
このページのスレッド一覧(全10542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年10月3日 12:37 |
![]() |
1 | 3 | 2005年10月4日 02:17 |
![]() |
11 | 12 | 2015年9月23日 12:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月2日 08:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月29日 19:27 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月1日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


nsr75の専用チャンバーってあるのですか??
もし無いのならns-1やnsr50/80のものが使えるのですか??
その他にも他車種から流用できるパーツがあれば
教えてください!お願いします!!
0点

ありがとうございます!
NSR75用のチャンバーはあるようですが
ボアアップキットはあるのですか??
書込番号:4470199
0点

エンジンはNRS80のボアダウンらしいのですが…。
NSR75の情報はあまり見つからない為、当方も苦戦しております。
書込番号:4475626
0点




原付は30キロだし明らかにSpeed違反とは思いますが、
自主規制で最高速60キロ規制ですからね。
過去に乗った経験上の話ですが、引っ張れば60キロ"位"までは出ますが、
結構時間かかります。実用的には50〜55程度までが良いとこです。
速度にこだわるなら原付2種をお勧めします。
書込番号:4454316
1点

返信遅くなり申し訳ありません。
返答ありがとうございました、今後の参考にさせていただきます
書込番号:4477555
0点

遅くても返信頂けたのは良かったです。
くれぐれも原付では気を付けて下さいね。
書込番号:4477578
0点



乗ったこともありませんが、原付を大きくしただけのデザインで中途半端なデザインではないかと感じるのは自分だけでしょうか。
しかも価格だけは高いし。
本当は150cc位のスクーター買いたいがこのバクイだけは、買う気にならない。(20万位ならいいが)
このクラスは、実用的に使う人が多いと思うので、荷台をデカクしたりして、もっと実用的なバイクを作って欲しい。本田さんお願いします。
(実際に走っているところ見たことがないから、売れてないんでしょうね。)
本田のファンより
1点

乗ったこともありませんが
>>>ぜひ乗ってください。
原付を大きくしただけのデザインで中途半端なデザインではないかと感じるのは自分だけでしょうか。
>>>最初はそう感じるでしょうが日本人にはわからない感性を感じますよ。
しかも価格だけは高いし。
>>>高いだけのことはあります。とにかく剛性があります。
コーナーではアンダーがでません。道路に食いつく様に曲がっていきます。
本当は150cc位のスクーター買いたいがこのバクイだけは、買う気にならない。(20万位ならいいが)
>>>いつまで経っても安物を買う人にはこのよさがわかるまいに!!
このクラスは、実用的に使う人が多いと思うので
>>>趣味で持ってる人か、もしくは感性のわかる人かもよ?
荷台をデカクしたりして、もっと実用的なバイクを作って欲しい。>>>実用的なバイクはイタリヤの人には無理です。このバイクはホンダイタリアだからですね!
本田さんお願いします。
>>>それを言うならフリーウェイ250の改善復刻版を発売してほしいものです。あのバイクは省スペースコンパクトながら大変実力のあるバイクでしたがまだまだ改善点が、多く残されていました。
フォーサイト、フォルツァ、がヤマハの物まねをするよりも
もっとホンダらしいバイクを創る事を願います。今のままでは
イタリアホンダに負けていますよ。
(実際に走っているところ見たことがないから、売れてないんでしょうね。)
>>>故障してもパーツの取り寄せに時間がかかりすぎます。
それに流行の改造パーツがありません。燃費は26/ℓ走ります。
最高速は128`です。加速はマジェスティより早いです。
ランナーより遅いですがね!
本田のファンより
>>>私もホンダの熱狂的ファンです。
書込番号:5529542
0点

乗ったことも無く、見たことも無いのに、書き込みしてしまい反省し、今後気をつけます。このバイクは、写真を見て自分がイメージしたものとTokyo JOEさんから聞いた性能と、全く異なっていたことを知りました。実は、バイクを買い換えようと思って、このバイクも候補にあがりましたが、情報を得られず、勝手に性能をイメージし、候補から外しました。しかし、自分もこのバイクに批判的なことを書き込んでいながら、たまに口コミを見ているほど気になっているバイクで、Tokyo JOEさんの話を聞いてこのバイクがすごく欲しくなりました。150ccのスクーターで、128kmもでるとはビックリしました。「Tokyo JOE」さん、「12R乗りたいな!」 さん、情報大変ありがとうございました。
書込番号:5560014
1点

このバイクはベトナムで人気車種です 実際走っている姿もカッコいいです
しかし45万は高すぎる
書込番号:5571505
0点

この車種に一年乗ってます。
レッドバロンに前年モデルの新古車が30万でした。
お買い得だったと思います。
街乗りには最高です。
加速も流れを余裕でリードできます。
燃費も25キロ以上はいきます。
最低地上高が高いのですり抜け時、歩道の段差等の影響を受けにくいです。
ライトもノーマルで十分明るかったのですけど、
HIDに変更しました。自分で交換したのですけど、
ハイ、ロー独立タイプなので作業は非常に簡単でした。
効果は抜群。絶対におすすめです。
スモークシールドでもOK。
不安といえばこれからのメンテですかね。
パーツ代が心配。
書込番号:5641425
1点

追加です。
あまり見かけないから売れてないというスレ主さんのご発言ですが、
このバイク、いわゆる輸入車でありまして、イタリアホンダで製造しているそうです。だから逆輸入車でもありません。
一般のホンダ車を扱っているパイク屋からは購入できません。
パーツもイタリアから取り寄せです。
国内モデルとして発売してくれれば、パーツの心配もなくなるのに。
ご存じでしたら、ごめんなさい。
書込番号:5641486
1点

私は約1年半@150に乗っています。
国産250ccのスタイルに魅力を感じず、この@のスタイルが前々から気になっていました、
でも高いですよね、レッドバロンで39万位だったかな。
でも、スペイシー100かなと思ってスクーターを見に行っ所、レッドバロンで03モデルが処分
価格で30万を切っていたので買ってしまいました。
動力性能では1.5人前の体重でも110km/hは必ず出ます。峠の登坂でも80km/hは出るの
で、特に不満はありません。
コーナリングも13インチタイヤのおかげで安定していますし、燃費30km弱走ります。
それと、ライトが特に明るいので夜道も安心できます。
FTR・TW・セロー225くらいのバイクと一緒のツーリングでは、不満はまったく感じません。
でも、800mmのシート高は足付きが悪いです。
XR250R(オフ車)を持っていますが、シート形状のせいか?、シート高875mmのXRよりも
悪いです。
これさえ問題なければ他に走っているのを見た事ないし、良いバイクだと思います。
書込番号:5715518
0点

いつもお世話になります。m(__)m
デザインの良し悪しは個人差が大きいですからね
書込番号:5715542
1点

久しぶりに拝見させていただきましたが、書き込みの多さにびっくりしました。
掲示板のカラーは、かなりインパクトありますよね〜!
私の以前の愛車は白でしたので、おとなしい感じでした。
個人的には足元のところがフラットだと、もっと良かったかな?と思いました。
私の以前の愛車には、アイドリングストップが付いてました。いつもoff状態でしたが、皆さんはどのようにされてるのでしょうか?
選択の際、私はノーマルの青と悩みましたが、セレブ的な印象でアイドリングストップ付き(地球に優しいかも?)を選択しました。
GIXIのケースはとても便利でしたが、私は身長182cmですが、後ろの方が少し狭いかな?という感じでした。
書込番号:6132282
0点

>パーツもイタリアから取り寄せです。
>国内モデルとして発売してくれれば、パーツの心配もなくなるのに。
Honda Italia Industriale S.P.A.
Montesa Honda S.A.
など、欧州現地法人扱いのパーツですが、国内でも発注可能です。
ただ、そのまんま頼んでも『ハンバイチュウシ』とH.I.T.O.S.に表示されますし、
それ以前に、リスト面で困るのではないかと思います。(^_^;
ログインできれば…ですが、下記にて相談を受け付けております。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3580394
おじゃましました。(^_^;
書込番号:9099853
1点

これのデザインの問題点はリヤフェンダーを切り上げ過ぎたところです。
インナーリヤフェンダーはそのままに、UP画像のようにべスパ調に仕上げていたら文句無しでした。
この変切りのスカートスタイルは その後 SH150i Sh modeへと引き継がれましたけど こちらは大径ホイールなので
違和感ないですが、@150のホイールサイズだとスタイルの調和に無理がありますね。
書込番号:19165742
5点



13日にZが納車され今日200キロ程走ってきました。
発進加速はそこそこです。飛び抜けて早い訳でも無く、4輪に迷惑かけない程度に・・・
路面の繋ぎ目でや荒れた路面では少し飛び跳ねてる気がします。少しサスが硬めなのでしょうか?メインシートのバックレストに腰を付けてると振動が増幅されるみたいで腰が痛くなります。
コーナーはスムーズに回ってくれました。ひらりひらりって感じで楽しいです。
オプションのロングスクリーンは中途半端な高さです。ヘルメット上部に走行風が整流されて防風効果は良いのですが、スクリーン上部が視界を遮ります。もう少し短くても良いかもしれません。
時速60キロはDモードで4000回転、Sモードで5000回転。切り替えてて楽しいです。
まだ慣らし中なのでエンジンが元気になる手前の5000回転までしか回せないのでもう少し我慢です。
0点



新車でNSR75を購入しようと考えています。
・・・が、少し気になることがあるので
こちらの掲示板でNSRオーナーのみなさまから
貴重なご意見などをいただければと思いカキコしました。
NSR75の冬場の始動性はいかがでしょうか?
知人がNSR150Rに乗っているのですが
冬の朝は平均40回ぐらいキックしないと
エンジンがかからなかったり
逆輸入車(アジアなど熱帯の国の)は基本的にラジエーターが大きくて
オーバークールになりがちと聞きましたが
NSR75はどんな感じだか教えていただければと思います。
新参者ではありますがよろしくお願い致します。
0点

a38581さん こんばんわ
>NSR75の冬場の始動性はいかがでしょうか?
まあ普通ですね。いやいいほうだと思います。
(昔のRZ50や、RG50ガンマは始動性が悪かったです)
始動性は、バイクの保管状態、状態、乗り方、キック始動の仕方にもよります。
エンジンを完全に冷やさないように気をつけていれば、冬でもたぶんチョークを引いて一発で始動できます。
(前日走行しており、バイクにシートカバーを2枚掛けておくこと)
1週間以上放置していれば、冬はチョークを引いてキック3回くらいでかかるかもしれません。
プラグはイリジウムプラグに交換しておくことをお勧めします。
また冬場は、プラグ番手を8番手を7番手に落とすと良いかもしれません。
私の私見ですが、4ストマルチのエンジンより、2ストシングルの方が始動性が良いと思います。4ストは、完全にプラグがかぶると押しがけしかないですは、2ストは、チョークを引いて、アクセルを全開にして、キックペダルを連続的に30回程度踏み込めばきっとかかると思いますよ。エンジンがかかった時は嬉しい気分になりますよ。
>知人がNSR150Rに乗っているのですが
>冬の朝は平均40回ぐらいキックしないと
>エンジンがかからなかったり
毎日40回はきついですね。150より75の方が、全開走行しているので、プラグが焼けていて始動性が良いと思います。
>逆輸入車(アジアなど熱帯の国の)は基本的にラジエーターが大きくて
>オーバークールになりがちと聞きましたが
NSR75のラジエターはそれほど大きくないです。オーバークールは心配ないと思います。逆に真夏に、峠の登りを時速30キロ程度で、1万回転で登板すると水温計はみるみるHにすすみ、オーバーヒートが心配になりました。
書込番号:4465970
0点



GIVIケースのハードケースV46 シリーズを装着したいと思っていますが現状では適合装着例にはMF-08はありませんがどなたか工夫され装着されている方いらっしゃいますか?
HONDA純正のHEPCO&BECKERツアーケースは少しデザインが…ですので
0点

GiViのHPにてMF-08用のフィッテングシステムを見つけました。
http://www.givi.it/servizi/news.asp?id=63にて確認できます。
Hanehonに問い合わせたところ
【HONDA NEW Forza 250】
・[価格] トップケース用リアプレート ……… @\8,190.-(税込)
・[入荷時期] ……… 10月上旬〜中旬
との回答をもらいました。
純正キャリアにPLATES シリーズユニバーサルプレート −E250- も有かなと思いますが価格が倍ぐらいになってしまいます。自分はユニバーサルプレートを持っているのでステーを加工してE52をつける予定です、9月10日に納車されたばかりのZスペシャルです。いいスクーターですね〜
書込番号:4468990
0点

エリア1さんどうもありがとうございます。
シート下に雨具等を入れずになりそうです。
もう少しでサーフボードに替わるとこでした。
私もアイコン間違えていました。
書込番号:4469989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





