ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2774

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

今の時期のグローブは?

2018/11/11 19:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR800F

いつも土日の午前中に短距離ツーリングをしていますが、コーナーを走っているとリアがフニャッとした感じになったので帰宅してから空気圧を計ると1kg/㎠以下になっていたのでタイヤを眺めるとビスのようなものが刺さっていました。すぎに販売店に行って修理とついでに6か月点検をお願いしました。次の週にあわら温泉に一泊ツーリングに行く予定にしていたのでパンクに気づいてよかったと思っています。
ところで、この時期のツーリングにつけるグローブなんですが、メッシュでは少し手がかじかむ感じだし、冬用では汗をかいてべとべとになりそうですが、みなさんはこの時期どんなグローブをつけていますか?メッシュでグリップヒーターつけていても手の甲が冷たくてだめですよね?高速道路を主体で考えています。みなさんの意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。

書込番号:22246915

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/11/11 20:09(1年以上前)

>高速道路を主体で考えています。みなさんの意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。

今の時期と言っても、朝夕と昼までは気温が全然違って来ますからね。
自分は2セット「ウインターグローブと普通のグローブ」持って行き状況に合わせて交換します。

気温の低い朝はウインターグローブプラスグリップヒーター。
気温が上がって熱く感じてきたらグリップヒーターOFF。
気温が上がる日中は普通のグローブに交換。

書込番号:22247003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度4

2018/11/11 20:23(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
さっそくの返答ありがとうございます。
これを聞いて私も見習ってもう一つグローブを持って行くことにします。気温に応じて付け替えるのが一番合理的ですね。
やはり秋のこのシーズンは夏よりも荷物が多くなりそうですね。

書込番号:22247038

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/11/11 20:53(1年以上前)

>しまむーおじさんさん
間物にレーシンググローブを使用してます。
買って相当たつのにまだ馴染んでいないので悪戦苦闘中ですが、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21550550/ImageID=2929892/

書込番号:22247112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2018/11/11 21:17(1年以上前)

>しまむーおじさんさん

こんばんわ。

>メッシュでグリップヒーター
とはオモシロイ組み合わせですね。

この時期は、基本3シーズン用ですが、朝出る時はちょっと冷たい感じありますね。
着るものも、朝晩と昼間で重ね着で対処してます。
ジャケットの中に着込む薄手のインナーが必須なんですが、シートバッグでかさ張るのが困りもの。

バイクって、めんどくさい乗り物なんですよねえ。
でも止められないのは何故なんでしょーかね?

書込番号:22247170 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2018/11/12 10:06(1年以上前)

私も真夏以外はオールシーズンタイプのグローブを使用しています。
http://amzn.asia/d/7CV7lxy
↑これをずっと気に入って使用しています。穴が開くまで使っては同じものに買い換え、現在3代目です。(^^ゞ
寒い日はグリップヒーターを最強に、そうでなければ弱、暑くなればOFFでほぼ年中イケます。
グリップヒーター最高ですね!(^^)

書込番号:22248086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/12 18:59(1年以上前)

タイチのパンチングレザー
コミネの防風ネオプレーン(廃盤)
タイチのウィンター
Goldwinのウィンター(シンサレートでベンチレーションつき)

を持ってて
普段は防風を使ってますが(これでもかなりいけます)
ツーリングはマジ困さんと同じく2つ持ちですね
中間でどっちつかずよりも、使い分けた方が快適と思います
特に寒いのは我慢できなくなるので(グリヒはあるのですが)・・・
ウィンターは袖口からの侵入も防げるのが大きいですね


Goldwinのは除雪機使う時も使ってますが、蒸れないのでいいです
予算があれば冬用はゴアテックスなど透湿防水のものを選ぶと
より快適かもしれません

書込番号:22249068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度4

2018/11/12 20:34(1年以上前)

みなさん、さっそくの返事ありがとうございます。
35年前に乗っていたころは軍手がグローブだった気がします。
昨年冬にリターンしてまだ1年もたっていないのですが、まだ用品について知らないことが多く、みなさんが書いている3シーズンやオールシーズンのグローブがあるなんてよく知りませんでした。また購入しようと思います。
今持っているのは、メッシュ2つとウインター2つのみです。
アハト・アハトさんのおすすめのGoldwinのゴアテックスウインターグローブはつい最近購入して冬に使おうと思っていたのですが、今回のツーリングでも朝は気温が10度以下になりそうなので持って行こうと思っています。
いつも思うのですが、ここに書き込みをするとみなさんの貴重な意見やアドバイスが聞けるのでとても助かっています。
いつもありがとうございます。
最近、とても書き込みが減っているのでまたツーリング後に書き込もうと思っています。

書込番号:22249244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

息子がカブのトリセツ動画の女の子に

2018/11/10 22:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

クチコミ投稿数:83件

こんばんは。スーパーカブ110 のベージュを愛車にしている最強の嫁の犬です。
直接カブに関係ないですが、4歳になる息子がカブのトリセツ動画の女の子に一目惚れしてしまいました。可愛い女の子ですね。

何回も見ているうちに私も気になり出しました。ネットで調べてもこの子の名前は出てきません。この子の名前は何て言うのかな?知っている人いたら教えてください。

書込番号:22244831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/11/11 16:02(1年以上前)

取り説動画のリンク 載せてみてはいかがでしょう。

書込番号:22246409

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2018/11/11 18:22(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/supercub-special/
です。息子大好きなので 気になります。

書込番号:22246766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2018/11/11 18:24(1年以上前)

入ってすぐに下の方に降りると五個の動画があります。可愛い😍ですよね。

書込番号:22246772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DR-Z400SMさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/11 19:08(1年以上前)

ホンダに聞いたら?

書込番号:22246864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/11/11 20:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:83件

2018/11/11 23:06(1年以上前)

今田美桜さんでしょうか?
わたしのようなオッさんにはわかりません。
最近、若い子の顔が覚えづらくなってます。
誰かわかる方おられませんか?

書込番号:22247454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/11/12 12:26(1年以上前)

デミオ板では女性でしたが、実は男性だったん
ですね?

書込番号:22248324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2018/11/12 20:28(1年以上前)

いや、デミオの方は妻です。女性です。
わたしは最強の嫁‥の犬(夫)です。今はスーパーカブ110 という素晴らしい足をいただいた犬です。
わたしは男性です。

書込番号:22249234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スパーカブ110 の燃費

2018/11/02 13:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

クチコミ投稿数:83件

カブ110 の燃費ですが、満タン法で皆さんはどれだけ行きますか?
私のカブは約4リットル入って、125キロくらいでした。約30キロですかね。走り始めですから、これから伸びて行くと思います。
ちなみに、新型カブ110 です。

書込番号:22224886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度4

2018/11/02 15:39(1年以上前)

私は、売れ残り・在庫処分の JA10を、ホンダ店で購入しました。
納車、乗り始めて2週間。 450キロ弱の走行。 

メインは、片道20キロ余りの走りで、山越えはありますが、大半が4速走行でき、
スピードは、静かに走れる50km/H 前後。
他には自宅近辺のちょいのりが少々。

バイク納車後の1回満タン後に、2回給油して 60km/ℓちょい。
タンクの上部に見えるバーまでの給油ですが、
容量4.3ℓなので、給油量200〜300ccの違いで、
結構、燃費数値はぶれるのでしょうね。

トリップメーターが無いので、都度、メーターをメモるしかないですが、
しばらく、計測してみようと思っています。

SKYWAVE250からのダウンサイジングです。
同じ走りで、28(冬)〜33(夏)km/ℓ 程度でした。

40数年ぶりのスーパーカブで、少しロータリーに戸惑いましたが、
コスパとスリムなサイズで楽ちんです。


書込番号:22225098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2018/11/03 08:03(1年以上前)

おはようございます。

「Machine Saver J」というスマホアプリを使うと、オドメーターと給油量を書き込むだけで燃費管理が楽にできますよ。
ただ、無料版は制限が有りますが。

書込番号:22226609

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度4

2018/11/10 19:21(1年以上前)

その後の燃費は、いかが、、如何ほどですか。

書込番号:22244312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2018/11/10 22:10(1年以上前)

満タン法でやってます。まだ計測はできてません。しかし、70キロ近く走りまだメーターの針が満タンを指してます。凄いですね。この分だと、トータルで220キロから230キロはいきますね。
また、エンジンの音から時速40キロから55キロが一番燃費いい速度みたいですね。この辺りの速度で走るようにしてます。また投稿します。

書込番号:22244805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 DSPSPJ01さん
クチコミ投稿数:3件

昨日無事にPCX JF81が納車されました。
早速今朝の通勤に使用しようと思い、メインスイッチをONにしてスタータースイッチを押したところエンジンが作動しません。
説明書どおり、左の後輪ブレーキを強く握りながらスタータースイッチを押しているのですが何回試してもエンジンが作動しませんでした。
メインスイッチをONにしたときにメーター画面はすべて表示されているのでバッテリー上がりではないとは思うのですが。
どなたかこのような経験をされた方はいらっしゃいますか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:22217634

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/10/30 10:17(1年以上前)

新車ですよね?
購入店に見てもらってはどうでしょうか?

書込番号:22217679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/30 11:02(1年以上前)

>購入店に見てもらってはどうでしょうか?

取扱説明書通りにやってみてダメだったとして、
お店が本日定休日とかなら、
SNSで何かしら解決方法を探りたい気持ちは、
私にはよくわかりますよ。

書込番号:22217755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/30 11:11(1年以上前)

サイドスタンドを戻してないとか

書込番号:22217765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KH36さん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/30 11:14(1年以上前)

サイドスタンドを立てたままだとエンジンがかかりません。
サイドスタンドはしまってますか?

書込番号:22217769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/10/30 11:17(1年以上前)

>DSPSPJ01さん
メーターの警告ランプはどうですか 点灯してますか?
キルスイッチは確認しましたか?
サイドスタンド出しっぱなしではないですか?
メインスイッチONでジィーという作動音はしますか?
解らなければ販売店で見てもらって下さい。

書込番号:22217775

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2018/10/30 11:32(1年以上前)

>スタータースイッチを押したところエンジンが作動しません

セルは回ってますか?

書込番号:22217792

ナイスクチコミ!1


スレ主 DSPSPJ01さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/30 11:38(1年以上前)

皆様

いろいろアドバイスありがとうございます。

今のところサイドスタンドは上がっています。

メインスイッチ音でジーという作動音もあります。

セルは回りません。

販売店に電話したところ左ブレーキを強く握ってスタータースイッチをおしてくださいと言われたので帰ったらもう一度トライしてみようと思います。

アドバイスを頂いた皆様にもご報告させて頂きます。

書込番号:22217804

ナイスクチコミ!4


スレ主 DSPSPJ01さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/31 08:32(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>KH36さん
>v125のとっつあんさん
>口耳四寸の学さん
>fk_7611_kkさん
>マジ困ってます。さん

原因はスタータースイッチを押すときに左ブレーキの握りが甘かったようです。
無事にエンジンがかかりました。
皆様のアドバイスありがとうございました。

書込番号:22219787

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/10/31 11:28(1年以上前)

無事エンジン懸かって良かったですね
新型フォルツアでもエンジンが懸からない理由として ブレーキレバーの握り不足がありました
安全対策として リアタイヤを確実にロックしないと エンジンが懸からなくしてあるのですね。

書込番号:22220043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/11/06 12:44(1年以上前)

うちの親も握りが甘くてエンジンかからなくて焦ってましたねw

書込番号:22234367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バイクカバーサイズ

2018/10/30 22:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

クチコミ投稿数:20件

11月10日にモンキー125の納車予定です。

バイクカバーの購入を検討していますが、お勧めのメーカーと型番及びサイズを教えていただけますでしょうか。

書込番号:22219106

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/31 13:13(1年以上前)

クマオーさん 初めまして。

11月10日納車なのですね。おめでとうございます!当方も先日モンキー125 納車だった為カバーを悩みに悩み先日購入しました。

当方の選んだものは平山産業の透湿防水という物になります。生地はしっかりしていて結構分厚く少し重いぐらいです。鍵穴やベルトなども付いています。
サイズはMサイズを選びました。モンキー125が全長1710ですのでSサイズ1650から1750がピッタリかなと思いましたが、メーカー推進でグロムやエイプ(モンキー125 はまだ載ってません)がMサイズでしたので1700から1950という物にしました。日本製です。

2りんかん等に見にいきましたが売ってなかったのでネット購入です。どのように駐車され何を重視されるかにもよると思いますが当方の場合は雨や湿気を重視した物を買いました。宜しければ参考までに。

良いバイクライフを楽しみましょう。


書込番号:22220238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2018/11/01 20:42(1年以上前)

スーパーパンダフルさん

早速の投稿ありがとう御座います。

やはりMサイズがジャストフィットになりますか!?

今度の休みに近くのパーツ屋さんを覗いてみます。

書込番号:22223354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/02 17:10(1年以上前)

クマオーさん

こんばんは。Mサイズで少しだけ大きいかなと思いますが、もしこの先リアボックスなど付けた際にも対応を考えてちょうどいいのかなと思おます。
当方も探していた際たくさん気になるものがありました。良いのが見つかると良いですね。

書込番号:22225279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2018/11/03 13:06(1年以上前)

 このカバー防水力がすごくて私も2回ほどリピートしていました。

 ただ難点もあり、経年劣化でものすごく粉吹きます。

 素材のせいなんですが。

 その他は縫い目がなく大雨でも浸水したことがなく、ベルトも2つ付いてるので風が強い日でもカバーが
外れることもなく最高なんですが。

 熱に弱い点はありますがそこは冷めてからかぶせればいい話ですので。

 いくつかバイクカバーを使ってきましたが浸水がなかったバイクカバーはこのカバーだけでした。

 現在は究極のバイクカバーというものを使用してて、上部にこの素材使用してるものを使っていますが。

 縫い目から大雨の時は内部に多少なり浸水しますね。

 なのでヤマハ純正のバイクカバー掛けて究極のバイクカバーを掛ける2重掛けしてますが。

 ただ究極のバイクカバーも生産中止になり次にどのカバーを買うか悩んでいますがまたこのカバーに
戻そうかなと思っています。

 本当に粉だけなんですそねネックは。

書込番号:22227172

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/03 21:42(1年以上前)

>鬼気合さん

貴重な情報ありがとうございます!経年劣化の粉吹きありますか…。

当方もヤマハ純正のカバーも気になっておりまたがこちらを購入致しました。
もし他にも良い製品御座いましたらご教授宜しくお願い致します。

書込番号:22228299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2018/11/04 20:22(1年以上前)

>スーパーパンダフルさん

 私の製品は古いタイプの物で4層構造の物でした。

 新しくなって5層構造になったみたいですが粉の問題が改善されていれば私も購入したいです。(笑)

 対策としてはインナーに安いものでもいいのでもう一枚カバーを被せるというのもありかなと思います。

 経年劣化も1年弱くらいで粉吹き始めた記憶がありますが環境によって違ってきますのであくまでも
目安ですけど。

 透湿防水うたってますのでカバーをもう一枚追加すると蒸れが心配になるかと思いますが
個人的にはカバーの透湿機能を考えるより、晴れてる日にカバー外して通気性を持たせた方が
良いかなと思います。

 先にも書きましたが、防水性能はこのカバーはぴか一です。

 カバー自他も雨にぬれても浸水することなくすぐ乾きますので。

 現行のカバーが駄目になり手に入らなくなったら(もう生産中止で1点だけ販売されてるところがありますがいつまで在庫があるかなので)戻ろうかなとも考えていますが価格が随分と上がった気がします。(汗)

 ちなみに現在使用してるのはこういうカバーです。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12314491181.html

書込番号:22230586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/05 10:52(1年以上前)

>鬼気合さん

ありがとうございます。ブログ等拝見させて頂き大変参考になりました。

はやり換気が大事になってきますね。私も暫くは今のままで使ってみてインナーカバーの使用も考えて行きたいと思います。

防水性能はピカイチとのご意見なので雨に関しては安心ですね。

おそらくカバーに関してはこれで大丈夫!というのは難しいですね。試行錯誤しながら駐車場所の環境等に合わせる他ないのかも。



書込番号:22231761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ135

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

MF13 か ヤマハXMAX か

2018/09/15 10:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

ネタですが いったいどちらがいいんでしょうね?

フォルツァhttps://www.honda.co.jp/FORZA/spec/

XMAXhttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/spec.html

ライバルXMAXと比較 https://motor-fan.jp/article/10005135

書込番号:22110079

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2018/09/15 13:51(1年以上前)

好きな方

以上

書込番号:22110657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


SWAT1537さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2018/09/15 14:49(1年以上前)

2018年10月号のヤングマシンさんで20番勝負とかやってますね。
読んだ感じ、んんーどうかなぁという点もありましたが総じて
トータルバランスではMF13、スポーティに乗りたい人はXMAX
って感じでしょうか。
気になる人は是非一読してみてはどうでしょう。

いずれの項目も僅差で、乗ってみて気に入った方を選べば
どちらを選んでも後悔は無いと思います。
かく言う私もXMAXにしようか悩んだ時期もありますので。

書込番号:22110789

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/15 17:24(1年以上前)

わたしなら新型フォルッアかな ヤマハのスクーターは いつも何か問題感じそうだから・・
それにロングストロークエンジンのが好きです。

書込番号:22111098

ナイスクチコミ!13


nishakokaさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/16 02:12(1年以上前)

私の場合、11年乗ったスカイウェイブからの乗換えで、XMAXと MF13でかなり悩みました。
足付きが気になってまして、XMAXは試乗し、足付きがやはり高い(シート高795ミリ)と感じ、MF13は現物見らず、急いでいたのもあり、シート高が15ミリ低いことや電動スクリーンに惹かれ、注文購入しました。
足付きですが、身長177p・両足で、MF13は、シート前方で座れば爪先からかかとまで付き、走行中座る位置で親指の付け根まで付きました。XMAXは試乗での短い時間でシートの位置を色々試すのを失念し、通常走行中座る位置で、つま先立ちでした。座る位置が悪かったかもですが。
デザインは、MF13の現物見るまで、XMAXのデザインが良いと思ってましたので、迷いはありましたが、実際見ると、MF13も全てがLED(確かXMAXはウインカー以外はLED)であることやインパネがXMAXより華やかな感じなど、悪くはないと思います。XMAXの方がボディなど全体的な印象は、硬派な感じと感じます。あくまで個人的な意見ですが。
乗った感じは、一般道しか乗ってないので、走行性能とか素人なので、よくわかりませんが、MF13はものすごく急加速に優れてるとかではなく、スムーズに加速し、やや固めの乗り心地ですが、安定感はあると思います。XMAXは、店員の先導による試乗で短い距離しか乗ってないので、足付きが高いと感じたせいかシグナスと同じような乗り心地かなぁと感じました。
どちらのバイクも、今までの250ccスクーターより、少しコンパクト、軽量(スカイウェイブに比べると約30〜35kg減)になったので、駐輪する時、楽になったとは思いますし、それなりに進化してると感じました。
通勤でB4よりやや大きいショルダーバッグをトランク下ラゲッジに入れてますが、幅はXMAXが大きく、すっぽり入り、MF13もやや窮屈ではありますが、入ります。前方からの長さは、ややMF13の方が長いと思います。
結局、どちらも甲乙付けがたいですが、MF13も悪くはないと思います。ダラダラと失礼しました。

書込番号:22112389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/16 16:43(1年以上前)

MF13購入者です。
散々迷いました。
姿かたち似てるもので・・・迷いました。
自分はエンジン音で決めました。

実際乗ってみると ウインドシールドの稼動・・・・・・これすごく大きいです
雨の日、少し暑いとき、風の日。。。。

運転性能、ほか、、、ぜんぜん変わります。
動かないシールドのバイクにはもう乗れないです・・・w

書込番号:22113762

Goodアンサーナイスクチコミ!14


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:611件

2018/09/17 11:38(1年以上前)

自分も最近MF13購入しましたが、想像以上に電動スクリーンの恩恵が大きいです。

ツーリング中に寒さを感じてもスクリーン立てれば結構風防いでくれますし、暑いとかんじたらスクリーン下げて風取りこめます。

最初はいらない装備かとおもったんですが、想像以上に重宝してます。

ツーリング派の方にはMF13非常におすすめです。

書込番号:22115904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:86件

2018/09/17 20:45(1年以上前)

ここでは MF13 のが人気が有るようですね。
私の意見を言わせて頂くと 一度乗ってみたいのが、 ヤマハXMAX 実際買うのはMF13 だろうと思っています。
スタイルとかは XMAXのが新鮮さはありますけど、完成度の高さは熟成に熟成を重ねてきたフォルッアに分が
ありますよね。 デザインも余り斬新な物だと飽きがきますから ある程度落ち着きのある物のが長く乗るのには
適しているんじゃないですか

書込番号:22117256

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/22 14:17(1年以上前)

どうも。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=14/SortRule=2/ResView=all/#21670685
こういうの見ても ヤマハのスクーターは選びたくありませんわ。

書込番号:22128160

ナイスクチコミ!7


squadronさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/29 17:30(1年以上前)

ヤマハのコミュニケーションセンターなるお問い合わせ窓口を英名にした所に電話して、XMAX250購入時にロングスクリーンを選びたいが可能かと尋ねたらそんなことはできない、まずショートスクリーン装着のXMAX250を購入した後、ヤマハの関連会社からロングスクリーンを購入して交換しろと言われた。25000円くらいだったか?。しかしこれって購入者からしたら完全に余計な出費なのだが、この会社はそんなの知ったこっちゃないのかな。そう言ったら困っていた。やはりバイクはホンダだね、フォルツァを買うことにしますわ。

書込番号:22216143

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:86件

2018/10/30 01:07(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

書込番号:22217247

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング