ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カードキー

2005/07/12 15:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 april_oneさん
クチコミ投稿数:1件

フォルツァXを2005/06に購入したものです。

先日カードキーをメットインに入れたまま走行中
突然インジケーターの「SMART」のランプが点滅しました。
キーが離れると点滅するとは知っていたのですが
キーはメットインに入れているので、キーが離れるわけもなく
気持ちが悪いのでバイクを止めてしまったのですが
やはりキーを認識していない状態であったため
以降エンジンもかからなければ、メットインを開ける事も出来なくなりました。
これは何度操作しても駄目でした。

携帯電話も家の鍵もメットインに入れており
また、場所は家から離れた所であったので
しかたなくタクシーを使い、家からスペアキーを持ってきてメットインを開けたところ、やはりカードキーはありました。
それからスペアキーの電源を切り、元のキーで試したところうまく動作しました。

以上の事をメーカーに問い合わせたところ
「カードキーは電波の状態によって、そうなることもある」
との回答でした。さらに
「カードキーはメットインでなく身に着けて走行せよ、と説明書に書いてある。メットインに入れて走行するほうが悪い」
とも言われました。

確かに説明書どおりに運用しなかった私も悪いのですが
カードキーは結構大きく、ポケットに入れていると結構かさばります。
ユーザーの中にはやはりメットインやフロントのボックスに入れてる方もいると思います。
それに、もしも財布もメットインに入れてあったと思うとゾッとします。

今回のことではメーカーの対応を含め
非常に不愉快な思い(暑い中をかなり歩き回った+時間ロス)をしたので

フォルツァは近いうちに手放すことにします。
マジェスティかスカイウェイブに乗り換えます。

現在乗っている方、また今後購入を検討される方は気をつけてください。

書込番号:4275818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/07/15 17:58(1年以上前)

メカニカルキーをリッドオープンボックスの中に常時忍ばせておけばカードをメットインしてしまい認識しなくなってしまった場合でもすぐ対処できるのでは?私は一度ツーリング時に認識しなくなってしまいましたがメカニカルキーは身に付けていたのでシートをその場で開けることができました。

書込番号:4281886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/16 14:24(1年以上前)

フォルフォルさんのおっしゃる通り、緊急用のメカニカルキーで操作すれば開けることができたはずですし、説明書には電波の有効範囲や正しい運用方法も書いてあります。
問い合わせのときにメーカーさんの口調が悪かったのかもしれませんが、正しい使い方を説明書で案内している以上、一概にメーカーさんの対応が悪いとも言えません。
それで不愉快な思いをしたのは自己責任だと思います。そんなことでバイクを買い換えるのは、せっかく買ったバイクがかわいそうだと思いませんか。

書込番号:4283598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

傘の収納

2005/07/12 12:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ

スレ主 kaede_newさん
クチコミ投稿数:20件

50ccのスクーターに乗っています。
雨降りの日は、傘を後ろの荷台に付けています。
バイクからはみ出してかなり危険だと思っています。
傘の収納(積載)でいい方法はありませんか。
なにか良い商品はありません。
どなたかご存じの方、教えてください。

書込番号:4275652

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/12 17:41(1年以上前)

kaede_newさん   こんにちは。 私も50ccで通勤していた時期があります。
年中、折りたたみ傘を手荷物として携行してました。
バイクの座席下 ヘルメット入れには雨合羽を。

書込番号:4275964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱりオモロイ!

2005/07/12 10:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー

スレ主 digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 モンキーのオーナーモンキーの満足度5

以前から欲しかったモンキー(6V)を買ってしまいました。
感想は「オ・モ・ロ・イ」ですね。
購入して直ぐにエンジンは武川の106cc(スーパーヘッド)、ミッションは5速、強化クラッチ、武川マフラー、ディスクブレーキ、10インチアルミetcにカスタム。
暴力的な加速・・・でも怖いのでホドホドで安全運転をしよう。。。

書込番号:4275463

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 モンキーのオーナーモンキーの満足度5

2005/08/02 09:30(1年以上前)

その後・・・
6月の中頃に6Vのモンキーを買って楽しんでいました。そのモンキーを友人が欲しいとの事で先日売却しました。(T_T)
でもモンキーの楽しさを知ると忘れられなくなりました。
再度モンキーを買う予定です。
6Vは電球やポイントなど入手困難なため見合わせ12Vを狙っています。
考えているカスタムはEg88ccにボアアップ、強化クラッチ、モノショックスイングアーム、前後ディスク、スパトラです。
まぁ早い話がスカチューンですね。
頑張ってお金貯めるしかないな。こりゃ〜。。。

書込番号:4321442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タンデムツーリングの必需品

2005/07/11 20:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 fmidotakuさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

CB400SBを所有している者なのですが、こちらの方が目に触れる
可能性が高いと思い、書込みさせて頂きます。

 二人で乗車するとリアボックスのような背もたれが必要に感じます。
インターネットで検索したのですが、なかなかリヤキャリヤを装着できる物が有りません。ホンダのホームページにはツーリング用品を紹介するページが近日公開するようなのですが、まだはっきりしないのでお教えください。

書込番号:4274255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2005/07/11 21:06(1年以上前)

純正品ではありませんが、クラウザー社(KRAUSER)のシステムK2の取り付けが可能なはずです。

CB400SF SPEC3には、トップケースのみ装着可能なS‐WINGキャリアが付けられます。
(SBとリア周りは一緒ですよね?)

以前違うバイクで使用したことがありますが、しっかりしていて安心感のある製品でした。
もちろんトップケースにタンデムライダーの体重がかかっても大丈夫。
お土産もたっぷり入りますよ〜(笑)

参考URLとして、グーグルで見つけたお店のHPを載せておきます。
 http://www.bigflat.on.arena.ne.jp/follow/krauser/system_k2.html

書込番号:4274342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2005/07/07 17:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > FTR

クチコミ投稿数:9件

去年の暮れに免許を取得して即FTRを購入しました。ずっとノーマルマフラーで走っていたのですが、近頃飽きてきたので変えてみようと思います。まだまだバイク初心者な私ですが、皆さんのおススメがありましたら教えてください。

書込番号:4265659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/07/10 13:20(1年以上前)

こんにちは、FTRを購入してから1年ぐらい経ちます。私は、購入と同時にマフラーを換えました。本当はスーパートラップがよったのですが少し安いパイロットのスーパーサウンドというマフラーをつけています。2つとも音の調節が簡単にできオススメです。

書込番号:4271412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2005/07/11 12:11(1年以上前)

パイロット→プロト(PLOT)?

書込番号:4273529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/07/11 13:52(1年以上前)

すみませんプロトでした。まだバイクの知識が浅いものでちぢいAさん訂正ありがとうございます。

書込番号:4273670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/12 02:52(1年以上前)

ご返信有難うございます。スーパートラップは結構評判がいいみたいですね。予算の都合があればスパトラにする予定ですが、かじゅ84さんのプロトも検討してみます。いずれにしても性能的にはやっぱり極端に下がるのでしょうか?燃費が悪くなるのは致しかたないことですが。

書込番号:4275196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/07/12 18:12(1年以上前)

ノーマルのマフラーに乗っていないので参考程度になりますが、音を大きくするとスピードがでなくなり燃費も街乗りで140km〜150kmぐらいです。また、取り付け料も結構高いのでどのくらいかかるか聞いてみた方がよいですよ。

書込番号:4276009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/03 07:24(1年以上前)

今までノーマルでしたがWIRUSWINのシャープタイプに交換しました。何しろ安い!14,000円! 音も結構静かで気に入っています。お奨めかも。

書込番号:4625958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

雨天走行後のメンテナンスは?

2005/07/06 23:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 harusakuさん
クチコミ投稿数:37件

質問ばかりで申し訳ありません。
最近雨ばかりで憂鬱になりますが、雨天走行後の
メンテナンスは皆さんどうされているのでしょう?
通勤用途のため、雨から逃げることができずに困っています。
とりあえずは走行後にタイヤ廻りだけは水洗いしてるのですが、
バイクと違い、スクーターってこんなもんでいいんでしょうか?

ちなみに前回質問の変な音は、販売店ではさっぱり出ず、
いくら説明しても理解してもらえませんでした。ははは。。。
それ以来何故か変な音はしなくなったのですが。???

書込番号:4264605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/07/16 14:53(1年以上前)

雨天走行はけっこう汚れますよね。
私の場合 マメに全体を洗って液体ワックスで拭きあげてます。
スクーターはカバーされている部分が多いので、本体内への水の浸入はあまり心配無いと思うのですが、harusakuさんのおっしゃる通り、足回りを中心に気をつかったほうが良いと思います。
ホイールにはダストシール等があるので必要以上に心配する必要はありませんが、雨天走行中は常に「泥水洗い」されているようなものなので、走行後は汚れを落としてあげたほうがいいと思います。
後輪の駆動系は手が届きににくい部分も多いので、そちらにも注意されたほうがいいかと。エアダスターで砂を吹き飛ばしてあげるのも手ですね。
また、サスペンションが社外品、またはむき出しの場合には、砂を噛んで痛まないように注意してあげると、動作や持ちがよいと思います。

書込番号:4283637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング