ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートカードキーの電源

2005/11/15 07:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:52件

みなさんの使用状況をお聞かせ下さい。
スマートカードキーの電源ですが、普段は常時【ON】の状態だと
思いますが2〜3日乗らないとか、長期間(1週間〜2週間)乗らない場合など、電源は切られていますか。
購入時に販売店に質問したのですが、乗らない場合に頻繁に電源を切っていても電池の寿命にさほど影響がないですよ・・・。と言われたのですが、如何でしょうか。販売されてまだ2年も経過していないので(販売店では電池寿命は2年と言われた)、電池が消耗したという方は居られないかも知れませんが、みなさんはどの様にされていますか?

書込番号:4580150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2005/11/15 10:47(1年以上前)

私は、週末乗りなので、基本的に切っています。と言うのも、鍵の置き場所がフォルツァに近いところなので、壁を越えて電波を受信することがタマにあるからです。

私が販売店から受けた説明では、長期間のらない時は、オフにしておくと、電池の保ちが長くなりますよ。と言われました。常時オンにしたら短くなるという話は聞きませんでした。

精神衛生上、降りてすぐに乗ると言う行為をしない限り、こまめにスイッチを切っておくのが無難かもしれませんね。販売店の話では、スイッチを付けたままコンビニで本を立ち読み(電波の受信範囲内)にしてたら、見ず知らずの人が来て電源スイッチを入れられたそうです。(危うく盗難しかけ?)

書込番号:4580386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2005/11/16 20:31(1年以上前)

私の場合は、電源は入れっぱなしです。電池は消耗品ですし、出先で突然電池切れになるのも困るので、納車日を目安に一年で電池交換します。¥100ショップの電池で十分に一年以上は持ちます。

書込番号:4583621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/11/18 08:15(1年以上前)

くるくるCさん、イエローコペンさん返信ありがとうございます。
私も電池の予備を積んでおき、こまめに電源を切るようにします。

書込番号:4586829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハンドルグリップ

2005/11/14 12:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:3件

ハンドルグリップを純正カスタマイズパーツのものにしています。
スポンジのグリップのやつです。
乗りはじめて一ヶ月・・・。
ハンドルグリップのキャップ部分(端っこの金属部分)がいつの間にか取れてなくなっていました。
そんなに簡単に取れてなくなるものなのでしょうか。。。
確かに、ただかぶせているだけっぽいものなのですが。

書込番号:4578010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/11/14 13:04(1年以上前)

交換は自分でされました?
お店ですか?

残っているほうの形状を見てみてください。
一般的にバーエンドの金属部分は、バーエンドウェイトといって、ハンドルの共振を抑える役目を持っています。ねじ止めされているものが多いのですが、そのバイクはどう言う構造になっていますか?


もしかしてウエイトでなく単純なキャップと言うことであれば、外れ易いのかもしれませんね。お店で作業をしてもらったのなら、いちおうお店の人に相談してはいかがでしょうか?
個人的にはお店側の作業ミスだと思います。確信は無いので、まずは相談する形で聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:4578039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/14 13:04(1年以上前)

普通に乗ってて簡単に取れるものではないですよ。
倒したり、何かにぶつけるとかしないと取れないでしょう。
しかし販売店に文句を言えるかどうかは微妙ですね。
フレンドリーな所なら無料で付けてくれるとは思いますが。

書込番号:4578040

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/14 17:14(1年以上前)

叩き込むだけのは僕もあるバイクに付けていて、そうそう落ちないと思うのですが、あんなカッコ悪いのをカスタム車につけるかな?
ネジでゴムがつぶれて膨らむタイプですと、ネジ絞めが甘いとか、サイズ違いを無理やり付けたとか考えられますかね?

書込番号:4578408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/14 22:42(1年以上前)

オプションカタログに載っているarieteのハンドルグリップですね。
私も同じ物を持っています。まだ取り付けはしていないので、今見たところエンドキャップは内側からタッピングビスでとめてあるだけでした。エンドキャップ自体が樹脂製ですので、強い力が加わったかイタズラされたかしてビス取り付け部が折れて落ちてしまったようです、グリップの内側には多分ビスが残っていると思います。一ヶ月ぐらいで壊れてしまうとは、悔しい気持お察しします。エンドキャップだけの補修パーツがあればよいのですがどんなものでしょうか。

書込番号:4579284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/14 23:36(1年以上前)

同じような人が居るのですね。
実は私も納車一週間目に同じグリップエンドが取れてしまいました。
バイクを止めてセンタースタンドを立てた瞬間、コロコロと何かが落ちた音がしたので何が落ちたのか下を調べましたら、先っぽが取れて落ちていました。
ぶつけた覚えも無いので不思議でした。グリップエンドの穴をのぞいてみましたら、キャップのビスが折れて残っていました。
修復不可能ですので、両面テープで付けてみましたが、すぐに取れてしまうのでグローブボックスにしまってます。
凄くもろい物みたいで、ひろし?さんもたぶんビスが折れた状態で気づかず走っていて、いつの間にか落っこちてしまったのではないでしょうか?
一ヶ月点検の時にでもショップに行って交渉してみようと思います。
ちなみに見た目はともかく、握った感じはgoodなグリップです。

書込番号:4579509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/14 23:41(1年以上前)

>バウハンさん、残業マシンさん、かま_さん、エリア1さん、みらいくんさん
ご意見、ありがとうございます。
まさにみらいくんさんの言うとおりの状況です。。。
一ヶ月点検終わったばっかりなのですが、再度SHOPに行ってみようと思います。
2週間後位に結果がわかりますが、わかり次第、報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:4579531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/22 19:36(1年以上前)

バイク屋に届いた時点で既に取り付けしてあるものなので、
バイク屋には責任はありません、みたいな対応でした。
なので、そのうち自費で直すことになると思います。。。

書込番号:4598316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/12/09 23:28(1年以上前)

1ヶ月点検時クレームを言いました。
後日交換との事でした。
ショップによりだいぶ違うみたいですね。
ちなみに購入したショップは、ネット上評判の良くない
レッドバロンです。

書込番号:4643516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブレーキについて

2005/11/13 18:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

スレ主 カブLoveさん
クチコミ投稿数:1件

大学入学以来カブに乗っているのですが、一月ほど前からブレーキの調子がおかしいです; 具体的な症状としては、ブレーキを踏んだときに「キーーッッ」という音がしてタイヤがすぐロックしてしまいます。販売店に持っていっても分からないとのことでブレーキシューの交換を進められました。本当に交換するしかないのでしょうか??どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?お願いします。ちなみに私のカブは購入3年目で走行14600kmです。

書込番号:4575988

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/14 01:44(1年以上前)

そのバイク屋はバラしたんでしょうか?
シューのスプリングが外れてるような気がするんですが。。。

書込番号:4577413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/11/14 14:03(1年以上前)

タイヤがへたっているだけでかも?

別の販売店にも聞いて見ると良いかもね。

もちろん、持っていくならウイング店(正規代理店)に。

書込番号:4578136

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/11/15 07:19(1年以上前)

シューが磨耗してカム(何て名前の部品だったかな?)の峠を越えてしまう可能性も・・・。
バラシて見ない事には、推測の域を出ませんね。

書込番号:4580141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/15 06:34(1年以上前)

ブレーキアームの根元にあるカムを取り外してワイヤーブラシで掃除、グリースを薄く塗って取り付けると大丈夫ですよ。ただシューの厚さが2ミリ以下だとさすがに交換です。

書込番号:4735835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

加速

2005/11/13 16:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > マグナ50

クチコミ投稿数:17件

MAGNA50とApe50どちらが、加速が速いですか?

書込番号:4575752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/06/15 19:30(1年以上前)

多分APE50の方がはやいのでは・・・

書込番号:5172187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘルメットホルダー

2005/11/13 00:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

クチコミ投稿数:31件

こんにちは
VTRユーザーの方に質問です。シートを外さないと使えないヘルメットホルダーって使ってますか? もし代用で何か別の物を使ってる方いらっしゃいましたらどんな物を使っているか教えてください。

書込番号:4574394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/11/13 04:37(1年以上前)

こんにちは。
自分は、3桁のダイヤル式ロック(←すいません、正式名称分からないのですが)をバイクの乗っている時は、シートベルトに付けておき、降りたときに左の荷物フックに通してヘルメットを下げています。
右側はマフラーに当り、マフラーの温度で良くないのかなと思い、左側にしています。
左側は空中に浮いた状態なので大丈夫だとは思います。
ダイヤル式ロックの値段は1,000円もしませんでした。
バイクショップに単体でヘルメットホルダーも売っていたのですが、結構高価でしたし、自分はバイク歴が少なくてどこに付けたら良いのか分からず、ダイヤル式にしました。
現在までのところ不便はありませんし、二人乗りしたときに同乗者のヘルメットも一緒に下げておくことができます。
自分も最初「ヘルメットどうしょうかなー」と悩みました^^;
自分も他の人がどうしているか聞いてみたいです^o^

書込番号:4574803

ナイスクチコミ!0


pakkaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/27 02:12(1年以上前)

私はキジマのヘルメットロックをハンドルにつけ、
ミラーに被せた後でロックして使っています。

http://item.rakuten.co.jp/windjammers/10015080/

通常のホルダーだと雨が降った場合メットの中が濡れてしまいますが、この方法なら安心です。
鍵は増えますが、、、

パイプ径が間違ってるかもしれないので、確認してください。

書込番号:4862639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新型にするべきか?

2005/11/12 08:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

下の書き込みに、新型の発売時期が1月との情報が有りますが、実際には発売されてみないと判らないとは思いますが本当に1月に出るのでしょうか?
過去の発売時期を見てみると全て3月か4月に発売されています。
今週にでも買うつもりでショップを回ったり、雑誌を買いあさったりしていますが、1月に新型が出るのであれば待つべきかとも考えるし、もし3月・4月だったらまだまだ先の事なので今の機種を値引きさせようかとも考えております。
どなたか新型の情報をお持ちの方はお願いいたします。

書込番号:4572148

ナイスクチコミ!0


返信する
mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2005/11/13 11:24(1年以上前)

待てる余裕があるのであれば、発売されてもされなくても1月まで待ってみるほうが後悔がないと思いますよ。文章を読ませて頂いているだけで、新型が欲しいのが良くわかりますから。

書込番号:4575276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/14 00:06(1年以上前)

新型を買うのであれば、スピーカーグリルが標準装備なので、スピーカーを付けないとね☆
とりあえず、現在のバイク?スクーター?でしばらく我慢して待った方が良いのでは?
どんなものでも購入前の情報収集するときって、期待に胸を高鳴らせる感覚が楽しいものですので(私の感覚ですが←)大切にしときましょう。

とりあえず新型の情報↓

これまでのイメージは維持しつつも、フロントやリア、メーターパネルカバーなどに変更点を加えている。

フロントカウルには、新たな薄型ヘッドライトとフロントスクリーンを採用。

テールの変更、ユーロテールを採用し、クリアレンズ化。ストップランプ、ウインカーで丸型4連の独特なスタイルに変更した。ストップランプはそれぞれ9灯のLEDを使用し、点灯時の明るさが違う。

書込番号:4577150

ナイスクチコミ!0


rikipapaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/14 10:13(1年以上前)

だけど、7速になるのはABS付きだけとも聞いたんですけど、どうなんですかね?

書込番号:4577745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/11/14 15:56(1年以上前)

ホンダは今後中型以上のバイクはABS標準装備にしていく
という話を聞いたことがあるので、もしかしたら新型は
ABS付きしかないのかも・・・?だとしたら販売価格も
ライバルたちと比べて高くなりそうだけど、それって
ホンダ的にどうなんだろ?販売面では不利だよなぁ・・?

書込番号:4578299

ナイスクチコミ!0


shift0083さん
クチコミ投稿数:43件

2005/11/15 14:52(1年以上前)

フォルツァの新型の発売は、春以降と思いますよ。
新型といっても、現行使用とあまり変わっていませんし6速から7速になったことと、スピーカーグリルが標準装備フロントマスクのデザインが少し変更になり、リアのランプがクリアレンズのLEDの採用ぐらいですから。
今市販されている、モデルでも充分ではないでしょうか?

書込番号:4580717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング