このページのスレッド一覧(全2780スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 29 | 2010年9月11日 00:59 | |
| 20 | 14 | 2010年9月10日 17:37 | |
| 1 | 4 | 2010年9月10日 05:29 | |
| 4 | 4 | 2010年9月9日 18:56 | |
| 16 | 11 | 2010年9月9日 18:45 | |
| 2 | 2 | 2010年9月9日 12:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さんこんにちは。
まだまだ熱いですね〜。
さて、そろそろ慣らし運転も終わり、ドレスアップを少ししたいと思っておりますが。
PCXの色は白です。
今、考えているのは、ステップボード、ハンドルウエイト(赤)、マフラーガーニッシュ(赤)、キーシャッターカバー(赤)、マスターシリンダーカバー(赤)
以上を考えております。
で!ですね〜、
ちなみに私、歳が40過ぎなんですが、白の車体にアクセントとして、赤は派手ですかどうでしょうか?
色々皆さんの写真を拝見させていただいてますが、いまいち踏ん切りがつきません。
皆さんのご意見、オススメ等御座いましたら教え下さい。
よろしくお願いします。
0点
赤好きなんですか?
自分も赤大好きでバイクも赤を使ってるところが多いです笑
派手すぎるということはないと思いますよ。上には上がいるものです(=゜-゜)(=。_。)
自分好みになればまた愛着が更にでますよ〜
書込番号:11840355
0点
白地に少しの赤ならそんなに派手にはならないと思いますよ
ただ、アルマイトの赤は日焼けによる色落ちが早いですので気をつけて下さい
書込番号:11840417
0点
People=Shitさん
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
赤、お好きです、と言うか私は派手目の色が好みのようです。
私はレプリカ全盛の時代に乗ってましたので、派手目の色ばかり乗っていたせいでしょうか、PCXの白はもの足らないです。
本当は赤も選べたのですが、色褪せするのが嫌で無難な白にしました。今でも未練があります。
ヤマハ乗りさん
こんにちは
ご返信ありがとうございます。
やはりアルマイトは色褪せしますよね〜。
日に当たらなければ、多少は保つのかな?どれくらい保つんだろう?
色褪せは嫌だなぁ。
書込番号:11840523
1点
東大ナース♪臨床心理士さん
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
すいません携帯なんで、見れませんでした。
書込番号:11840580
0点
ハチがぷすっとさん
こんにちわo(^-^)o
私も赤好きですよ!
年齢はあまり関係ないと思いますよ!
私もやっと慣らしを終えてちょこちょこカスタム病が出はじめてきました(^_^;)
次はホイールに貼るタイプの赤色のリムステッカーを付けたいと思っています!
私は黒ですが、
白い車体にも赤いリムステッカーを付けると足回りも良い感じになるんじゃないでしょうか(^_^)v
私も40前ですが、
年齢はあまり気にしてませんよo(^-^)o
派手にカスタムしている方はいくらでもいますので、
ハチがぷすっとさんの考えてらっしゃるカスタムなら40代でも全然良いと思いますよ(^_^)v
書込番号:11840685
0点
アルマイトは加工方法によって大分持ちが変わるので一概にはどれ位と言いにくいですね
私も赤のアルマイトパーツは付けていますが色あせはあきらめて
赤色の色あせ具合がまちまちにならない様に同じ部品メーカーにして
メーカーの合わせれない部分は違う色を使うようにしています
ちなみに、青のアルマイトは色持ちが良いそうですよ
書込番号:11840799
1点
まさるの部屋さん
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
まさるの部屋さんも病気が始まりましたか。
私もぶり返して来ました(f^_^;)。
リムテープもいいですね〜。
歳が近そうで、心強いです。
値段が手頃なので、つい手を出しちゃいそうです。
ヤマハ乗りさん
度々どうもです。
なるほどメーカーによって加工具合が違うんですね。参考になります。
今のところEnduranceの物を考えていますが、ヤマハ乗りさんはどこの物を使われていますか?
面積の少ない物の方が、色あせ目立たないような感じもしますが。
書込番号:11841252
0点
>ハチがぷすっとさん こんにちは
私も赤が好きで 一目見て気に入って
赤を購入しました。
ご予定のカスタム 一部分 私もやっているので
ご参考までに(携帯で画質がアレですが)
書込番号:11841253
![]()
4点
りょう0926さん
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
おぉ、これは写真付きでありがとうございます。
とても参考になります、やっぱり赤はきれいですね。特に太陽光に当たると。
だいぶイメージ出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:11841306
0点
赤いいですよね。
私も今注文しているPCXにマフラーガーニッシュ(赤)をオプションで追加しています。
お店の店長は赤の車体に赤だと下回りが重く見えるよと言われたのですが、好きだからいいねんと言って注文しました。
アルマイトの赤ってそんなに色落ちするんですね。
まあこけて削ってしまう事もあるのでぼろぼろになったら取替ぐらいの気持ちで乗るようにしようと思います。
40代でも赤でいいと思います。
派手にしていると気持ちも若返る感じがしますし。
書込番号:11841330
0点
私のは車両がPCXでは無いのであんまり参考にはなりませんが
良く使うのはアルマイトパーツはレンサルとZETAですね
書込番号:11841394
0点
新製品ダイスキさん
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
そう仰って頂くと、嬉しいです。
若い頃は、好き放題、金使い放題、バイクに注ぎ込んでいましたけど、今は人目を少し気にするようになりました。
それと、今はこのような情報が、簡単に手に入るので、いいのか悪いのか解りませんが、迷ってしまいます。
ヤマハ乗りさん
すいません、答えにくい質問をしてしまったようで、ありがとうございます。
また、教えて下さい。
書込番号:11841499
0点
赤、いいですね!
私は、店頭に黒しかなかったので、選択肢がありませんでした。
うらやましいです。
私、広島生まれで、カラダには、赤い鯉の血が流れてるくらいの、
カープファン。
年齢も40を過ぎましたが、好んで赤い物にしています。
(すべてではないですが)
歳食っても、赤! いいじゃないですか!
書込番号:11843254
1点
皆さんこんばんは。
私は40overですが、赤PCXにメッキミラー、メッキフロントフォークカバー、メッキラジエターカバー、メッキマフラーカバー、ステンレスマフラーカッター、シャッターキーカバー(赤)、ハンドルウエイト(赤)、エアクリカバー(赤)、メッキサイドスタンド、メッキハンドルスイッチ(未装着)を装着してます。
年齢の事は、あまり考えてませんね〜(^^;
とにかく、ノーマルはイヤ、格好良くしたい(個人のセンスはありますが)からの理由です。
とは言え、やはりDQN的なマフラー&オーディオ等の爆音は避けますけど(汗)
せっかくの愛車なので、楽しくキレイに乗りたいですね♪
書込番号:11843754
0点
BUZZLGHT-BEERさん
こんにちは。
私が買う時の評判では、赤が一番人気がないと思ってましたけど、結構赤が好きな方多いですね。
ぬわわさん。
こんにちは。
確かに、センスは必要ですね。
自分が気に入った物を取り付けて、満足げにバイクを磨いている時は、しあわせでした。
そう、周りに迷惑をかけなければですね。
爆音!‥私の過去に乗ってた4stは全て規制通ってなかったです(汗!)。
書込番号:11844982
0点
初めまして。
私は57歳になるバイカーですが、4月20日に注文して納車は8月6日!
実に107日も待ちわびたPCXは赤!!
迷わずに注文しました。
走行距離はまだ700キロ弱ですが、プチカスタムは、赤のバーエンド・赤シャッターキーカバー・赤マスターシリンダーキャップ・銀アルミステップボード・銀アルミハンドルバー・ナポレオンクラシックミラー(楕円)です。
MORIWAKIゼロマフラーも装着する予定ですが、なかなかいろいろと入用で今は辛抱しております。
30年ほど前からバイクに魅せられて、あちこちツーリングをするのが趣味になっています。
赤、最高!!
書込番号:11850822
1点
皆さんこんばんは〜。
さっそくですが、皆さんのご意見に後押しされて、今予定していたパーツを注文かけて来ました。
ステップボードは、丁度在庫があり、さっそく取り付けてみましたが、キタコのアルミステップボードですが、
付属のネジがM4なので、しっかりつかない所が何ヶ所かありました。
M5のネジで、再度しっかり付けたいと思います。
以上、レポートでした。又、レポートしま〜す。
ありがとう御座いました。
書込番号:11850832
0点
プラティ♂さん
こんばんは。
57歳ですか?恐れ入ります。
私の予定のパーツをほとんど付けられておりますね〜。
先を越されちゃいました(f^_^;)。
マフラーまで変えちゃうと、プチではなくなりますね(笑)。
私は、2輪館で注文したのですが、まだ新製品なので、パーツを検索するのに時間が掛かりました。
あッ、ステップボードのネジは、しっかり付きましたか?
付属のネジは、少し細いと思うんですけど。私は1サイズ太いネジで付け直します。
書込番号:11852148
0点
こんにちは〜。
昨日、2輪館から電話がありまして、Enduranceのハンドルウエイトが欠品の為、納期がいつになるのかわからないと連絡がありました(悲)。
そんなに売れてるの?。
書込番号:11873537
0点
最近、ドリンクホルダーを買ったんですけど、取り付けたら、ブラブラしてサイズが合わず失敗しました。
みなさんPCXにサイズが合うドリンクホルダーを教えて下さい!
すいません。よろしくお願いします!
0点
ドリンクホルダー、いろいろありますね。
たいていのものが六角ナットやハンドルのようなもので調整できるようですが・・。
たかちん★さんに教えて欲しいのですが、その失敗したホルダーのメーカー名、型番あるいは商品名を教えてもらませんか?
書込番号:11824226
1点
たかちん★さん
買い直すのも一つの手ですが、締め詰め金具の内側に少しきつくなるくらい厚めのゴムパッキン(ゴム板をサイズに併せて切る)を挟み込んでみては如何でしょうか。
書込番号:11824485
2点
私も2りんかんの¥500ドリンクホルダーでしっかり付かなかったので、
ホームセンターでゴムを買って来て調整しました。
厚みは付属のパッキンを参考に、
厚くなり過ぎないように注意です。
(締め付けられなくなります)
10cmで¥50程度ですよ。
書込番号:11825554
![]()
4点
ワタクシのチリンチリン♪ はミラーにつけているのでサイズが合わないのはわかると思うのですが、解決のヒントになりませんかねぇ?
書込番号:11826573
2点
>そもそもドリンクホルダーって必要なの?
私はコンビニフックの代わりに使っています。
書込番号:11827853
![]()
1点
>そもそもドリンクホルダーって必要なの?
あると便利、なければそれなりでしょう。
そういう私もオフ車ですがドリンクホルダーを付けてます。
書込番号:11827888
0点
DIGEST
アルミドリンクホルダー
ハンドル直径25.4mmと22.2mmに使用できます。書いてありました。
見ないで買ってしまったんで…
書込番号:11827953
3点
確かに買い直すの手ですよね。 ゴムパッキンは、俺には、ちょっとできないです。
ドリンクホルダー付けるのに20分近くかかったし…すごく不器用なんで。。
書込番号:11827995
0点
そういう数字にこだわらなくても付きますって証明したんですけどねぇ…
書込番号:11828004
0点
たぶんゴムパッキンは、付けらないです。本当、ものすごく不器用なんで、ドリンクホルダー付けるのに20分近くかかったし…
書込番号:11828021
1点
みなさん返事ありがとうございます。
ドリンクホルダーは、ゴムパッキンで付けられるって事ですね。
ゴムパッキンで付けられるように頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:11828061
1点
昨日ドリンクホルダー付けたのですが、私のも22.2mm対応のものでした。
店の人に確認しましたが、ハンドルのバーの太さは22.2mmなので、これで
問題なく行ける、とのことでした。ちなみに、他の作業ついでに店に付けて
もらったので詳しく見ていませんが、特にがたつきとかはありませんよ。
なお、私が買ったものはドリンクホルダーにゴムシールのようなものが付属していました。
書込番号:11888729
1点
原付2種スクーターの購入を検討しています。
販売店へ行き、展示バイクにまたがせていただいたり、短距離の試乗をさせていただいたりして、自分にあったバイクをと思っています。
PCXは車体も大柄で、カタログの上では良いかなと思っていますが、残念ながら近所に展示している店がありません。
ステップとシート シートとハンドルの位置関係などのアドバイスをお願いします。
また、他のバイクでお勧めがあればお教えください。
私の身長は182cm 体重85Kg 足はやや短めです。
よろしくお願いします。
0点
PCXは原二としては質量がありますので何方にも走行安定性は抜群です。
そこで、私は身長が182.5cm、体重75kg、足の長さはどうでしょう? スレ主さんと身長がほぼ同じかと思いますが、ハンドルの位置は若干手前に感じておりまして、バックレストもほんの少し後ろに有ればと感じているポジションです。その分緊張感のある良い姿勢で乗れているのかもしれません。ステップに関しましては足をフラットに置いてみたり一番前に斜めに置いてみたり色々変えながら走っておりますが、窮屈に感じることは無いですね。これだけの身長がありますと足つきも全く問題有りませんので長く付き合えるバイクですよ。
書込番号:11809766
1点
yopichiさん
こんにちは。
自分も182cm、72kgで足の長さは今計ってみたのですが、ナニの付け根で約90cmです。(笑)
私も湯〜迷人さんとほぼ同じ感想です。ハンドルが近すぎるので、上半身は多少窮屈に感じるかもしれません。
足元は、ステップの平らな部分に足を置くなら特に窮屈さを感じませんが、前方に足を投げ出すスタイルでは多少窮屈に感じます。
湯〜迷人さんも言われていますが、饅頭(バックレスト)の位置がもう少し後ろだと、この窮屈は解消できそうです。
私の主な用途は片道35kmの通勤ですが、窮屈で疲れるとかはありません。まあ、途中で何度か座り直したりしてますが、、、
そのうちハンドル交換でもしてみようと思います。ハンドル交換が出来るのもPCXのメリットです。
書込番号:11811385
![]()
0点
車体はそれほど大柄ではありません。
身長が高く、大柄なものということであれば、価格的に近いものだと
・キムコのダウンタウン125i
・ブログのマラグーティ125ie
・アプリリアのスカラベオ125
がありますよ。
書込番号:11814224
0点
返答が遅れ申し訳ありません。
先日近所のバイク店から、PCXが店に入ったと連絡があり、早速見に行ってきました。
実際にバイクにまたがってみましたが、思ったより足元が狭い感じがしました。ただ窮屈さを感じるほどではなく、皆さんの言われるように背もたれが数センチ後ろなら良いのにと思いました。
結局、PCX全体のよさに引かれそのバイクを注文しました。納車はまだ先ですが、納車されたら実際に乗車した感想を書き込みたいと思います。
皆さんからご意見をいただき感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:11886733
0点
先月、念願のPCXが納車になり、楽しく乗っています。
初めてのバイクですが、色々といじりたい欲が湧いてきて、
時計やドリンクホルダーの実用面から、
ポジションランプの交換や、マフラーガーニッシュと言った見た目まで、
いじりはじめています。
そして、このたび、ヘッドライトを交換しようと、
HS5のヘッドライトバルブを購入してきたのは良いのですが、
ポジションランプの時のように簡単に交換できませんでした…。
そこで諸先輩方に質問なのですが、何かコツなどはあるのでしょうか?
「バルブの形状から、手前に押しながら反時計周りに回す」と思っているのですが、固くて動きません。
何か工具を使った方が良いのでしょうか・・・?
当方、離島に住んでおりますので、販売店さんに持ち込むのは最後の手段(フェリーに載っていかないと行けない)にしたいのです。
何とぞよろしくお願いします。
0点
スレ主さんこんばんは。
自分もほとんど同じ感じでいじってます。
手前に押す必要はないと思いますが、その手順で自分は手で無事交換出来ました。
スレ主さんの個体が固いのかもしれません。
破損がご心配でしたら販売店などに任せた方がいいかもしれませんが、
自分だったら勢いでやってしまうと思います。
書込番号:11871645
![]()
3点
こんばんは
素手で回るくらいの堅さだったので工具は使わない方がベターかと思います。バルブに指脂の付着を防ぐ為にも新品の軍手等を付けて再チャレしてみて下さい。
書込番号:11871724
0点
みっくんさん、湯〜迷人さん、ありがとうございます。
素手でも回るものなんですね!
そう言っていただけて、安心しました。
次は軍手をつけて再チャレンジしてみます。
書込番号:11872100
0点
本日、無事ヘッドライドバルブの交換ができました!
お二人の助言に従って手で再チャレンジしたのですが、やはり固くてどうにも動かず、
結局、右手でバルブに力を込めながら、
左手にラジオペンチを閉じた状態で持って、傷つけないように気をつけながら上につきあげ、
何とか外すことができました。
みっくんさんのおっしゃられたように、私の個体は固かったのかもしれません。
お二人とも素早い回答でありがたかったのですが、
みっくんさんの「この手順で問題ない」「固い個体かも」というお言葉に後押しされましたので、
みっくんさんの方をGoodアンサーにさせていただきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:11884413
1点
こんばんは。前レスでどなかがアドレス(スズキ)のことを「最高の下駄」と例えていましたね。確かに、ごみ出しにも釣りや買い物に行くにも、すり抜けでも本当に便利なバイクでした。そう言う意味では、PCXは不便にはなりました。ごみを出すにも袋1個がやっとだし・・。というか、PCXでごみ出しと言う絵が合わないなぁ。まあ、目的が変わったのだから仕方ない。私が考えるに、PCXは「最高のスニーカー」とでもいうところかな?他に適当な愛称ありますか?
2点
グリーーンさん
立てっぱなしのスレがかなりあるようです。
解決してからスレをたてましょう。
書込番号:11875651
6点
みくに峠さんへ
こんばんは。立てっぱなしのスレって何ですか?
私が質問したスレはすべて解決してますが。
書込番号:11875895
0点
最終的にグッドアンサーを選び締めていないと言う事なのかな?
私も選べないときは付けないで言葉で締める時も有ったりしますね。
書込番号:11876080
1点
これまで8つの質問をしていますが、すべてにおいて、グッドアンサーとナイス点もつけていますよ。最初のうちこそ意味が分からず、返信するだけになっていることもありましたが。たぶん、別の人と間違われているのではないですか?マイパソコンに履歴もありますから。
みくに峠さんこそ、ちゃんと確認してからレスしてくださいよ。
書込番号:11876229
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=11711976/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=11820682/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=11791303/
違う方でしたか?だとしら済みません。
書込番号:11876263
1点
みくに峠さん、R38さん
>Goodアンサー機能について
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html
ご指摘のスレは「質問」スレではないから「解決」に出来ないのかと。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:11876335
3点
そうなのですか?私もよく判らないでした。
だとしたら、私の間違いですね。
申し訳有りませんでした。
書込番号:11876383
1点
R38さんへ
確かに私の立てたスレです。わざわざUPしていただきましてすみません。
ただ、その3つは、みっくんさんの言われるとおり、「他」と「悪」でレスした分です。
返信等はしていますが、「質問」でない限り、解決済(グッドアンサー)とはなりません。
書込番号:11876434
0点
そうですか?
解決済の機能は「質問」スレじゃないと出来ない機能なんですね!
グッドアンサーを選ばなくても解決済になると思っていました。
失礼しました。
書込番号:11876833
0点
スレを本題に戻してみます。
アドレスで一番多い愛称は「通勤快速」だったでしょうか?
乗り心地や安定感にゆとりがある分、
PCXは「通勤快速(グリーン車)」てな感じでしょうか?
通勤目的で乗られている方が結構いらっしゃるようですし。
書込番号:11876994
![]()
2点
みっくんさん、回答ありがとうございます。
グリーン車いいですね。私のニックネームのようです。(笑)
今回のスレは不作だったようで残念です。
みんなからドシドシ意見をもらえるようなスレをしたいです。
書込番号:11884364
0点
Z4(色はクリアシルバーメタリック)の購入時からついている傷を隠したいと思いまして、オートバックスなどに行って補修材(車用ですが)を見てみましたが、クリアシルバーメタリック色が無く(補修材メーカーにもないみたいです)、他のシルバー系を見てもどれが適しているのかわかりませんでした。
同色の傷隠しをした方で、使用した物こういったやり方がオススメ等ありましたら教えてください。
傷の状態ですが、深さ自体は浅い(深くても0.5mm程度)ものの広域にわたってついています。
場所はフロント部のみでシール等の貼り付けは考えてないです。
よろしくお願いします。
1点
シルバーメタリックガンメタ、この手の塗装を昔、管スプレーで挑戦したことありますが、かなり難しいです。
色ムラが塗れば塗るほど汚くなってきて、あきらめました。
純正の色を補修スプレーで出すのは難しいと思いますよ。
書込番号:11667607
![]()
1点
返信遅くなって申し訳ありません。
車用の傷落としみたいなのを使用しましたが、結果あまり変わりませんでした。
この際、カウルを交換したほうが早いかもしれません(汗
書込番号:11883076
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)












