
このページのスレッド一覧(全10545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年3月11日 06:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月8日 21:48 |
![]() |
0 | 39 | 2006年3月28日 08:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月25日 08:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月22日 20:59 |
![]() |
1 | 1 | 2006年3月1日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、ガレージで眠らせているフォルツァのバイクカバーを外すと、オプションで装着しているメッキステップボードのメッキ部分が、ボロボロと剥がれてきていました。
購入して一年経ってませんが、こういうことは普通なのでしょうか?
0点

俺のも剥がれました。
基本的によほど手入れを良くしないと水のたまり易いステップボードにメッキはむいてないですね。
書込番号:4861243
0点

やっぱり私だけではなかったのですね。
再メッキとかできるんでしょうか?とりあえず今度休みがとれた時に、ショップに持っていって聞いてみようかと思います。
書込番号:4864707
0点

報告です。
先日お店に行って現物を見せ、メーカーに問い合わせてくれると
いうので回答を待ってみると、なんと代品を送ってくれるとの事。
ショップの方も、びっくりするほどあっさり回答もらえたと言ってました。
私自身も、多分なんだかんだと理由をつけられて終わりだろうと、
半分以上諦めていたので、ほんとにびっくりです。
HMJの対応に感謝します。
書込番号:4900765
0点



はじめまして。
どなたかフォルツァにサイドバイザーをつけられてる方はいらっしゃいませんでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、効果の程を教えて欲しいのです。
夏場や冬場の違いも教えてくださるとなおありがたいのですが…。
よろしくお願いします!
0点

サイドバイザーを付けていますが、付ける前との違いがあまり分かりません。夏場と冬場の違いも、微妙に風は来なかったりしますが、もともとが寒いだけにやっぱり冷えます。
サイドバイザーを付けて良かったな。と思ったのは、センタースタンドからおろした時、不意にバランスが崩れて側面へ倒してしまった時です。サイドバイザーが支えになったので、側面に傷が付かずに済みました。(サイドバイザは少し傷つきましたけど。)
サイドバイザを付けても、ハンドルグリップよりはみ出ることはありません。高速道路での風の巻き込み方も少し変わると思いますが、違いがよく分からないです。
書込番号:4869361
0点

くるくるCさん、返信ありがとうございます。
やはりあまり効果は感じられませんか・・・。
当方、このたびCB400SFからフォルツァに乗り換える予定で、サイドバイザーをつけるかどうか迷ってました。
フォルツァを試乗したとき、風の巻き込みが気になりまして。
確かにこかしたときは良さそうですね。
書込番号:4869882
0点

サイドバイザーは、事故ったスカイウエイブに付けていました(動研製)が、風の足元への巻き込みはかなり減り、私はかなり快適でした。確かにこけた時にも車体への防護になります(体験から)。正面から見るとボリュームが増しいい感じでした。今度新型フォルツアを購入しますが、また付けてみようと思っています。
書込番号:4890554
0点

honebutokenkenさん
ありがとうございます。
ということは、人によって(というか地域??)体感できる効果が違うということでしょうかね。
また、見た目もボリューム感がよさそうです。
やはり気になっていますので、財布に余裕が出来たらつけてみますね!
書込番号:4893886
0点



はじめまして。最近になって新型のフォルツァが出ると知ったのですが、もう発売される色は決まっているのでしょうか?
近いうちにZの青を買う予定だったのですが、新型が出るまで待ったほうがいいのでしょうか?
0点

待てるなら待っていた方が良いのでは?
(いつ発売なのか知りませんが…)
新色が出ないにしても待てるなら待って新型にすれば
薄型ヘッドライト・LED使用のユーロテール・スピーカーグリル標準装備とかがありますので・・・
それと、なんとなく良さげなカスタムパーツ↓
ドクターSUDA スクリーンレスカウル
http://www.drsuda.co.jp/side_s/img/nf-sresf.jpg
書込番号:4852466
0点

返信ありがとうございます。色々な掲示板や雑誌を見ていると発売されるのは遠くないみたいなので待ってみたいと思っています。
別な話になってしまいますが、中古を狙うとしたら発売からどのくらいたてば出回り始めるか分かる方いませんか?
書込番号:4853955
0点

私がホンダ夢にて仕入れた情報です。
どうやら新型の発売は3/27みたいです。
入荷するのは、Zの黒のみ、他の色はまだわかりません。
カラーの種類は、白 黒 銀 赤の四色しかないとのこと。
最初は特典として、メッキミラーとメッキプーリーカバーがつきます(←コレは地域によって違いがあるかも?)
価格は¥640.500です。
ただ発売日に関してはもしかしたらずれ込むかもしれませんねー。
こんなものでしょうか。
私も青が欲しかったのですが、ないと聞きとても残念でした。
マイチェン後、出たばかりで中古があったとしてもあまり新車と値段が変わらないような気がしますので、新車が良いのでは?と思います。
書込番号:4854427
0点

貴重な情報とアドバイスありがとうございます。
自分的にはならし運転がやっかいなので中古を狙っていたのですが確かに値段に大差はない確率が高そうですね。
書込番号:4857375
0点

はじめまして、もう50に近いおやぢですが私もフォルツァを買おうと思っていろいろバイク屋を回っていましたが、けいそさんの言われるように3月27日が発売日のようです。売り出しはZからでカラーは4色。けいそさんのご報告のままです。価格は今日行ったお店では52万(税別)で発売するようで、すでに予約を受け付けていました。
メッキミラーとメッキプーリーカバーは初耳です。
やはりあとひと月ですから新車がいいのでは、、、。
なんてアドバイス出来るような経歴はなにもないのですが、、、。
私も青が欲しかったんです(泣)
初投稿です、みなさん宜しくお願い致します。
書込番号:4863936
0点

初めまして、40過ぎの孫持ちのじじいです。
18年ぶりに単車に乗ろうと一念発起し、本日レッドバロンで新型Zの黒を予約致しました。
発表が22日、発売が27日だそうです。
しかし、HONDAドリーム店が優先らしいので納車は4/末になりそうです。
予約される方は早めの方が良さそうですよ。
書込番号:4873909
0点

bigmacpapaさん
HONDA夢でないとかなり納車は遅れるのでしょうか?実は未だ125CCにするか迷っています。近所使いが半分以上なので小回りの効く125ccにも魅力を感じています。でもフォルツァも欲しい、、、わがままなんですかねぇ、、、。
レッドバロンはいくらくらいで販売されていますか?私が買おうと思って店は車両本体で52万(税別)。これって高いのでしょうか?
書込番号:4874405
0点

かねやまさん
私は千葉に住んでいるのですが近くに安いバイクやさんがたくさんあります。正直、価格は決まってません。発売になったときに近くのバイクやさんとの兼ね合いで価格を決めることになってます。
大体、乗り出し59万位になると思います。私も近所使いしかしないと思いますがどうしてもたまらず予約してしまいました。新型ですし税抜52万なら買いじゃないでしょうか?コマジェもなかなかかな?なんて思っていたのですが、偶然、昨日コマジェと遭遇しまして走りなどを観察したのですがやはりフォルツァの敵ではありませんでした。あくまでも私見ですが・・・。
書込番号:4874681
0点

みなさんこんばんわ!私も新型Z注文致しました。価格ですが税抜き530000円(本体)乗り出し(自賠責36カ月)600000円でした。参考になればと思い書き込み致します。もうすぐ40歳が近いおやじですが、新型のフォルムに一目ぼれで衝動買いしてしまいました。ホンダ夢でなくても納車は3/26でした。(レッドバロン)
書込番号:4874788
0点

皆さんの所は安いですね(泣
私のところは、本体は10%引き 自賠責二年で乗り出し61.5万でした・・・。
当方長崎なのでしが、やっぱり田舎は高いんですかねぇ・・・。
書込番号:4875483
0点

bigmacpapaさん
やはり52万ならあまり高くはないのでしょうか?やっぱり予約してこようかなぁ、、、でも正直ABSも気になっています。ABS付きに乗ってらっしゃる方はいらっしますか?是非違いを教えていただければと思います。でも価格も上がるので悩んでいるところです。
お店の方はコンビブレーキでも十分みたいな説明をしていましたが、実際はどうなんでしょうか?
実は私もコマジェにするか悩んでいました。もうおやぢですからそんなに飛ばさないとは思うのですが、、、(笑)実際どうなるかは分りません、、、。私は横浜在住なのですが250ccにしようと思ったのはベイブリッジの下(国道になっています)が125cc以下だと走行できないんです。
国道なのにどうして?って思いましたが走れない以上250ccにするしかないかと、、、。
米次郎さん
何色注文されたのですか? 俺も注文したいぃ、、、。
けいそさん
価格そんなに変わらないと思いますよ。長崎、、きれいな街ですねぇ。
大好きな街です(バイクの話しでなくてすみません)
坂が多いからやはり小型は厳しいですか?
書込番号:4878137
0点

かねやまさん、こんばんわ
私が注文した色は、黒です。ほしかった色とショップに入って来る色がぴったりだったので衝動買いしてしまいました。発売と同時に
乗れるのが年甲斐もなくワクワクしています。ちなみに私が購入したショップでは、06フォルツァを2台予約してたらしく、まだ1台同じ日に入ってくるらしいですよ!早く乗りたい方はチャンスですよ。(試乗車にするかも?)けどかねやまさん52万はやすいですねー。
書込番号:4878218
0点

米次郎さん
黒ですかぁ、、人気ありますよねぇ、でも欲しい色が入荷するなんて日ごろの行いがいいんでしょうね。俺はもし買うのならシルバーにしようかと、、、黒もかなり魅力的なんですが、、、。
ところで52万は安いですか? 車両価格だけですよぉ、それも税別で。
自賠責やなんだかんだいれると60万を少しオーバーするくらいです、登録手数料が2万、納車点検手数料が1万2千円も取られます。
総計は自賠責36ヶ月入れて604400円です。本当に安いですか?
納車点検手数料ってどこでもとられるものなんですか?以前ヤマハの店では値引きは少ないけどこの納車点検手数料は無しという店がありました。
皆さん払っておられるのでしょうか?
書込番号:4878463
0点

米次郎さん
この価格は米次郎さんより高いですよねぇ、、、。
米次郎さんこそ良い買い物ではないですかぁ、、羨ましい、、。
書込番号:4878488
0点

かねやまさん
納車点検手数料などという名目は、本来必要の無いものです。ホンダドリームには、それはないです。
下の方の「新車買います!」のスレでフンテカヌさんが言われているとおりですので、1万2千円は車両本体代に含んで考えた方がよい
かもしれませんね。
長崎いいところですよ、ありがとうございます!(笑)
坂は多いですが、自然と慣れるものです。
坂と、あと曲者なのが狭い道ですので、250ccよりは小型の方が長崎には適しているかもしれません。
しかし国道をメインに走れば250ccでも問題ナシです。
私的な話で申し訳ありません。
書込番号:4879075
0点

かねやまさん
新型ですし、乗り出し60万前後は仕方ないのではないですか?
自分が欲しいと思ったときに動いておかないと後悔しそうです。
おいらはそれで決断しました。
納車されたら価格うんぬんは吹っ飛んでしまうほど感動すると思います。頑張って決断して下さい。(18年前のVΓ購入時がそうでした。)
書込番号:4880497
0点

けいそさん
bigmacpapaさん
ありがとうございます。発売日が迫ってきていますがもう少しお店を回ってみたいと思います。
近くにホンダ夢もあるので明日行ってみます。
こんなバイク素人にアドバイスありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
書込番号:4881097
0点

先日、7速NEWフォルツァの見積もりを本田夢と赤男爵でもらいました。
夢は自賠責12ヶ月で乗り63万3千円、赤男爵は36ヶ月で63万2千円でした。本体値引きは▲3万と▲5万でしたので納車時期とかを考えて迷っているところです。黒なら発売同時日に納車されるようですが・・・・色も銀か黒で迷っております。価格について都内でやすい見積もりがあれば教えてください。やはり皆さん、納車時期と価格で判断されますよね???
書込番号:4884388
0点

MA-TUNさん
今日、近所の夢に行ってきました。見積もりもらいましたがやはり違う店でもらった価格より少し高い価格でしたが、店長さん曰く「その見積もりを持ってきてもらえれば価格は合わせます。」とのことでした。
価格は自賠責36ヶ月で604400円です。なんとか頑張ってぴったりにしてもらおうと思っています。
やはり色は黒が先行発売のようですね、他の色はいつ納車になるか分らないとのこでした。ただ黒なら発売日前の納車が可能であることも言ってました。
私もシルバーが希望なので迷っているところです。
ちなみに値引きは夢で車両価格の10%でした。
書込番号:4884855
0点




フォーサイトのメットインスペースは、上下に狭い(低い)かもしれんね。
アライの最新モデルで試したことはないけれど、デイフューザーなど出っ張りのあるモデルは注意した方がいいじゃろね。
(SZ-Ram3、RX-7RR4、RAPIDE SRなど)
これらアライの前モデルを使ってた知り合いは、Mサイズだけどメットがシート上部に干渉してデイフューザーが剥がれたことがあったみたい。
ちなみに、わしのはSZ−MのXLサイズじゃが、問題(無理)なく収納できるので、現行モデルならSZ−Fなら大丈夫そうに思うがの。
書込番号:4855519
0点



始めまして。95年式のXR250に乗っていますが、
古くなってきたので、モタードへの改造を兼ねてエンジンを交換しました。
エンジンは03年式のモタードのエンジンで、キャブ、配線等その他車体は95年式です。エンジン側のAIはキャンセルしました。車体側は元々ついていないので何もしてません。
エンジンを乗せて始動したら、まともに動かなくて困っています。
エンジンがかかっても、かなり回転がばらついて、すぐにプラグがススで真っ黒になります。(湿ってはいません)マフラーからもススが出るので、点火系ではないかと疑っていますが、エンジンを載せかえる前は調子が良かったので、ひょっとして、CDIやハーネス等もモタード用に交換しないと駄目でしょうか?
0点



ビッグスクーターのカスタムでよく
ボディをペイントしているものをよく見ますが
元のボディの質感に比べて、ペイント後の質感は元の方に比べて劣ったりしないですかね。(色は別として光沢とか・ペイントにムラがないかとか…品質的に)
どなたか、ボディペイントの経験がある方、ご意見御願いします。
ついでに、茨城でいい所ないですかね。(お店等)
1点

よほど悪質な業者でない限り、ムラなどは大丈夫だと思います。
ただ塗装は値段に比例した塗装になりますので、格安塗装は避けたほうがいいとおもいます。その場は色があっているように見えて、数ヶ月で色が変色したとかよくある話です。げいいんはやはり塗装が薄いせいだと思います。私はもっぱら自分でスプレーを購入し塗っています。今までかなり練習はしましたが・・・・・
まだプロのようには行きませんが何とかなりますよ、光沢は仕上げのクリアー剤で出ます。質感はスプレーですので純正の質感にまでは、はなりませんが仕方がないようにおもいます。もともと純正部品の塗装は吹き付け塗装ではないようです。
バイク屋さんなども、自分で塗装しているショップもチョクチョク見かけますが、同じスプレーでした
ホームパージにMYバイク 車(サイド)塗装した写真がアップしていますので、よろしければごらん下さい
バイクは純正色以外のパーツが自前塗装です。
http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfarn204/
書込番号:4870913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





