ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クイックシフター後付け可能か?

2023/05/21 19:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB250R

スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

お世話になります
CB250R2023年モデル、新車で購入しました
以前、所有していたCB1000SFに比べると
段違いの扱いやすさで大変満足しています
ただ欲張りなのか、もっと楽がしたいと思い

クイックシフター後付けを考えています
純正品はないみたいで
どなたか詳しい方
クイックシフター後付け可能か?
汎用品はあるのか?

教えていただければ幸いです

書込番号:25269089

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2023/05/21 19:27(1年以上前)

クイックシフターはもともと標準かオプション設定がなければ付けられないでしょうね。
ポン付けできるような機能ではないです。

書込番号:25269103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件 CB250Rの満足度4

2023/05/22 09:04(1年以上前)

昨年秋にレンタルで1日乗り回し、付いているもんだと思って調子に乗ってスコスコ入れていました(全く違和感なし)が、返した後に付いていないことを知りました…。

とても良いバイクですね。クラッチが相当軽いので必要性は感じませんでした(個人の感想)。

書込番号:25269676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:606件

2023/05/22 12:23(1年以上前)

同じエンジンのcbr250rやcrf250l向けに汎用品があるので、ワンチャンつけられない可能性はゼロじゃないですが…

電子スロットルじゃないのでアップのみの対応になるとおもうので、CBR250RR純正クイックシフターのような使い勝手は得られないとおもいますよ。

新型になってアシスト&スリッパークラッチ採用しさらに軽くなってますし、これ以上楽を求めるとスクーターのほうがいいんじゃないかって話になちゃいますね。

書込番号:25269906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/05/22 20:06(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そんなこと無いんですよ
https://www.sugar-speed.com/?pid=89449961
でも
CB250R 用はないですね

>ds250さん
アップだけならご存知かもしれませんが
ノークラシフトできますよ
https://www.bikebros.co.jp/vb/sports/stame/scolumn01/scolumn01-20111003/

書込番号:25270427

ナイスクチコミ!3


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2023/06/05 09:08(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
ゆっくりとクイックシフター化したいと思います。
とても参考になり楽しかったです。

書込番号:25288260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/07/03 18:23(1年以上前)

YouTubeにHRCのCBR250Rに取付けした動画がありますよ。
https://www.youtube.com/shorts/xNPLN0vaNds

動画では逆シフトですが、正シフトでも出来るみたいです。
横浜にあるお店ですが、問い合わせてみるのも良さそうです。

書込番号:25328835

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

カブ(JA10)のエンジン不調について

2023/06/01 23:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ

スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

皆様のお知恵を拝借したく書き込みます。

カブ(JA10)に乗っていますが、最近エンジンの調子が悪い時があります。

エンジン始動後

・アイドリングがストールする。(回転数が低い感じ)
・アクセルを開けるとカブったような感じになる。
・アクセル操作よりワンテンポ遅れてふける。

このような症状が出る時があります。

ただ症状が出ても1〜2分程度、騙し騙し走るとエンジンの不調はなくなり、次にエンジン再起動までは
問題なく走れます。また毎回このような状態になるわけでもないですが、日増しに悪くなっている気もするし。

いちおう

・オイル交換、点検(約2000km毎に交換してます。)
・プラグ交換(別に問題なさそうだけど交換した。)
・O2センサ点検(汚れなし、プラグだったら焼け過ぎな色(白っぽい))
・エアフィルタ交換(ちょっと汚れてた。&ボックス内にオイル?が数滴程度)
・電圧確認(12V〜13V走行時)

は、してみました。

バイク屋に行っても10年乗ったんなら買い換えたら?って感じで相手にされず。
(個人売買のため購入店ではない)まだ27,000キロなんだけどなー

あと、どこを確認してみたらよいでしょうか?
アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:25283652

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/06/02 07:36(1年以上前)

おはようございます。

症状から見て燃料供給系かバルブ関係かと思います。
検索すると、似たような症状で下記のYouTubeやブログが有りました。参考にしてください。

https://ameblo.jp/rainbowcyc/entry-12453879406.html

https://hotsummerrain.naganoblog.jp/e1435186.html

書込番号:25283875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2023/06/02 07:51(1年以上前)

エンジンが、温まれば大丈夫な様子から

冷間時にタペットクリアランスが狭くて不調になってるとかどうでしょうか??

書込番号:25283890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2023/06/02 08:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
燃料ポンプ有りかも知れません。
週末にも確認したいと思います。

書込番号:25283905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2023/06/02 08:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
タペットですか。異音を感じないので想定してませんでしたが
距離を考えたら有りかも知れませんね。
ヘッド開けるのは気合い入れんといけませんね。
がんばります。

書込番号:25283908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/02 09:56(1年以上前)

タペットクリアランスは熱膨張してバルブを突かない為のものだから
狭いと逆に温間時に不調になるとおもいますな

書込番号:25284007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2023/06/02 10:09(1年以上前)

>ありがちさん

カブでは無くシグナスXですが、冷間時にエンストする症状があり

調べると排気側のタペットが、マニュアル値より狭くなっていて広く調整し直したら直った事かあったので
そんな感じかな?って書いてみました。

書込番号:25284026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2023/06/02 13:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

確かタペットだとすると、冷間時に不調ならば、暖まればさらに不調となりますね。音も気にならないし。

ただ約10年調整していないので、チェックを兼ねて点検してみます。(後回しになりますけど)

今のところ燃料ポンプが最有力ですね。
結構、携行缶給油してるので怪しい・・・

書込番号:25284234

ナイスクチコミ!2


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2023/06/02 13:44(1年以上前)

あとカーボン噛みですか・・・ ありえそう・・・
圧縮ゲージ持ってないんだよなー

プラグ抜いてキャブクリーナー噴いてみようかな?

でもキャブクリーナーって結構強烈ですよね?
あれがマフラーまで行っても平気かしら?

書込番号:25284262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/02 13:46(1年以上前)

カーボン噛みは暖まったり、しばらくすれば治るものではないです

書込番号:25284265

ナイスクチコミ!2


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2023/06/02 14:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

じゃカーボン噛みはいったん排除し、燃料ポンプ最優先でいきたいと思います。

書込番号:25284299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/02 14:26(1年以上前)

燃料ポンプを疑われる前に
リコールに該当、または対策済みですか?
https://cub.mutyaku.com/2019/06/507.html

書込番号:25284308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/02 16:40(1年以上前)

リコールなので期限はない筈ですが
よく読んでみると保証期間延長と書いてますね。
変です

書込番号:25284461

ナイスクチコミ!2


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2023/06/02 21:45(1年以上前)

大雨でバイクに近づけず車体番号不明。
晴れたら確認するつもりだけど、ホンダから連絡来たこと
ないので多分対象外だろうな。
キーオン時にエンジンポンプ唸っているので大丈夫だと思うし。
不安なのはフィルター(ストレーナー?)詰まりなので確認したいです。

書込番号:25284857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2023/06/02 21:57(1年以上前)

×エンジンポンプ
◎燃料ポンプ

読み替えてくださいm(_ _)m

書込番号:25284870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/06/03 18:23(1年以上前)

このところバイク用品店でも整備を受けてくれるところがあるね。
電子制御のカブだから当てずっぽうで作業せずにみてもらえたらその方が良いよ。

始動時からしばらく不調だがそのうち普通に戻る。
これ電子制御のどこかに不具合があると予想しますね。
4輪だと診断機の性能が上がってサービスマンの経験を補填してくれてるんだが2輪ではまだかも。

書込番号:25286057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/03 18:49(1年以上前)

エンジン警告灯が点灯していないならアナログ的故障だから
HMSE(ホンダの診断機)を持っている店に依頼するしかないですな。
他店購入でも修理対応のホンダ販売店があるので探した方が良いです。

書込番号:25286091

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2023/06/10 17:30(1年以上前)

ご無沙汰です。

皆様からのアドバイスをもとに、あるyoutubeにたどり着きました。

https://www.youtube.com/watch?v=BFWkv6NeSIw

まさにこれです。
燃料ポンプが元気でOKと思っていましたが、異音らしいです。
(シグナスでも燃料ポンプ不良あったので、音がしてればOKだと思ってました。)

いろいろとアドバイスありがとうございました。
あとはバイク屋と、有料になるのかリコール対応になるのかを相談します。

ホンダいわく、症状が出た場合は保障を5年間に延長するってことらしい。
リコールではないのでお知らせは無しらしい。

書込番号:25295925

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2023/06/20 22:25(1年以上前)

最終報告です。
燃料ポンプ交換で絶好調となりました。

ただ延長保証の5年越えのため無償修理対象外となりました。(リコールでは無いとのこと)

燃料ポンプ+工賃が高額で納得いかなかったため、オクで程度の良さそうな中古品ポンプを5千円で手にいれ交換しました。

交換後は燃料ポンプ動いてるの?ってくらい静かでしたが、一応動作音もあり、エンジンは快調となりました。

これも「燃料ポンプ」案出してくれました皆様のおかげです。(私は全く疑っていませんでした。)
ありがとうございました。

書込番号:25309887

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:810件

質問は表題の通りです。

お分かりになる方コメントお願いいたします。また、そもそもリードのトランクはフルフェイスは収納できるものですか?

書込番号:25298364

ナイスクチコミ!3


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:606件

2023/06/12 10:07(1年以上前)

リード125もってますが、フルフェイスで入るものは多分ない気がします。横幅は大丈夫なんですが高さがないのでシート閉まらないパターンです

自分の持っているカムイ3がXLででかいのも相まって入る気配なかったです。

基本的にジェットヘル専用だと思ったほうがよいです。

書込番号:25298437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:810件

2023/06/12 10:54(1年以上前)

>kumakeiさん
返信ありがとうございます。
フルフェイスは無理なのですね、今PCXに乗っていてカムイのXLが収納できているのですがダメですか。リードに買い換えるのはやめときます。

書込番号:25298479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10666件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/06/12 11:57(1年以上前)

元オーナーですが、OGKのカブトは無理でした。
したがってカムイも無理だと思います。

書込番号:25298559

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10666件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/06/12 11:59(1年以上前)

すみません、一部訂正。リード125は元オーナーではありません。
カブトが入らない結論については変わりません。

書込番号:25298561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:810件

2023/06/12 12:12(1年以上前)

>まぐたろうさん
ありがとうございます。

リードはやめときます。

書込番号:25298578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/06/12 12:38(1年以上前)

>まぐたろうさん
カブトと言うのはヘルメットメーカー名なので
カブトが無理なら OGKカブトの全てのタイプのヘルメットが無理となります
OGKカブトにはカブトと言う製品名のヘルメットはありません
ヘルメットに書いてあるカブトの文字はメーカー名です。

書込番号:25298616

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:606件

2023/06/12 14:02(1年以上前)

カブトはメーカー名ですかね…

ホンダのホームページでカブトのアヴァンド2がメットインにはいってますから。

https://www.honda.co.jp/LEAD125/equipment/

書込番号:25298724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10666件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/06/12 15:43(1年以上前)

>世田谷2007さん
>kumakeiさん
>v125のとっつあんさん
すみません、認識違いでした。
「イブキ」とか「リュウキ」とか中2っぽい製品名が多いのでシリーズの一環とばかり。メーカー名なんですね。
ちなみに入らなかったのはOGKのアフィード、 リュウキ、RT-33X、後もう一個なんかフルフェイスです。
OGKのフリップアップのテレオス3がギリいけるかぐらいのスペースしか無かった覚えがあります。

書込番号:25298822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:810件

2023/06/12 15:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

今GIVIのボックスをキャリアにつけてなんとかしようかとも考えています。

GIVIのボックスなら大丈夫ですよね。

書込番号:25298842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10666件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/06/12 16:42(1年以上前)

>世田谷2007さん
Amazonで見てきましたが、イメージが湧きませんでした。
ので、
GIVIの在庫を置いている、大阪府のライダーズスタンド住之江2りんかんに電話で問い合わせたところ
「どれを選んでも大体入るが27Lクラスだと厳しい可能性がある。容量33L以上のものを選んでおけば、まぁまず間違いない。ただしバイクによって取り付けられるかどうかという問題があるので、モノだけ買うつもりならその点は注意して欲しい。」
とのことでした。
一応、御自身でも確認されることをお勧めします。安くはない買い物なので。
グッドラックです。

書込番号:25298897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/06/12 18:01(1年以上前)

>世田谷2007さん

ホンダのホームページの様にシートの前側でなく
後ろ側に入れれば入るようです。
https://www.youtube.com/shorts/ZkBbMTR1wBc
動画のヘルメットはカムイと思いますがどうでしょう。

書込番号:25299000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:810件

2023/06/12 18:59(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
ありがとうございます。
動画まで添付下さいまして感謝です。
ただ私のカムイはXLなのでその辺りが気になります。

書込番号:25299071

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:606件

2023/06/12 20:15(1年以上前)

XL格納

無事閉まる

後側は閉まりません

>世田谷2007さん

動画みてまじかよとおもい、もう一回実験してみました。

カムイ3のLとXLもってるので両方試しましたが、両方とも帽体のサイズは一緒でした…
結果は後側はだめだったんですが、前側はXLでもOKでした
(以前は後ろ側しか試してませんでした…ごめんなさい)

多分後ろ側はMサイズの帽体なら入りそうな気します

入らないとか言ってしまいすいませんでした…

書込番号:25299179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:810件

2023/06/12 20:45(1年以上前)

>kumakeiさん
大変参考になりました。これで疑問も解消しました。

感謝致します。

書込番号:25299212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10666件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/06/12 21:52(1年以上前)

マジか。私も責任もって後日リュウキ等の画像付き検証うpっときます。
でも確かテレオス以外のシスヘル系はガチで入らなかったような。干渉で。

書込番号:25299318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2023/06/14 15:09(1年以上前)

現車両に3年乗っていましたが、間違いなく収納できます。
これほど収納力のある車体は、リード125くらいです。

書込番号:25301687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2023/06/19 21:45(1年以上前)

JK12型と他の型のメットインの形の違いは分かりませんがJK12型はkabutoのRyukiのLサイズは入ってます。
私はkabutoのRyukiのLサイズ1つしかヘルメットを持ってないですが前側にも後ろ側にも入って椅子が閉まるので(後ろ側の場合はちょっと押し込みは必要)2個入りそうな雰囲気です!

書込番号:25308668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10666件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/06/19 22:13(1年以上前)

>シルビア86さん
RYUKIのLとXLってテレオスとかと同様に外殻は同じで中綿の厚さが違うとかではないですか?
もしそうなら私は68km離れた場所に出向いて確認せず、認識違いでした!で済むのですが。

書込番号:25308696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2023/06/20 09:26(1年以上前)

>まぐたろうさん
それについては私は全然分からないので、すいません;;
どなたか詳しい方が回答して頂けたら幸いです😢

書込番号:25309028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

2023年式の納期について

2023/03/03 07:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:50件

2023年式のCB1300SB SPモデルの納期について情報をお持ちの方がおられましたら教えて下さい。
ホンダドリームの説明では納期は未定ですがまずは契約しないと入荷する見込みはない為まずは契約しなければ話は進まないと説明を受けました。
今は30thアニバサリーモデルの生産を行っており、SP、通常モデルはこれから(4月頃)生産を開始するのではないかと言われてます。
しかしながらどこまで情報の精度が高いのかもはっきりしないままどうしても手に入れたい気持ちから予約金一万を支払い契約してきました。
昨年発表になってからかここ最近契約された方で何か情報をお持ちの方がおられましたら教えていただけると幸いです。
ドリームにはメーカーからの正式な連絡もない状態みたいですので中々信憑性の高い話は少ないのかも知れませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:25165946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/03/03 20:11(1年以上前)

>まずは契約しないと入荷する見込みはない為まずは契約しなければ話は進まないと説明を受けました。

これは簡単な話です。他メーカーでも同じですが、ディーラーはメーカーから購入しないといけないので受注発注のスタイルを取ります。無駄に在庫を取りません。大型バイクならなおさらです。

在庫があれば即売れするようなモデルなら別ですけどね。見込み客のために仕入れることは昨今はやりたくても出来ないでしょう。


カワサキ車の場合ですが、例年カワサキ車は翌年モデルを夏から秋にかけて発表します。そして発表後に随時受注受付をしていきます。人気モデルだと年内で生産予定台数に達することがあります。そして翌年1〜4月にかけて順次納車されていく流れが多いです。
なので、そのドリーム店のいうように契約しないことには話が進みません。正式に生産開始されたころには予約で本年度の受付終了ということもあります。少なくとも生産開始時期までにすでに多くの予約が入っていれば順番は後回しになっていきますから、オンシーズンまでに間に合わない可能性があります。
どちらの地域にお住まいか知りませんが、オンシーズン(5月〜)に間に合わせたいなら今すぐに契約発注しないと間に合わない可能性が大きいと思います。


まぁ、このバイクがどれだけ人気があるかにもよりますけどね。

書込番号:25166674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/03/03 20:31(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

ご回答いただきありがとうございます。
話を聞いてるだけでは先に進まないのですでに契約は済ませてあります。
とりあえず待つしかないかと思いますが納期が全くもって不明なのが困りますよね。
何とか5月の連休前までに納車されるまといいのですが、車種にもよりますが一年待ちの車種もあったりしてますので流石にそこまでかかると厳しいものがありますね。
早く納車の連絡が来ることを祈るばかりです。

書込番号:25166698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/03/06 12:19(1年以上前)

ホンダドリームのwebから全国の店舗の新車在庫を確認することができますよ。ドリームと言えどもあくまでも代理店ですから、製造会社そのものではないので、納期を完全には掌握できないと思われます。ドリームから製造会社のホンダにオーダーが通ればメーカーから受付番号のようなものが付与されるそうです。そこまで来ればおよそのメドが立つようです。逆に言えばそれが付与されないうちはオーダーが流れてしまう可能性があるのかも知れませんから、それまではカスタムパーツをポチッたりするのは待つ方がよろしいかと。

書込番号:25170552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2023/03/06 12:55(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
一応契約は済ませてありますがまだメーカーにオーダーが受け付けされてないからはっきりした納期がわからないんですね。
新車検索サイトの件は存じ上げており他店舗にある在庫車を取り寄せ出来ないか聞いてみましたが、系列が違うため難しいとの回答でした。
直営店同士であればその辺りの融通も効くみたいですが今回はダメでした。
早く納期だけでもはっきりして欲しい所です。

書込番号:25170613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/03/12 18:55(1年以上前)

納期情報を持っている訳ではないのですが、同じCB1300SB SP(2023年式)の納車を待ってます。
昨年10月末に契約をしましたが、まだ納車日が未定の状況が続いてます。
今年1月中旬ごろに、ホンダドリームから電話があり、いよいよ納車かと喜んだも束の間、3月までの納車予定が決まったが、自分はその中に入らず、早くても4月以降になるとの連絡でした。
そろそろ4月以降の納車に関する連絡がないかと、一日千秋の思いで待ち続ける日々です・・・

書込番号:25178581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/03/12 22:25(1年以上前)

>クエスターさん
情報ご提供いただきありがとうございます。
ご契約されたのは30thモデルではなくSPモデルでしょうか?
私が契約時にドリームから聞いた話では4月から記念モデルではないSPの生産予定をしているそうで、昨年10月契約でも2月契約でも納期は変わらないかもと言われてました。ちょっと疑問ですよね?
記念モデルの受注が多くSPの生産に影響が出て納期が後ろ倒しになる可能性もあると言われました。
いずれにせよ早く納期が確定して欲しいですよね。
私の契約は2月末ですので当面納車は先になるのかもしれませんね。
また情報があれば共有させていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25178906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/03/13 23:17(1年以上前)

>step_pearlwhiteさん
返信ありがとうございます。
はい、30thモデルではなく、パールホークスアイブルーの方になります。

>私が契約時にドリームから聞いた話では4月から記念モデルではないSPの生産予定をしているそうで、
>昨年10月契約でも2月契約でも納期は変わらないかもと言われてました。ちょっと疑問ですよね?
!?
衝撃の情報でした・・・先行きが不透明な状況なので、しょうがないのかもしれませんが、10月末の契約や1月連絡時にはお店の方からは情報なかったです。
でも、4月から生産予定であれば、ちょっと期待が持てますね。教えて頂き、ありがとうございます。
スレ主さんのバイクも早くに納車になれば良いですね。

また納車時期が決まりましたら投稿します。

書込番号:25180285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/03/14 07:10(1年以上前)

>クエスターさん
おはようございます。
私が説明された話がどこまで信憑性がある話かわかりませんがもしそうだとしたらいい話ですよね。
心配なのはSPより30thの受注台数が計画を大幅に上回ってるみたいですので、そっちを優先されて後回しになりSPの生産が延期にならないかが心配です。
私よりもかなり先に契約されてるみたいですので、私より早いのが普通の考えになりますよね。
お互いに早く納車されることを願ってます。
また情報が入りましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25180489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/17 15:45(1年以上前)

具体的かつ確実な納期情報を持っている訳ではありませんが、初コメ失礼します。
CB1300SBSPの30周年記念モデルですが、正式発表前の10月上旬に神奈川のドリームで先行予約し、正式発表翌日の朝一に発注契約しました。
12月末、契約して2か月して一度ドリームに行って話を聞きましたが、納車は3月か4月か、それ以降になるかもしれません、と言われました。契約発注は早めにしたつもりですが、3/17現在、予約して6か月弱、契約して5か月経過しましたが、音沙汰無しです。
ご存知かもしれませんが、当初2023年モデルの生産予定が全体で1000台、うち720台が30周年記念モデルの予定でしたが、30周年記念モデルが人気で1000台以上を受注期間に受注したとの情報がありました。
それ以外のモデルの受注台数の情報はオープンになっていませんが、予定生産の全体数をかなりオーバーしているのは確実なため、一部パーツの在庫不足などもあり得ますし、生産が遅めに予定されている30周年記念モデル以降のモデルは当初の生産予定よりさらに遅れる可能性があるかもしれませんね(30周年記念モデルと並行生産されるのかは分かりませんが)。
ちなみに、毎月の納車台数はドリーム間の力関係で、発注している台数が多くても納車数が多くはならないこともありそうです。調べると、何人も契約客が待っているドリームがある一方で、契約客がいなくても先に在庫として30周年記念モデルを2台も持っているドリームがあるなど、メーカーと販売店間の納車連携には???を感じています。
当方、既にかなりの数・値段を掛けてカスタマイズパーツを手に入れていて早く弄りたい気持ちを抑えて日々過ごしてます(笑。
お互いに毎日納車の電話を楽しみにしていると思いますが、気長に待つしかなさそうですね・・・。

書込番号:25184539

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2023/03/17 16:51(1年以上前)

>kasa CB1300さん
はじめまして。
既に半年近く待たれてるとは早く納車時期の連絡が欲しいですよね。
記念モデルのボルドールの受注台数もネット情報で出てましたがやはり通常モデルのSPは後回しにされてしまうんですかね。
もしそうだとしたら悲しい限りで待つしかありませんが、ドリームが言ってた4月から通常のSPの生産をしてくれたら私としては嬉しい限りですが、記念モデルの方が優先されそうな気がしてきました。
昨今の状況から納車待ちは仕方がない事ではありますがちょっと半年待ちはつらいです。
お互い早く納期が確定する事を祈ってます。
また情報が入りましたら書き込みしますね。
よろしくお願いします。

書込番号:25184581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/03/17 18:55(1年以上前)

はじめまして、自分の場合のコメントしておきます。
昨年11月11日に30周年車のSBを契約で2月6日にドリーム店舗から連絡があり、来週の3月23日の入荷予定で早い方だと喜んでおります。
当初3月末までの今年度の生産は不可で、4月以降の生産分になり早くても5月〜6月頃かな?と言われてました。
しかし、どうも3月の生産ラインの乗ったようで納期が早くなりました、との事でした。
入荷は店舗やその車種などによって様々ですよ、と店舗の店長さんが言ってました。
これはあくまでも自分の場合なので参考程度でお願いします。

書込番号:25184717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/03/17 22:59(1年以上前)

>ホンダ愛さん
はじめまして。
注文から納車まで約3ヶ月とは早い方ですね。
来週納車とは楽しみで仕方ありませんね。
納期の問い合わせをしてもある程度確定するまではお店ではわからないんですよね?
私が購入したドリームでは4月から記念車以外の生産を行う予定みたいな事を言われてましたが、どこまで正確な情報かもわかりません。
私はSPモデルを注文してますが、皆さんが記念モデルに集中してるので先に回ってこないかな?なんて勝手にいい様に考えてます。

書込番号:25185004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/03/17 23:36(1年以上前)

初めまして。
私は、年明けに30周年モデルではないスーパーフォアのSPを契約し納車待ちの者です。私も確かな情報を持っていませんが、何か役に立てばと思い投稿します。
契約するまで、何軒か異なる運営会社のホンダドリームを訪問し、納車状況を伺ったり見積りを作っていただきました。
そこで分かったことは、受付そのものを停止している系列会社、何人も待っているが月に1台以上は入るのではと具体的な月を提示してくれる系列会社、一人しか待っていないが、その方は4か月以上待っていてこの先の納期も未定という系列会社と様々でした。
私は、一番見積りが安かった系列店が納期も早そうでしたので契約しました。
その店舗から最近聞いた話では、出荷されるときは一気に出るようで、直近では通常モデル(デジタルシルバーメタリック)のSFとSBが出ていたとのことでした。ホンダドリームの在庫情報を見ても、2月頃は通常モデルが全国で何台か掲載されていたので話の信憑性は高いと思います。この次は、いつどのモデルが出荷されるかは、まだメーカーから出てないとのことのことです。
ご自身がご契約したホンダドリームの系列が何台入荷でき、そこの店で自分が何番目なのかで大きく変わってきますが、ホンダドリームの在庫情報で注文しているモデルが出始めたら少し希望が見えるかもしれませんね。
お互い早く納車日が決まるといいですね。

書込番号:25185040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/03/18 04:31(1年以上前)

>かくしーさん
はじめまして。
具体的に説明してくれる店舗もあるんですね。
私は東海地区で購入出来そうな店には色々聞いてみましたが、何処も具体的な話しをしていただいた店はありませんでした。
どの店も一刻も早く契約して貰わないとスタートラインにも立てない為まずは契約しなければならない感じでした。
ちなみにかくしーさんはいつ頃契約されてどれくらい納車待ちの状況ですか?色等差し支えない範囲で教えていただけると幸いです。
お互いに早く納期が決まるといいですね。
よろしくお願いします。

書込番号:25185176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2023/03/18 04:37(1年以上前)

>かくしーさん
失礼しました。
年明けに契約されたと書かれてましたね。
受付してない店もあるとはびっくりですね。
私も新車在庫をいつも見て勝手にきたいしてますね。
早く納車されて欲しいですね。

書込番号:25185177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/03/21 17:23(1年以上前)

ホンダの新車在庫検索を見てますがシルバーのSF.SBが入荷した店舗はある様です。
https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01
このHPには掲載されずに入荷されてる店舗もあるのかもしれませんね。

書込番号:25189838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:7件

2023/03/21 20:25(1年以上前)

>step_pearlwhiteさん

はじめまして、こんばんは

同じくCB1300SBの納車を待っています。
納車待ち遠しいですよね、しかも納期がわからないとなると、どうにかして納期情報を知りたいお気持ちよくわかります。
つい最近まで私も同じ状態でした。
ドンピシャの情報ではないのですが私の事例を共有します。

私は昨年11月初旬に 30th Anniversary モデルをオーダーし3月中旬になりやっと納期がわかりました。
オーダーから約半年で手元に届きそうですのでこんなものかなと思います。

オーダー時期:2022年11月初旬
入荷時期がわかったタイミング:2023年1月(4月中と聞きました)
入荷日の連絡があったタイミング:2023年3月中旬

「今は30thアニバサリーモデルの生産を行っており、SP、通常モデルはこれから(4月頃)生産を開始」が事実なら私は後からオーダーした人に追い越されたことになりますね。
そんなことはないはずと思いたいところです。

私がお付き合いがあるお店では月に数台の Anniversary モデルの入荷があるようですが、通常・SPモデルの入荷状況はわかりません。
情報があれば追加で書き込みます。

書込番号:25190048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/03/21 20:42(1年以上前)

>I'm a J.Boyさん
はじめまして。
情報共有していただきありがとうございます。
30thモデル契約されておめでとうございます。
まもなく納車でウキウキですね。

やはり先に契約された方で記念モデルが優先されますよね。
ネット情報でも予定数を上回る契約台数との情報もありますから、通常モデル及びSPは後回しになってしまう気がしてなりません。

新車在庫検索システムでもシルバーが在庫であがってきてましたので僅かな望みに期待しながらどなたか2023年モデルを納車された方がいないか探してる所です。

また何か情報があれば共有していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25190067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2023/03/24 22:11(1年以上前)

ホンダの新車在庫検索を見てますがシルバーのSF.SBが入荷した店舗はある様です。
https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01
このHPには掲載されずに入荷されてる店舗もあるのかもしれませんね。

書込番号:25193819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/03/26 15:36(1年以上前)

>step_pearlwhiteさん
こんにちは。
本日、お店から連絡があり、ようやく納車の予定が決まり、4月22日になりました。
step_pearlwhiteさんから情報頂き、4月に連絡あるかもと期待してましたが、本当に決まって嬉しいです。
来週にお店に行って諸手続きを行います。
その際に、なにか情報えられましたら、アップするようにします。

書込番号:25196253

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルに振動?フレームがヨレる?

2023/06/09 11:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1000R

スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件 CB1000RのオーナーCB1000Rの満足度5

3年間約1万キロ、2020年式CB1000Rを楽しんでおります。
YouTubeやネットなどで60km/h程で不快な振動がひどい(?)とかある速度域でシャーシがヨレる(?)とか表現されてますが、どのメーカーのどの車両と比較してその症状が顕著なのかご存知な方教えていただければありがたいです。
サーキットでSSと比較すればヨレるとは理解できます。

書込番号:25294130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2023/06/09 18:46(1年以上前)

tatsu716さんが3年間約1万キロ実際乗っていて感じなければ
他人の感想など気にしなくても良いのでは?


書込番号:25294626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2023/06/09 21:46(1年以上前)

その情報の出典がわからないので無理じゃないですか?
ノーマルなのかカスタムされているのか?パーツを変えているために何らかの共振現象が起こっている可能性もありますし。
ある速度域でヨレると言ってもその速度域が車輌の想定されている速度域を超えているのだとしたらそりゃあヨレるでしょうから。

書込番号:25294852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/06/09 21:56(1年以上前)

大昔に乗っていたバイクはハイサイドでの転倒のダメージでFフォークとホイールが曲がり、貧乏だったので修正して乗ってましたが時速80km/hで振動が出る症状がありました。100km/hを超えると収まるのでそのまま乗ってました。

情報源も、何かしらの不具合のある個体での話じゃないですかね?新品でその症状はまずないと思います。


ご自分で感じないなら気にしないでいいんじゃないですかね?

書込番号:25294867

ナイスクチコミ!4


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件 CB1000RのオーナーCB1000Rの満足度5

2023/06/09 22:43(1年以上前)

KIMONOSTEREO さん

不快な振動も常識内の速度域でのフレームのヨレも旧車やハーレー、BMWとは比較にもなりませんし、レンタルで借りた最新のH2SXやKATANAと比較しても違和感を感じませんでした。鈍感かもですね。
好きなバイクであれば特に気にする必要ないかも知れませんが、好きなバイクだからこそ気になりました。
ご返信ありがとうございます。

書込番号:25294938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/06/09 22:49(1年以上前)

本人に聞かないと分かんないよ。

書込番号:25294947

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件 CB1000RのオーナーCB1000Rの満足度5

2023/06/09 23:37(1年以上前)

すっぽい さん

おっしゃる通り気にしなくていいのでしょうが、やはり大好きなバイクだからバイカーの評価も気になりますね。
この3年間にいろんなバイクをレンタルして乗りましたが、乗り換えの検討は今のところなしです。
レスありがとうございます。

書込番号:25294990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件 CB1000RのオーナーCB1000Rの満足度5

2023/06/09 23:45(1年以上前)

DUKE乗りさん

ノーマルの試乗動画や、試乗レビューでそのようなコメントがありましたので、振動やヨレ感を意識にしながら愛車に乗って、また他メーカーもレンタルや試乗しても???わからず仕舞いなので、ご存知の方がおられたらお聞きしたかったです。
ハーレー空冷スポーツスターも1日レンタルしましたが、振動は、比べようもなく凄いです。(笑)
ハーレーの振動は、ネガなコメントはありませんね。
レスありがとうございます。

書込番号:25294998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件 CB1000RのオーナーCB1000Rの満足度5

2023/06/09 23:55(1年以上前)

ムアディブさん

このサイトでも同じように感じた方がおられるのではないかと思いスレッドしました。
初代PCXは確かにヨレ感を感じましたが、それに異を唱えるかたも少ないし、ハーレー(空冷)の振動はミラーで後方を確認出来ない位なのに違和感スレッドされる方はないです。ホンダCBの評価は、辛口ということもありますか?
レスありがとうございます。

書込番号:25295007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2023/06/10 07:19(1年以上前)

自分が乗って違和感がないならそれで良し。
自分の感性、感覚を信じるべし。

大丈夫良いバイクですよ。

書込番号:25295178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件 CB1000RのオーナーCB1000Rの満足度5

2023/06/10 07:48(1年以上前)

ドケチャックさん

CB1000Rは、いろんなサイトでネガなご意見も多いですが、各メーカーいろんなバイクをレンタルしたり試乗したりしました中、私にとっては、3年間乗ってこれからも乗り続けたいバイクに出会えたと思えるバイクです。まだまだ楽しんでいきます。
レスありがとうございます。

書込番号:25295203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/10 15:47(1年以上前)

>tatsu716さん
>H2SXやKATANAと比較しても違和感を感じませんでした。鈍感かもですね。

いい意味で良かったじゃないですか

>ハーレー空冷スポーツスターも1日レンタルしましたが、振動は、比べようもなく凄いです。(笑)
ハーレーの振動は、ネガなコメントはありませんね。

それが、普通とか味とか思っているからでしょうね、国産みたいに振動を打ち消す事をしないって所が良いんでしょうね

私は嫌いですけど。

書込番号:25295781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2023/06/10 19:44(1年以上前)

>tatsu716さん

以前乗っていた初期型のCB1100はコーナー進入時の強目のブレーキングで明らかに剛性不足を感じました。フロントフォークがヨレる感じです。
その後、VFR800Fに乗り換え、劇的に剛性感が向上したのが印象的でした。
さらにその後、鈴鹿のHMSでCB1100RSに3日ほど乗りましたが、こちらも剛性感に全く不満は感じませんでした。

ご本人が不満に感じていなければ全く問題ないと思いますよ。
不安でしたら広い安全な場所で、ABSが効く寸前の急制動とJターンをやってみられたらどうでしょうか。
自分のバイクの限界をある程度把握しておくことは安全運転に非常に有益ですのでお勧めです。

書込番号:25296112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2023/06/10 19:48(1年以上前)

ありゃ?読み直したら、フロントフォークのヨレじゃなかったですか…
普通に定速で走ってる時のことならそれこそ、ご自身が気にならなければ無問題かと思いますよ。

書込番号:25296117

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件 CB1000RのオーナーCB1000Rの満足度5

2023/06/11 10:05(1年以上前)

cbr600f2としさん

我々の年代からしたら昭和の外車の機械精度に対する評価と憧れが、現代の機械精度に差がなくなり(一時は、国産車が逆転?)、大人の事実のある評価をされる方々が機械精度ネガな部分とマーケティングの為に敢えて残し「味」と評価される時代と大きな違いを感じます。

レスありがとうございます。

書込番号:25296833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件 CB1000RのオーナーCB1000Rの満足度5

2023/06/11 10:10(1年以上前)

ダンニャバードさん

ご指摘の内容、一度実施してみます。
ビスクの急制動で怖い思いしたことがありました。

レスありがとうございます。

書込番号:25296834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件 CB1000RのオーナーCB1000Rの満足度5

2023/06/15 10:21(1年以上前)

皆様

私のスレッドに対しまして、色々とご意見ありがとうございました。
引き続き愛車CB1000Rでのバイクライフ楽しんでいきます。

書込番号:25302622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

光軸ってあまりズレないのでしょうか??

2023/06/02 00:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR650R

クチコミ投稿数:25件 CBR650Rの満足度5

先日2020年式CBR650Rが1回目の車検を迎えました。
ユーザー車検のため、事前にテスター屋で光軸調整に行ったのですが整備のおじちゃんから「おー全然ズレてない。ど真ん中だ」とのことでその通り車検も合格しました。
車検の経験は複数回あり今までのバイクは必ずズレているので今回は拍子抜けしました。最近のこのようなLEDチップのヘッドライト装備のバイクは光軸ズレることってほぼ無いのでしょうか?
バルブタイプでは無いから??不思議です・・・
(使用環境:3年間で7200km、ツーリングのみ使用です)

書込番号:25283727

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2023/06/02 06:37(1年以上前)

>最近のこのようなLEDチップのヘッドライト装備のバイクは光軸ズレることってほぼ無いのでしょうか?

ハロゲンみたいに取り外して交換できるタイプだと振動によって、摩耗とか微弱な位置ずれを起こす事が考えられますが、LEDバルブが直付けされてるCBR650Rはそのような事がおこらないと思いますが・・・・

ただLEDバルブが切れた時はユニットそのものを交換する必要があるので高額になる可能性がありますね。

書込番号:25283817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2023/06/02 06:50(1年以上前)

>ただLEDバルブが切れた時はユニットそのものを交換する必要があるので高額になる可能性がありますね。

ですよねぇ。
私のはVFR800Fなんですが似たような構造で、ランプが切れたら優に10万は超えると聞いています。
丸9年でまだ大丈夫のようですが、ヘッドライトが切れたらそろそろ買い替え?って感じかもです。

書込番号:25283825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/03 13:05(1年以上前)

たまたまじゃねぇの?
それとテスターなんかそんなに厳密じゃないね
一発目アウトでもその場でフロントサス沈み込ませれば受かるし
車体斜めの状態でタイヤ挟まれて固定されても受かったことあるしね

ちなみに昔の札幌はバイクのテスター無かった時は
ライトは点けばよかったから楽だったね

書込番号:25285678

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/03 19:01(1年以上前)

>HC33LAURELさん
>それとテスターなんかそんなに厳密じゃないね
一発目アウトでもその場でフロントサス沈み込ませれば受かるし
車体斜めの状態でタイヤ挟まれて固定されても受かったことあるしね

それは結局、基準値だからでしょ、リアサスが抜けていれば前後どちらかに荷重をかけて

光軸を合わせた訳なんだし・・

書込番号:25286105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/03 19:28(1年以上前)

何言ってるか意味不明なんだけど
テスターの経験ある?

書込番号:25286148

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/03 20:28(1年以上前)

>HC33LAURELさん

毎回、自分でやってますよ

>一発目アウトでもその場でフロントサス沈み込ませれば受かるし

自身で書かれてるでしょ、(上向きだから下げてるんでしょ)

書込番号:25286246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/03 20:39(1年以上前)

リアサス抜けと光軸に何の関係が?
サス抜けの意味わかってる?
そもそも車体が斜めで受かるのがおかしい

書込番号:25286262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/03 20:48(1年以上前)

>HC33LAURELさん
>リアサス抜けと光軸に何の関係が?
>一発目アウトでもその場でフロントサス沈み込ませれば受かるし

1G状態でライトが上向きになるからフロントサスを沈めるんでしょ

>そもそも車体が斜めで受かるのがおかしい

>車体斜めの状態でタイヤ挟まれて固定されても受かったことあるしね

貴方の書き込みですよwww

これ以上は返信しませんwww

書込番号:25286279

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2023/06/03 21:03(1年以上前)

HC33LAURELさんが言いたいのはオートバイのライトテスターはみなさんが思っているよりアバウトですよ。
って事だと思います。

自分はバルブをLEDに変えてたら光量不足でアウトになりました。
でもね。古いライトテスターだとケルビン数が高いLEDの光量を正確に測れないって聞いた事があります。
本当かどうかは知りません。

書込番号:25286302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 CBR650Rの満足度5

2023/06/03 21:12(1年以上前)

>ドケチャックさん
迅速な返信ありがとうございます。

おっしゃる通りユニットタイプは光軸は構造上<Yレにくいかもしれないですね。あくまでも想像上です、LEDユニットのヘッドライトを分解したことないので・・・
ズレにくいと表現した理由としては、まず光軸がズレないというワードをググっても全く出てきません。このCBR650Rには光軸調整ボルトがちゃんと有るのでダンニャバードさんの言うとおり、たまたまだったのかも。

書込番号:25286318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 CBR650Rの満足度5

2023/06/03 21:14(1年以上前)

間違えました。
ダンニャバードさんではなく
HC33LAURELさんの言う通り、たまたまだったのかも

書込番号:25286319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 CBR650Rの満足度5

2023/06/03 21:58(1年以上前)

>HC33LAURELさん
たまたまだったかも。と考えつつも、テスター屋での光軸検査スクリーンには+がちょうど中心であったのを目視確認しています。
ほぼ?全くズレていなかったで疑問に感じた次第でした。

Fサス沈ませたり、車体が斜めになったりちょっとした変化で合格する光軸検査機器でモニター中心にあるのはものすごく偶然だったんですね。

>cbr600f2としさんが伝えたいのは、
テスター屋と陸運局で検査条件は同じ(サス抜け、ライダーの体重等など)だから基準値で合格していることに変わらない。ということだと思いますよ。変わるとすれば使っている光軸検査機器という環境因子です。

書込番号:25286401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/04 12:48(1年以上前)

>マルキージオさん

ご理解して戴きありがとうございます。

書込番号:25287137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 CBR650Rの満足度5

2023/06/05 23:26(1年以上前)

車検で光軸が合格する方法を議論するスレではなく、本題は最近のバイクは光軸がズレにくいのか?
だったので話を戻します。

本日、外出した際に用件先近くにホンダドリームがあり、メカニック担当の方が教えてくれました

「ヘッドライトがバルブの場合は走行の振動で光軸のズレが起こりやすいです。バルブ自体の重量が軽いのと、留め具とか構造的な理由もあります。
最近のLEDユニットタイプのバイクは、ほとんどズレにくい構造になっています。個体差ではないですね。
ウチに車検に出されるお客様(ユニット型ライトのバイク)も法廷整備のため必ず光軸調整するのですが、微調整で済むことありますよ」

とういことでした。100%ズレないわけではなく構造上、ズレにくいということでした。また一ついい勉強になりました。

余談ですが・・・
趣旨とは関係ない話題?自慢?を書き込み、辻褄が合わない返信ありました。価格.com利用規定で6/4中傷返信が削除もされているは自身で把握されているでしょう?返信前に何度か自分の書き込みを読み直す、読解力を頑張りましょう。(私、自身も)

>cbr600f2としさん
>ドケチャックさん
>ダンニャバードさん
迅速な回答、ありがとうございました。

書込番号:25289327

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2023/06/08 21:42(1年以上前)

>マルキージオさん
どこかの陸運で光軸センサー不具合が原因で車検不合格にしてましたごめんなさい、という謝罪公表を記憶しています。
妻のとわたくしのと秋に丁度毎年車検を受けに陸運に持ち込んでいますが、二輪のレーンが新しくなるまでの数年間はテスター屋さんが役所のテスターが不調でどう出るかが判らないのでど真ん中に調整しておきますけど回転数挙げて明るくしてみてください言われました。それほど光軸テスターは微妙なのだと思われます。日々荒れた路面を走っていて上下にずれなかった一発合格は偶然でしょうね。

書込番号:25293583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 CBR650Rの満足度5

2023/06/11 22:04(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん
検査機の不具合・・・しかも不合格にしていましたってそんなことあるのですね。
必ずしも検査機が正しいではないとのことですね

最近のバイク(このCBR650)の光軸がズレにくい構造ということが分かったので。毎回、車検前のテスターで光軸調整は省こうかな。とも考えていましたが高い出費ではないし、検査機の不具合にあたる可能性(かなりの確率)も考えれば、保険をかける意味でもテスターでの調整はやっておきます(笑)

書込番号:25297998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング