ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10546スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費‥

2006/03/13 14:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ライブ ディオ

クチコミ投稿数:3件

純正のライブDioZXに乗ってる方,満タンで何kmぐらい走りますか?自分のライブDioZXはチャンバーとスピードプーリーつけてるせいか、115kmぐらいで給油してます。通学で片道25kmを毎日乗っていると結構馬鹿にならないので‥。しかも学校付近で給油すると地元と比較してリッターあたり13〜4円高いんです‥

書込番号:4908637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/14 12:06(1年以上前)

年式によりガソリンタンクの容量が違う可能性があります。ですので燃費の比較が出来ません。ですので電卓で燃費を計算してみてください。以下の方法ですと正しく燃費がわかります。
「走った距離」÷「入れたガソリンの量」=「燃費(1ℓで何キロ走ったか)」です。
俺のライブDIOZX95年式(POSHアナログCDI+デイトナパワースパークエキサイター+デイトナスーパーハイスピードプーリー(製造終了品))は「1ℓあたり26.5キロ位」です。
もっともこれは2年前の俺のバイクの話です。
あなたのバイクの年式は?

書込番号:4911500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/14 12:09(1年以上前)

上の意味不明な文字は「リットル」です。

書込番号:4911509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

セカンドバイクにはサイコーです!

2006/03/13 01:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > @150

半年前まで乗ってましたけど、私としては、前後左右のデザインがとても気に入り、購入しました。               荷台には、VIGIの大きめで(ヘルメットが二つ入る)取り外し可能のケースを着けてました。取り外しが、ボタン一つなので簡単でした。          
少し、足つきが良くないかもしれませんが、少し乗れば慣れると思います。                          ちなみに、アイドリングストップの車種を購入しましたが、めんどうになり、つねにOFF状態でした。

書込番号:4907633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件 @150のオーナー@150の満足度4

2010/08/29 00:34(1年以上前)

私もセカンドバイクとして1年半ほどのっています。 赤男爵で05年式を28万5千円で購入しました。バイクのスタイル、エンジン性能は気にいってますが、いかんせん、人気がない。購入後1年の下取り価格は、0円でした。なんか騙されたかんじです。

書込番号:11828965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 @150のオーナー@150の満足度4

2010/08/29 02:50(1年以上前)

追伸
現在も通勤車として活躍してますよ〜。
動かなくなるまで見届けるつもりです。

書込番号:11829376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ

以前、`激速、なホンダフリーウェイ見てからというものビクスクには興味ありませんでしたが、250tにしては小ぶりな車体、106Kgのヴェクスターからすれば約30Kg重いとは言えこのクラス最軽量?の車重など最近ヴェクスターの加速に多少不満を抱いてきた自分にとって試しに乗ってみるかと買ってみました。
写真はコチラでhttp://photos.yahoo.co.jp/ph/g2tdg/lst?.dir=/bef0&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
詳しいレポートはバイクが着たらお知らせします。

書込番号:4907625

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/13 03:04(1年以上前)

ワインレッドのフリーウエイは初めてみました。
中古ですか? 走行何kmで、おいくらだったのでしょうか?
10台目くらいでしたっけ?
続きのレポートを楽しみにしています。

書込番号:4907744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/13 03:43(1年以上前)

 かま_さんご無沙汰してます。それとバイク板書き込み500突破おめでとうございます。

 フリーウエイを買うだけなら何時でも買えるのですが、自分もこの色が珍しいと思い、今買う事にした理由の一つです。

 台数ですが年末に2台処分しましたので今、手元に有るのはこれで9台となります。

 ただこれだと多すぎてローテーション組んでも乗り切らないので近々SRX600(3SX)とSDRは里子に出し、弟のフォーサイトを処分してヴェクスター150は弟のバイクに出す予定です。

 走行は14000kmです。金額は自賠責1年付けて登録料全て込みで約11万円でした。

 ここのバイク屋さんは前にもRZR250Rを買ったところですが、時には仕入れ値を割り込んで販売する事も多いとっても良心的で親切なところです。http://www.bikebros.co.jp/I0000.doit?comefrom=2&idarea1=10&idclient=6259&idCode=10_6259_W00001

書込番号:4907776

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/14 12:26(1年以上前)

遅くなりましてm(__)m レスありがとうございました。
自賠責除いて10万円ですか。安いですねー
お店ちょっと遠いですが、機会があったら行ってみたいと思います。

書込番号:4911535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/14 15:55(1年以上前)

http://www.bigscooter.com/staff/rufa/freeway250/ank/index.htmlご参考までに

書込番号:4911924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

100と125は・・

2006/03/12 03:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

現在、アドレスV100に乗っていますが、そろそろ買い替えを考えてます。
スペイシー125と100は走りでは大きな違いはあるのですか?
本当は125が欲しいんですけど値段が高いですよね。
100と125、両方乗った事のある方いらっしゃいましたら教えて下さい。
試乗ができれば一番良いんですが近所の店には125が置いてないんですよ。
よろしくお願いします。


書込番号:4904121

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:244件

2006/03/12 12:54(1年以上前)

はっきり申し上げて全くの別物でスペイシー100の前進はリード100だと思っています。
2stでは規格に適合出来ないので4stになった。そして4stなのでスペイシーのネーミングとなったものと思います。
125ccの4stスクーターとして伝統のあるスペイシー125の名前だけ拝借したものと思います。

確かにスペイシー125は設計が古いのは否めませんが、造り込みの良さ、大柄な車体からくる居住性の良さと積載量、必要にして十分な速さと頑丈さ等、原二としては永く乗れる名車の一つです。

スペイシー100は設計は遥かに新しいもののコストダウンと中国生産で安さが最大の魅力となりました。
125の並の速さを求めなければスペイシー125の雰囲気を安価で味わえるので良いかも知れませんね。

丁度3000ccクラスが標準で設計された高級車に2000ccのエンジンを搭載し、タイヤもバイアスタイヤをつけた廉価仕様のようなイメージ。

書込番号:4905052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2006/03/12 23:05(1年以上前)

125が欲しいのなら125を買った方がいいよ。100と125では創造を超える大きな違いがある。安物買いの銭失いにならないようにね。

書込番号:4907065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/12 23:53(1年以上前)

上記お2人の意見とカブりますが、確かに100と125は別物です。
125は250ccのフリーウェイのパーツを流用するなど、ごまかしの無いしっかりとした作りですが、100は低価格を追求しており高級感とは無縁です。

正直「50では物足りないけど、スペ125は高すぎる」といったユーザーのために、リード100の穴埋めとして登用された感じです。

ただ自分がどちらかを選択するとしたら100のほうですね。
125はいくら物が良いと言ってもいかんせん基本設計が古すぎて、30万を出そうとは思いません。
100のほうはもはや標準仕様と化したオプションキャンペーンでリアボックスなどが選べるし、買い得感はそこそこだと思います。

ただ気になるのは原付ニ種の規制強化前に新型の125を投入するのではないかという噂がチラホラ出ていることですね。
100にしろ125にしろ、スペイシーではアドレスV100の加速には及ばないので、もう少し我慢して待つのも良いかもしれません。

書込番号:4907280

ナイスクチコミ!1


nainnainさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/13 00:28(1年以上前)

アンチホンダのバイクオタが居ないこちらにお邪魔します。
スペ100購入後知りましたが
こんなのもあるんですよ!!
スペ100じゃ物足りない、125は高すぎるとお思いの方
早く知っていれば買っちゃたかもしれませんね

http://www.rakuten.co.jp/hatoya/468091/468114/617184/

書込番号:4907421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/03/13 01:37(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

もう少しじっくりと考えてから購入しようと思いますが、

おそらく125にすると思います。

原二は規制が厳しくなるんですか?

新型などが出るとの噂ならもう少し待ってみようかな・・。

これからも質問等すると思うのでよろしくお願いします。

書込番号:4907605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2006/03/20 16:29(1年以上前)

現在リード100にのっており、買い換えを検討していますが、原付二種の規制強化について具体的にはどうなるの?

書込番号:4929799

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入するならフォルツアZとXどっち?

2006/03/12 00:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

初めまして 現在ビックスクーターを購入予定なのですが、候補はフォルツア、スカイウエーブです 初めは値段も手頃なスカイウエーブにしようと思いましたが、スズキ車はオイル漏れや故障が多いと知り合いから言われ、フォルツアにしようかと考えています  高い買い物なので後からくいの残らないように皆様の意見も聞いてみてと投稿しました 皆様のお勧め教えてください それから新車で安く買えるお店の情報も知っている方がいらしたら教えてください 宜しくお願いします

書込番号:4903527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/03/12 22:31(1年以上前)

フォルツァZに乗っていますが、昨日タンデム状態のスカイウェイブ400とシグナルダッシュしました。MTモードをフルに使いフルスロットルしたにもかかわらず離されるいっぽうでした。250ccでは400ccに歯が立ちませんぼくはスカイウェイブに乗り換えを考えています。

書込番号:4906911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/03/13 10:32(1年以上前)

こんにちは
フォルツァを買われるのでしたらZの方が良いと思いますよ。何と言ってもMTモード付きのATですから。
状況と気分でMTモードとDレンジを使い分けられる方が便利で楽しいと思います。

但し、あくまで250ccですので動力性能は400ccとは全然違います。
単純に排気量差で考えると125ccと250ccの差は125ccですが、250ccと400ccの差は150ccになり、その差はかえって大きいのです。
更に125ccは車体もコンパクトで軽量ですが、250ccは基本的に400ccと同じ重量級の車体です。
したがって加速競争しても250ccのビクスクでは殆どの乗用車には歯が立ちません。

250ccはビクスクとしての高級装備・車格。居住性を持ちながら維持費がリーズナブルなのが最大の魅力です。

書込番号:4908112

ナイスクチコミ!0


ぴぶさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/03/14 11:12(1年以上前)

はじめはフォルツァかスカイウェイブで悩んでいたようですが、スカイウェイブがフォルツァに勝る点として、軽さ、最高速、ステップボードの広さなどがあります。私がフォルツァを購入したときに友達がスカブーを購入したのですが、3000キロまでオイルチェンジなしで走っていたようですが、なんともなかったみたいですよ。(なんて無謀な・・・)
フォルツァZのMモードはあまり使いませんがSモードはものすごく使えますよ〜ってことでZをお勧めします。

書込番号:4911371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クイックシャフトファンネル

2006/03/11 18:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:13件

クイックシャフトファンネルの装着を考えていますが、キタコ製のフロントフォークメッキカバーを先に装着してしましました。
別の掲示板で「フロントフォークメッキカバーをつけるとフォーク自体が一回り太くなり、クイックシャフトファンネルをつけた際、メッキカバーが割れた」と書いてあるのを見ました。実際に同じケースで装着されてる方、情報宜しくお願いします。

書込番号:4902337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング