ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

納期

2021/01/15 16:36(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

今、レブル250は予約ストップしているようですね。
予約されている方、直近納車された方、納期はどれくらいでしたか?

書込番号:23908324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/18 13:28(1年以上前)

こんにちは
私は今週末納車です。
注文は10月上旬当初2月になると言われましたが
12月末に連絡ありましたが、
初年度登録今年にお願いしました。
現在オプションパーツ等装着中です。

書込番号:23913809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/01/25 09:12(1年以上前)

12月中旬に契約して2月末納車予定でしたが遅れると連絡ありました。
少しは心配もありますが現状ではしょうがないかと。
コロナの影響で海外生産品はタンカーが遅れる影響が出ているとか・・・。

でもレブル250はいいバイクですね。
20年ぶりにバイクに乗ってみようと思い即決しました。
待ってるのも楽しんで過ごしてます。(*^-^*)

書込番号:23926392

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンターカブの黄色がでるのはいつか。

2020/10/20 23:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

スレ主 dd300さん
クチコミ投稿数:11件

【質問内容、その他コメント】
4月にXMAXを買いました。
シグナスXを11年乗ってます。
シグナスとXMAXでスクーター2台なのでシグナスの買い替えを検討中です。
ハンターカブかモンキーに絞られました。
黄色がいいのでモンキーをと考えましたが、タンク下のプラスチック(エアクリーナーエレメント?)が不細工に感じ、ペンディングしてます。
ハンターカブに黄色があるなら即買いなのですが来年以降、黄色がでるのを待とうかと考えています。
どなたか、このクラスのバイクって新色って毎年でるものなのか、モデルチェンジのサイクルみたいなもので推測でもいいのでお教えください。1、2年なら待つつもりですが、それ以上なら、モンキーの黄色にします。

書込番号:23738645

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2020/10/21 02:43(1年以上前)

出るかどうか分からないし、走行性能より色で選ぶんであればCC110で良いんでは?

書込番号:23738785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 dd300さん
クチコミ投稿数:11件

2020/10/21 10:45(1年以上前)

アドバイス頂き有り難うございます。デザイン(色)的には110で十分です。
ただパワー的にも余裕がある125ccにしたいと考えています。

書込番号:23739153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/01/24 03:07(1年以上前)

群馬のバイク屋で、塗装済みの黄色ありましたよ。
6万程高いですが、クオリティは高そうですよ。
https://www.goobike.com/smp/spread/8400042B30201109001/index.html?_ga=2.228652895.219366638.1611422827-1383158466.1611126488

書込番号:23923992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/01/24 10:45(1年以上前)

黄色がないなら
自分だけの好きな色にするとか?
https://shanti-lp.com/wrapping/

書込番号:23924410

ナイスクチコミ!2


スレ主 dd300さん
クチコミ投稿数:11件

2021/01/24 13:31(1年以上前)

ぴろすけです。 さん
ありがとうございます。やっぱり、黄色、格好いいです。
先日、XMAXを買ったバイク屋さんに相談しました。
新色は3月に決まる。黄色があればそれにする。無ければ今のベージュにすると。
価格は、保険込みで約40万円+12年落ちのシグナスXの査定を少しUPで。
でも、お教え頂いたハンターカブの黄色、大阪ならありかと。別途、塗装費用を調べると10〜16万円ほどかかるようです。

書込番号:23924785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/01/24 14:08(1年以上前)

大阪在住なのですね。だと伊勢崎は遠いですよね。。
私は黒が欲しいのですが、3月の発表で無ければ、現行→飽きたら塗装で考えてます。
(何かグリーンがスクープされているので期待薄ですが)
納車楽しみですね!楽しいハンターカブライフを!

書込番号:23924863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

遅くガタつく

2021/01/20 10:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件

2万5千キロになりベルト、ローラー交換しました。150キロ過ぎまでは慣らしの為に急の付く操作はしませんでしたが、最近極低速度でガタガタとハンドルごと揺れる感じですし、加速も最速も10K程度遅く成ったようです。ガタ付き調べたらクラッチの磨耗とかプーリーの磨耗とか出てますが、ベルト交換後にタイミング良く磨耗するでしょうか?セッティングのミス?もう1度見てもらった方が良いか、このまま大丈夫か解りません。アドバイスお願いします。

書込番号:23917122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/01/20 10:35(1年以上前)

トルクカムの動きの不具合でしょうか。
センタースプリングというのが動きの制御をしているしスライドピンがそれを助けてる。
これがベルトの張りを自動調整しているようなもの。張りが緩むとバタバタとベルトが踊る。
走行25000kともなると点検交換が必要じゃないかな。センタースプリングの交換だけで直ればしめたもの。
プーリーの表面の段付き摩耗も原因になるので、部品価格の安いセンタースプリング交換で直ればしめたもの。

クラッチ、発進時に遠心力で繋がる一瞬の出来事やってのける、微速になると遠心力不足で切れるという仕組み。
クラッチの相手はアウタードラムというもので、過負荷の接続が続くと焼けてジャダーというガタガタが出てくるが発進時だけのこと。

書込番号:23917147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件

2021/01/20 10:48(1年以上前)

>神戸みなとさん
ありがとうございます。10月で自賠責が切れるので、150に乗り換えようか思案中ですが、それまでこのまま大丈夫でしょうか?ダメでもし直すならベルト等も替えたばかりなのでまだ乗るかもです。

書込番号:23917159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2021/01/20 11:38(1年以上前)

自賠責は載せ替え出来るので、あんまり気にしない方がいいですよ。

書込番号:23917216

ナイスクチコミ!3


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件

2021/01/20 11:40(1年以上前)

125〜150でも乗せ替え出来ますか?

書込番号:23917224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/01/20 14:18(1年以上前)

>八幡山さん
>神戸みなとさん

が言われているように、トルクカム、グリスと、センタースプリングで直るはずです

個々に部費品を揃えるのが面倒であれば、ASSYでトルクカム、センプ、クラッチが

一体の物を購入して交換した方が楽ですよ(アドレスV125Sはこうした物が販売している)

自分で交換するのが前提ですが・・・

書込番号:23917493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/01/20 16:13(1年以上前)

ベルトが細くなると出足UP・最高速DOWNなのでベルトを交換すると逆になるかと

該当するかはわかりませんが
ジャダーならクラッチシューをサンドペーパーで軽く磨くと直るかもしれません
何度か再発の可能性もあるのでご自分でメンテされるならお試しください

書込番号:23917654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件

2021/01/20 17:35(1年以上前)

自分はメカ的には無知なので全てバイク店任せですが、こう言った症状の場合費用は幾ら掛かるか不安です。

書込番号:23917778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/01/20 19:12(1年以上前)

>八幡山さん

事前に下調べをしていたら多分こんな二度手間には

なっていなかったと思います

用品店だと、駆動系はケースを開ける手間の関係で

工賃は4〜5千円で後は部品代ですね

書込番号:23917948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/21 14:28(1年以上前)

解決ステータスになってますが、解決したのかな?

恐らくバイク屋による作業だと思いますが、症状を相談してみたらどうでしょう。
10月までそのまま乗るのも止めませんが、内部でウェイトローラの取付不備や部品の
破損があると、3000キロでベルトが切れたり、プーリー破壊していきなりロックしたりします。

このままで大丈夫かと言われれば、自分なら不安で乗れないのでまず相談します。


何となくですが、ドライブベルトをプーリーにきっちり落とし込めてないんじゃない?と思いましたが
いやいや仮にもプロのバイク屋がそんな素人みたいなミスするかなあ?と思いました。

書込番号:23919258

ナイスクチコミ!2


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件

2021/01/21 16:19(1年以上前)

>微糖貴族さん
正直解決と言うより10月まで乗ってみようと思ってましたが、微糖貴族さんの的確なアドバイスで不安なに成りましたので点検して貰う事とします。トラブってからでは余計に大変ですよね。ありがとうございます。

書込番号:23919373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

4速5速

2021/01/02 23:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

クチコミ投稿数:6件

やっと購入出来る状態になったのですが、ここに来て悩んでいます。ネットでいずれモンキー125も5速になると。それは果たしていつ頃なんでしょうか?
以前カワサキのZ125に乗った時にもう一つ上が欲しいと強く感じた事があります。
モンキー125 のオーナーさん、このバイクの4速て実際どうなんでしょうか?

書込番号:23885645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2021/01/03 16:32(1年以上前)

可能性は低いと思いますが?そんな情報が出てるんですね。
この手のエンジンはパワーバンドが広いので細かくギアを刻む必要がない気がします。

ファイナルを変えればエンジンの回転数を下げる事は出来ますよね。

書込番号:23886741

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2021/01/03 16:36(1年以上前)

>ドケチャックさん
ご回答ありがとうございます。
新型グロムが5速になるので、部品共有の為同仕様になるとか…です。

書込番号:23886750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2021/01/03 17:12(1年以上前)

新型グロムは5速化ですか。

現行でもグロムとモンキーはエンジン型式が違うから、次期型でも別々(そのまま)という可能性も。

書込番号:23886833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/05 01:05(1年以上前)

現行グロムとモンキーはユーロ4適合で新型グロムはユーロ5に適合しています
日本でユーロ5排ガス規制が始まるのが2022年10月ヨーロッパは1月
ホンダがモンキーをユーロ5に適合させるため新型グロムと同じエンジンを使う
可能性は高いと思います。

書込番号:23889530

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/07 13:22(1年以上前)

>ウエストパワーさん
>モンキー125 のオーナーさん、このバイクの4速て実際どうなんでしょうか?

カワサキZ125は一番ローギヤーで吹けきるのが速いです
グロムとモンキーは同じエンジンでギヤ比も同じですがモンキーは純正タイヤ外径が
グロムより大きいのでハイギヤーです
最高速度で比べると雑誌やユーチューブでGPSロガーを使いサーキットで測定した
数値ですがZ125は92km/hグロムは98km/hモンキーは113km/hです
モンキーはグロムと同じタイヤサイズにするとグロムと同じ最高速度になります
友人のモンキー125はフロントだけグロムと同じサイズのハイグリップタイヤに変えて
グロムのフロントフェンダーを付けてますポン付けです リヤタイヤは純正サイズです変えるとメーター誤差が出るので
純正のサイズでは外径が大きいのでグロムのフロントフェンダーは付きません。

書込番号:23893700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/01/07 22:20(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
ご回答ありがとうございます。

仰る意味を理解出来たつもりです 笑
Z125ほどモンキー125は唸らないて事ですよね。
4速でもそれなりに気持ちよく走れたらいんですが…
モンキー125でよく何キロからは振動がひどいと聞くのですが、これは5速になれば軽減されそうな気もします。。

書込番号:23894527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/08 13:13(1年以上前)

モンキー125のフロントタイヤ

グロムのフロントタイヤ

>ウエストパワーさん
五速ミッションになった新型グロムの最高速度はホンダによれば94km/hだそうです
なので現行グロムの四速ミッションの上に一速増えて120km/hになるとかではなく
94km/hのトップスピードで四速ミッションの間に一速増える感じです
高回転まで引っ張ってギヤチェンジする人は楽しいでしょうが
低回転でギヤチェンジしてエンジンを唸らせたくない 燃費良く走りたい人は
忙しいでしょうね

モンキーの振動ですが一つはタイヤのパターンが関係しています
モンキーはレジャーバイクなのでオンオフ両用タイヤが付いていて
タイヤの溝が深く広いのでオンロードでは振動が出やすいです
上で友人がモンキーのフロントタイヤをグロムと同じサイズのハイグリップタイヤに
交換したと書きましたが 交換してハンドルの振動が収まったと話していました。

書込番号:23895335

ナイスクチコミ!4


漫太郎さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/11 18:35(1年以上前)

>ウエストパワーさん
この間ブラックを購入しました。
たしかに5速に入れたくなります。シフトインジケーターもないのでギアをスカスカすることが多々あります笑

私もグロム5速のニュースにピクッとしましたが、モンキー125 は4速くらいがちょうどいいですよ。
のんびりと走る分には。低速トルクもありますし。
私は80kmとか出す場面が少ないので、5速はギアチェンジか忙しいから不要かなぁと思うようにしています。

寒い時期ですが是非モンキー125購入して楽しんでほしいと思います。


書込番号:23901779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/01/11 20:15(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
新型グロムの最高速情報ありがとうございます。
最高速からの考え方、理解出来ました!
最高速が変わらないのであれば、仰る通り4速の方が私は楽チンです。
振動のお話もオフ車に乗った事が無いのでタイヤパターンから来るとは知りませんでした。
勉強になります!

書込番号:23901957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/01/11 20:25(1年以上前)

>漫太郎さん
貴重な生情報ありがとうございます!
v125のとっつあんさんのお話にもありましたが、最高速が変わらないのであれば私も4速でいいやと思ってきました。納車おめでとうございます!
納期はどれくらい掛かりましたか?
やっと買える状況になったと思ったら、また新たな問題として販売店から納車5月以降と聞き心が折れそうです…

書込番号:23901970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


漫太郎さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/11 21:40(1年以上前)

>ウエストパワーさん
納期はコロナの影響もあり、3ヶ月かかりましたね〜。車並みですね。。

五月以降は長いですね。いくつかお店を回ってみては?
私も4件くらい回りましたが納期はそれぞれ違いましたよ。
用途が合えば買って後悔はしないバイクだと思います♪

書込番号:23902134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/11 22:09(1年以上前)

>漫太郎さん
回答リクエストしてすみません…
ありがとうございます!
やはり3ヵ月は掛かりましたか。価格の事もあり、どうしてもここでというショップがありまして…
ちょっと前迄は店頭在庫があったのですが、その時は前のバイクの買い手が付かずでして。
いつのことやら分かりませんが、購入してこちらに必ずや戻って来ます 笑

書込番号:23902189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

新型のカスタムパーツ

2020/12/28 20:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

新型発売まで1か月となり、待ち遠しい限りです。
今後カスタムパーツが発売されるとおもいますが、車体発売からどのくらいででてくるものなのでしょうか?現行、先代含め、どのくらいだったか、わかる方いらっしゃったら教えてくださいませ。
購入までの楽しみとして、同じ気持ちの人たちと楽しく情報交換できればとおもいます。
よろしくお願いします。

書込番号:23875353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
finedropさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/29 12:58(1年以上前)

私もjk05をカタログだけで注文してしまいました。ウインドシールドは必須なので、昨日デイトナに問い合わせたところでした。
 カスタムパーツ担当の方から回答がありました。
発表になったばかりでホンダのホームページ以上の情報がなく、詳細等は分かり兼ねます、とのこと。
 ユーチューブには新型のレビューがアップされ、実車もサンプルが国内に入っているようです。当然業者向けの説明会なども済んでいるはず。カタログにはデイトナのパーツも社外品として掲載されています。
 ずいぶんのんびりしているなあ、と思います。買ったら一刻も早く使いたいんですけどね。

書込番号:23876702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2020/12/29 20:25(1年以上前)

jf81発売当時の場合、例えばマフラーなど車種専用部品は早くて半年、大体1年過ぎた頃から老舗メーカーのマフラー商品をweb shopで背景した記憶があります。

>finedropさん
ボディマウントのロングスクリーンと同義でしょうか?
H2C(台湾ホンダ純正OPだったかな?)と言うメーカー製品が新型発売より半年経たない内にスモークタイプが一番早かったと思います。
デイトナなど私が購入した時期(18年4月末)に、テスト車両募集されていた記憶があります。当時は季節柄ショートモデルやロングでもミラーよりステーを伸ばした後付スクリーンが発売された記憶があります。
私の場合クリアモデル希望だったので同年末アマゾンにてクリアモデル1.2万円程の商品を購入した感じです。今回は時期的な関係で純正OPを注文しました。

参考になれば。

書込番号:23877564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2020/12/29 20:35(1年以上前)

訂正↑
〉web shopで背景した記憶
○ web shopで散見し始めた

変換で間違えてました。

書込番号:23877595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


finedropさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/29 23:59(1年以上前)

>かまな3さん
あちゃー、そんなにかかるんですか。
情報ありがとうございます。

 実車の寸法を計り、何度か試作して、
工場に発注して、輸入する・・・・・。
たしかに、1年くらいはかかりそうですね。

giviのものがミラーの干渉が少なそうで、
できることなら、付け方を工夫してナックルバイザーも一緒に付けたいのです。

ウインドスクリーンなしで1年も乗るのはきついですね。
ナックルバイザーなしで、純正オプションにしようかな。
困りました、、。

書込番号:23878007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2020/12/30 20:55(1年以上前)

>finedropさん
試作、金型完成を考えると比較的時間が掛かる商品かと思います。私の検索方法に落ち度があったかも知れませんがgivi製スクリーンは1年以上経過後発売したと記憶してます。

私も純正スクリーンに安い社外ハンドガード検討中です。
スクリーンとの隙間が10mm程のスペースらしくスクリーン角変更、ハンドルポストオフセットなど汎用部品やステー作成など現物合わせでの作業計画してますが最悪会社のNCで削り出せばと深く考えてません^ ^:
一度購入店様でご相談されては如何でしょうか?

>バックストロークさん
後半タイトル趣旨から逸脱してしまいました。申し訳ありません^ ^:

先日のH2Cについて台湾ホンダでは無くタイホンダの模様です。

書込番号:23879820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2020/12/31 20:31(1年以上前)

>finedropさん
カスタムパーツの購入は車体購入の後の最大の楽しみですよねー。早く出揃って、そして自分だけのカスタムを楽しみたいのです!笑

書込番号:23881784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/12/31 20:33(1年以上前)

>かまな3さん
1年!それは結構長いですね!しばらくは純正のまま楽しむこと覚悟しなければですね。

書込番号:23881792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/12/31 20:37(1年以上前)

>かまな3さん
>finedropさん
純正の安定感は捨て難いですが、やはり自分だけの型を追求したいですよねー。小さなことでも組み合わせによって自分だけのマシンにしたいです。
現在、ステッカーを貼りたいなと考えてます。レッドブル好きなので、レッドブルホンダ系のステッカー探してるとこです。

書込番号:23881797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


finedropさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/09 05:31(1年以上前)

>バックストロークさん
 納車がいつになるかわからないのに、jf81用の部品で使えそうな物を注文したり、
type c関連のハブやなんかも揃えたり。
 ステッカーは北海道のツーリングで揃えたものがたくさんあります。
どう貼るのか、今から楽しみです。

書込番号:23896494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2021/01/10 14:06(1年以上前)

>finedropさん
81のパーツどんなの集めてますか?
もしよければ教えてください。
お願いします。

書込番号:23899170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


finedropさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/10 19:26(1年以上前)

>バックストロークさん
ロングツーリングに使うので、ウインドシールドとナックルバイザーは
どちらも付けたいのです。
 ですからウインドシールドの本命はgiviのものですが、発売まで1年近くかかりそう。
それまでシールドなしで過ごすのはきついので、現車に付いているデイトナのシールドssを
発売まで使うことにします。jf81用の金具とボルトセットを買いました。
シールドssは小さいながら整風効果はかなりあります。
 
 ミラー移動は必須なので、タナックスのオフセットホルダー、高さ調整ボルト、
あとは、キタコのマスターシリンダーキャップやコンビニフックを兼ねたメットホルダー、
giviのケースは現車のものを使うのでpcx専用キャリア、などいろいろ買いました。

それと新型は電源がアクセサリーソケットからtype-cになったのが、心配です。
電源はナビとバッテリーの充電に使いますのでtype-cのハブを買いましたが、
type-cはシガーソケットやusbAなんかより弱いと思います。
パソコンで抜き差ししているうちにユルユルになりそうですし、
バイクは常にかなりの振動にさらされるので、アクセサリーソケットのままのほうがよかったと思います。
今日はtype-cのジャックとケーブルを固定する金具をホームセンターで物色してきました。

長文失礼。

書込番号:23899785

ナイスクチコミ!0


finedropさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/10 19:59(1年以上前)

>バックストロークさん
カスタム、というより生活必需品的なパーツばかりで申し訳ありません。

 pcxはフルフェースが入らないので避けておりましたが、
新型は入りそうなので楽しみです。
ヘルメットも新しいのを初売りでゲットしました。

 また日帰り用のバッグは現車のものは使えないので、新しいのを注文しました。
ロングツーリングに使うサイドバッグは現車のものを使いますが、固定する金具は
本日ホームセンターで物色しました。新型が納車されてから寸法を測り決めます。

書込番号:23899845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2021/01/10 21:13(1年以上前)

>finedropさん
ありがとうございます。
すごいたくさん考えてるんですね、笑
カッコ良くても乗り心地悪いものになったら意味ないですもんね。過ごしやすい物に仕上げたいです。
サイドバック、気になります。

書込番号:23900018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング ツアー

クチコミ投稿数:23件

賢兄の皆様へ

ゴールドウイングツアーの購入、注文を検討している者です。

SC68の購入時は値引きとサービス部品で20万円オーバーで購入しましたが、SC79となった現在は値引きはいかほどなのでしょうか?

併せて、DCTを購入するか否か迷っておりますのでDCTのネガ、ポジな生のアドバイスをいただきたく存じます。

※どうもDCT車はエンスト頻発トラブルのイメージが強く、さらにバイクの楽しみをスポイルしているような偏見を持っております。
  2020年式は改善、対策されているのでしょうか?
  せっかくの6気筒エンジンを機械任せでなく己で操作するほうが楽しいような気がするのですが・・・

書込番号:23329773

ナイスクチコミ!9


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/04/11 12:52(1年以上前)

>モンモン@山形さん
値引きは分からなくてすみません。

質問です
この大きなバイクの魅力ってどんな所があるのでしょう?

書込番号:23332741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/04/11 13:11(1年以上前)

>ktasksさん

排気量の小さいバイクにはない「ゆとり」でしょうかね?

書込番号:23332772

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/04/11 13:25(1年以上前)

>モンモン@山形さん
お返事ありがとうございます

私には、ゆとりを楽しむ”器”がまだ無い様で、、、
いつもフルスロットルの誘惑に駆られます。

6気筒のエンジフィールってどんなのか?
一度乗ってみたいです

書込番号:23332796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/16 08:58(1年以上前)

2018年4月2日、DCTツアーを購入して、現在走行距離23000km

エンストですが、走行距離3000km位までに3回、エンスト寸前3回ありました。
3000km以降は、0回です。ドリームで1年点検を2回受けましたが、点検でエ
ンスト対策をしたとは聞いていません。納車日にエンストして、直ぐに売った人
もいるそうですが。自分はあまり気にせずに乗っていました。

DCTにはマニュアルモードもあるので、自分でシフトアップ、シフトダウンできます。
DCTの良い所は楽の一言、悪い所はありません。6気筒エンジンはスムーズです。

値引きは最初の提示で10万円でした。10万円以上の値引きは要求しませんでした。

GL1800DCTでオートマになったので、TMAX530から乗り換えました。車重は
重いですが、慣れると思います。自分は体重70s、身長165pです。乗り換えて
良かったです。TMAXも良かったですが。

エンスト、値引きに関しては、ドリームに聞いて下さい。



書込番号:23341608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/04/16 10:50(1年以上前)

>hondagl1800さん

ご回答ありがとうございます。

もしかしてエンストしない、しにくい乗り方があるのでしょうか?

値引き額も参考になりました、10万円は大きいですね。

DCTでエンストこいたとなると凹みそうで、40万円近く安くなるDCTでないノーマルゴールドウイングのほうがいいか迷います。

2020年モデルではエンスト症状が改善されているのか、2019年モデルと変更なしか確認する必要がありますね。

具体的な情報に感謝いたします。


書込番号:23341778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/16 15:40(1年以上前)

エンストしていた頃は、アクセルをゆっくり開けていましたが、
今は気にせずにアクセルを開けていますがエンストしません。
平坦な所で立ちごけなら、、エンジン、マフラーについている
ガードで止まり、カウル、サイドボックスに傷は付きません。

バッテリーが丁度2年で上がってしまったのが、想定外でした。

書込番号:23342234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/04/16 16:41(1年以上前)

>hondagl1800さん

前車のSC68は5年間で26000キロ乗ってバッテリー交換は発生しないで譲渡しました。

いちおうフロート充電は常時行ってはおりました。

SC79の試乗車やレンタル車を探そうかと思いますが、新型コロナの影響は甚大ですね・・・
勤務時以外は自宅警備員をまじめにやっております。

書込番号:23342302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/27 16:54(1年以上前)

>モンモン@山形さん
こんにちは。
2020年モデルのDCTツアー白を予約して購入した者です。
値引きは5万程でした。pay pay払い(50万円のみ)で2.5万円の還元がありました。
2020年モデルを2300km走らせた現在、心配していたエンストは一切なしでした。
ただ、アイドリングストップからアクセルを回してもエンジン始動せずが数回、(もう一度戻してゆっくり回すと始動しました)、ECONで発進した時に4000回転まで一切シフトせず1速のままになったこと1回、トランクを閉めても閉め方が悪いのかオープンの表示がおさまらず、ひどい時には10回ほど開け閉めを繰り返したこともあるほどです。この症状はなんとか改善してほしいところです。
他には欠点が見つからず快適にツーリングできています。

書込番号:23364086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2020/04/27 18:30(1年以上前)

>しまむーおじさん様へ

アドバイスに感謝いたします。<(_ _)>

値引きはなかなか渋いようですね((+_+)) 

前車のゴールドウイング購入時は定価の10%以上の値引き額&物品サービスが相場と言われて交渉しました。

2020年モデルはエンスト対策は行われているようですね、DCT車のほうを購入となるとエンスト症状の改善状況がやはり気になりますので・・・

やはりゴールドウイングのカラーは白でしょうか?私はストライプのない白か黒のツートンの2択と思っております。(^^)/

しまむーおじさん様からの重要な情報に感謝いたします。

書込番号:23364249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/28 19:36(1年以上前)

>モンモン@山形さん
嬉しいお言葉有り難うございます。
色については好みがあるから何とも言えませんが、白のストライプはエンジンやマフラーが黒で金属光沢の輝きがないので白のストライプなしにしました。自分にとってこの金属光沢は見ていて気持ちいいです。買ってよかったと思います。
ちなみに普段はECONモードで走りますが、往復300kmくらいのツーリング(一般道だけですいた田舎道メインですが)では燃費は21km/Lくらいです。1800のバイクとしてはかなり燃費がいいと思います。ゴールデンウイーク中も短距離のツーリングには行こうと思っています。
DCTは本当に左手が楽になり、以前乗っていたVFR800Fでの肩こりと手首の痛みが解消しました。車重が重いと思っていたのですが、重心が低いのとウオーキングモードがあるのでVFR800Fより重さを感じないくらいです。

書込番号:23366525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2020/04/28 19:49(1年以上前)

>しまむーおじさんさんへ

ストライプが野暮ったいというか以降モデルからなくなるような気がします。

ゴールドウイングは白がメインカラーだと思っていましたが、SC79ですと赤黒ツートンがメインカラーなんでしょうかね?

当方齢51で左ひじの痛みも気になりだしておりますので、DCTが無難かな?

コロナ騒動がなければドリーム店に試乗、情報収集に行けるのですがねぇ・・・アフターコロナです。

書込番号:23366550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/29 12:25(1年以上前)

>モンモン@山形さん
メインカラーは確かに赤黒ですが、私個人はパールグレアホワイトが一番似合う色だと思っています。エンブレムが赤なので白が一番映えると思っています。
ひじに痛みがあるのならDCTの方が長距離でありがたさを感じると思いますよ。
ぜひ試乗して気に入れば購入してくださいね。

書込番号:23368129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/04/29 12:35(1年以上前)

>しまむーおじさん様へ

了解いたしました、寄る年波には勝てないようになっております。((+_+))

コロナ騒動が落ち着いたらSC68の購入時と同様に、ホンダの試乗会や試乗車のあるドリーム店でDCT車を試乗してみます。

SC68の契約前にホンダの試乗会へ2回ほど行った記憶が甦ってきました(^^♪

早くコロナ終息してくれないかなぁ(*_*)

書込番号:23368155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/01 16:15(1年以上前)

GL1800-DCT-2018モデルに乗って、現在ODD=4000kmくらいです。エンストは3度ほど暑い日の渋滞時に発生していますが、レインモードでは発生してません。なので、渋滞時はレインモードにして走っています。 このバイクのいいところは<1>168cm短足の私でも両足がつく。<2>DCTにより楽にツーリングができる。<3>リバースがエンジンの駆動でできること。<4>cCarPlayで地図がビルトインしていること。<5>オートクルーズがあること。<6>エンジン振動が少なく、ロングツーリングに向いていること。 などで、大変気に入っています。 悪いところは、車体が大きいため、チョイ乗りに向いていない、コケたら、自力で起こせそうもない。。などでしょうか。 保管場所がある人なら、いいバイクですよ。リアのボックスはあと1cmくらい高さがあれば、メットインも楽なんですが、セナ30Kをつけた状態では苦労しています。なんとか入る感じ。

書込番号:23372969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/05/01 16:49(1年以上前)

>キャタイさんへ

具体的なアドバイスに感謝いたします。(^^)/

やはりエンストを体験なされておりますか(^^ゞ

その点を除くと非の打ち所がないですよね、ヘルメットはデザインやサイズでリアトランクに入るか否かのようですね。

発売から3年目ですが、なかなかこのバイクの詳細な情報が少ないようで、オーナーさんからの生の情報はかなり参考になります。

ありがとうございます。


書込番号:23373030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/12/18 01:58(1年以上前)

DCT2020型は改善されてます。お薦めします。
ただし、アップルカープレイの接続は課題あり!
とにかく面倒くさく理解できない!USBで音楽を
聞いているが時々エラーが発生します。走行性能は
さすが世界のホンダと思いますがオーディオ関連は
三流です

書込番号:23855212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/12/18 08:46(1年以上前)

彦座衛門さんへ

アドバイスありがとうございます。

そろそろ2021年モデルの発表時期ですね、年内中に発表となるか越年になるか微妙ですが、新年モデル発表を待っております今日この頃です。

さらに完成度を増して登場するものと思われますので楽しみにしております。

6MTモデルがなくなるとか、ドラレコ標準装備とか、ACC装備なるか!とか噂話が色々とありますが、私はコロナ禍でそんなに大幅な変更はないものと思っておりますが・・・

書込番号:23855394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/12/23 14:04(1年以上前)

11月21日に磐越道上り車線走行中落下物と接触し
約110キロで転倒しました。愛車の2020型GLDCT
3月登録は無惨な姿と化しました。ナラシ運転も終了し3回目のオイル交換の帰り道の事でした。
ケガは幸いにも、左手指骨折と全身打撲のみでした。
クシタニのライダージャケットとパンツが救ってくれ
た様子〜損傷がひどくお礼を言い廃棄しました。
愛車は来月、部品取りとしてオークションに出す予定
幸い300万の車両保険に加入していたので、
2021年の新型が出たらまた購入します

書込番号:23865318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/12/23 20:56(1年以上前)

>彦座衛門さんへ

たいへんでしたね、まずはバイクに乗れるようで何よりです。

2021年モデルの発表を私も鶴首しておりますが、今週CB1300が発表されたのでそろそろでしょうか?


書込番号:23865854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/01/07 15:00(1年以上前)

>モンモン@山形さん
ご心配ありがとうございます!
先程、ドリーム店から連絡来ました
2021年モデルは
トップケースの容量変更
音響効果の見直し〜スピーカーの変更
フォグランプの標準化
シートの形状及び素材の変更等等て
価格は12〜14万アップになるそうです
これから値引き交渉に入ります
目標金額は2代目購入等の与件あり
15万円!でどうでしょう?

書込番号:23893810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング