ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10546スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカ

2006/04/09 22:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 taka991さん
クチコミ投稿数:100件

06Zにスピーカーをつけたいのです。純正スピーカーのオートボリュームコントロール
システムはとても良いのですが、ウーハーも捨てがたいのです。純正スピーカー
にウーハーがけ付けれれば一番良さそうなのですが、そんなことはできそーにな
いので、2.1chの社外スピーカーを探そうと思います。そこで、皆さんの
使っているスピーカーを教えてください、(ウーハーの有り無し関係なく)。
いま目をつけているのはDUGOUTの2.1chのスピーカーなのですが、もし、使っ
た事ある人がいたら、感想おねがいします。音質と使い勝手が気になります。

書込番号:4985455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

2stと4st

2006/04/09 21:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

クチコミ投稿数:6件

3月に免許を取り、さっそく原付を買おうと思うんですけど、2stと4stは総合的に見てどちらがいいですか?あと燃費はどのくらい違うのですか?
皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:4985201

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/09 23:09(1年以上前)

 50tなら絶対2スト 125ccなら迷わず4サイクルでしょう。

 燃費は乗り方車種でマチマチ、2ストは4サイクルの2〜4割落ち。

書込番号:4985582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/04/16 09:29(1年以上前)

そうですね。アイコンを見る限りではお若い男性の方とお見受けしますので原付なら2stをお勧めします。
燃費は4stよりかなり落ちますが、それでもリッター30キロくらいは走ると思いますし、パワーがあってメンテナンスも楽です。

トゥデイの様な4stは静かで燃費も良いのですが、定期的なオイル交換が必要なことと絶対加速が2stに比べて遅いのでそれでもストレスを感じない方にお勧めです。
燃費は乗り方次第ですがリッター40キロくらいは走ると思います。

書込番号:5001453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

直進性

2006/04/09 16:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 tennkiさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、フォルツァZ新車購入5ヶ月 走行5000キロです。初回点検後きがついたのですが、平坦な道路上で直進中に両手を放すと、右方向へ曲がっていってしまいます、バイクの中心へ座ってないのかなと思い、何度もやってみましたがやはり右側へ曲がっていってしまいます。このような現象の方はいませんか。情報をよろしくお願いします。

書込番号:4984535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/09 18:28(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/imode5.asp?id=4937488&sp=&sp2=
アドレスV125の件と一緒で、前後タイヤのセンターずれ等が原因だと思いますね。

書込番号:4984725

ナイスクチコミ!0


スレ主 tennkiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/09 19:49(1年以上前)

さっそくのご返事ありがとうございます。早速読ませていただきました。私の場合は、たぶんセンターのずれだと思います。この状態では、急ブレーキを踏みハンドルロックしてしまったときに、後ろのタイヤが左に触れてしまい転倒につながるような気がして。早速ショップにもって行き見てもらいます。その後の経過はまたご報告します。

書込番号:4984881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/04/11 03:47(1年以上前)

僕のも、右に曲がります。販売店にクレームを付けたら、「メーカーに確認します。」で、「個体差があるのでしょうがないです。」と言うメーカーの回答でした。下記の掲示板(136)で質問してみたけど、「気にしすぎ」みたいな返事が多かったです。参考にしてみてください。僕も参考にしたいので、是非、その後の報告をお待ちしております。
http://www.bigscooter.com/bbs/bbs2/mibbs.cgi?mo=p&fo=bigscooter&tn=0363&rs=101&re=150&rf=no

書込番号:4988557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァの満足度3

2006/04/11 12:49(1年以上前)

自分もフォルツァに乗っていますが、皆様と同じように右に傾きます。
買ったお店にもって行ったけど、
『それぞれクセがあります、こんな物ですよ。』って言われました!あまりにも気になるので、メーカーに聞いたら、
『その売ったお店がそう言うなら、そう言う物です!』と言って相手にしてくれませんでした。
でも、他の人数人に乗せたら、絶対おかしいって言われたので、もう一度持っていって見ようと思います。

新車で買ったのにこのざまです。

書込番号:4989115

ナイスクチコミ!0


スレ主 tennkiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/12 20:52(1年以上前)

10日の月曜日に販売店へ持って行き、店の方に乗っていただき確認してもらいました。販売店からメーカーに問い合わせたところ、バイクの右側の方が重たいためだと言う事でした。販売店と交渉の結果一度お預かりして点検をしますとの事。自分としては、メーカーの話が納得できなかったため、次の日メーカーの方へ直接電話したところやっぱし同じ答えでした。

書込番号:4992515

ナイスクチコミ!0


スレ主 tennkiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/12 21:20(1年以上前)

続き、メーカーとの会話
私「バイクの右側が重たいためハンドルを軽く触れて状態だと右側へ曲がると言う事が、取扱書・カタログ・ホンダのホームページどっかに記載されてますか?」
メーカーの担当者「いいえ記載されてません、そういった事は 営 業 上、記載しません」
私「このような症状、クレームなどそちらに問い合わせとか来てませんか」
メーカー担当
「一件も来てません」
話にならないみたいだったので、国土交通省に問い合わせてみる事にします。
フォルツァ オーナーの皆さん、自分のバイクも確認してみてください、どう考えても安全性にかけてる問題だと思います。このような症状が出てる方は情報をお願いします。
その後の結果は後日また書き込みます。

書込番号:4992583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/13 20:12(1年以上前)

平ら道で右に切れていくんですよね?道路は勾配が必ず
ついてるのでどんなバイクも少しずつ右に切れるんですが
まあ 切れ方の具合しだいですよね・・・・ 

書込番号:4994786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/04/13 21:09(1年以上前)

道路は歩道側、すなわち左側が低くなっているので、勾配のせいだとしたら左に曲がるはずだと思います。

書込番号:4994916

ナイスクチコミ!1


スレ主 tennkiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/13 21:36(1年以上前)

道路の傾きのないところで走行してますし、上にも書いてあるように、販売店の方に乗っていただいて確認してもらってます。その結果、販売店で出来るだけの修理をしますとの事です。ただ、メーカーの対応の仕方は売りっ放してきな販売の仕方ですよね。

書込番号:4994996

ナイスクチコミ!0


forza_ykさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/17 19:54(1年以上前)

私は初代ForzaSに4年程乗っていますが、確かに運転中に両手を離すと思いっきり右に傾いていきますね。ビックスクーター(原付以外のバイク)に乗るのはこれが初めてだったので今まで勝手に『そういうもんなんだ』と思い込んでいたのですが、そういうわけでもなさそうですね。比較的スピードが出ている時ならば安定しているので大丈夫ですが、ゆっくりの時だとヘタすればコケます。幸い今までに転倒までは至りませんでしたが、未遂なら何度かあります・・・。

書込番号:5004954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァの満足度3

2006/04/25 12:30(1年以上前)

よければ、その後どんな修理をしてもらったのか教えて下さい!

書込番号:5025031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァの満足度3

2006/11/10 12:59(1年以上前)

ホンダのショップにもう一度調べてもらいました。
その結果、
この前は何でも無いとか言ってたのに、タイヤホイルのリムがゆがんでいるらしく、メーカーにクレームとして交換してもらいました。
・・・でも、走りに変化はありませんでした。
で、『乗れることは乗れるので様子を見てください。気持ちの問題じゃない?』見たいな事言ってまた本気では相手にしてくれませんでした。間違えなく傾いてます!

他にも
50km/h付近手を離すとハンドルがグラ付くし、他にも何がおかしいかわかりません。


個人的にはもう買いたくないです。
非常に残念です・・・。

書込番号:5621677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/11 13:25(1年以上前)

>50km/h付近手を離すとハンドルがグラ付くし、他にも何がおかしいかわかりません。


私の車両も同じ症状が出ます。
販売店は、「ロングバイザーをつけているからじゃないですか?」と言っていました。

しかし気になりますよね。

書込番号:5625400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

飽きない!基本性能の高さ。

2006/04/09 11:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR1100XX スーパーブラックバード

クチコミ投稿数:109件

20年もののVT250Fと約10年もののCB400SFを売却し98年式キャブ車中古を入手して、3年目です。私の場合すぐ近くにワインディングあるのでよく出かけるのですが、車重の割には軽快に乗りこなせると思います。前後連動ブレーキは、評価が分かれているようですが、私はツアラーに搭載するのは大賛成です。バックトルクリミッターもありがたいです。
 エンジンについては、そんなに鋭い感じではないですが、必要十分なパワーとピックアップの良さがあると思います。前後サスも柔らかすぎず硬すぎずで、手を加えようとは思いません。高速でのハイスピード走行でもフレームがしっかりしていることもあって不安感がないです。
 マイナス点としては、どのバイクにも体のどこかが熱くなるというのがあると思いますが、このバイクの場合、左足の内側とお尻です。夏は左足をステップ外側使って熱を逃しています。それからカウル車によくある小物収納スペースがないということです。
 
 カワサキ1400ZZRの評判を雑誌でみるとほしくなりますが、まだまだXXは乗り続けます。まだ、私にとってこれ以上ほしい性能がXXには見つからないからです。
 といいながら、先月中古FTRを買ってしまいました。キャラ的に活躍の場が違うので、いろいろな使い分けができて楽しいです。
 この2台コンビでこれからのバイクライフはますます楽しくなっていくことでしょう。次期XXはかなり気になります。ZZRを凌駕するツアラーとしての登場を期待しています。

書込番号:4983900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/09 14:51(1年以上前)

 本当にCBR1100XXって速いですね。スムーズなので乗り手の感覚より実際の速さの方が速いでしょうから性能発揮できる場所が中々無いのが残念でしょうね。
http://user.wazamono.biz/kasokusure/20.wmv
http://user.wazamono.biz/kasokusure/7.mpeg
http://user.wazamono.biz/kasokusure/23.avi

書込番号:4984293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2006/04/10 00:00(1年以上前)

フレンドハムスターさん サイト紹介ありがとうございました。確かに早いですね。CBR1000とほぼ同じ。改めて見直しました。

書込番号:4985748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

新車を買うなら・・・

2006/04/09 08:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

ぜひ皆さんの生の声を聞かせて下さい。
ボルドール新車を買う事は決めたのですが、さてどこで買うか?という点。

○ッド○ロン、○-○EDIAなど大型店も近くにあるのですが、HONDA DREA○店などの正規店もありますよね。

オイルリザーブなど○ッドバロンのサポート体制もありますが、皆さんは結局どこで買って、買った後の印象や後悔した点などあれば何でも生の声を聞かせて下さい。単なる値引合戦が対象ではなく、ある程度長く付き合っていくには、長い目で見たらどこが賢いだろうか?というような感じです。

週末の中距離ツーリング主体のバイクライフ予定です。

書込番号:4983590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/04/09 08:28(1年以上前)

はじめまして!
自分の所見としては、新車で購入するのであればどこでも差は出ないので自分と仲良く出来そうなお店選びをすればよいのでは?と思います。
やはり長く乗ってあげるのに必要なのは、何かあったときに助けてもらえる、それが1番必要不可欠だと考えてます。

書込番号:4983610

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/09 10:39(1年以上前)

レッドバロンは良い店ですよ。
でも幅広く浅い知識という印象です。
ホンダ店で買う方が良いかもね〜

書込番号:4983825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/09 17:15(1年以上前)

ことみパパさん、白亀さん、早速のアドバイス深謝です。
ご意見を参考にして最終絞り込みたいと思います。
できれば自宅から近いというのも必須ですよねぇ?

書込番号:4984568

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/09 18:27(1年以上前)

それはどうかな・・・
難しいですね〜

書込番号:4984721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2006/04/09 23:26(1年以上前)

たびたびすみません。
自分のお店選びの仕方をお教えします。
まず、普段からよく口にしたりするもの(自分であれば缶コーヒーとタバコ)を商談後に独りになったときに口にします。
それでほっとできるなと感じたお店にしてはどうですか?

まぁ早い話、肩の力が抜けたときに「このお店かなぁ・・・。」と思えるのがいいお店選びかな。
余談になりますが、実は今日1日をかけてある自動車の見積もり、そして契約をしてきました。
まだ引越しをしてきたばかりという事もあり、周辺の地理は何もわかりませんでした。
そして、今日1日で感じたことを率直に書いて見ました。
お店との愛称もあるけど、やっぱり自分の気持ちに余裕が感じられるお店の方がその後の些細なことでも立ち寄りやすいかなと感じたんです。
浅はかな意見かもしれませんが、少しでもお力になれればと思いました。
頑張ってくださいね。

書込番号:4985644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/22 13:03(1年以上前)

ずばり、レッドバロンを薦めます。
その理由は、何よりもロードサービスの充実です。
トラブルに直面したとき、全国のほとんどの地域に出向いてくれます。とりわけ遠乗りをする方や、メカなどに弱い方にはお薦めできます。
私もレッドバロンのロードサービスを2回受けました。地獄に仏に近い思いをしました。
もちろん、近くにあるホンダ系列店で日常的にこまめなサービスを受けることも大変大事なポイントです。
購入した後、どこに重点をおくかでしょうね!


書込番号:5100631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メーターバイザー

2006/04/08 22:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

クチコミ投稿数:3件

VTRにメーターバイザーを付けたいと思っています。
 ホンダのHPを見ましたが、オプションで純正のメーターバイザー無いんですね。残念です。

 心優しい方、付けられるメーターバイザーのメーカー・価格を教えてください。

 でも、ホーネット等の純正メーターバイザーで12,500円以上するんですね。あの程度のものに高いですね。

書込番号:4982741

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/09 01:38(1年以上前)

ヤフオクに一件出てましたよ h35172128

書込番号:4983329

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/09 21:33(1年以上前)

 昔ホンダ自身がオートショーで参考出品したことがあるのですが、それからずいぶん経つというのにいまだ出てきませんね。 > メーターバイザー

 ところで「VTR」「メーターバイザー」で検索すれば結構見つかりますよ。私自身街中で装着車を見つけて、たまたま同じ店で買物したので思わずライダーを捕まえて質問したことがあります(笑)。ただ結構高いです。その人のものでも3万くらいだと言っていましたし、ネットで見つかるものもやはりそのくらいです。上野のバイク用品点で汎用で1万円強のものを見たことがありますが、それがVTRに使えるかどうかはわかりませんし見た目もちゃちです。

書込番号:4985213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/09 23:24(1年以上前)

デイトナのバイザーがお手軽ではないでしょうか。大き目のブラストバリアーというものと、小さめのエアロバイザーと二種類あります。ステーは共通で、VTR用のものも出てましたよ。
確かエアロバイザーがステー込み7,000円くらい、ブラストバリアーが同じくステー込みで15,000円くらいだったと思います。

書込番号:4985628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング