
このページのスレッド一覧(全2774スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 9 | 2018年8月28日 17:47 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2018年8月25日 22:13 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2018年8月23日 18:50 |
![]() |
11 | 7 | 2018年8月23日 14:33 |
![]() |
5 | 2 | 2018年8月20日 00:47 |
![]() |
55 | 7 | 2018年8月17日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在アドレス110に乗っております。
かなりガタが来ており、以前よりいつも行ってる近所のバイク屋さんより、次に修理するならそろそろ買い替えたらと言われ続けておりました。
ようやく新型PCXを買おうと決断し先週末バイク屋へ行ったら、現在予約も受け付けない状況で、週明けに営業マンに確認して連絡するとの事で、本日電話が有り、話の内容的には、大型店の見込み発注が追いついてないのと、生産の目処がつかないとの事で、やはり予約も入れれないとの事でした。
バイク屋より当方のバイクの状況を見て、予約がいつ出来るかわからないので、大型店もしくは在庫の有る店で購入する方がよいのではと勧められました。
一応別の大型店で在庫を確認したところ、今は有りますとの事でした。
ただしそちらは、家から少し遠いです。
今後数年PCXを乗ることを思うと点検や修理の面では近くのバイク屋の方がいいのですが、アドレス110がいつまでもつかいう状況です。(ブレーキの利きが悪く、雨の日に止まりがち、前輪がそろそろ変え時その他諸々の状態で数か月乗ってます・・・)
当方自体怪我するのはいいですが、事故しないかと心配です。
バイクのみ他で買って、修理等は近くのバイク屋でっていうのも気が引けます。
皆様なら当方の立場でしたら、どうしますか?
長文失礼しました<m(__)m>
6点

>いざPCX購入さん
その近所のバイク屋さん、かなり親切な店ですね。
普段から何かと相談に乗ってくれる感じでしょうか。
それならば、購入は在庫がある大型店で、その後のメンテナンスは今のお店で見て貰う。
そう言う相談をされてみてはどうでしょう?
スレ主さんの話の雰囲気からすると、きっと快く応じて貰えるような気がします。
書込番号:22012575 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いざPCX購入さん
ああスミマセン、それを悩んでられたんですよね。汗)
文面からの雰囲気で、そのバイク屋さんは大丈夫な感じがします。
良いお付き合い方をされてるようですね。
店によっては、整備と修理で食ってる、と話すところもあったりしますし。
書込番号:22012620 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2年前バーディー90を探していた、なじみのバイク屋にも頼んでみたが無い。通販で探すがメンテはお願いねと頼んで了承を得る。
メンテだけでもお願いできるか聞いてみると良いよ。多分OKだと思う。
書込番号:22012757
9点

あたいなら
NMAXを近所のバイク屋さんで注文する
乗るとNMAXがバイクとしてバランスが良いことが分ります
バイク屋さんは近いほうが良い
良いバイクにめぐり合う
あど110って2ストのかね?
書込番号:22013848
4点

>いざPCX購入さん
今乗ってるアドレス110が相当ヤバい状態みたいなので、乗り換えは必須ですね。
近所のバイク屋でPCXが入らない。
他に乗りたいバイクの選択肢はないのですか?
もしも他のバイクでもいいなら、近所のバイク屋で買う。
PCX以外はないのなら、その近所の店の人がせっかく言ってくれてるんだから、在庫がある店で買えばいいと思うよ。
後々のメンテ頼んでみれば?案外とそのつもりでいるかも知れないよ。
書込番号:22014676
5点

v110壊れると困る→危ないなら乗らない。
v110壊れても困らない→予約する。
納期まで待てない→在庫車から探す。
納期まで待つ→予約する。
店が近くにない→他車種にする
店が遠い→不便ならもとから検討しない。
もし、インドネシア製のハイブリッドの話なら、今のあなたは買ってはいけない人です。なぜなら、船便輸入車両は台風などでいつ輸入されるかホンダの本部でも確約できないからです。また、日本の高度検品でクリアできない場合も想定され、過去には大半が市場に出せないケースもありました。
輸入新型車を買う上では常識となりますので、くれぐれも業界の人を責めないようにしましょう。
書込番号:22040374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信遅くなりました。
>さんま大好きさん
>神戸みなとさん
>4級整備土さん
>ヒーローユウキさん
>はるとりさん
早々のご回答誠に有りがとうございました。
8/18(土)近所のバイク屋へ行き、再度予約の確認をしてもらいましたが、やはり駄目でした。
別のところで、見つけたことを話し今から商談へ行く事と、今後も今まで通り何か有れば来ていいかを確認したとこ、
『今回は入荷の目処がたたないので、うちが悪いから気にしなくていいよ〜、保証が有るうちはそこで見てもらって、何かあればいつでもおいで』との回答でした。
どこまで素敵な店主なやんーと思いつつ、当日契約をすませ無事8/25納車となりました。
皆様有難うございました。
皆様のご意見参考になりましたので全員Googアンサーをつけたいのですが数に限りがありますので、もれた方は申し訳ございません。
書込番号:22065298
6点

>いざPCX購入さん
もう納車されたんですね、おめでとうございます。
何かあればいつでもおいでって、言ってくれる近所のバイク屋さん、すごく良いですよね。
近いうちにバイク見せに寄ったりすると、いいんじゃないですか?
事故などに気をつけて、PCXライフを楽しんでくださいね。
書込番号:22065351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



x-advのチェーン調整を自分で行おうとしましたが、スイングアーム左右のナットとサイズの合う工具を持ち合わしておりませんでした。これからスパナレンチを買おうと思いますが、左右のナットのサイズをご存知の方がいましたら教えて下さい。
書込番号:22057601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナットの六角形の平行面の距離をモノサシ(出来れば「ノギス」と呼ばれる計測器)で計り、
その寸法と同じサイズのものをお買い求めになれば良いです。
画像のS寸法がそのまま呼び寸法(1mm単位、端数無し)となります。
書込番号:22057671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/X-ADV/2017/11MKHH02_motopub.pdf
で見るとM18なんで、二面幅はたぶん27mmじゃないかな
定規でいいから現物測るのが確実です 22 24 27 30 32の刻みです
写真見た感じナットが奥まってるんで、レンチは回せないかも。抑え側はそれでいいですが
回す方はソケットあったほうがいいかもですね
27あたりだとセットものには含まれないし、大トルクですから
単品ソケットと400mm〜くらいのスピンナハンドル買うといいと思います
書込番号:22057717
2点

こんにちは。
こちらの方のブログですとナットが27mm、ボルト頭が22mmみたいですね。
http://a-ru.hatenablog.com/entry/2018/07/15/222806
アハトさん仰るように、27mmは長めのスピンナハンドルとソケットがいいと思います。
メガネとかコンビネーションレンチは、回すときにスイングアームを削っちゃう可能性があります。
また、27mmナットを締めるときに反対側のボルト頭が共回りすることがありますので、22mmのほうも
用意したほうがいいかもしれません。
こちらは回転させずに共回りしないよう固定するだけなので、メガネ(できればオフセットタイプが無難)
でも大丈夫だとは思いますが、可能ならお店で試させてもらうといいと思います。
書込番号:22057908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。このようなアップを探していたのですが、自分では見つけることが出来ませんでした。
書込番号:22058036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。このようなパーツカタログがオープンになっているとは知りませんでした。
書込番号:22058047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シート下の収納について教えていただきたく思います。
当方 高校生以来のバイク購入検討者です。
フルフェイス2個収納可能とレビューで見ましたが システムヘルメット
特にOGK イブキなどは収納可能でしょうか?
教えていただければ幸いです。
10点

フルフェイス2個収納可能とレビューで見ましたが システムヘルメット 
特にOGK イブキなどは収納可能でしょうか?
OGK KAZAMI は1 個は収納できました。
書込番号:22048204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tks11034さん>
返信ありがとうございます。
そうなんですね、街乗りメインで考えていますが
昔 いけなかったところにツーリングもありかと・・・・・・
最近はツーリングでも便利なシステムヘルメットに
しようかと考え中です。
書込番号:22049990
3点

>木精夢者さん
こんにちは。
手元にあったシステムヘルメットで試してみました。
OGK Kabuto KAZAMI (Lサイズ)
OGK Kabuto AFFID (Lサイズ)
結論から申しますと、収まってしまいました。(本人もビックリ)
これでちゃんとシートが閉まります。
KAZAMIはどう置いても前側には収まりませんでした。(後ろ側限定)
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:22051000
12点

SWAT1537さん>
コメありがとうございます。
写真わかりやすくありがとうござました。
1個はなんなく入りそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:22051941
3点



グランドマジェスティ250からの買い替えで迷ってます
妻を乗せる事が多いので、タンデムシートに座った感じはどうですか?
妻は約160cmで、グランドマジェスティでは足が大きく開き、1〜2時間乗ると足とお尻が痛くなるとの事
本日バーグマン200にまたがらせて頂きましたが、マジェより良さそうと申してます。
フォルツァは近くに無いので、乗られてる方どんな感じか教えて下さい。
2点

>ragazzoさん
こんにちは。
まだタンデムで使われている方が少ないんでしょうね。
私もタンデムしないのでご参考まででお願いします。
ステップ位置との兼ね合いもありますので座りやすさは
シート形状だけで決まるものではないと思いますが、
シート自体は幅広でフラット気味なのでマジェスティで
座りにくいということであれば、バーグマン200よりは
座りにくいかも、と思いました。(私の主観)
角度を変えて何枚かシート後部を撮りましたので
参考になれば幸いです。
タンデムユースな方のレビューを期待したいですね。
書込番号:22020335
1点

>SWAT1537さん
参考になる画像をありがとうございます♪
グランドマジェスティはシートの広さではなくて、カウルのもっこり感とステップの位置かなと感じてます。
バーグマンとフォルツァで迷ってるのですが、見た目の格好良さと、電動スクリーンに魅力が!
画像を見た感じ行けそうなので、今週末見て来ようと思います
グランドマジェスティが2週間前からオイル漏れが発生して少し焦ってます(笑)
書込番号:22021016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日やっとバイク屋に行って契約してきました
タンデムシートは少し硬いが足はGマジェよりはマシみたいでした
足つきはメインスタンド立てたままだったのでいまいちわからず
まぁ、問題なさそうです
Gマジェのオイル漏れ・走行距離44000Kmも下取りに取ってもらえました
フォルツァの純正キヤリアと交換みたいな値段ですがw
書込番号:22047083
2点

>ragazzoさん
こんにちは。
早速試乗に行かれたのですね。
足つきは慣れだと思いますが、タンデムだと一層気を遣いそうです。
慣れるまではお気を付けて。
納車が楽しみですね。
書込番号:22051033
1点

>SWAT1537さん
ありがとうございます。
足は長いので大丈夫です(たぶん)
一つ質問ですが、純正キャリアにGIVI E470を付けるのですが
お店の人が、キャリアに穴を開けて付けるって言ってましたが
無加工じゃ無理ですかね?
SWAT1537さんのボックスは簡単に付きましたか?
よろしければ教えて下さい。
書込番号:22051089
1点

>ragazzoさん
こんにちは。
自分もGIVIのモノロック(E370)を純正キャリアに付けています。
モノロックのベースですが、キャリアの穴から左右2ヶ所づつ
うまいこと通して留めることが可能です。
ただ、ジャストフィットかと言うと、ほんのちょっと右か左に
ズレますね。(気にすると気になるレベル。自分はこれで満足)
ですのでバッチリ会わせるなら、キャリアを加工ではなく、
留め金具の交換もしくは加工を検討されてはどうでしょう。
※純正キャリアを加工するのはモッタイナイ気がします。
書込番号:22051303
2点

>SWAT1537さん
またまた分かりやすい画像ありがとうございます。
ズレてるの分からないですね
私もこれなら十分満足出来ます。
納車前に店員に伝えとこうっと♪
書込番号:22051357
1点



JF81新型PCXを納車待ちです。
納車後すぐに、セパハンに交換したいのですが、今現在JF81に適合するセパハンが見つかりません。
そこで先輩方に質問させて下さい!
今発売されているバイカーズ製オプティマム製のJF28、JF56型適合のセパハンはJF81型に装着できますでしょうか?
ご教授お願いします。
2点

>プリ奴さん
どちらのセパハンキットもハンドルクランプに固定するタイプなので
ハンドルクランプのピッチが旧型と同じなら 取り付け出来ると思います
新型を買った販売店に旧型PCXが置いてあるなら(中古とか)クランプのピッチを計らせてもらえば
どの型と同じか解ると思いますが いかがでしょう。
書込番号:22042192
2点

v125のとっつあん さん返信ありがとうございます。
セパハンの構造がいまいち分からなくて、困っていました。
なるほどですね。販売店でクランプのピッチとかを計らせてもらったら分かりますよね!
ありがとうございます。さっそく納車時にでも見てきます!
書込番号:22043759
1点



バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110
先月、通勤用バイクに
十数年乗り続けたズーマーから
スーパーカブ110に乗り換えました
鮮やかなブルーぎ気に入っており
大変満足しています
先日、HONDAのウイングマークのステッカーを貼りましたが
どうせならもう少し加えようかなと考えています
そこで、YAEHステッカーに添付画像の
カブヌシやCUB110、無限とかを考えていますが
なにかオススメのステッカーとかあれば
教えていただいたらと思います
また、カブに無限って、パーツが出てないし
貼ってどうなんでしょうかね?
よろしくお願いします
書込番号:22034485 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



画像貼ると著作権とか商標権とか不安なので。
買うのも売るのも・・・
https://kabu.com/default.html
チビでも魔法の天才だ!
https://www.google.com/search?q=%E9%AD%94%E6%B3%95%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%96&safe=active
書込番号:22034908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも。
ステッカーは貼れば貼るほど安っぽい印象になるので、1点のみで止めといた方がいいよ。
旅行カバンが好きなら止めはしないけど
書込番号:22034962
15点

どうも。
旅行カバンじゃなくて正しくは 旅行用スーツケースでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17948931/ImageID=2019620/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kurashiya-honpo/lsc346l.html#
書込番号:22035890
6点

皆様、返信ありがとうございます
>☆ゴン隊長☆さん
もしかしてホンダ車に音叉マークつけてるバイクあるのかなと思い検索したけど
そのような人は見つかりませんでした
許してください
>ktasksさん
おお! どれもカッコイイ
ここまで尖がるのは無理ですが
色々と参考になりそうですね実際
>v125のとっつあんさん
転倒無視 無事帰る ああ・・・ これもいいな
ちょとこれ探してみます
参考になりました!
>鉄騎、颯爽と。さん
サリーちゃんの弟のカブ・・・
懐かしいです、再放送世代です
エンディングの歌も部分的に唄えます
>スッポソ皇帝さん
どちらかというと、車やバイクにステッカー貼るのは否定的な人の方が多いのではないかと思うので
あなたの意見は理解できます
でもあと数枚くらい貼りたいです 画像のスーツケースみたいには流石にしないけど・・・(^^;)
※選んだステッカーそのものを否定されなくてホッとしています(これから出てくるかも)
実はもうこれらについては注文しちゃいました
書込番号:22037863
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





