ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ホーネットのマフラー

2005/04/23 11:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーネット

クチコミ投稿数:66件

は、上から出てますが下から出るのに変えることはできるのですか?
そういうマフラーあったような気がしますが。

書込番号:4185496

ナイスクチコミ!1


返信する
akira♂さん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/24 21:07(1年以上前)

うちはモリワキのツアラー使ってます.嫁を乗せるのにアップマフラーは怖いので…買った時一緒に付けちゃったので音の違いはわかりません(スミマセン).

書込番号:4189245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2005/05/14 13:12(1年以上前)

ホーネットを購入したい方の中に
タンデム時にマフラーを心配される方が多いですが
問題ありませんので、フォルムの好みでマフラーをチョイスして下さい。
ほとんど足とマフラーは接しません。
もし体格的に当たってしまうとしてもマフラーの上に1枚ガードが着いていますし、
まさか短パンでパッセンジャーとなる方はいないと思いますし。

書込番号:4238521

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/14 21:54(1年以上前)

タンデムですが足で車体挟もうとするとマフラーが当たって痛い気がするのですが実際問題はないでしょうか(モーターショーで後部に座ってきたのですが実際スネの辺りが当たるります。前にひとがいれば違うんでしょうか)
あと、こういうタイプってどうつかまればいいんでしょうか・・・
スクーターとクルーザータイプしか後ろにのったことないのですがしっかり固定できないと怖いですよね

書込番号:4579059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2006/05/07 19:51(1年以上前)

走行しててマフラーがめちゃめちゃ熱くなるということは
ないのですが、…夏は太陽熱でめちゃくちゃ熱くなりますw
アップマフラーから普通のマフラーに変えればHORNETの良さ
が半減する気が…これは好みなので構わないという人には問題ないのでしょう。

書込番号:5058958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とても魅力

2005/04/23 02:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

クチコミ投稿数:5件

フォーサイド。最初はホンダが出した失敗作的なイメージが
ありましたがビックスクーターがどんどん大型化する中、
ちょっと小ぶりなサイズにとても魅力を感じます。
女性でも乗れるちょうどいいサイズですよ。
ひとつのスク−ターのカテゴリーとしていいのではないでしょうか?
なので今後は小ささを最大の売りにしてほしい。今と同じサイズで
収納がもうちょっと広くなってくれたらいうことなしです。

書込番号:4184914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

便利ですよー

2005/04/23 02:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:17件

書き込むトコ違うぞーって言われるかもしれませんが・・
タンデムマイクを先日購入しました。
んでその性能がとても気に入りまして紹介させてください
http://www.adonis.ne.jp/home.htmのHP-TS30Fです。
ハーレー用にペアライドコムって名前で売ってんですけど
中身は一緒です。若干ハーレーの名が付くと高いですが;;
ますますツーリングの季節なので活用していきたいと思っております。

書込番号:4184910

ナイスクチコミ!0


返信する
harusakuさん
クチコミ投稿数:37件

2005/04/23 13:32(1年以上前)

私は免許とりたてで二人乗りはまだできないんですが、
そのタンデムマイクは例えば雨が降ってきた時はどうなんでしょ?
雨で壊れたりしないんですかね?
いずれ私も購入したいと思ってます。
(一年以上先の話ですが・・・)

書込番号:4185727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/04/24 00:50(1年以上前)

>雨が降ってきた時はどうなんでしょ?
通信はケーブルなんですがジョイント部分は
ゴムで出しっかりと閉まります。
タバコ箱程のアンプだ部だけ守れば大丈夫でしょう!
モノラルですが音楽も聴けますしいいですよ^−^

書込番号:4187297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オートバイ用のレーダーについて

2005/04/22 21:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

クチコミ投稿数:15件

TANAXのオートバイ用レーダー探知機で本体のレーダー探知機とヘルメットの中へ入れるワイヤレスのカーロケーターシステム対応の受信機セットでありますが、この間カーロケ用の受信機だけのものも(同社)見つけました。
果たして受信機だけで役にたつものでしうか?
どなたかオートバイ用レーダー探知機使っておられる方でご意見やアドバイスがありましたらお願いいたします

書込番号:4184215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

どこで試乗できますか?

2005/04/21 22:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーネット

クチコミ投稿数:2件

ホーネット250。

一度乗ってみたいと思うのですが、試乗会に行くとビクスクや大型ばかり。
たまに中型マルチもあったりしますが、400だったりします。

試乗できないもんですかね。
私は知り合いにこの手のバイク持っている者がひとりもいないもんで。
ちなみに関西方面です。

書込番号:4182284

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2005/11/10 03:45(1年以上前)

>一度乗ってみたいと思うのですが、試乗会に行くとビクスク
>や大型ばかり。
>たまに中型マルチもあったりしますが、400だったりします。

 ですね。○ッドバロ◎に置いてある試乗車もCBR1000RRなどの大型、ビッグスクーター、これにモータードですね。

>試乗できないもんですかね。
>私は知り合いにこの手のバイク持っている者がひとりも
>いないもんで。

 昔からですけど、250ccマルチは、よっぽど過激な試乗会じゃないと「非力なエンジン」って印象で終わりますよ。
 まぁ、違法ですけど、滅茶苦茶タイトじゃないカーブが続くワインディングロードをぶん回しで走って面白みが分かります。
 でも、エンジン特性もギヤ比も分かっていない上、試乗車はタイヤ慣らしが終わっていないので、こんな事が試乗会で出来ても危険ですよ。

書込番号:4567376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ローダウンについて

2005/04/20 22:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

はじめまして、去年の12月にフォルツァZの白を購入したものです。

やや足付きが悪いので、ローダウンしようかと思っているのですが
ローダウンすると走行性能に悪影響がある等、いわれてますが
それは普段走る分、気になるレベルなのでしょうか?

ローダウンした人の感想などできたら教えてください。

書込番号:4179891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2005/04/21 11:03(1年以上前)

以前も似た相談ありましたね 過去ログ検索してみてください

悪影響か分かりませんが腹を打つ バンク角が浅くなる タイヤの偏磨耗 振動 とかですかね
気になるかどうかは 乗り手や 住まいの場所に寄っても違いますが カスタムは 何かを犠牲にして成り立ってますからある意味仕方ないかと・・・・

書込番号:4180920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/22 22:15(1年以上前)

そういう事があるんですか〜なるほど・・・過去ログ等も参考にしてみます。

書込番号:4184305

ナイスクチコミ!0


シン33さん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/30 00:01(1年以上前)

デイトナの前後40センチローダウンサスを装着していますが、車体を斜めにしたカーブでもまったく路面と車体が干渉することはまったくありません。納車の際、ローダウンサスを取り付けたため、ショックの堅さは知りませんが、ちょっとした段差でるある程度の突き上げがあります。でも気になるものではありません。重心が低くなった分、走行安定性は向上したのではないかと思います。

書込番号:4201109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/04/30 00:15(1年以上前)

無理して両足立ちすること無いのでは?
乗り方工夫すれば、無駄なお金使うこと
無いですよ。
ローダウンなんて、足つきのために乗り
心地を犠牲にするなんて。

書込番号:4201170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング