
このページのスレッド一覧(全10542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2005年10月13日 23:33 |
![]() |
1 | 8 | 2005年10月13日 17:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月21日 00:12 |
![]() |
1 | 2 | 2005年11月23日 14:27 |
![]() |
0 | 10 | 2005年10月20日 08:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月10日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PS250を買おうかどうか迷ってるんですけど、二人乗りの乗り心地と、二人乗りしたときの荷物の置き場所について、どのようにしているか詳しく知りたいです。 PS250に乗ってらっしゃる方、どなたか教えてもらえないでしょうか??
4点

私はタンデムシートを起こして一人乗り専用にしておりますが、荷物入れはハンドル前ライトの上のスペースを利用ちょうど収まる寸法BOXのを購入して取り付けています。
この場所は思ったよりスペースが有り工夫すればかなり大きなBOXでも装着出来ます。
書込番号:4498583
0点

じーじNo.1さんありがとうございます。 何度も質問悪いんですけど、
メットホルダーは使いづらいと言われてますけど、そんなに使いづらいのですかね?
書込番号:4501754
1点



こんばんは。3年ほどエイプ100に乗っている者です。
FORZAZに買い換えようと思っているのですが、FORZAの足つき性はよいでしょうか?
私は身長162cmで、エイプ100では足は地面にピッタリくっつきますが、同じシート高71cmでも、FORZAの場合は幅がありますよね。
どのくらい違うものなのでしょうか?ローダウン(4cm)したものを買うべきか・・・。
アドバイスお願いいたします。
0点

私は163.2cmです・・・;;
シートに深く座るとつま先立ちです。
浅く座れば両足の半分くらいまでつきます。(短足はつらい・・・)
書込番号:4497973
0点

私も身長162cmです。やはりシートが幅広なためつま先立ちです。
実際苦にはなっていないですが、見た目でローダウン化しようかと検討中です。
でも足が長い方がいいか〜(T_T)
書込番号:4497996
0点

ローダウンは結構問題があると聞きます。
(どういう問題かはわかりませんが・・・すいません)
どうせならシートのアンコ抜きで対応されるのがいいかと・・・。
結構やってる人は多いみたいですよ。サイド部分を削るだけで
足つきがかなり良くなるらしいです。
書込番号:4498061
0点

みさんアドバイスありがとうございます。
アンコ抜きは自分でできるもなのですか?それともショップでやってもるほうがいいですよね。
書込番号:4498618
0点

いえ、ショップでやってもらった方がいいと思いますよ。
goegleで検索すれば出ると思います。
自分でやるのはかなり難易度が高そうなので・・・。
書込番号:4498686
0点

>エイプちゃん さん
ためしにローダウンしたものに跨ってみてはどうでしょうか?
お店によってはローダウンしたものも置いてますよね。
多分近くのバイク屋さん当たれば置いている店もあると思います。
アンコ抜きのバイクについても、
中古で済みのものがあると思います(店に聞いてみないと分かりませんけど…)
両方試した上で、自分にあった方法にした方が良いと思いますよ。
それと、もう試乗車とかで実際に乗ってみましたか?
一度乗ってみた方が感覚がつかみ易いと思いますよ。
書込番号:4499095
1点

みなさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
知り合いの新型マジェ(ローダウン済)に乗らせていただきましたが、足はピッタリつかなかったですねぇ。
でも、ビッグスクーターってあしがピッタリつかなくても以外に安定するんですね。
取り回しとか考えるとアドレスV125Gのほうがいいかなぁ。でも収納とかメーターとかはフォルツァは最高ですね。
書込番号:4500896
0点



皆さんの書き込み、非常に参考になりました。
今月中にもフォーサイトをと考えています。
2輪に乗るのは十数年ぶりで、なんか子どものようにワクワクです。バイク雑誌をあれこれ買い込んだりして勉強していますが、やっぱり値段、性能、スタイル、スクリーンの効果など(寒いのは苦手!)を考えるとフォーサイトしかないですね。
購入後にまたレポートします。
0点

十数年ぶりですか。私は初めてです。オートマバイクの免許を1週間前にとってすぐFSを注文しました。取ったらこれと決めていました。この掲示板のあちこちを参考にしてFSにと。おさくんSanとまったく同じ考えでした。
教習所では一本橋とクランクでずいぶんと苦労しましたので、腕に自信なし。当分の間といわず、ずうーーと安全第一。
ところで盗難がすごく心配です。団地が特に狙われやすいというじゃありませんか。皆さんどうしていらっしゃいます?セコムかもう1件ほどしかネットでは探せませんよね!
もう配車が済んでいましたらどんな具合かレポートお願いします。ここの書き込みがもっと増えると楽しいですよね。
書込番号:4554773
0点

こんにちは
返信ありがとうございます。
FS乗ってますよ!今のところ通勤オンリーですが、ラクチン&イージー。とても良いスクーターです。
片道20kmを走りますが毎朝、毎夕楽しみです。
最初の2、3日は2輪が久しぶりという事もあり、少し緊張していましたがすぐに慣れました。
苦手の寒さですが、グリップヒーターを付けてぬくぬくですしス、クリーンの効果は絶大です。
新車のならし中という事で、ゆっくりめに走っていると乱暴な4輪につつかれてしまいますが、みなさんそんな経験はないでしょうか?
そろそろならしも終わりますのでもう大丈夫ですが、安全第一でこれからも乗っていこうと思います。
書込番号:4594386
0点



免許をとりV-ツインマグナを買いました。
サドルバッグはデグナーを奮発して買いました。
さて、質問なのですが、今ちょこっとリッチにハイオクを入れています。
ならし中だしまだ300キロしか走っていませんが、このバイクにハイオクはいれないほうが良いのですか?
先日スタンドの方にバイクにハイオクはエンジ傷めるよといわれました
みなさんはハイオクは入れませんか?
よろしくお願いします
0点

ハイオクは高負荷又は高圧縮比のエンジンでノッキングを起こさないようにする為の燃料です。このバイクの事は良く分かりませんが加給装置がついているバイクもそう有るわけではないのでハイオクを入れる必要は無いと思います。洗浄効果をうたっているものもあるので(本当に効果があるかは、分かりませんが)それを目当てに入れる分にはいいかも知れません。レギュラー仕様のエンジンにハイオクを入れても壊れることは有りません。ハイオクを入れたからと言って爆発力が大きくなる訳ではないからです。
書込番号:4591133
1点

そうでしたか・・・なるほど!
心配で色々なサイトで調べていました。レギュラー仕様ではやはり効果は期待するほどではないが、壊れることもないとのようですね。
情報ありがとうございざした。
書込番号:4600524
0点



みなさんの状況を教えて下さい。
先月、フォルツァZの購入を契約しパーツその他オプション類の取り付け等で店頭には今月始めには納車されていたようです。
自己の都合なのですが(免許取得後に納車)ショップに預けていて、その保管状態というのがショップ横の作業スペースに雨ざらしで置かれておりました。私のバイクだけという訳ではなく、納車待ちはすべてそちらに置かれているようです。近所のショップだけについつい目についてしまい、悲しくなってきます・・・。
皆さんの購入されたショップでは如何でしょうか。二輪はその程度の扱いなのでしょうか。
0点

確かにその状況はいやですね。
しかしどのショップでも同じようなものだと思いますよ。
まぁどうせ乗れば雨に降られることもあるのですから、
仕方ないと割り切るしかないのでは・・・。
私は通勤で毎日乗ってますから雨はなんともありません。
ただ、洗車した次の日の雨はへこみますね。ははは。
書込番号:4495752
0点

さるえもんさん。確かにそうですね・・・。私も通勤に利用するつもりで購入し、雨の日はホンダのカバーを掛け風雨を避けるつもりでいたのに、手元に入る前に既に雨ざらしと言うのがショックで・・・。
まぁ、でも最初にうちだけと思って割り切ります。来週17日の納車の日を楽しみにします。
どうか天気だけは晴れますように!
書込番号:4495769
0点

以前のぞいたドリーム店ですが、店内に「お手を触れないでください」の札がぶら下がり、シートにはビニールがかぶった状態でおいてありました・・・。
自分はフォルツァでは無いですが、小さいショップで買いましたが、そこも納車前のものは店内でした。すっごくせまいところでしたが・・・。
その状態はショックですね。納車されたら磨いてあげてください。さびが出てもいやですよね。
書込番号:4495810
0点

晴れるといいですね〜!
とっても乗り心地が良くて気持ちいいですよ。
あと、いいのかどうかわかんないですけど、
私の場合、納車時に駆動部分とゴム系部分に
さび止めスプレーとKURE556を吹き付けた後、
念入りにタオルでふきました。
(ディスクにかからないように注意しましたが)
なんとなく月一で同じ事をしてます。
いいのかな〜?
書込番号:4495840
0点

KURE556は使い方を間違えるといけません。
特にグリスまで溶かして洗浄してしまうので,グリス周辺は使用しないほうが良いと思います。
車のドアヒンジ部分にもスプレーする人がいますが,余計にグリスを落としてしまうので要注意ですよ〜
しかし,基本的には店内保管って言うのが普通のような気がしますが。
引き渡すまでは店の責任で管理しなければいけませんからね。
書込番号:4497079
0点

連続投稿ごめんなさい。
556をプラスチック部分にかけてはいけません。
また軸受け部分も×。グリスが流れ落ちます。
プラスチック部分やゴム部分はやはりアーマーオール系がいいと思います。でも2輪だとタイヤとかシートとかステップとかは滑るのでやめたほうが良いです。
書込番号:4497149
0点

でゅらむせもりなさん、そうなんですか?!
危ない危ない。適当にいろんな所にかけてました・・・(汗)
一度バイク屋さんで聞いてみます。ありがとうございました。
書込番号:4498024
0点

基本的には洗浄作用が強いものですから,使い方は考えたほうがいいかも。
しかも,ちょっとすると汚れを呼びますからね。
書込番号:4499231
0点

車種は違いますが私も免許取得中なんで保管して貰ってます。
私のお店も↑で書き込みありましたが売約済のバイクは全車室内店舗に売約済の紙が張ってあり(さすがにビニールはかぶってないですが)店舗見にきたお客には触らせない様に配慮してありました。
どこもそうなんかなと思いましたがそうでもないんですね。
書込番号:4499683
0点

報告が遅れましたが、ついに17日に納車しました。あいにく私の地域は小雨混じりの天気でしたが、めげずに走行しました。
やはり二輪はいいですね・・・。
現在慣らし運転中でムチャな運転は避けていますが、毎日の通勤が気持ちいいです。
本当にすばらしいバイクと出会いました。
書込番号:4516750
0点



先日HANEHON(羽田ホンダ)から10月上旬〜中旬ごろ発売予定と書込しましたがまだHANEHONから連絡がありません。価格は高くなってしまいますが、デイトナの方が一足早くの発売のようです。http://www.daytona.co.jp/givi/m1/m1_MF08NSS2504.html
高くてもすぐならデイトナへ、安くならチョット待ってHANEHONへというところでしょうか。自分はプレートシステムを利用して自作ベースにて取り付け完了です、我ながら最高の出来だと思います。フォルツァSPL黒にカーボンカラーのE52をつけてます。見かけたら声かけてね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





