このページのスレッド一覧(全2780スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2009年12月17日 09:25 | |
| 11 | 4 | 2009年12月15日 19:06 | |
| 3 | 2 | 2009年12月15日 05:12 | |
| 7 | 9 | 2009年12月11日 00:26 | |
| 5 | 8 | 2009年12月10日 20:28 | |
| 15 | 6 | 2009年12月8日 07:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
それまで元気なバッテリーだったなら充電でOK^^どこまで放電しちゃったかにもよるが。
早めに充電しましょう^^
放電のままほっとくと性能低下します(汗)
バイク屋行って電圧見て貰って充電か判断しましょう^^
書込番号:10640954
![]()
1点
それはお気の毒でした。
バッテリーは一度あげると充電してもあがり癖がついてあがり易くなる傾向がありますが、
比較的新しいバッテリーならあげた後に直ぐに補充電すればある程度は復活します。
とにかく早く充電して満充電後の電圧と比重を測って見ましょう。
書込番号:10643656
1点
え!?どういうことですか?
原付もれっきとした免許証ですから更新ハガキは来ますよ。
それとも免許別にハガキが来るかってことでしょうか?
それでしたら答えはノー。一回の更新ですべて更新したことになります。
そうじゃなければ大型、中型、普通、普通自動二輪etc…
複数免許を所持している人は大変なことになります(^_^;)
書込番号:10629960
![]()
4点
バイクの教習所行くなら『京都伏見自動車教習所』がいいみたいですよ。
書込番号:10630925
![]()
2点
わたくしが原付免許だけの時代は葉書は来ませんでした。
と言うより、原付免許でなくても更新を即す様なサービスはなく
有効期限を見て自発的に書き換えの手続きをしていた様な・・
今は免許の範囲に関係なく更新時期を葉書で教えてくれます。
書込番号:10635258
![]()
2点
09新型VTRに乗ってます。
普段通勤の時はリュックをそのまま背負って走り、ツーリング時はリュックをネットで後部座席にくくり付けて走ってます。
できれば、サイドバッグを付けたいのですが純正の物はセミハードタイプで使いにくそうに感じます。
ホンダドリームの方に聞いたところ、VTR用のサイドバッグステーが無いため純正サイドバッグ以外だと、経年劣化でバッグがへたりタイヤに巻き込む可能性があると言っていました。
VTRで積載能力のupをされた方、方法を聞かせてください。
できればリアボックス以外の方法を知りたいです。
2点
Joey_rideさん、ありがとうございました。
自分でも、いろいろ調べてはいたんですが、ここまで多彩で判りやすいサイトは初めてです。
ここでゆっくり自分に合うバッグを探します。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:10633538
0点
はじめまして。
ぐっさん。。と申します。
最近の不況もありCB1300SFからスクーターに乗り換えようと思っているのですが、目に留まったのがHONDA リード110でした。
通勤で使おうと思っているのですが、燃費や収納の広さを考えたら1番ベストかと思いネットで安い店を検索したところ、出てきたのがSCR110でした。
クチコミを見ているとどちらがいいのか全然分からないので無知な僕にリード110とSCR110の長所と短所をそれぞれ教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2点
同じなのでは?詳しく知らないけど^^;
SCRを国内販売したんがリードかと?
詳細はともかく輸入販売車はホンダ正規店で売ってたんなら別かもだけど基本ホンダ二年の保証受けれないとかリコールとか対象にならないとかあるかと。店独自の保証はあるかもだけど。
アフター面で無難にいくんならリードかと。
書込番号:10583414
0点
京都単車男さん
なるほどですね。
SCR110のほうは値段が安いぶんアフターサービス的なのが充実してないんですね。
ありがとうございます。
書込番号:10583965
1点
ぐっさんさん
はじめまして。
SCR110とリード110は基本的に同じです。
ただ、細かいところでは仕様に違いが若干あるそうです。
でも、エンジンや駆動系、走行性能などはほとんど同じです。
したがって、普通にリード110を買うのがいいと思います。
書込番号:10595892
![]()
0点
寝台特急なは号さん
昨日バイク屋に行ったら同じことを言われました。
そこのSHOPに2000km走っててリアボックス、サイドスタンドつきの新古車が234,830円で売ってたのでそちらを買っちゃいました。
コメントありがとうございました。
書込番号:10597762
1点
私も新車買った方が安全というか2000で売られてるってハズレな様な気がして^^;
慣らししてるかも微妙だし^^;
ケチつける訳じゃないですけど保証期間もあるし新車が有利ではその値段では?
書込番号:10598759
![]()
1点
ぐっさん。。さん、もう既に買われたので亀レスですが、実際に中国の工場に見学に言ったショップの人の話では日本向けと中国向けで部品を使い分けていたそうです。その人の話が事実ならSCR110とリードでは品質が違いますので、リードを買って良かったのではないでしょうか?それに確か新古車(中古車)でも初期登録から2年間はメーカー保証も付きますよ。
書込番号:10610096
![]()
1点
保証が新車は丸二年。初年度登録からならロスがあるという意味です^^;
仮に一年前登録なら保証も一年になるという意味で^^
一応保証書の切り替えもしとけば万全^^
書込番号:10611464
0点
保証書切り替えしとかないとリコール葉書来ない場合も^^;
書込番号:10611483
0点
あんまりよくわかりませんがまずEXの方が後期型です。前後ディスクはどちらも同じ。基本的には走行性能は同じだと思います。新車だとEXの方が価格は抑えられてるっぽいです。魅力的なのは確かEXの新しいのは5段階調整のグリップヒーターが標準装備ってことでしょうか。間違ってたらごめんなさいε=┏(; ̄▽ ̄)┛
書込番号:10603142
1点
こんばんは
SEとEXの違いは、知ってると思いますが、年式が違いますよ。
SEが初期型、EXが最終型ってことですね
前後ディスクはEXだけでは?
因みに噂ですが、公害対策でEXになって、大人しくなったらしいです?
書込番号:10605393
2点
何度も すいませんでした。 今度こそ フォーサイト 買おうと思ってます。
色々調べて頂き 誠に ありがとうございました。
書込番号:10607688
0点
大和Q人さん 前後ディスクってEXだけでしたっけ?申し訳ないっす…偉そうなこといって(^^; ポンコツゴリラさん 買ったら色んな所に旅にいくんでしょうね!気軽に乗れるいいバイクだと思います。是非×2楽しいバイクライフを★彡
書込番号:10608108
0点
皆さん 色々アドバイスを ありがとうございました。今度の休みに 見に 行ってきます。
わざわざ 返信 ありがとうございました。
書込番号:10608128
0点
こんばんは
骨乗りさん
申し訳ない m(__)m
思い違いはワタシの方でした・・・
調べてみるとSEの方が豪華仕様で、メッキのマフラーガードとか、アンダーも同色ですね。
カラーバリエーションも若干違いますね。
EXになって、ちょっと手を抜いて値下げしたようです?
ポンコツゴリラさん
ホント目立たないけど、いいバイクだと思います。
フォーサイト
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/FORESIGHT/199706/fo97-002.html?from=rcount
フォーサイトSE発売
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990901.html
フォーサイトEX発売
http://www.honda.co.jp/news/2003/2030324-foresight.html
最終マイナーチェンジ
http://www.honda.co.jp/news/2004/2041216-foresight.html?from=rcount
書込番号:10609793
1点
素人の私に 丁寧な説明で 誠に ありがとうございました。 m(__)m
今度の休みに 探し回ってみます。
本当に アドバイス ありがとうございました。
書込番号:10609860
0点
中古のゴリラを購入しました。
マフラーは武川製でエアフィルターはキタコパワーフィルターそしてキャブはノーマルが付いています。走行後にマフラーの排気口周辺にススが飛び散って付着しているを見つけました。
リアフェンダー上部とナンバープレート裏側に黒いススが付着しております。
これは、調整不良でしょうか?
4点
ススは普通でるもんだと思います。多分問題があるわけではないかと…こまめに磨いてあげてやってください。自分は知識ないのでこんくらいしか言えませんが。
書込番号:10592719
1点
出る出ないであれば出ます。
自分のバイクのアルミで出来たマフラーエンドも汚れて困ります…
社外品を付けているようですからよけいそうなるのかな?
書込番号:10594395
1点
あまりススが多いようであれば、空燃比が濃すぎる可能性もありますが...
キャブがノーマルであれば許容範囲では?
書込番号:10595000
![]()
4点
私ならススは気にしないのですが。
エンジンの調子そのものが問題なければOKでしょう。
一応,キャブとプラグをチェックしてはどうでしょうか。
純正品のエキパイも内側はススだらけですよ。社外品ということで,内部のススが排出されているだけだと思います。
さらに排ガスの抜けが良すぎる方向ですから,生ガスがエキパイまで出まくる状態で,なおさらそうなると思います。
書込番号:10595660
![]()
2点
あまりにひどいならOILも燃えとるのも考え
普通はマフラー内の汚れ(落ちやすい粉状カーボン)が排気の水気と一緒に出てきて汚れたのある程度付いて当たり前。
書込番号:10596462
![]()
2点
みなさま、早速の解答ありがとうございます。
エンジンの調子は問題ないので煤はある程度仕方ないようですね。
納得しました。
書込番号:10597237
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





