
このページのスレッド一覧(全2769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2024年8月8日 00:18 |
![]() |
4 | 3 | 2024年7月29日 15:07 |
![]() ![]() |
34 | 16 | 2024年7月25日 06:30 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2024年7月21日 17:19 |
![]() ![]() |
42 | 12 | 2024年7月19日 22:00 |
![]() |
8 | 4 | 2024年7月17日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんわ。去った5月に乗り換えでスペーシー125 jf04を手に入れた たかなお………です。宜しくお願いします。早速ですが、質問がいくつもありますが、まず、サービスマニュアルを購入したいのですが、私のスペーシーは1988年 CHA125 1
の型になるのですが、ヤフオクにもメルカリにもありません。jf04なら他の型番のサービスマニュアルでも使用できるものなのでしょうか?おわかりの方、おられましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:25827821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私のスペーシーは1988年
36年前の車両を手に入れたのですか。
ウチのは15年前の水害で車両ともどもサービスマニュアル類も流されました。
他の型式のサービスマニュアルは参考にはなりますが、当然細かい数値や作業手順は異なっていると思います。
書込番号:25828113
1点

茶風呂Jrさん、返信有難うございます。いろんなところに書き込みをし、口コミを待っていたところです。本当に有難うございます。やはり、同一のサービスマニュアルでないと、作業時、手をやいてしまうことがあるということですね 。
15年前の水害といいますと、東日本の台風でしょうか?日本中どこにいても、今、災害という言葉を遠ざけるのは難しいですね。
今回、他のSMでは、対応しかねる場合もあると分かっただけでも非常に有難かったです。また何か困った時には、ご相談させて下さい。有難うございました。
追記 私の15年前 は、重要文化財のお城が全焼し、県民が、子供達までが、涙を流す、そんな年でした。再来年には、復興予定です。
書込番号:25828210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかなおみづこうきなひろみきへさん
バイク屋さん経由で頼まれてみては。
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_motor&id=31419&parent=30068
サイトより抜粋
「サービスマニュアル」「パーツカタログ」をご購入いただくことは可能です(有料)。ただし、Honda取扱店の整備士向けに作られていますので、設備、専用工具や技術をお持ちであることが前提となります。詳しくはHonda取扱店にご相談ください。
なお、製品の販売時期によっては、販売できない場合やコピー製本での提供になる場合があります。コピー製本の場合、納品までの日数が長くなります。また、価格についてはコピー代などがかかりますのでご確認ください。
書込番号:25828614
1点

>たかなおみづこうきなひろみきへさん
楽天市場には有りそうな感じですが表表紙だけの商品情報が多いですね
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC125+jf04+%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB/
書込番号:25828616
1点

こんにちは!まぐわい屋さん。たかなお……です。情報有り難うございます。ヤフオクも楽天も表表紙の右下辺りに、アルファベットが一文字書いてありまして、その文字で型番がわかることも調べました。後はショップ頼みかな?ご丁案有り難うございました。やってみます!
書込番号:25828623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここに辿り着いて、本当に良かったです。サービスマニュアルは、いい方向へ話が進みましたので、次なる疑問へ行かせていただきたいと思います、前後サス、とりあえず前輪サスペンションの交換をしたいのですが、中国の高級サスと書かれています、川南 というブランドのサスですが、何方か、実際に使っている方はおられないかと思いまして。何かしら、情報でもあれば、とても有難いです。宜しくお願いします。
書込番号:25829156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかなおみづこうきなひろみきへさん
バイク サスペンションでスレ立てされると良いかもしれません。
一応、簡単な検索結果では以下のような記述がありました。
https://plecomi.biz/shop/product.php?productid=18307&cat=0&page=1
書込番号:25841960
0点



310mm〜280mmにリアサス交換しました。
走行中の段差でチェーンカバーにリアフェンダーが接触している事に気付きました。
なぜ接触するか分かりません。
リアフェンダーなど全て純正です。リアサス交換時にジャッキは使いませんでした。
書込番号:25829759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サスの全長が同じなら、ストロークが短い。とか、セッティングが柔らかい。
と言う事だと思います。
書込番号:25829768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハンサムおーじさんさん
>310mm〜280mmにリアサス交換しました。
短くしたの? 短いなら仕方ないよね
>なぜ接触するか分かりません
短くしたのならクリアランスが無くなったんだから仕方ないよね、素直に戻そうね
書込番号:25829931
2点



納車して3日目、走行距離は40kmです。
表題の通り、通常でしたらスイッチをオンにしたらスピードメータの指針が最高目盛りに振れたあとにエンジンをかけられると思うのですが指針が触れないためエンジンがかけられません。
購入したホンダドリームは今日と明日定休日なので、こちらにて質問させて頂きました。
ただの初期不良でしょうか?
それとも私の操作ミスでしょうか?
どうぞ、ご教授お願いします。
書込番号:25822183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイドスタンド出していないですか。?
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89125/2022/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89125_30K2TA001_0.pdf
説明書44ページを観ましたか。?
書込番号:25822211
2点

はい、説明書は読みました。
サイドスタンド、センタースタンドともに解除した状態です。
説明書にて、指針が触れない場合は販売店に問い合わせてくださいとの事でした。
書込番号:25822237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありきーのさん
きちんとスイッチオンになっていますか?
例えばホーンが正常に作動するとか
書込番号:25822240
2点

>ありきーのさん
答え出てるじゃないですか
あれこれ触らず定休日明け一番に販売店に電話しましょう
書込番号:25822408
1点

最初はONに出来ていたのですが、今はスイッチを回すことすら出来なくなりました
書込番号:25822649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、今日は職場に置いて帰りましたので明日また試してみます。
書込番号:25822650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キースイッチの不良?
ヒューズ切れは確認しましたか?
書込番号:25822716
2点

単純にバッテリー上がりのように感じます。
充電器による追加充電おすすめしますが、分からない場合はレッカーでバイク屋さんにもってくしかないとおもいます。
リード125はフロントカバー(ネジ2本はずして引っ張るだけ)外せばバッテリーが見えるので最悪ガソリンスタンドにもってて充電お願いするのも手かもしれません。
書込番号:25822758 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

力学的に? キーが回らないなら、ハンドルロックやシートの開け閉めが引っかかってるとかじゃないですか。
ハンドルやシートを動かしてみるとか。
書込番号:25823068
2点

>最初はONに出来ていたのですが、今はスイッチを回すことすら出来なくなりました
やはりバッテリー上がり
>力学的に? キーが回らないなら、ハンドルロックやシートの開け閉めが引っかかってるとかじゃないですか。
核爆笑!
書込番号:25823093
4点

>ありきーのさん
壊れたり、不良は待つしかない、バイク屋を
不完全な一時しのぎで動いて走って、事故ったらどうすんの?
書込番号:25823613
0点

>ありきーのさん
販売店じゃなくてもHONDAドリームやお客様サポートに連絡とかしてみては?
下手にいじくると保証効かなくなる事も
書込番号:25823718
0点

>kumakeiさん
kumakeiさん含め、指摘いただいていたバッテリー切れでした。
職場近くにガソリンスタンド数件に電話で問い合わせましたが
車には対応するけど、バイクのバッテリー上がりには対応していませんでした。
(単にスタンド店員の知識・技術不足?)
ジャンプスターターとバッテリー充電器は持っていましたので
ジャンプ後にエンジン始動、帰宅後に充電してます。
バッテリー切れの原因は、スイッチが停止状態で無く、FEAL・SHEATの位置になっていると
常に通電状態になる仕様だそうで降車後にメットインからバッグを取り出した後に
スイッチを停止位置に戻し忘れていたためにずっと通電状態となりバッテリー切れを
起こした模様です。
以後、気を付けたいと思います。
初心者的なミスで皆さんをお騒がせして申し訳ありません、大変恥ずかしい思いです。
無事に解決出来ました、ご助言頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:25824142
7点

>ありきーのさん
>指摘いただいていたバッテリー切れでした。
実はうちの家族も同じくリード125のキー戻し操作ミスってオンにしたままバッテリー上げてしまった時と挙動が同じだったんであっててよかったです。
>車には対応するけど、バイクのバッテリー上がりには対応していませんでした。
(単にスタンド店員の知識・技術不足?)
単純にやったことないから避けてるだけだとおもいますよ。バッテリーの容量の違いはあれど基本的な構造は一緒ですし。もしかしたらバッテリーはずして単体で充電だけおねがいしたらやってくれたかもしれませんね。
>初心者的なミスで皆さんをお騒がせして申し訳ありません、大変恥ずかしい思いです。
リード125はメーターがシンプルで明るい昼間だとパット見ONしてるかわかりにくい場合があるので仕方ないと思いますよ。気をつけてリード125ライフ楽しんでください。
書込番号:25824316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



バイク(本体) > ホンダ > CRF250 RALLY
crf250rally (MD44)スタンダードのフロントフォークOHを計画しております。そこで質問なのですが、左右のオイル量、オイルレベル(油面)を教えて頂けないでしょうか。
書込番号:25817467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フォークオイルは、だいたいの量を入れて、油面で調整です。抜いた量じゃないです。
倒立は難しいですよね。
ラリーは、左右で機能が違うので注意です。
右側 658cc 油面122mm
左側 683cc 油面 38mm
書込番号:25818990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rr1031gsxさん
私の調べた範囲では、こちらの数値はcrf250l用だと思うのですが。
MD47ではrally とL、スタンダードとローダウン、計4種類の油量と油面が全て違う設定になってまして、MD44も同様かと思い質問させて頂きました。
間違ってたらすみません。
書込番号:25819270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

右631 の左712
ですね。
すみません。
ラリーと無印は、アクスルシャフトの太さも違いますし、ディスク径も違いますもんね。
昔、ラリーを短足化しようと、ローダウンのサスを購入したら、ホイールも買うはめになったのを思い出しました。
書込番号:25819599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rr1031gsxさん
可能でしたら油面も御教示頂けたら助かります。
色々、rallyで苦労なされたのですね。
書込番号:25819716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右 126mm
左 46mm
改めて左右の機能差が(笑)
今まで、カブ、セロー、CB400のフォークオイル交換は、した事がありますが、倒立は面倒なので手を出した事がありませんでした。
ご検討をお祈りします。
書込番号:25819933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rr1031gsxさん
回答ありがとうございます。
色々なバイクの整備をされているみたいで感心致しました。
倒立フォーク、面倒ですけど愛着あるバイクですので頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:25820088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【使いたい環境や用途】
日常使い 近隣買い物など
【重視するポイント】
メンテナンス対応
すぐにみてもらえるところ
【予算】
新車購入
【比較している製品型番やサービス】
pcx125
【質問内容、その他コメント】
新車購入検討していますが、購入は下記どこがおすすめですか?
数十年ぶりにバイク買うので、悩んでいます。
◯ホンダドリーム
◯バイクかん
◯ヤフオク
書込番号:25733017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メンテナンス重視ならホンダドリームが良いのでは。
書込番号:25733047
4点

ホンダドリームまたはウイング店じゃないですかね?
ヤフオクは論外でしょう。
書込番号:25733077
6点

>メンテナンス対応
>すぐにみてもらえるところ
ヤフオクで買ったら、たぶんオイル交換等の日常のメンテはOKでも、故障時の修理対応は断られる覚悟で。
書込番号:25733087
3点

最近のホンダドリームは事前予約制の店が多くなり、飛込み入店はオイル交換も難しい。都内の繁忙期だと1ヶ月先まで埋まり「すぐ」は見てもらえないです。
書込番号:25733351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゴルやまあおさん
ホンダウイングか町のバイク屋。ドリームなんかで買っちゃ駄目。行く度に「小型?そのへん置いとけよ気が向いたらやるわw」という超超超上から目線で見下されるよw
書込番号:25733957
8点

小さいバイクはダメですかね。。。
二輪館、バロンとかの販売店はどうですかね?
街のバイク屋さんは近所にないので、選べないのです。
書込番号:25734054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴルやまあおさん
店に行って対応を見て見たら良いんじゃない?
書込番号:25734088
1点

そうですね。
一応 ドリームとかも行ってきます。
みなさん ありがとうございました。
書込番号:25734238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ホンダウイングか町のバイク屋。ドリームなんかで買っちゃ駄目。行く度に「小型?そのへん置いとけよ気が向いたらやるわw」という超超超上から目線で見下されるよw
私の感覚では逆なんですけどね。
店や地域によっても違うのかな?
ドリームは接客レベルという点では四輪車のディーラー並みという感覚を持ってます。
値引きなしとか不満はあるけど、接客で嫌な思いをするのも嫌なので、そういう私みたいな人はドリームを選ぶのもいい選択肢と思ってます。
書込番号:25735261
6点

今晩は。今更ながらスレします。
私は2年前に80キロ程離れた町のバイク屋で購入しました。その時は中々新車が手に入らず、携帯サイトで検索して偶々ヒットしたのがその店でした。
今では店長さんと毎回オイル交換に行くので、気さくに話してくれますし、缶ジュース何かも奢ってくれたりします。
ディーラーでは、こういう感じでお付き合いは中々難しいと思いますよ。やはりバイク買うなら、遠くても信頼の置ける町のバイク屋さんの方が良いと思いますよ。チョット遠くても、ツーリング行く感じで行けば何て事はないです。
書込番号:25817781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



2023年式JK05についてバッテリーボックス内に赤いケーブルが2本(6pinと2pin)出ていると思いますが、
これはどういった用途で使うものなのでしょうか?
ドラレコ等をつけたいのですが、オプションケーブルをかましてACC電源をここから取れたりするのでしょうか?
4点

赤い端子はサービスチェックカプラで基本メンテナンス時に使用する端子なので電源取りには使わないほうが良いかとおもいます。
電源取り出して何したいのかにもよりますが、メーター裏に電源取り出し用のコネクタが準備されているのでそちらを利用するのが無難かとおもいますよ
書込番号:25814387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mabo126さん
電源取りに使う物ではありません。
普通の作業で使う事は無いでしょう。
書込番号:25814738
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





