ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2780

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCX JK05マフラー交換

2021/09/18 11:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:6件

JK05用のマフラー(HMS R300)を着けようとしたらステーが合わず断念。
1.2ミリの差なんですが何か取り付け方法ありますか?

書込番号:24348607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/09/18 13:55(1年以上前)

全体のネジを緩めてガタガタにして入ったりしませんか?
それで駄目でも新品購入ならクレームでステーくらい送ってくれると思いますよ。

書込番号:24348940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/09/18 15:20(1年以上前)

2か所止で1か所しか入らないので揺らす事も出来ないのです。
代わりのステーも今日届いたんですが、全く同じ物だったのでコツとかあるのかと思って投稿しました。
ありがとうございました。

書込番号:24349087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/18 15:40(1年以上前)

>バギップさん

何処のマフラー?スリップオン?フルエキ?

あり得ないんだけど

書込番号:24349117

ナイスクチコミ!2


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/09/18 17:45(1年以上前)

>バギップさん
スイングアームとステーの穴が合っていないとなるとエンジン寄りからネジを付けて少し押し付けつつとかミリ単位ならステーの穴を少し広げちゃうとかありますけど、かなり安いので不良品がそれなりに混じってるでしょうから連続クレームでステー要求しまくっても良いと思います。

コツというかスイングアーム側は誤魔化しようがないのでステーの精度に依存するしかなくぱっと見で付かなそうなら加工前提になりますね。

書込番号:24349405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/09/18 18:41(1年以上前)

たびたび、ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:24349519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/18 19:40(1年以上前)

返品せず取り付けたいのでしたらですが、

細めのプラスドライバーか何か棒状のものでステー穴をボルトを通せるくらいまで寄せれませんか?

無理ならリーマーという穴を広げる工具でステーの穴を広げるか、細めのボルトとナットとワッシャーを買ってきて合わせるとかいかがでしょうか?

書込番号:24349634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/18 19:57(1年以上前)

私もJF56に、ヤフオクで購入したエンデュランスマフラーを取り付ける際、マフラーと車体側の間に入るカーラー?スペーサーというか、金属ブッシュみたいなのが明らかにサイズ違いで購入店に問い合わせしました。
結果、中古を承知で購入したんでしょ!と言うことで、店舗保証は勿論無し。
でも、カットして薄くすれば?と、アドバイスをもらい、幸い日用工具のディスクサンダーを持っていたので、厚みカットで事なきを得ました。
車に比べて、バイク部品て結構適当なんだと思いました。
ほんの1ミリ程度でしたら電ドリで穴広げれば、きっといけますよ。

書込番号:24349672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/09/18 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。
頑張ってみますね。

書込番号:24349796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/24 16:57(1年以上前)

自分もJK05に、HMS R300マフラーを取り付けました。

ステーに関しての印象は、スレ主さんと同じように、穴がズレてるんじゃねって思いました。

結果としては、右のボルトを少しだけ入れてから、左のボルトを少し入れ、それを交互に行うことで、ピッタリガッチリ取り付けすることができました。

がたつきを防ぐために、ギリギリにステー穴を開けてあるのかも知れません。

書込番号:24360176

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/09/24 17:23(1年以上前)

自分も冷静になって同じ様にやったら、キツキツで着きました。
わざわざ、ありがとうございます。

書込番号:24360224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/09/24 17:25(1年以上前)

どうにか着きました。
ありがとうございます。

書込番号:24360231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付けた方が良い物

2021/09/18 23:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX e:HEV

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。
今回通勤用にこのバイクの購入を考えているのですが、付けた方がいいオプションパーツお勧めのオプションパーツありますか?
今のところ後ろのボックスか背もたれのどちらか。
とヒートグリップとボディマウントシールドが候補です。
原付か単車は乗った事があるのですが、このサイズのスクーターは購入経験が無いので‥
通勤は大阪から奈良間山越えの片道15km位です。
よろしくお願いします。

書込番号:24350089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/19 06:55(1年以上前)

お勧めと言ってもそれはオーナーが必要かどうかですからね。

スマホをナビ代わりに使うならスマホマウントが必要になりますし、ツーリング用途によっては大積載が必要になりますよね。 今時なら万が一に備えてドライブレコーダーを取り付ける人も居ます。

まずは用途を考えて必要と思えるものをピックアップしてみてはどうでしょうか?

書込番号:24350296

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件

2021/09/20 00:12(1年以上前)

別スレに書いたものですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=24303336/#tab

書込番号:24352048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 PCX e:HEVのオーナーPCX e:HEVの満足度4

2021/09/20 07:03(1年以上前)

ドンキホーテで売ってる網目の低反発座布団、
バイク用でなく居間用ね。
あの硬いサスペンション替えるより安くて快適、
1000円くらいでした、超おすすめです。

あとミラーは2000円台でハンドル幅内の視野広いのある

書込番号:24352229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/09/21 12:21(1年以上前)

必要な人と必要でない人がいるからオプションなんだけどね。

通勤用ならトップボックスかな。
着替えとか荷物も増えるだろうし、バッテリーでトランク圧迫されるから必要じゃないですかね。
純正は高いだろうけど鍵が一つにできるのはありがたい。

ヒーターはグローブに仕込むか、グリップに仕込むか。
グリップならカバーもつけないとですね。

通勤用の場合は、クルマや電車と選択的なら気候によっては避ければいいけど、避けられないなら特に雨と寒さ対策は必須。

敢えて言うなら、高速が使える行程なら高速に乗れる車種の方が良いですよ。
14kmほどですが、往きは高速、帰りは下道とかやってます。
安全性考えると高速の方がいいし、選択できるのは良い事。

書込番号:24354401

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキレバー

2021/09/12 06:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2005年式キャブ仕様のVTRです。
シグナスX→VTRに乗り換えました。中古です。



フロントフォークを交換されていたので事故車です。時速90kmまで出しましたが真っすぐ問題なく走ります。



しかし、ブレーキのマスターシリンダー部なのですが、フロントフォーク交換時に変わっています。
何で変わったのかが分かったかというと、VTRの社外レバーに交換しようとしたところ、ブレーキレバーだけ付きませんでした。
画像を見て頂けると分かると思うのですが形状が異なります。



質問なのですが、このまま使用しても問題はないのですが、クラッチレバーとブレーキレバーを同一にしたいのでブレーキレバーだけ合うものにするには、どの車種のレバーが合うと思われますか?画像で分かりますか?



またラジアルポンプに一式変えることも考えたのですが不都合はありますか?
素人なので難しい説明や文言は分からないと思います。スミマセンが宜しくお願い致します。

書込番号:24337260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/09/12 08:33(1年以上前)

VTRの純正マスターシリンダーに替えればいいんじゃないですかね?社外品って純正想定で作られてますよね?
バイク屋さんに相談してください。ブレーキは大事なパーツですので、レバーといえども素人を自負する方は下手に触らないほうがいいですよ。

書込番号:24337370

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2021/09/12 09:00(1年以上前)

純正のマスターシリンダーは年式が古くてないんですよね。

中古部品を探しても程度のよさそうなものが無いので知り合いに聞いたら
「いっその事ラジアルポンプのシリンダーに変えちゃえば」って話です。

素人なんですが、ブレーキパッドやブレーキフルードは自分で交換してます。
自分で解決出来なければバイク屋さんに持っていくつもりですが
「そんなことも知らないのか?」と言われるのが嫌なので知識としてココで質問させて頂いてます。

返信有難うございました。

書込番号:24337424

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2021/09/12 09:41(1年以上前)

ハンドガードが付いているので、正面から撮れませんでした

スロットルワイヤーが干渉するので、スイッチボックスの位置を手前に変えてます

こんにちは

自分のWR250Xもラジアルマスターに換装してます。
台湾のメーカーのモノですが、人柱覚悟で購入しましたが、かれこれ5年? 6年?経ちますが、問題は出ていません
シリンダーカップやスイッチも付属してますので、コスパは良いです
ただ、マスターシリンダーの交換時のエア抜きは、一癖あるのでバイク屋さんに任せた方が良いと思います


http://www.garuda.ws/frando/frando-bm_nb.html#7nb

書込番号:24337517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2021/09/12 13:22(1年以上前)

>VTR健人さん

お久しぶりです。情報を有難うございます。

Frandoは知ってました。レースの部品とか中々良いメーカーだったと記憶しています。




やっぱり車種やハンドル形状によってスイッチ回りが干渉しないかは気になるところでした。

それと、もし事故った時にレバーを交換するには同じメーカーを取り寄せないと

付かないのかなぁ〜?っと感じてました。やっぱり純正が一番なんでしょうね。

書込番号:24337906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/09/12 16:17(1年以上前)

シングルディスクは握りこまないと効かないので、ラジポンの方がいいですよ。

レバーが合うかどうかは、ラジポンメーカーに何に合わせているのか聞くくらいかな。

まぁ、交換しても何も解決しないわけですけど。

書込番号:24338228

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2021/09/12 17:12(1年以上前)

>ムアディブさん

ラジポンは値段もピンキリだし、どうやって選べばよいのか分からなくて…
皆さんやっぱり自分で試していますよね。

ブレーキの利きやタッチの具合も気にはなるのですが、現在ブレーキレバーとクラッチレバーが
色も形も別物なので、見た目がチグハグなのが恥ずかしいんですよね…。

只でさえ古いバイクなんで綺麗にしたいって心情です。

情報を有難うございます。

書込番号:24338331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2021/09/12 21:00(1年以上前)

写真を見る感じで大陸製のブレーキマスターですか?
グロムとかCBR250Rのレバーが付きそうな気もしますが写真だけでは判断つかないかと

それと、VTR250のブレーキレバーを木島とかの適合表で見ると、
VT400Sとか、12年迄のVTR250と共通みたいですね
買われたレバーの適合から違うシングルディスクの車両の
純正マスターを取り寄せるとかでも今のレバーが使えるかと




書込番号:24338829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2021/09/12 21:47(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん

ネットショッピングで調べたところ、おっしゃる通りGROM・CBR250R用の物が適合しそうですね。
こればかりは実際にあてがってみないと分からないので試しに購入してみます。

マスターシリンダーの交換は必要だと思った時点にしてみます。

有力な情報有難うございました。

書込番号:24338924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/13 19:56(1年以上前)

>純正のマスターシリンダーは年式が古くてないんですよね。
ここは覗いてみましたか?

https://www.cmsnl.com/honda-vtr250-2005-5-japan-mc33-110_model49591/partslist/0092.html#.YT8sa31UvhY

書込番号:24340437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2021/09/14 06:27(1年以上前)

>ドケチャックさん

見てみたのですが海外のサイトなんですかね?
価格がドル表示だったので…ちょっと英語表記が分からなかったです(^-^;

部品ももっと古いバイクになると、ワンオフで作らないといけない場合もありますからね。

貴重な情報を有難うございました。

書込番号:24341094

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2021/09/16 16:44(1年以上前)

>ドケチャックさん
>ヤマハ乗りさん
>ムアディブさん
>VTR健人さん
>KIMONOSTEREOさん

本日、部品が到着しまして着けることが出来ました。
色々と有難うございました。

Goodアンサーは選びづらいのですが、情報を頂いた方にしました。
重ねてお礼を申し上げます。

書込番号:24345457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

JK05リアホイールからの異音?

2021/09/01 08:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:11件

JK05のセンタースタンドを立ててリアホイールを手で回すと
シャーシャー?ジャージャー?
となかなかの音がホイールの中のベアリング?辺りからします。

1ヶ月点検の際、販売店(ドリームではない)にお伺いした所、他の車両も同じ。
と言われたのですが、皆さんいかがでしょうか?

書込番号:24317737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/01 09:32(1年以上前)

>ミライユウキさん

ブレーキシュが当たってるんでしょ、気にする問題じゃないよ

書込番号:24317819

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/09/01 10:21(1年以上前)

音の問題は聞いてみないとわからないです。
ネットで何が正常で何が異常か伝えるのはだいぶ無理。

本来、信号を出してない物をなんとか聴覚で感じて想像してるわけだから。
そのために整備士が居る。

書込番号:24317899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2021/09/01 12:43(1年以上前)

手で回すと、ベアリングやギアボックスからクラッチアウターまで構造上回転します

なので音が鳴るのは普通です、シャーとかゴーとかですが


けど、あまりに大きい音や普通じゃない音質だと故障を疑います

音の普通と異常の区別つかないならバイク屋で聞いて貰うのが一番です

悩んで放置してもスッキリしないし、故障なら修理しないとだし

書込番号:24318123

ナイスクチコミ!4


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/09/01 14:09(1年以上前)

>ミライユウキさん
JF81では定番の持病でしたのでベアリングの改良がなければ異音が鳴ってもおかしくないですね。

私の車両では今のところ異音はありません。

書込番号:24318267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/09/01 17:35(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

動画添付します。
このような感じで手で回してるんですけど、重い感じがして、回ってる途中に1か所引っかかるような感じの所もありす。

書込番号:24318503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/09/01 17:37(1年以上前)

反対側からの動画です。

書込番号:24318504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/09/01 19:19(1年以上前)

>ミライユウキさん
スマホからでは動画貼れないのでスマホのPC表示にしてみれば動画を貼れますよ。

書込番号:24318676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/09/02 09:52(1年以上前)

再生するすいません。添付できてませんでした。

製品紹介・使用例
すいません。添付できてませんでした。

すいません。
添付できてませんでした。

書込番号:24319685

ナイスクチコミ!1


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/09/02 13:27(1年以上前)

>ミライユウキさん
回転が渋いですね。
ブレーキパッドが干渉してませんか?
干渉してないとすればベアリングが怪しそうですけどこの類はドリームに持ち込んたほうがいいかもしれません。
ちなみに販売店が他の車両も同じと説明を受けたときに実際に他車の状態を見せてくれましたか?

書込番号:24319973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/09/02 15:58(1年以上前)

再生する反対側になります。なかなか動画がアップできません。

製品紹介・使用例
反対側になります。なかなか動画がアップできません。

反対側になります。

書込番号:24320173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/09/02 16:17(1年以上前)

ΘωΘさんの動画と見比べると重い感じがします。
手で回す時も多少力入れてます。

他の車両は見てもないです。
近くのウイングがあまりいい印象がなく、買った車両は購入先でお願いします!的な事を前に言われたのですが・・・

書込番号:24320213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/09/02 21:10(1年以上前)

>ミライユウキさん
説明もせずに個体差とか仕様で済ませるのが一定数いるので、納得できないならhttps://www.honda.co.jp/HMJ/guarantee/とHONDAも謳ってるわけですし臆せずにダメ元で行くのも良いと思いますよ。

書込番号:24320656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/09/02 22:38(1年以上前)

>ミライユウキさん

私のPCXも先日納車されたばかりですが全く同じ音がします
JK05の共通の音かもしれません

書込番号:24320810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/03 07:23(1年以上前)

ホンダの保証規定で保証を適用しない事項として
機能上影響のない感覚的現象(音、振動、オイルのにじみ等)が明記されています。

他メーカーも同じで走行や安全上問題の無い軽微な異音などは保証外
つまり、販売店やメーカーが厚意で対応してくれているので、
あまり深追いはしないのが良いと思います。
よってウイング店は余程暇でない限りは相手にしてくれないと思います。

やんわり断ったのは普通の対応だった、と言うことです。
YSPで同条件なら門前払いです。

書込番号:24321153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/09/03 07:44(1年以上前)

>ΘωΘさん
そうですね。時間あるときに一度見てもらおうかと思います

書込番号:24321171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/09/03 07:46(1年以上前)

>おえりゃせんのさん
同じという事はこれが普通という事なんですかね。
僕のは手で回すと1か所引っかかるような感じの部分もあります(T_T)

書込番号:24321175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/09/03 07:48(1年以上前)

>エウロパんつさん
手で回した際に1か所引っかかるような所もあるのですが、そのような事案も対象外という事になるんですかね(^_^;)
このようか事が初めてなので・・・

書込番号:24321176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/03 07:58(1年以上前)

どれくらい、の程度問題だと思いますよ。
走行に支障がある、燃費が極端に悪い(20q/L後半)とかで無いと保証適用されないと思います。
販売店に「気になって仕方ない」と胸の内を話してみては如何でしょうか?

他店でのセカンドオピニオンは望み薄なので止めましょう。
しかし事情を話して他店に並べてあるバイクの車輪を回させて貰ったらどうでしょうかね。
ついでに話に乗ってくれるかも知れませんね。

書込番号:24321185

ナイスクチコミ!1


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/09/03 13:07(1年以上前)

>ミライユウキさん
PCXの持病であるベアリング異音は機能不良関係なくクレームが通用するとショップが証明してるので、https://gamp.ameblo.jp/autoserviceshow/entry-12201444520.html些細な不具合でもクレームが通る可能性はありますよ。
ただ、最良販売店ならではの好対応であってハズレ店は面倒くさがって誤魔化す。
販売店が頑なに拒むならお客様相談で判断してもらうのも一手です。とりあえず症状に対しての説明くらい欲しいですよね。

書込番号:24321628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/03 13:27(1年以上前)

>ミライユウキさん
自分のjk05も同じ様な音しますよ。
音が一定なのでベアリング不良等では無いと思っています。
どこかが擦れてるのかとは思いますが。

書込番号:24321655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバーサイズ

2021/08/26 12:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV150

スレ主 mac8008さん
クチコミ投稿数:50件

ADV150納車待ちです。

青空駐車のため、バイクカバーを検討してます バイクカバーをご使用されてるかたsizeは何を使ってますか?

ロングスクリーンとリヤにキジマの50gのトップケースを取り付け予定です

デイトナさんのブラックwrライトの
ビックスクーター用を検討してますが
大きいすぎるのではないかと購入に踏み切れてません

書込番号:24308628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/26 13:06(1年以上前)

>mac8008さん

後輪が隠れるサイズなら、3Lとか4Lの方が良いと思いますよ

長い分には、纏めて結わいて置けばいいだけですけど

短い分には、どうしようも有りませんからね

書込番号:24308674

ナイスクチコミ!3


スレ主 mac8008さん
クチコミ投稿数:50件

2021/08/26 21:38(1年以上前)

>cbr600f2としさん

回答ありがとうごさいます
やはりちょっと、大きめを購入して
気になる部分は紐などで縛るほうがよさそうですね

ガレージがあると一番なんですけどね

書込番号:24309335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 ADV150のオーナーADV150の満足度5

2021/09/08 12:48(1年以上前)

ちょっと遅くなりましたが、ウチのADV150の画像を…。
平山産業の絆ロード用のLサイズトップケース付きです。
スクリーンをエンデュランスのスクリーンに交換してるので、キツくなりました。
トップケースはGiviの32リットルなので、大きいのを着けると収まらないかなあ。

書込番号:24330746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac8008さん
クチコミ投稿数:50件

2021/09/08 13:00(1年以上前)

>とりせんさん

画像までありがとうごさいます
まだ、納車待ちですがロングスクリーンと50gのトップケースを取り付ける予定です。
大きさを悩んでも答えがでないので、大は小をかねると考えてLLsizeのトップケース付きを注文しました

もしかしたら、トップケースが大きいのでいい感じかもですね

書込番号:24330772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 ADV150のオーナーADV150の満足度5

2021/09/08 20:09(1年以上前)

>mac8008さん
LLで正解だと思います。
キツクなってるのを示せたらと思ってアップしました。(笑)

納車はいつ頃ですか、楽しみですね。

書込番号:24331383

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac8008さん
クチコミ投稿数:50件

2021/09/08 21:01(1年以上前)

>とりせんさん

来週末には納車してもらえそうです
楽しみいっぱいですが、色々と欲しいも多くて贅沢な悩みです

書込番号:24331486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドスタンド

2021/09/03 08:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC750X

スレ主 tostos6556さん
クチコミ投稿数:12件

サイドスタンドにつけるキックプレート着けておられる方、どこで買われたか?教えてほしいです、2021年モデルNC750Xです
家の庭が土なので若干サイドスタンドが不安定になるのでamazonなどで見ていますが!2021年モデルに適合するものがなかなかありません

書込番号:24321195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/03 08:30(1年以上前)

同じく土の上に駐めています。
場所が決まっているのでサイドスタンドが着く位置に
80円のレンガを埋めています。

書込番号:24321227

ナイスクチコミ!3


スレ主 tostos6556さん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/03 09:12(1年以上前)

有難うございました!やって見ます

書込番号:24321277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2021/09/03 10:37(1年以上前)

Amazonで40×40cmなどの鉄・板を売ってます。切断面は面取りしてありますし、縞打ち、コーティングもしてあり、スタンドの下敷き替わりに便利です。錆びる心配がありますが。

書込番号:24321365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tostos6556さん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/03 11:10(1年以上前)

amazonで見てみます!ありがとうございます

書込番号:24321418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/03 11:27(1年以上前)

2021年式 NC750Xでしたら、webikeに
HEPCO&BECKERのサイドスタンドエンドがありますね。
https://www.webike.net/sd/24757563/

商品番号:4211-9531-0091

楽天で税・送料込みで8,250円

書込番号:24321446

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/03 12:06(1年以上前)

>tostos6556さん

空き缶を踏みつぶして、ひいてますけど(笑)

書込番号:24321505

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/09/03 13:56(1年以上前)

しっかり付くような構造じゃないので止めといたほうがいいと思うけど。

高速道路で脱落とかしたら他人を殺しかねない。

書込番号:24321690

ナイスクチコミ!2


スレ主 tostos6556さん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/03 16:41(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました

書込番号:24321921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/03 17:20(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/product/B074FKS717
デイトナ バイク用 サイドスタンドホルダー

NC700Xですが
これをシートカウル内のスキ間に入れてます

乗り入れ可のキャンプ場では必須
面積が大きいのかなり柔らかくても沈みません

書込番号:24321969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/03 20:57(1年以上前)

RC90乗りですが、サイドスタンドエンドという名称のXADV用をAmazonで安かったので購入しました。当時nc750x用は高価なので人柱的に購入したのですが、形状もぴったりで、カラーのアクセントも付いて満足しています。

ですが、厚みが5ミリ以上あるので、バイクが起きてしまい、路面が少し進行方向から見て右に傾いていたら、ほぼ真っ直ぐ立ちになって、車両の駐車で、このままその様な傾斜地に駐輪したら、風か、人にちょっと触れられただけで、転倒して危ないと気を使った事が何度かあります。

千里浜なぎさドライブウェイの砂地に行って停めようと思った時は、それでも駄目と思い、事前にアルミ缶を踏んでペシャンコにしてメットインに入れて行き、現地でサイドスタンドの下に敷いたらバッチリでした。

以上参考になれば幸いです。

書込番号:24322317

ナイスクチコミ!1


スレ主 tostos6556さん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/03 22:36(1年以上前)

大変参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:24322469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/04 09:34(1年以上前)

既に解決済みですが、

ご自宅だけなら、駐輪位置が決まっていれば、地面側の細工(レンガ、ブロック、敷石等の埋め込み)

キャンプ場や出先の不整地(柔らかい土や砂、草地、砂利等)でもということなら、
サイドスタンドエクステンションや流体領域さんの挙げておられるサイドスタンドホルダー。
(サイドスタンドホルダー代わりに、かまぼこ板に紐付きとか自作も)

ただ、シート高とライダー脚長の加減で、サイドスタンドのままで、ステップに
乗って乗降するなら、サイドスタンドに固定してしまうサイドスタンドエクステンションが
betterです。

書込番号:24323052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件 NC750XのオーナーNC750Xの満足度5

2021/09/06 18:13(1年以上前)

RC90にサイドスタンドエンドを付けています。
探し物.探し隊さんと同じで傾きが浅くなるので、駐車する場所の勾配には非常に気を使います。
なので、サイドスタンドエンド(サイドスタンドエクステンション)を装着される場合は、できるだけ薄いものを選択されるのが安全です。
ただ、amazon等の商品説明に厚さを記載してあるのがほとんどないみたいで、可能なら販売者に確認された方がよいと思います。

書込番号:24327765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 NC750Xの満足度5

2021/09/07 12:34(1年以上前)

https://ja.aliexpress.com/item/32844731292.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.27424c4dxXclSO

デザインはダサいけど安かったので。

書込番号:24328837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング