ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2774

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンドル選定について

2019/03/12 12:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:6件

13万キロ走行したアドレスV125Gとお別れし、PCX jf81 を購入しました。
納車時に、ボディマウントシールド、純正アラーム、エンデュランス電圧計付きグリップヒーター、AZミラーを取り付けて頂きました。
片道20キロの通勤+大阪市内を日々走り回っています。
ただ、アドレスV125Gに比べてハンドル幅が広すぎて馴染めません。ハリケーンのハンドルを勧められましたが、絞っているため違和感があります。
純正ハンドルを1.5cmほどカットできるそうなので検討中ですが、より幅を狭くできる製品があれば紹介いただけないでしょうか。
あまり絞っておらず、少し高めまたは手前で、ケーブル類の延長を必要としない範囲の製品で、純正より幅を狭くできるハンドルはありますでしょうか。
取り付け、穴あけやカットは自分で出来ますので、こんなハンドルあるよという情報お待ちしております。

書込番号:22527052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/03/12 20:20(1年以上前)

MAD MAXセパレートハンドル

バイカーズ製アジャスタブル セパレートハンドル

新型PCXのハンドル幅より狭く、あまり絞ってない少し高めのハンドルという条件ことで。

セパレート ハンドルを思いつきましたが、絞らないということで普通のバーハンドルを紹介します。

キタコ
トラッカーハンドル 品番619-1122001 ¥3200
W675 H110 R145

キタコ
セミアップハンドル 品番619-1116000 ¥2700
W635 H95 R120

SP武川
プレーンハンドル スチル製クロムメッキ 品番06-01-2002 ¥3000
W683 H99.5 R94

SP武川
ミニハンドル スチル製クロムメッキ 品番06-01-2003 ¥3000
W650 H74 R78

キジマ
ユニバーサルハンドル スチール製メッキ
ヨーロピアン 品番204-302 ¥2600
W685 H105 R60

キジマ
ユニバーサルハンドル スチール製メッキ
コンチI 品番204-303 ¥2600
W662 H80 R125

キジマ
ユニバーサルハンドル スチール製メッキ
コンドルL 品番204-317 ¥4400
W650 H85 R145

紹介文中の
Wはハンドル幅
Hは高さ
Rは返しです。

あまり高さの高いものや返しの大きいバーハンドルは、ハーネスが届かなくなるかもしれないのであげていません。

セパレート ハンドルはハンドル幅を狭める方法が「絞り」以外に「長さ」を調整できますが新型PCX適合の確認のとれているのが
プロトというメーカーの「バイカーズ製アジャスタブル セパレートハンドル」というセパレートハンドルがありますが値段が4万8千円と高いためおすすめできません。

添付写真の自分のPCXにつけているMAD MAX というメーカーのセパレートハンドルは、今日電話で問い合わせたらセパレートハンドルの取り扱いがなくなっていました。

書込番号:22527971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2019/03/13 00:40(1年以上前)

手乗りPCXさん

詳細までありがとうございます。
セパレートハンドルはハードルが高そうなので、今回はバーハンドルから選びたいと思います。

書込番号:22528714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

最高速が落ちてしまいました。

2019/03/05 13:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > Dunk

新車で購入して早5年目。
整備もキチンとドリーム店でやってもらっていますが、
最近最高速が落ちてしまいました。
昨年11月にベルト、WR、クラッチ一式を換えてもらったばかりです。
走り出しもなぜかノロく加速もかなり鈍くなってしまいました。
急な坂を無理して登っていたりしたので、
バラして確認してみたところ、プーリーに
段付き摩耗が起きていたので、
ムーバブルドライブ、ドライブフェイス、WR、ベルト、スライドピースを交換しました。
加速は若干改善しましたが、やはり最高速は落ちたままです。
他に原因があるとすればどこにあるでしょうか?

書込番号:22510791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/03/05 15:16(1年以上前)

エンジン本体は大丈夫「ヘタリ」なのでしょうか?

書込番号:22510920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 Dunkの満足度4

2019/03/05 15:37(1年以上前)

マジ困ってます。さん
ご回答ありがとうございます。
確かにもう間も無く4万キロになるので
ヘタってきているのでしょうか?
トルクカムあたりが怪しいかと踏んでいるのですが
まだ確認できてません。

書込番号:22510950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2019/03/05 16:46(1年以上前)

磨り減って軽くなったWR(変速時回転数が高い)
磨り減って細くなったベルト(発進時ローギヤー)で 出足 加速が良い

新品のWR 重いので変速時回転数が低い
新品のベルト 磨り減ったベルトに比べ 太いのでハイギヤー最高速度が出るまで時間がかかる
ってところではないでしょうか。

書込番号:22511039

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/03/05 20:51(1年以上前)

スーパーゾイル フュエルチューナー(ガソリン添加剤)

スレ主さんにいくつか質問があります。

〇交換した駆動系の部品(プーリーやセンタースプリングなど)は全てノーマルですか?

〇WRの重さはノーマルと同じですか?

〇駆動系(プーリーまわり)以外で社外品に変えているものはありますか?(マフラーなど)

車両がフルノーマルでこの症状ならおそらく
>v125のとっつあんさんのレスで正解だと思うので 自分は少しでも走行が良くなるようにガソリン添加剤スーパーゾイル フュエルチューナーを紹介しておきます。

書込番号:22511505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件 Dunkの満足度4

2019/03/06 10:00(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
ご回答ありがとうございます。
1年おきにベルト他交換してもらっていますが、
今回のようなことになったのは初めてなんです。

>手乗りPCXさん
ご回答ありがとうございます。
全てDUNK用の純正パーツで交換しています。
また、他エンジンに関係するものは全て純正のままです。

書込番号:22512531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2019/03/06 12:32(1年以上前)

一番判りやすいのは 交換前に戻すことですが
お店で交換では パーツはのこってないですよね
駆動系の交換してから 変化したとしたらエンジン自体は大丈夫と思います
あと考えられるのはセンタースプリングのヘタリかトルクカムのピンか溝の磨耗ですかね
加速を良くするならWRを少し軽くしてみてはいかがでしょう。

書込番号:22512760

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件 Dunkの満足度4

2019/03/06 13:47(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
ご回答ありがとうございます。
本日クラッチ側を分解するための工具が
届く予定なので、届き次第クラッチ側を
バラしてみようと思います。

書込番号:22512903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/06 13:53(1年以上前)

>神罰の地上代行者さん
駆動系について他の人が言ってるのもあると思うけど
原付50CCで4万キロだと
そろそろヘッド周りののオーバーホール時期かな
4ストはヘッドOHやると効きますよ

書込番号:22512914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/03/06 17:54(1年以上前)

>去年11月にベルト、WR、クラッチ一式を換えてもらったばかりです。
それならクラッチまわりは大丈夫な気もしますが、走行距離が多いとはいえ4万`ならプーリー、クラッチまわりの確認程度なら簡単で費用もかかりませんが、あまりおおがかりなことをやるよりまずは強力なガソリン添加剤を入れたり他の消耗部品のチェックや交換をして様子を見てはどうでしょうか。

書込番号:22513268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/03/06 18:32(1年以上前)

今まで定期的にドリーム店でやって貰ってたのに
何故、不具合がおきたら自分でやるのでしょうか?

書込番号:22513338

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件 Dunkの満足度4

2019/03/06 19:20(1年以上前)

>Tonkinmanさん
ご回答ありがとうございます。
自分でできることすべてやり尽くして
どうにもならなかったらOH含めて相談してみようと思います。

>手乗りPCXさん
ご回答ありがとうございます。
先のご回答時に添付いただいたゾイルを先ほど近所の2りんかんで
購入してガソリンを給油して早速添加しました。

クラッチ側についてはクラッチ廻りは前回分解したときに全く問題なかったので、
v125のとっつあんさんがおっしゃるようにトルクカムの溝かピンが怪しいのではと
考えています。
ひとまず今日はあいにくの雨模様でばらせる状況ではなかったので、
明日にでもばらしてみようかと思います。

>Merlineさん
今後購入するであろうバイクで同じような現象が起きた時に
自分で対処できるようになりたいと思い勉強も兼ねて
自分でやろうと思った次第です。
さすがに自分でできそうにない箇所は素直にドリームでお願いしてます。

書込番号:22513435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/03/06 23:46(1年以上前)

スーパーゾイル(エンジンオイル添加剤)

さっそくスーパーゾイル入れましたか。
このガソリン添加剤は洗浄力が強力なため添加直後は汚れが出ることで一時的に調子が悪くなったような症状がでますが しばらく使い続けてみてください。
数回給油する頃には調子が良くなるはずです。

スーパーゾイルにはガソリン添加剤の他にエンジンオイル添加剤もあり自分も1年か2年に1回入れてます。

スーパーゾイル(エンジンオイル添加剤)
4サイクル用 100t¥2600プラス税

エンジンオイルに対し10%添加。数分の暖気運転でトリートメントは完了します。

原因究明においてクラッチ側のチェックやスーパーゾイル添加以外だと、プラグやエアクリーナーのフィルターの汚れチェックくらいですかね。

あと最近自分のPCXでおこったのがエキゾーストパイプナットの緩み。

最近何かうるさくなってアクセルに対してタイムラグがでるようになったなと思い、マフラーの根元のナットを確認したら少し緩んでたので締めなおしました。

レスにもありましたが自分でできることをやってそれでも症状が改善しなかったら
>Tonkinmanさんの教えてくれたヘッドまわりのオーバーホールをお店に相談してみてください。

書込番号:22514099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/03/07 18:41(1年以上前)

>トルクカムの溝かピンが怪しいのではと
途中で固着してることになるけど
ベルト位置とセカンダリーの閉じ具合で判断可能だし
付けたまま掴んで動作を確認できるし...
センスプヘタリは新品と比べないと分からない。

ドリーム店に聞いて自分で作業するのが最善と思うけど
なんか船頭多くして船〜みたいな気がする。

書込番号:22515600

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/03/08 08:50(1年以上前)

前後ホイール空まわししてみてください。
リアはゴリゴリいわないか、フロントはザラザラ回りが悪くないか。

簡単なことから確認していった方がいいです。

みなさまご無沙汰しておりますw

書込番号:22516731

ナイスクチコミ!3


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/03/08 10:43(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
あれ?どうしてたんですか。

書込番号:22516891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/03/08 12:17(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

あ、多趣味さんだ〜(喜)
お帰りなさいませ。
リトルカブのレビューとか、動画も見てますよ〜。

. .って、スレ主さんごめんなさい。
出来るところは自分でヤルひとっていう人、大好きですね。
春に向けてちょこっと整備ガンバろ(^-^;

書込番号:22517024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 Dunkの満足度4

2019/03/08 12:22(1年以上前)

みなさま、多数のご回答ありがとうございました。
その後の経過ですが、不慮の事故で壁に激突してしまい止むを得ず廃車することになりました。
せっかく有用な情報を頂いたのに
活かすことができずこの場を借りてお詫びいたします。

書込番号:22517035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/03/08 12:39(1年以上前)

>神罰の地上代行者さん

え?! 突然の展開、びっくりです。
書き込みされてるぐらいだから、大丈夫とは思いますが、ケガとかはなかったんですか?
どうぞ、お大事に。

書込番号:22517065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 Dunkの満足度4

2019/03/08 12:48(1年以上前)

>でんすけ_856さん
せっかく書き込み頂いたのに申し訳ありません。
幸いにも軽い打撲で済みました。
通勤の足が奪われたのでこれからどうするか途方にくれている最中です、、、

書込番号:22517094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/08 16:53(1年以上前)

ありゃあ
軽症でなによりでしたね
もし買い替え検討中なら、次のバイクは原2クラスが良いと思うよ

書込番号:22517429

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクリーンについて

2019/02/11 23:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:10件

PCX150 ABS付の購入を考えていますが、皆さんはスクリーンを付けていますか?
付けているメーカーや使用感を教えて頂けると幸いです。

書込番号:22460349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/12 00:10(1年以上前)

ひとつ前のPCX150KF18に乗っており ホンダ純正ボディマウントシールドをつけています。
以前はもっと小さなミドルスクリーンをつけていたのですが防風効果がイマイチだったためボディマウントシールドにかえました。
他のメーカーのスクリーンとボディマウントシールドとの一番の違いは取り付け方で、他のメーカーのスクリーンはノーマルのスクリーンと交換するタイプですが ボディマウントシールドはPCXフロント部分とシールドの間にПの形をしたスペーサー金具を挟みボルトでとめるため、シールド全体がPCXのボディから少し浮いたかんじになり左右の幅が数aワイドになります。
結果僅かですが左右にふくらんだぶんの前方からの防風効果がアップします。

スレ主さんは新型PCX150のほうですよね?
新型のホンダ純正ボディマウントシールドは値段\24800と少し高くなってますが参考までに。

書込番号:22460466

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/02/14 11:58(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっと高いですが、純正での購入を検討します

書込番号:22465447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/03/03 14:47(1年以上前)

シールドが少しういてますがそれほど違和感はありません

高さはこれくらいです

暗くて見えにくいですが∩の形の金具をはさんでます

金具をはさむことでストレート形状でシールド幅をかせげます

前ネーム>スクーター侍です。
ガラケーからスマホに機種変して名前変わりました。
もう購入済みかもしれませんが、ガラケーの時写真を貼れなかったので貼ります。

シールド取り付けに車体とシールドの間に∩形の金具をはさみますが、他メーカーのように車体に直接取り付けるより自分的には安心感があります。

書込番号:22506327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/03/06 00:32(1年以上前)

>手乗りPCXさん
ありがとうございます!
現在、納車待ちで純正のスクリーンも取り付け予定です。参考にさせていただきます。

書込番号:22512085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

pcxKF30のプラグ

2019/03/03 16:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ウパラさん
クチコミ投稿数:2件

当方、新車で購入してそろそろプラグ交換したいのですが、純正品番がMR8ek-9になっています。以前のモデルと違うので、純正しか該当しないのですか?誰かわかる方いらっしゃいます?

書込番号:22506521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2019/03/03 20:40(1年以上前)

JF81も同じ品番だったと思いますが、
特殊なようですね。
以前、JF28時代にショップでオイル交換した際に
プラグも交換したいと申し出たところ、
PCXは特殊なので手持ちが今無いと言われたのを
思い出しました。

JF28は、まだ一般市販品だったはずですが、
よく考えたらショップの方も新旧混乱してたのかも
知れません。
私も、特殊?えっ? おかしいなと思ったのを今、
思い出しました。
JF28は、イリジウムに自分で交換してましたけど、
新型はホンダに発注しないとダメなのかも知れませんね。

書込番号:22507160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/03/03 21:11(1年以上前)

パーツリスト。

取扱説経書。

2018年式のパーツリストと取扱説明書を見て見ましたがどちらも”MR8K-9”になってますが?
MR8ek-9とはどこに記載されたのでしょか?

https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_motor&id=69479&parent=60167
お客様サービスセンター。

PCX150の標準プラグはなんですか?
NGK:MR8K-9です。

書込番号:22507251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/03/03 21:20(1年以上前)

ちなみにパーツナンバーは「31918-K97-T01」
ここで買えます。
https://www.monotaro.com/g/04156505/

書込番号:22507277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2019/03/03 22:24(1年以上前)

☆マジ困ってます。さん

すみません。eは無しでした。
モノタロウさんでも買えるんですね。
参考になりました。
自分は1万キロで交換しますので、2年先ぐらいですけど。

書込番号:22507518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ウパラさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/04 06:33(1年以上前)

品番間違いでした。MR8k-9です。HONDAに問い合わせても、なぜ変わったかわからないとの事。代用品はないのか新しく作ったのか謎です。

書込番号:22508043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホンダ CBF125

2013/09/20 19:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBF125

スレ主 taka.noteさん
クチコミ投稿数:1件

最近バイク屋で見掛けたのですが外観が気に入ってちょっと欲しくなってきました!

ユーザーの方居ましたらレビュー等参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:16611211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
acad(β)さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件 CBF125の満足度5 エーキャド 

2014/05/19 18:27(1年以上前)

大きさは、通常より大きく感じますが、カブのエンジンでも積んでいるのかと思うくらい、乗り易いです。
2ストばかり乗ってる方には、物足りなくてすぐ転売したくなるかもしれません。

100キロ出るまでの間が、かなり遅いです。CRM50のボアアップキッドでのバイクを乗ってましたが、
多分加速(80キロまで)がそちらが速いです。
あおられて、競争したくなる性分だと止めたほうが良いです。


音が静かでカブと同じと言っても良いくらい似てます。
エンジン始動音は、90CCのスクーターと同じです。

ネットでステップの位置が前過ぎるとか、雨の日はよくすべるタイヤとか、部品調達難しい、小柄な人は苦労するとか言われています。

ステップ位置は気になるほどではありません。
雨の日も問題なし。
部品はわかりません。
小柄でもハンドルの調整でなるべく後ろに引い(ハンドルの高さを下げる;メーターの天場位まで)固定して、ブレーキレバーなど下げれば、ねじ伏せて倒しこみが聞くので大丈夫です。

オークションのバイクをみて気づいたのは、荷台が、1ヶ月ほどで錆が発生してしまう事です。

乗りだしてまだ6日目ですが、これで満足しています。
初心者向きというより、数台バイクを乗り変えて、速度など、どうでもよくて、特に燃費を重視で、通勤用を考えてる人向きです。

燃費は、常時60キロから80キロ位の速度で、L=40.81でした。
通勤使用してますので、勿論信号など大目の市街地です。

平均35〜40らしいです。

書込番号:17533475

Goodアンサーナイスクチコミ!8


daiamondさん
クチコミ投稿数:113件 CBF125のオーナーCBF125の満足度5

2019/03/01 19:12(1年以上前)

良いバイクですよ。
走る。曲がる。止まる。は問題なし。
非力でトルクはないけど加速もそれなりにあるし、信号で一番前に出ても何の問題もありません。
軽くて取り回しは楽。
価格も安いし、ピンクナンバーさえ気にしなければ普通の250ccと大して変わりはありません。
と言っても加速、最高速は全然及びませんが・・・・・
なんかオフロードの200から250ccに乗ってるような感じです。

書込番号:22501917

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォルツァmf10 タイヤ交換費用について

2016/08/28 11:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:8件

先日地元の個人経営のバイク屋に後輪のタイヤ交換を頼みに行ったところ後輪だけで工賃込み2万と言われました。これは高いのでしょうか?

書込番号:20150562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2016/08/28 11:53(1年以上前)

高い。
そのクラスのスクーターでリアのみならせいぜい1.5万円ですかね。

書込番号:20150583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2016/08/28 11:57(1年以上前)

返信ありがとうございます!
やっぱり高いですかね? 聞いた時えっ……ってなってしまって(*_*)

書込番号:20150591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2016/08/28 12:07(1年以上前)

バイク専門店、とりわけ個人の小規模店舗は大体工賃高いですね。
それで利益出す訳ですから道理ですけど。
同クラス他車種ですが以前出先でパンクして預けたバイク屋には、
リアのみで2.2万円ふんだくられました。
しかもレッグシールド内側に擦り傷のオマケ付き。

安く上げたいなら用品店でやってもらった方が良いかも知れません。
理由は用品販売など、他の取引で出る利益とトータルで採算取る事が出来るからです。

書込番号:20150621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/08/28 12:24(1年以上前)

なるほど。それは災難でしたね(*_*)
今回は時間がないのでそこでお願いします。次回からは他にしたいと思います。

書込番号:20150663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2016/08/29 00:21(1年以上前)

くのちゃんまんさん

DUNLOP SCOOTSMART 140/70-13 61P
BRIDGESTONE HOOP B02 140/70-13 61P

この辺りのタイヤなら、マフラー脱着を含む交換工賃、古タイヤ処分料、
消費税込みで、タイヤ専門店、バイク用品店で10800〜12000円ぐらいです。

書込番号:20152473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/25 04:00(1年以上前)


リヤタイヤ交換しましたので、参考までに。

ブリジストン HOOP B02 140/70−13 61P ¥8,820円
工賃 ¥3,500円
消費税¥986円

私が交換しているお店は、現金会員割引というのがありました。
部品割引 5% 、 工賃割引 20% と なっています。

今回交換費用は、¥12,073円でした。
今回は、タイヤ廃棄料が無料でした。
前回のタイヤ廃棄料は、¥324円でした。

書込番号:20328684

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2016/10/25 07:44(1年以上前)

>v(え^_^ふ)vちゃん♪さん

廃タイヤ処分料安いですね。
こっち(愛知県尾張地区)は普通に\500/1本(税抜き)取ります。
クリーンセンター(自治体の処分場)に自分で持ち込んでも同じなのでこっちの相場なんだと思います。

交換作業工賃は同じくらいですね。

書込番号:20328900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2016/11/16 01:03(1年以上前)

今更ですが私もリアタイヤ交換したので書いておきます。

ダンロップ 8228円
バルブ 463円
工賃 4320円
廃タイヤ 300円
合計13311円でした。福岡某チェーン店です。

書込番号:20397598

ナイスクチコミ!4


now37さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/01 08:56(1年以上前)

記録として、残して起きます。
文京区のバイクタイヤ専門店でMF10 前後 ダンロップ純正指定タイヤで、タイヤ代、廃タイヤ処分料、バルブ交換、すべてコミコミで
20600円でした。
いつも使っているドリームがあまりにも高すぎたので、文京区で有名なバイクタイヤ専門店で交換しました。30分ぐらいでテキパキ作業してくれました。
専門店だけあって、工具なども完備されており、タイヤ交換に関してはドリームよりも安心だと思います

書込番号:22500909

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング