ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

慣らし中の首都高は…

2005/10/02 18:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:47件

納車後しばらく乗れませんでしたが、
昨日浅草に行った帰りに首都高に乗ってみようとチャレンジしましたが…(行きは一般道を使いました)

新宿から八王子方面に行くときには、
追い越し車線からの合流になるので、危うく激突しそうになりました(^_^;

慣らし運転中に首都高乗るのは怖いですね。
(中央道に入ったらまったり走れました)

書込番号:4473600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2005/10/02 18:54(1年以上前)

何が『良』か、書き忘れてました。
マニュアル4500回転で80Km出せたので、
全開にしたときのことを考えると(o(^o^)o)ワクワクですね。

書込番号:4473696

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/10/02 21:37(1年以上前)

マッコイ兄さん さんへ、

>4500回転で80Km

という事は、最高速度 130km/h位かな。
条件(勾配、風向き)にもよりますが。

書込番号:4474169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/10/03 06:24(1年以上前)

TDM900 さんへ
>という事は、最高速度 130km/h位かな。

130km出れば良いと思いますが、
とりあえず巡航3桁キープできれば良いな〜と思っています。

慣らし中の燃費を計算したところ、
27.5Km/L と確かに燃費が良いですね。
慣らし完了後が楽しみです。

書込番号:4475198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/10/03 09:00(1年以上前)

私のフォルツァで最高速は135キロ(メーター読み)でした。
高速のほとんど誰も走ってない夜中に試してみたのですが、
風圧が怖くてたまりませんでしたね。
100キロ巡航ぐらいが一番快適かもしれません。(違反ですが・・・。)

書込番号:4475317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/10/05 22:04(1年以上前)

『さるえもん』さん
>100キロ巡航ぐらいが一番快適かもしれません。

そうですねー
100キロで走れないと高速は怖いです(^_^;A

書込番号:4481664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

アフターファイアーについて

2005/10/02 16:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 initil_kさん
クチコミ投稿数:4件

本年8月29日に08フォルツァABS白色(新車)を納車したものです。スタイル・走り・収納性など以前乗っていたバイク(XR250)より快適で大変満足していますがアフターファイアーが出るのです。

これって何処かに問題でもあるのでしょうか!?同じ様な症状が出て改善された方がおられれば、改善策などお教え願えれば幸いです。キャンペーンでモリワキのゼロスポーツマフラーに交換していますが、ノーマルマフラーの時も出ました。

プラグについてもイリジウムプラグに交換し、プラグコードも交換しましたが症状は変わりません。Dモードで走行中、減速時に起こります。

誰か私に助言を!!!

書込番号:4473316

ナイスクチコミ!0


返信する
リポ酸さん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/02 17:20(1年以上前)

私も同じマフラーをつけています。同じ様に出ます。
マフラーを購入するときに、バイク屋さんからは「抜けが良くなるから、アクセルを戻すときにアフターファイヤーが出やすくなるよ。でも問題は無いから。」って言われましたよ。
私は構造は詳しくないので、そういうもんだと思って乗っていました。

書込番号:4473461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/02 23:56(1年以上前)

私はモリワキサイレントブラックをつけていますが、当然皆さんと同じようにアフターバーン発生しますね。
特に家の近くの住宅街を低速で走行していてアクセルを戻したときに「パンッ!」とくるので気になりますよねー。フシギなことにSモードの時はあまり出ないんですけれど、回転数が上がり騒音も増すのでどっちもどっちで困りますよね!
現在私は東亜システムクリエイトのダイナミックイオナイザーという商品をモニター中なのですが、これを使用してからはアフターバーンの発生量が半分以下になりました。(エアフィルターに7個使用中)
しかし、アフターバーンが無くなる訳ではありませんので参考になれば幸いです。

書込番号:4474713

ナイスクチコミ!0


光影さん
クチコミ投稿数:303件

2005/10/03 09:31(1年以上前)

右に同じです。
ノーマルのときから、アクセルOFFで速度が落ちていくと、同じようにアフターファイアーをおこします。
で、キャンペーンのモリワキスポーツマフラーに交換後は、余計に音が大きくなりました。(当たりまえですね)
一応気になったので、購入店で確認するとFIの場合、2次なんちゃらかんちゃらがどうなってるので、アフターファイアーが起こりやすくなってるとのことで、問題はありませんと言われました。

昔はキルスイッチを使ってアクセルを開け、わざとバックファイヤーを楽しんだ時代もありましたが、いつもかつもというのはどうしたものかと・・・

書込番号:4475350

ナイスクチコミ!1


スレ主 initil_kさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/03 20:42(1年以上前)

リポ酸さん、しろいくまさん、光影さん貴重なご意見ありがとうございました。私のフォルツァだけとは違ったんですね。ホンダももうちょっとマシなEFIを作ればいいのに・・・

他の方の書き込みにもあるように私のフォルツァも発進時に「ゴ・ゴ・ゴ」てな感じでクラッチ付近から音がして振動もありましたがモリワキのマフラーを付けてからしなくなりました。それまでは3000回転前後でもたつき、異音+振動がありましたが交換してからはスムーズに吹け上がります。

不具合なところもあるみたいですが、気に入ってます。大事に乗っていきたいですねd(^-^)ネ!

みなさんも事故にはくれぐれも気を付けて下さい。フォルツァライフをエンジョイしましょう!!!


書込番号:4476491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やはりフォーサイト

2005/10/02 14:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

8年前にフォーサイトに乗り換え68000km
そろそろ乗換えでフォルツァに試乗しました。
乗り心地も良く装備も充実して、とてもよっかったのですが
数日考えたすえ、やっぱりシンプルで愛着しんのある白のフォーサイトに決めました。
軽く乗りやすく小回りのきくフォーサイトが最高です。

書込番号:4473151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/07 21:17(1年以上前)

フォーサイト購入いいですね。
ビッグスクーター全盛の今,軽い取り回し,狭いところでも駐輪できる車体の大きさ,四輪の流れについていけるスクーターとして私はフリーウェイに乗っています。でもあちこちにガタがきていますので,次のスクーターとしてフォーサイトを候補にしていますがフォーサイトもまたがって見ると結構大きく感じます。
後ろブレーキも足踏み式に慣れているので,まだまだ乗り換えられずにいます。
高速域の安全性や二人乗りの快適性がネックなのでしょうか。フュージョンのようにフリーウェイを再販するならすぐに買いますが無理だろうな。

書込番号:4486120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/12 22:25(1年以上前)

チューターパックさんへ
以前アメリカンのバイクから、スクータに乗り換えたとき違和感が有りましたがすぐに慣れました。
足踏み式もすぐに慣れると思いますよ。
高速道路を一人で何回か走りましたが、車重が軽いのと、軸距が大型バイクより少し短いのでハネル感じがします。
私も一般道路で二人乗りを時々しますが、二人乗りの方が時速60kmぐらいだと逆に安定します。
スクリーンが大きく冬は良いが、少し風に当たりたいときが有るので
オプションで少し短いのがあれば良いのですが。

書込番号:4499286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャリアバッグ

2005/10/02 08:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR100 モタード

スレ主 64MBさん
クチコミ投稿数:188件

キジマのリアキャリアを付けたのですが、お薦めのキャリアバッグってありますか?
使用目的は通勤、日帰りツーリングです。

書込番号:4472459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォルツァZ・ABS

2005/10/01 14:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

フォルツァZスペシャルとABS付の購入を検討中です
みなさん良いところと悪いところを教えてください(値段以外)

書込番号:4470276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2005/10/02 18:01(1年以上前)

>フォルツァZスペシャルとABS付の購入を検討中です
>みなさん良いところと悪いところを教えてください(値段以外)

この選択肢はABS付いているか付いていないか、
あるいは限定車かそうでないかの違いとしか答えられない気が…

ABS乗っているわけじゃないですが、
ABSなら任意保険が安くなりますよ。

SPが悪いとはいいませんが、
性能が同じで見栄えが違うだけでノーマルZより高いというのは…
人それぞれの好みでしょうね。

書込番号:4473566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/02 20:37(1年以上前)

返信ありがとうございます
書き方が悪かったですね

ABSの良し悪しを聞こうとしていました
@9キログラムと言う重量差
AABSを付けて失敗したこと
BABS専用シートの感想等

これらについて悩んでいました
ABSの展示車が身近に無かったものですから是非ご教授願います

書込番号:4473939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/10/03 11:41(1年以上前)

Z ABS に乗っています。
自分なりの答えですが
@9キログラムと言う重量差
・基本的にはちょっとでも軽いほうがいいだろうと思います。
AABSを付けて失敗したこと
・ABSを付けて失敗ないです。
BABS専用シートの感想等
・乗り比べたことが無いのでわかりませんが、悪いとかそのようなことは無いです。

実際ABSを購入して失敗したなとかは全然思っていません。

書込番号:4475529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/04 23:02(1年以上前)

本日 白ABSを注文してきました
マッコイ兄さんシールドさん回答ありがとうございました

書込番号:4479533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャリ−CF50のオ−ナ−です

2005/10/01 11:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

クチコミ投稿数:4件

初めて利用させていただきます。
カブとは場違いなんですがシャリ−CF50にいつも乗っています。
エンジンなどはさすがカブのエンジンだけあってまったく調子が良い
のですが発電系統がだめです。ホンダの店にもっていったところ発電は
しているようですが整流器がだめだとのこと。修理をお願いしたのですが6ボルトシャリ−のパ−ツはもう生産されていないとのことでした。
どなたか、6ボルトシャリ−用の電気関係のパ−ツを作っておられる所あるいは修理してもらえる所をご存知の方はどうぞお教えください。よろしくお願いいたします。(当方関西在住です)
 ちなみに、この状態でも調子はよくて毎日駅までの通勤に利用しており、ヘッドライトやテ−ルランプのバルブが切れやすいのでいつもスペア−はもっております。

書込番号:4469940

ナイスクチコミ!0


返信する
桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/10/02 08:11(1年以上前)

寿命ですね、どうしてもそのバイクに拘るなら、費用は掛かりますが12Vに変えたら、どうですか?

私も学生の頃流行って乗ってましたが、よく切れましたね、ヘッド球、おまけに暗いし、懐かしい!

書込番号:4472377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/03 00:43(1年以上前)

桃白白さま。早速のご意見ありがとうございます。
電装以外どこも悪くなくて捨てるにはしのびないので
いましばらく使っていきます。と言うよりも、適当な
カブ50のエンジンがみつかれば換装も考えてます。
どうもありがとうございました。

書込番号:4474831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/28 08:24(1年以上前)

配線の色は白と赤の先に接続されているもので、オレンジ色の四角い板状のものでしょうか。それならいまはありませんが、型違いでシリコン整流器があるはずです。
一番よいのはレギュレートレクチファイヤーに付け替えると、電圧と整流を同時に行います。
私が考える廃車は、フレームが腐って乗れなくなったときで、このくらいのことでは寿命とは考えません、十分使用可能です。
カブのエンジンに載せ換えても、悪いところが修理されていませんから
直りませんよ。あと球切れの原因はバッテリーがあがっていると起こります。

書込番号:4534546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/03 23:01(1年以上前)

カブおやじさま。ご回答ありがとうございます。
早速画面をプリントしましてホンダのショップにもって行き
修理できるか確認いたします。シリコン整流器はわかりますが
レギュレ−トレクチファイヤ−なるものは全然わかりません。
どちらにせよこんどの休みにショップへいってきます。
カブおやじさまの廃車に関するお考え感銘いたしました。
すこしでも近づけるようがんばります。
球切れについては以前 週に1回ぐらい充電してたのですが
邪魔くさくなり最近では極力エンジン回転を上げないように
走っております。そしたら、意外と長持ちしてますし 安全運転にも繋がってるようです。

書込番号:4550520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング