ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リード125のグリップウォーマー

2020/09/18 20:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

まだ、暑い日が続いていますが、この時期に、寒い時期にむけて、6月に購入したLEAD 125のグリップウォーマーをつけようと思っています。

ホンダ純正品以外のものをみていると、グリップを外したあと、どの製品もグリップの出っ張りを削る作業をしていますが、本多純正品の場合でも、同じような作業は必要なのでしょうか。

また、純正品は、取扱店でつけてもらうようにかいてありますが、他の製品と同じようなレベルで取付できるものですか。

書込番号:23671198

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/18 21:29(1年以上前)

>ホンダ純正品以外のものをみていると、グリップを外したあと、どの製品もグリップの出っ張りを削る作業をしていますが、本多純正品の場合でも、同じような作業は必要なのでしょうか。

スポーツタイプならスロットルコーンと一体型なのでその必要はありません。
ただ、リード125のグリップヒーターは半周タイプなので期待するほどグリップはあたたかくないと思います。

>また、純正品は、取扱店でつけてもらうようにかいてありますが、他の製品と同じようなレベルで取付できるものですか。
取り付けは回線、カップラーが用意されてる純正品の方が簡単ではないでしょうか?

書込番号:23671316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/10/07 06:34(1年以上前)

ドケチャックさん 返信ありがとうございました。
ご指摘の通り、純正品は、スロットルパイプの部分からついていました。ケーブルの端も成端済みで、ケーブルにマークもついているので大変分かりやすかったです。

スロットルワイヤーを外して、つけ直すという作業は必要で緊張しましたが、他の製品のように、無理やりバリをけずって取り付ける必要もなく、取り付け説明書(ダウンロード)のとおりにつけることが可能でした。

詳しすぎる位の解説がついていましたので、安心してできましたが、ケーブルを通す位置などを丁寧に確認しながら作業したため、3時間近くかかりました。

書込番号:23710592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

jf81 リアブレーキファースト

2020/07/19 22:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:6件

ハンドルをスペーサーでセットバックしたのですが、リアブレーキファーストケーブルがハンドルを目一杯切ったときに突っ張ってしまいます。
社外品のケーブルに交換したいのですがjf81の記載が無く悩んでおります。
純正品番の違うjf56用とは取付形状は同じで長さ等の違いだけでしょうか。

書込番号:23545295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/04 04:47(1年以上前)

その前に、ラインとボディの固定を解除すると少しは余裕が出ます。
ハンドルを変えた店で相談してみるとよいでしょう。
ラインを変えるのなら、バイク用品店に相談することになりますが、あらかじめPCXに詳しい人がいるか問い合わせましょう。
2りんかんはblogでも確認できます。

書込番号:23704112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/06 20:57(1年以上前)

取り回しは変更済みですが、長さが変わるわけではないのでハンドルを切った時に突っ張る感じになっています。
バイク用品の量販店でも社外メーカーにjf81の記載が無いためわからないようですが、こちらの方々ならなんらかの情報をお持ちかと思い質問した次第です。

書込番号:23709959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

盗難保険について

2020/05/16 22:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

何度もすいません。
新車を購入したので盗難保険の加入を検討しています。
@ホンダの盗難保険一年無償
Aホンダの盗難保険二年有償〔4000円程度〕
BZUTTO RIDE
Cその他ありましたら教えてください。

どれが良いですか?
教えてください!

書込番号:23408216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/26 00:17(1年以上前)

私があなただったら、
@ホンダの盗難保険一年無償はとりあえず入ります。
Aホンダの盗難保険二年有償〔4000円程度〕は4000円が妥当であれば入ります。
BZUTTO RIDEは上記保険と被っているかを確認し、被っていなかったら、保証内容を確認し、必要であれば、それも入ります。
Cその他は、何を求めているか?によります。まず、ご自身の自動車(も所有されているようですので)のファミリーバイク特約に入り、その代理店に車両保険と盗難保険(カスタマイズ商品)について聞きましょう。
その保険商品にないなら、ネットでバイク盗難保険でググって、気になったところに直接保証内容を聞き、自分に合っているかを確認しましょう。

その上で、どれが良いですか?とここで質問しましょう。

自分が何がわからないかを質問されても、誰も答えられません。

なお、盗難保険の申請は、購入金額書類が必要になります。当然、オプションも入っている方が、帰ってくる金額も多くなります。つまり、契約時、納車時までに済ませておく必要がある。となります。

書込番号:23427126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/04 05:13(1年以上前)

バイクの盗難保険は国内では2社ほどしかありません。
ファミリーバイク特約は盗難保険は含まれません。
さらに個別に車両保険に入れる保険すら少数です。
盗難保険は車両保険のさらにオプションです。
盗難保険は国内2社ほどしかありません。
ホンダキャンペーンの盗難保険はZUTTO RIDEです。
ホンダキャンペーンは、新車購入時しか登録できません。
ZUTTO RIDE単体盗難保険は中古車扱いであれば、いつでも加入できます。
これは車両ごと独自の標準査定額が決まっていて保険支払い額がわかります。
その額はネットもしくは販売店で聞けば教えてくれます。
保証額は原則車両本体だけで、オプションはまず含まれません。
例外の余地があるのは、新車カタログに記載があり、なおかつ新車時装着し簡単に取り外せないもの。
申請は、自車の購入額記載つき契約書、登録証、身分証明書、被害届けが必須です。

以上のことから、盗難が怖ければ、ホンダキャンペーン2年加入が妥当ということがわかると思います。

書込番号:23704117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CB1300SB アイドリング上昇

2020/10/01 06:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

スレ主 Serena0289さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
平成18年式のCB1300SBに乗っているのですが今朝、エンジンを掛けて少し走り信号待ちで止まった所、アイドリングが約3800回転まで上がりギアを入れて走り出すと回転数が下がり又、信号等でクラッチを握ると回転数が上がります。会社に着いてエンジンを切りメインスイッチを入れた時にオイル警告ランプが点灯していたのでですがどう言ったトラブルが起こっているのかわかる方がいらっしゃれば教えていただけますか?

書込番号:23697970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/10/01 07:17(1年以上前)

アイドリングが上がってしまうのはスロットルワイヤーを引きすぎている、
もしくはスロットルワイヤーがケーブルの中で引っかかっている可能性があるので確認して、
もしそうなら調整もしくは整備(或いは交換)して下さい。
クラッチを繋ぐ(ギアを入れて走り出す)と回転数が下がるのは単にエンジンに負荷が掛かるためで、
クラッチを切る(クラッチレバーを握る)と回転数が上がるのはその負荷が無くなるためだと思います。
現行モデルの取説が(ホンダHPで)見つけられなかったので2003年式のデータになりますが、
アイドリング回転数は1,000rpmが正常とのことです。

メインスイッチを入れた時にオイル警告ランプが点灯するのは正常です。
エンジンをスタートさせると少しして消灯しますが、
しばらくしても消灯しないなら(オイル循環に関わる)何らかのトラブルが考えられます。

因みにご購入は販売店からでしょうか、または個人売買でしょうか。
もし販売店経由であれば、対応次第ではお店を替える必要があるかも知れません。
つまり「最低限必要な整備が為されていない状態」であると考えられる営業姿勢の疑いからです。

以上、ご参考にならなければ申し訳無く存じます。
(最近この手の回答にいちいちケチ付ける輩が居るので)

書込番号:23698011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Serena0289さん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/01 08:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今日、仕事が終わり次第ショップまで持って行こうと思います。ありがとうございました。

書込番号:23698110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/10/02 12:00(1年以上前)

インジェクション?

キャブとインジェクションじゃ全然違うので、せめてそれは書いて欲しいけど、、、

環境対応のために汚いガスを燃焼室に送り込むから、スロットルのバタフライ内側にカーボンが堆積するんだけど、旧いインジェクションだとそれを想定した作りになってないので、アイドリングの燃調が不調になります。

エンジンが止まりそうになるのでECUがスロットル開けてるのかもね。

ワイヤーに問題が有る場合でも、今のバイクはプッシュプルだからスロットル戻せば閉じるし、ワイヤーの不調は乗ってたら気づくでしょう。

対応としては、スロットルボディ外して洗浄だと思いますけど。

またはセンサーのどれかが壊れたか。

>メインスイッチを入れた時にオイル警告ランプが点灯していたのでですがどう言ったトラブル

今までスイッチ入れたときに警告灯が全点灯してなかったのなら、ランプの不良です。
チェックシーケンスなので、点灯してないランプがないか (特にオイルとECU) 点検しないとダメですよ。みんなやってないとは思うけどね。

エンジン掛かってる状態で警告灯が出るなら故障なんで、乗らないでただちにバイク屋へ。

バイクをペットのようにかわいがってるかもしれませんけど、バイクは生き物ではないので「様子を見ていたらそのうちに治る」なーんてことは起きません。
警告灯が出ているなら、すぐに修理してあげないとさらに酷いことになる可能性が高いです。

書込番号:23700430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2020/10/02 15:39(1年以上前)

朝晩は寒くなってきたのでファーストアイドルが効いてるだけのような気はしますが
暖気ってしてます?

書込番号:23700789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/02 22:41(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん
CB1300SBのファーストアイドルは1800回転前後だったと思います。

書込番号:23701546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新色について

2020/09/28 23:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV150

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みさせていただきました。近い内にADV150のブラックを購入しよう考えていました。ですが先日インドネシアでADV150の新色が発表されたらしいです。そこでお聞きしたいのですが発表されてからどれくらいの期間で日本で発売されるのでしょうか?種類によってバラバラでしょうが大体でもわかれば参考にさせていただきたいと思います。3ヶ月ぐらいなら待ちたいですが1年先とかになると現状のブラックでいいかなと。詳しい方宜しくお願いします

書込番号:23693684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mac8008さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/29 07:46(1年以上前)

>ロキソニンEXさん

ネットで見ました
国内仕様のホワイト(グラフィック)モデルが出てほしいですね

書込番号:23693973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mago47さん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/29 13:26(1年以上前)

ホンダ ロスマンズ仕様
https://www.goobike.com/smp/spread/8500044B30200720001/index.html

ホンダ アフリカツイン仕様
https://www.goobike.com/smp/spread/8500044B30200115001/index.html

インドネシア仕様と国内仕様の具体的な違いって何でしょうかね?
国内仕様でホワイト&ゴールドホイールが最初からラインナップされてたら買ったかも知れません。

業者に依頼するか?上のURLのバイクを買うか?
どちらが安くすむのでしょうかね?

書込番号:23694496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/29 19:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。個人的にはホイール部分とゴールドが凄く気に入って本体ブラックのゴールドバージョンが欲しいと思っています。2月や3月に出てくれたなら待つんですけどねぇ

書込番号:23695067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/30 00:10(1年以上前)

トリコのアフリカツイン仕様かっけー

書込番号:23695762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/10/01 20:16(1年以上前)

こんなに色んな国の色んなタイプがあるのは知りませんでした。いつ頃に日本で発表会、発売日が知りたいのですがまだ早いのかなぁ?

書込番号:23699219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

クチコミ投稿数:1311件

購入を検討しております。
CT125が出たので今は影が薄くなってしまいましたが、
クロスカブ110はシートがよくてお尻が痛くなりにくいという
レビューをどこかで見ました。
乗っておられる方、実際どうでしょうか?
webサイトの写真ぐらいでしか比較ができないのですが、
クロスカブ50ccと110ccとでもシートの形が違うように見えます。
スーパーカブともシート形状が違うようです。
新しく出たCT125はシートが薄いように見えます。
クロスカブ110だけクッションの厚みがあるシートに見えます。
なんでこのバイクだけシートが違うのかわからないですが、
長時間乗り続けてもお尻が痛くならないのは、魅力的ですね。



書込番号:23697226

ナイスクチコミ!2


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2020/09/30 21:00(1年以上前)

クロスカブ乗っていました。
JA07は、現在も乗っています。
確かに、クロスカブのシートは固いです。座面も広いです。
でも、痛くはなりますよ。
通常カブよりマシですが。

書込番号:23697339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/09/30 22:39(1年以上前)

参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=Bui1OT-X4c8&ab_channel=ABEXOfficial

書込番号:23697574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/10/01 08:40(1年以上前)

おはようございます。
スレ主さんのご質問内容とは異なることです。

9月中旬にCT125を近所のお店に注文に行った際に言われたのですが、CT125がすぐ手に入らない為、すぐにカブが欲しい方がクロスカブ又は普通のカブに流れ、110cc以上のカブはいつ入荷できるか不明らしいです。特にCT125より10万円近く安いクロスカブは人気がすごく、CT125よりも入手が難しいと言われました。

すぐにカブが欲しいのであれば、中古店を探した方が良いかもしれません。

書込番号:23698123

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1311件

2020/10/01 14:45(1年以上前)

>暁のスツーカさん
なるほど。今欲しくてもすぐに入荷しないということですか。
中古車情報で検索してみましたが、どこも新車の在庫がほとんどないようですね。
あっても中古車がちらほらって感じですかね。
とくに急ぎではないので、しばらく待ちます。CT125のほうは高くてちょっと買えないです。

今はCRF250Lに乗っております。買い物や通勤には不向きなバイクなので、
通勤用に原付2種を検討しております。それいったらクロスカブじゃなくても
他のバイクでいいような気もしますが、なるべくオフ車に似通ったバイクのほうが好みなので。


書込番号:23698663

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング