ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気になるパーツ

2005/11/04 06:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 リポ酸さん
クチコミ投稿数:17件

ちょっと気になるパーツがあるのでお聞きします。
オカダプロジェクトのプラズマブースターというパーツですが、
フィーリングや燃費は、どのように変わるものなんでしょうか?
取付けられた方がいらっしゃったら、インプレお願い致します。

書込番号:4551215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

長距離

2005/11/04 01:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > マグナ50

スレ主 hyde君さん
クチコミ投稿数:4件

MAGNA50は長距離運転しても大丈夫なバイクですか?
原付スクーターはきついって聞いたし、カブは長距離に
向いてる印象ですが。

書込番号:4550971

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/04 07:35(1年以上前)

hyde君さん おはようさん。  気持ち次第?
モンキーだったかゴリラで 日本一周中の青年に会ったことがあります。  燃費が良いと言ってました。
自転車でも行く人がありますから。

書込番号:4551263

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/04 13:36(1年以上前)

うさぎで行く人もいますから? (^^;;;
http://ameblo.jp/kigurumiboukenka

書込番号:4551783

ナイスクチコミ!0


ZAURUSUさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/20 02:19(1年以上前)

僕はMAGNAFIFTYユーザーで同級生の奴とツーリングに行くと
必ず負けます・・・なぜなら相手はApe50だから・・・
MAGANAはギアが4速なのに対しApeは5速出しApe50は軽いうえにパーツが多く改造すれば75Km/hくらい出るらしい・・・それに比べてMAGNAは加速も悪く(と言っても50CCの中では優秀かも)平坦や下り坂で60Km/hが限界みたい・・・乗ってて思うけど下り坂に差し掛かって60Km/h超えるとエンジン音がもうおかしいしね・・・
まあ僕としては
速度・加速重視ならApe50長距離・安定性重視ならMAGNA50かな?
そろそろMAGNA50卒業して125に変えるかも・・・やっぱ50ccは
それなりだからね・・・では参考にどうぞ!!

書込番号:5093775

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/05/20 08:04(1年以上前)

ZAURUSUさん おはようさん。
それぞれの”個性”を生かしてあげてください。

書込番号:5094059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発進時に異音

2005/11/02 00:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 ぴぶさん
クチコミ投稿数:106件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

前々からFORZAには発進時にガタガタという異音がするというのは聞いていましたが、わたしのはガタガタではなく、金属が細かい振動をするような異音が聞こえてきます。しかも、エンジンをかけて最初の発進時だけです。10分以上暖機しても異音がします。これってどこが悪いのでしょうか??音はだいたい左の方から聞こえます。ちなみにZ-ABSです。

書込番号:4545619

ナイスクチコミ!0


返信する
naokisさん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/11 12:59(1年以上前)

僕のZ ABSも同じ音がしていました。
購入店に確認したところ、よくナンバープレートが
振動して金属音がするとのことです。

ナンバープレートの下の真中辺りに、ボディーと接触する箇所が
有ります。僕はそこを両面テープ(2mm厚)で貼り付けたら
出なくなりましたよ。

書込番号:4570220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

登坂能力・サスのヘタリ・駆動系の異音

2005/11/01 23:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

スレ主 23:44HGさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは
スペイシー100か、V125で迷っています。
ここの掲示版はすべて読みました。
V125の方は1300件以上あるので、まだ1/3くらいしか読んでいません。
両方とも試乗してみました。
パワー、運動性ではV125の圧勝でしたが、
ゆったり乗りたいので、自分にはスペ100かなとかなり思っていますが、

1)坂ですごく遅いと
2)リヤサスのヘタリが早い

という書き込みがあって、気になります。

改めてお聞きしますが、どうなんでしょうか?

今乗っている原チャリは古いやつで、確か6.8馬力です。
(トルクはわかりません)
幹線道路や、線路の上や下をまたいで通ってる道ありますよね?
ああいうとこの上りで結構スピード落ちちゃうんでしょうか?
今乗ってるやつは10キロくらい落ちて、50キロ切ります。
こういう上りのとこってみんなアクセル開ける(踏む)じゃないですか?
後ろに車がいると60-70で走るとこなので結構気使い疲れます。

山道の上りは原チャリ並みですか?
角度や長さによりますが

リヤサスは5千円くらいでしょうか?
ヘタっても、まあ自分で換えれば5千円で済むなら良しとしますが…

あと、
3)駆動系からのキュルキュル音

http://www.asuto.net/spacy/kuremu/ion.htm

というトラブルも他で見たことがありますが、どうなんでしょうか?
みなさん起きてますか?
これは保証期間中なら直してもらえるみたいですのであまり心配してませんが…

書込番号:4545559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2005/11/02 18:31(1年以上前)

スペイシー100になって、1ヶ月のNaruoと申します。

まだ1ヶ月でのすで、2)の質問にはお答えできませんので、
1)についてのみ、所感を書かせて頂きます。

登坂能力ですが、上り坂の途中で止まってしまったような場合には
ちょっと出足が遅いのは確かです。

しかし、50〜70kmで走行中に坂に差し掛かったような場合に、
減速してしまうことはありません。
むしろ、少しづつですがちゃんと加速します。

二人乗りで国道の幹線道路の高架等も走っていますが
特に怖いと感じることはありません。


あと、3)については、詳しくは存じません。
私の05年モデルでは今のところ発生していません。


私もアドレスV125も試乗しましたが、
確かに運動性能は圧倒的に違いましたね(笑)

しかし、ゆったり乗られるのを希望されておられるのでしたら
きっと満足の行くバイクだと思います。

PS
私のHPでもスペイシー100のインプレなど掲載していますので
よろしければごらんいただければ嬉しいです。

書込番号:4547003

ナイスクチコミ!0


スレ主 23:44HGさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/05 16:25(1年以上前)

きれいなホームページですね。
参考になります。
まだ乗り始めたばかりということで
今後も新しい情報を更新していってください。
ありがとうございます。

書込番号:4554925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2005/11/06 14:32(1年以上前)

HPみていただいたようで、どうもありがとうございました。
これからもご期待に沿えるよう更新がんばりますので、
よろしくお願いします

書込番号:4557710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/11/26 22:50(1年以上前)

1)坂ですごく遅いと 2)リヤサスのヘタリが早いと書いたのは僕です。アドレス125の掲示板で登り坂2人乗り80キロで走るスペイシー100があると書かれている人がいて、どうも僕が買ったスペイシーは悪いスペイシーだったようです。その同じ場所で僕のスペイシーは1人乗りで60キロしか出なかったです。

 全然走らなくてうんざりしてアドレスに移りましたが2人乗り80キロで登り坂走るスペイシー100なら、ずっと乗ってたでしょうね。リアサスも新車の時からぺたぺたで変な感じでした。あとヘッドライトも線が入っておかしかったです。ホンダの店に持っていって文句いったけど「みんなこんなもんです」と言われて修理とかは無理で結局お金捨てました。いいスペイシー100なら楽しめるんじゃないでしょうか(実際買って走るまで、程度がわからないので選ぶのは難しいとは思いますけど)

書込番号:4609373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2005/11/27 11:33(1年以上前)

ブルーハーツさんの仰るように、
ヘッドライト光線の横筋というのは私のもあります。

(道路を照らしているとき、前方5mくらいのところに、
  左右に幅2mくらいの筋の様な光が写る)

なんでかなぁと思っていましたが、
すり抜けの時、車に気づいてもらいやすくていいかなと前向きに考えています(笑)
個人的には、特に気になっていません。

しかし、お店の方も、「みんなこんなもんです」って、もう少し言い方もありますよね。


リアサスについては、私はマイルドで好きですが、
機敏な乗られ方をするには不満があるのかもしれません。
タンデムで200kmくらいのツーリングをしても、疲労が少ないです。

ただ、良く議論されていますように、
大きい段差にスピードをつけて突込むと、
サスのストロークが少なく底付きする現象はあります。

本件は、「スペイシー100 通勤快速仕様!?整備記録
」様のところで
サス付け替えについて活発な議論があり、参考になりますよ。
http://www.geocities.jp/katsaumasa/

書込番号:4610575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オイル交換

2005/10/31 15:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:21件

まだ500kmを超えたとこなんですが、あさってから長旅にでるのでオイル交換をしに行こうかと考えています。そこで質問なんですが、オイル交換て時間どんくらいかかりますか?30分程度でしょうか?ドリーム店でするつもりなんですが皆さんお教え下さい!

書込番号:4542514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/10/31 17:48(1年以上前)

0.9リッターで空いてれば時間にして15分って感じすかね。
作業員の手際にもよるけど。
ツーリングお気をつけて。

書込番号:4542661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2005/10/31 23:00(1年以上前)

500kmじゃ勿体無いから旅先で休憩がてらに、ご当地のバイク屋さんで交換してみてはいかがですか。

書込番号:4543368

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/01 11:48(1年以上前)

新車で500kmで長旅ですか! 僕と同じですね。僕は125ですが。
僕は自分で換えたので時間は参考になりません(^^;;
これから寒くなる中の長旅、お気を付けてくださいね〜

書込番号:4543925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/01 16:44(1年以上前)

オイル交換してきました。15分くらいでした!店の人と話をしたら、最初のオイル交換は早めにやっておいた方がオイルがなじむからいいとのことでやってもらいました。次回から自分でしようと思うのですが、どのオイルを使ったらいいんですかね?

書込番号:4544400

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/01 16:57(1年以上前)

次回は長旅の最中だから、自分で交換は出来ないのでは? (^^;;
3000km、少なくとも5000kmでの交換を考えてください。
それと念のため、最初のうちはオイルの減りをしばらく確認したほうが安心です。
オイルの種類は好みもあるのでいろんな意見が出てきますが、僕的には、標準(純正)の粘度と同じであればあまりこだわりはなく、一応、○○合成(○○は、部分でも100%でもOK)で一番安いのを選んでます。
あ、バイクは違うけど、どんなバイクも一緒。

書込番号:4544421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

重量について

2005/10/29 22:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR

スレ主 Fver.2さん
クチコミ投稿数:14件

VFRを最近考えるようなった者です。諸元表を見るに、かなり重量があるみたいですが、実際乗ってみるとどうなんですか?信号とかの発進時に、「重っ!!」っていう感はやっぱあるのですか?あと、低速が苦手な風に思える書き込みが前に数件あるのですが、苦手な部分とは具体的にどのような事を言っているのですか?すいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4538324

ナイスクチコミ!0


返信する
23:44HGさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/06 01:06(1年以上前)

オーナーではないですが、乗ってみた感じ、
特に重いは思いませんでした。
軽々走って全然問題ないです。
あとで重量きいて、えっそんなに重いバイクだったの?
という感じでした。

低速は3回転以下だと、クラッチつなぐのが少し難しいですかね。
あまり粘らない感じなんでストールしやすいです。
まあ、慣れの問題だと思います。

すいすい走るいいバイクですよ。



書込番号:4556419

ナイスクチコミ!0


f1107kjgさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/06 13:50(1年以上前)

それほどの重さでないと聞いて、安心しました。23:44HGさん ありがとうございます。3回転以下のクラッチの部分にまだ少し不安がありますが、そこも慣れということなので、安心しました。

書込番号:4557621

ナイスクチコミ!0


23:44HGさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/06 21:16(1年以上前)

"3回転"なんて自分で書いて笑いそうです。
そんなエンジンあったらすごいですよね。
3千回転が正しいです。すいません。

書込番号:4558832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング