけで
走れてしまうと判断して買ってません^^;
とりあえず無料化に関しては、自分がよく走行する中央と
名神は無料化にはほど遠いと思いますので、良く走る場合
だったら自動車用を使ってでも取り付けしてたと思います…
これはグレーゾーンなんで無理には・・・・^^;

書込番号:10123507

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

本当は、小型限定二輪の免許が欲しいんですが…地元じゃあ取れなくて、普通二輪の免許を取る事にしました。


でも、新しく欲しいバイクは125ccのアドレスV125Gかスーパーカブ110です。


でも、普通二輪AT限定でスーパーカブ110は乗れるんでしょうか。。?


ある人に聞いたらスーパーカブ乗れるけど、

APE100は、乗れないって言われましたが、本当にスーパーカブ110なら普通二輪AT限定でも乗れるんでしょうか?
(´゜ω゜`)

書込番号:10115982

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/09/07 19:53(1年以上前)

結論から言えば乗れますよ!

ATとはクラッチ操作を伴わない車両の事です。

書込番号:10116017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2009/09/07 20:05(1年以上前)

クラッチ操作があるかないかがATとMT免許の差です。

車のATでも一速とか二速とかバックとかギアチェンジあるでしょ^^

書込番号:10116093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/07 20:35(1年以上前)

聞いた人を信頼しましょう(笑)

書込番号:10116273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ウインカーポジションランプについて

2009/08/24 21:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

自分でリレーを使ってウインカーポジションランプを点灯させるようにしました。
動作は以下の通りです。
ウインカーOFF 左右とも点灯(前後)
ウインカー左 左点滅・右点灯
ウインカー右 右点滅・左点灯
ハザードON 左右とも点滅

ウインカーOFF時、前後ともウインカーを点灯させるのは違法でしょうか?

市販のウインカーポジションランプの広告を見ると公道では利用しないで下さい。とか、前側のみ点灯させるようにして下さい。などの注意書きを見て心配になって質問しました。

書込番号:10044989

ナイスクチコミ!0


返信する
Gyumekoさん
クチコミ投稿数:167件

2009/08/25 01:45(1年以上前)

OKす。

書込番号:10046429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/25 15:07(1年以上前)

後ろは常時付けてはダメです。赤ならOKですが

書込番号:10048037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/08/26 00:34(1年以上前)

今日、街中を走ってるバイクを見たんですが、フロントについてるバイクはありましたが、リヤはいなかったです。やはり駄目なんですかね。
それと、ランプ自体はウインカー球と共通でいいんですか?(独立してる必要はないですか?)12V10Wのウインカーなんですが、それを常時点灯して、ウインカーをつけるときだけ点滅させるので問題ないですか?
あと、後ろも点滅させてると違反で捕まりますか?(原付なので車検はないです。)

書込番号:10050630

ナイスクチコミ!3


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/08/26 00:44(1年以上前)

あと、後ろも点滅させてると違反で捕まりますか?(原付なので車検はないです。) ↑点滅じゃなくて点灯でした。

書込番号:10050678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2009/08/26 16:40(1年以上前)

後ろは点けてはいけません。
保安基準の違反になりますので、整備不良になります。

フロントは、車幅灯として、認められますが、リヤは認められません。
(灯色の制限に関する法律)

また、明るさをリレーなどで組んだのでしたら、明るく点いていると思います。

ランプは10Wでしょうから2個で20Wの消費になります。
原付にとってこの電力は大きい物ですので、バッテリー上がりの原因にもなります。

4個点いていると言うのは、とてもではないですが、発電電力で足りなくなります。

書込番号:10052895

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/08/26 22:11(1年以上前)

やはり後ろは駄目ですか〜;またやり直さないといけませんね;大手バイク用品店で問題ないっていわれたから信じてたんですが^^;
正逆リレーを2つ、正リレーを1つ使いましたが、明るさは変えてません。それで、ハザードとポジションランプを付けました。
当方、ウインカー・テール・ブレーキをLED化しました。なので消費電力に関しては問題ないです。
でも、10W×4個だったときは電力不足を実感しました。ポジションランプを消したらプラグの火花が強くなって加速力が上がったのが実感できました。

ポジションランプの明るさ<=ウインカーの明るさだとOKですよね?

ウインカーが付いてるときに反対側のウインカーは点灯してていいですよね?
左点滅の時、右点灯
右点滅の時、左点灯






書込番号:10054451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/27 10:28(1年以上前)

>>ウインカーが付いてるときに反対側のウインカーは点灯してていいですよね?
左点滅の時、右点灯
右点滅の時、左点灯

これは大丈夫です。自分のシルバーウイングがまったくその仕様ですので。
ただ何度も言うようですが、前はOKですが、後ろは明るさに関係なく車幅灯は付けられません。
白バイに止められますし、そもそも追突や煽られる危険性があります。

書込番号:10056580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/08/27 21:20(1年以上前)

違反切符着られるんですね^^;生々しい回答ありがとうございました。また、暇を見つけて改造しようと思います。それまではポジションランプは消灯しておきます。正逆リレー2個、正リレー1個を使ってハザードとポジションランプを後付けしたんですが、またリレーが増えて合計5個になりそうです^^;キットを買った方が値段的には安かったですが、いい勉強になったかなと思います。

書込番号:10059018

ナイスクチコミ!0


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/09/01 00:33(1年以上前)

今日、ポジションランプとハザードの配線をやり直しました。
結局、正リレー4個、逆リレー2個でやりました。(実際は正逆リレー4個、正リレー2個でやりました。仕様は下記の通りです。
中立状態 フロント左右点灯
左折状態 左点滅、右点灯
右折状態 右点滅、左点灯
ハザード利用時 左右点滅
問題があるようでしたら、教えて下さい。

書込番号:10080428

ナイスクチコミ!1


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/09/07 01:36(1年以上前)

ご回答してくださった皆さん、どうもありがとうございました。安心して乗れるようになったと思います。今回、リレーをつかって、無能な回路で、とりあえず、動作するようにしましたが、電子回路の勉強をして、今度は電子回路でくめたらなと思います。(いつになることか分かりませんが)でも、見かけ上は問題ないので当面はこれでいこうと思います。ここまでたどり着くのに相当なお金を使いましたが、いい勉強になったと思います。これからも原付いじりを続けたいと思います。

書込番号:10112922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 nonotyanさん
クチコミ投稿数:34件

以前の書き込みでグリップヒーターよりシガーソケットの電源を
ひいておられる方がいらっしゃいましたが、できましたら
ご存知のかた、どこ(バラス箇所)に有って、何色の線でしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:10088803

ナイスクチコミ!0


返信する
tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/05 17:11(1年以上前)

コネクターの有る所は、多分ハンドルカバー内だとお思いますが、フロントカバーの中に有るヒューズボックスから出ている、青/白の線が+で緑が−です。

書込番号:10104640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nonotyanさん
クチコミ投稿数:34件

2009/09/05 19:24(1年以上前)

tachi_y21さん
コメント有難う御座います。
と言う事はフロントカバーのヒューズボックスから出ている青白の線で
ハンドルカバー内に入っている空いてるカプラかコネクターがあれば
恐らくグリプヒーター用でしょうね。
確認してみます、有難う御座いました。

書込番号:10105233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討してますがぁ?

2009/09/03 15:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

自動車、普通二輪の免許はもっていますがほとんどスクーターで、前記の免許はほとんどペーパーです。3週間程前自動車と接触し、大したことなかったんですが、向こうが保険を使ったので3〜4万おりるみたいです。このヤマハにJOGはよく故障をしたので、故障しないものを探しております。カブには昔から興味がありこのコーナーを拝見しましたところ皆さん「逞し〜い」と思いお聞きします。
カブの場合メリットというと燃費のいいこと、頑丈なことがあげられますが ではデメリットのほうを聞きたく思います?
探してもらっているバイクやさん曰く「カブはタマが無くって」本当ですか?
あと中古の安くて幾らぐらいが相場か教えてください?

書込番号:10093297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/03 16:31(1年以上前)

本田スーパーカブ 最大の短所(欠点)は 窃盗団に狙われるってことですね
中古ででないのは ほとんどが海外に出てしまうからでしょう。

書込番号:10093572

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/09/03 20:22(1年以上前)

ねあくねさん

カブは、ほとんどのボディパーツが薄板をプレスして作ってあるので、
私は足回りの弱さが気になります。

前サスはリンク式で、ストロークも少なく、すぐに底づきします。
商業的には、ずいぶん社会に貢献したとは思いますが、
今となっては、クラシックバイクだと思います。

それを承知で乗るなら、まったく問題ないでしょう。

書込番号:10094553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/09/03 21:50(1年以上前)

ここで探してみましょうか。
始動はキックのみ。http://bike.yahoo.co.jp/nubike/model/11/1010306/
DXタイプ http://bike.yahoo.co.jp/nubike/model/11/1010307/
セル始動  http://bike.yahoo.co.jp/nubike/model/11/1010308/

地域で検索すると近くの販売店が見つかるでしょう。
予算も入れると該当機が絞れます。
売る時は安いが買う時はびっくりするほど高いのが2輪の中古価格です。

書込番号:10095116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 22:11(1年以上前)

何故、普通二輪の免許をお持ちなのに50をお考えなんでしょうか?


話がズレて申し訳ありません。

書込番号:10095284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2009/09/03 22:35(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。敢えてデメリットをお聞きしましたが、自然科学さんの言うとおり古いバイクなんですか?タフなイメージだったカブが意外とヤワだったなんて・・自分無茶乗りはしませんし、出しても速度40qです。もう一度スクーターとカブを検討してみます。んーどうすっかなぁ〜。はぁー・・
お薦めできないバイクですか?カブって?あたらしくてお薦めの50ccがあったらお教え願えませんか?確かホンダで4ストロークの原付が新車10万ぐらいであったような?もう無いのかな?カブはダメなんですかね?

書込番号:10095469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2009/09/03 22:55(1年以上前)

んー?時間差でロビンソン777さんの書き込みが・・50ccって便利でしょ?

書込番号:10095631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/09/03 23:18(1年以上前)

>>50ccって便利でしょ?
そうですか?
制限速度30km/hですよ?
80か90ccならそんな事ないですし、そっちで探しては?

書込番号:10095829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2009/09/03 23:36(1年以上前)

んー?問題の論点が変わってきてるような気がする・・20万あったら自分用に安い軽自動車買います。転ばないし、雨も気にならないし、荷物も積めるし、4人まで乗れるから・・原付はエンジンの付いた自転車感覚で乗るので速度気になんないです。
ところでカブはぁ?

書込番号:10095971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/09/03 23:36(1年以上前)

こんばんは。
後、デメリットとしては、パンクの恐れですね。(チューブタイヤなので)

>50ccって便利でしょ?
後、2段階右折とかも有りますし、幹線道路等では流れに乗れないので、恐怖ですよ!
原付2種のカブタイプの方が宜しいのでは。(スクーターの場合も)


書込番号:10095972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2009/09/03 23:51(1年以上前)

自分田舎なもので2段階右折とか合流とかは数えるほどでしかなく、珠に20キロ先の久留米に遊びに行くときも(そこそこ都会)どこがどうなっているか予め分かっているのできになんないです。やっぱりファミリーバイクに50ccは必要です。チューブって聞いてたけどパンクに弱いのか・・やっぱりスクーターかな?座席の下に荷物入れれるし・・

書込番号:10096097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 14:22(1年以上前)

こんにちわ。

スーパーカブ50ccを5年乗ってました。

中古 走行80000km 車体価格40000円(オークションでボロボロのバイク屋さんで購入)
購入時の状態は良いとは言えない状態でした。40000円ですしね。
年式は不明ですが1995年前後だと思います。

5年で60000km走行し、140000kmでご臨終となりました。
メンテナンスは1年に1回オイル交換した程度です。
最後の1年はかなりヤバイ状態でしたのでオイル交換は3回ほどしています。
きっちりとメンテナンスしていれば、まだまだ乗れていたと思います。
長距離移動(1日1000km)なども年に数回してましたので、それが廃車の原因だと思います。

ノーマルでしたが、平地路面でフルアクセル70kmくらいは出ます。
初速はどのバイクよりも遅いと思います。

耐久性はスクーターの比じゃありません。すごくタフです。
比べたスクーターがDioなので参考になるかどうかわかりませんが。。。

私が購入したカブのスペックでしたら、
バイクショップ中古で10-14万くらいが目安じゃないでしょうか。
カブの10万以下はあまり見たことがないです。

オークションなら破格の車体が見つかるかもしれませんよ。自己責任ですが。

書込番号:10098404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2009/09/04 14:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。丁寧にヤフーのバイク情報が解るアドレスを明記してくださってた方もいらっしゃったので調べたところ、DXタイプだと走行距離5千キロくらいで7万円ぐらいで手頃にあるようです。数も結構ありました。DXってセル付きじゃないですよね。やっぱりセル付きのほうが宜しいんでしょうか?あとパンクの心配もあります。今のスクーターを買ったバイクやさんはカブの替えのタイヤは安いよーとも言ってました。年に一回の程度のパンクぐらい?タイヤには苦労しましたので心配です・・

書込番号:10098499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2009/09/04 17:51(1年以上前)

すみません 上記の走行距離数ひとケタ間違ってますし、今日ヤフーのバイク屋さんの在庫状況も違います。勘違いが多いからなぼくは?確認しないと。

書込番号:10099106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度5 ryokan-akune's HP 

2009/09/05 17:11(1年以上前)

今バイク屋さんにカブ探してもらってます。無かったらスクーターにします。

書込番号:10104638

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング