ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タコメーター

2005/04/05 00:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > FTR

スレ主 pochinineさん
クチコミ投稿数:37件

FTRにタコメーターを付けようと思ってるんですが、
FTRはもともとタコメーターが付いていないバイクなんで
タコメーターをつける時に何か特別なものが必要なんでしょうか?
タコメーターをつけている方がいらっしゃいましたら
教えてもらえないでしょうか?

書込番号:4142840

ナイスクチコミ!0


返信する
goyouさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/30 19:38(1年以上前)

こんにちわ。私はFTRにデイトナのタコメーターを取り付けましたが、デイトナからFTR専用のタコメーター取り付けハーネスがありますのでそれを使いました。買うのがもったいないのであれば、分岐してつけることも可能です。取り付けるのに唯一困ることはどこにつけようか迷うことです。私はハンドルにつけていますが、おかげでキーが回しずらいです。ちゃんとやるのであれば、デイトナのダブルメーターキットでスピードメーターも一緒に変えるべきですね。(これはライトも変えないといけないのでかなりの出費になります。)

書込番号:4203114

ナイスクチコミ!1


スレ主 pochinineさん
クチコミ投稿数:37件

2005/05/02 00:27(1年以上前)

goyouさん 返信ありがとうございます!!
タコメーターを取り付けるのはいろいろ買わないと
いけないんですね・・・。ネットでいろいろ調べてみたいと
思います。ありがとうございました。

書込番号:4206521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2005/04/04 20:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:1件

今度はじめてバイクを買うのですが、CB400SFVTEC3の中古の青かCB400SFVTEC3の新車のCBXカラーのどちらにしようか悩んでいます、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4142159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2005/04/05 03:01(1年以上前)

価格差は幾らですか 変わらないのなら 新車でしょう

書込番号:4143223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まだ免許取れてないけど

2005/04/04 09:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

Z契約しちゃいました!
この掲示板の方々には大変お世話になりました。
たくさんの参考意見有難うございましたm(__)m
コケると高そうなので丁寧に乗りたいと思います!(免許とれたら・・・)

書込番号:4141046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/04/04 09:32(1年以上前)

契約おめでとうございます。
新車購入免許取得の励みになりますから、今から楽しみですね。
今は昔と違い免許も取り易くなっているので、気負わず焦らずで
教習を受ければまず合格できます。
これからいい季節になりますから、羨ましい限りです。

書込番号:4141058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/05 13:10(1年以上前)

エドムント・フッサールさん有難うございます!
今週末に卒検になりました^^;
合格したい〜!!

書込番号:4143732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なつかひい

2005/04/03 18:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NSR mini

これの公道使用が青春のバイクです(σ・∀・)σYO!!

免許取る前友達の家のわき道を皆で乗りまわしてました

簡単に膝すりできるので面白いバイクですよね
出だしは原チャに負けますけど

高校生が免許取れなくなった昨今
今は出しても売れないでしょう (´・ω・) (・ω・´)ネェ〜

書込番号:4139293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件

2005/04/06 00:45(1年以上前)

>高校生が免許取れなくなった昨今

20年以上前から高校生の免許取得は難しかったと思いますよ〜(^^;
私の出た高校は原付通学OKでしたけどね。
他の高校に行った友人はチャリ通学でした。

最近はバイクに興味を示す若者が減っただけでしょう。
個人的にはスクーターはバイクとは思ってませんので、、、、バイク乗りは減りましたね〜(^^;

書込番号:4145194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/04/06 10:36(1年以上前)

んぁ?

たしか自治体によって
18歳以上じゃないと免許取れない県が増えたんじゃなかったでしたっけ?

原付は取れるんでしたっけか(;ノェノ)

てっきりその自治体規制によってめっきり制服原チャリライダーを見なくなったんだと思ってました( ̄д ̄)

書込番号:4145739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/06 12:05(1年以上前)

警視庁HPによると、免許取得資格は16歳以上になっていますね。

もちろん都道府県の条例等につきましては、よくわかりませんけどね。

私の卒業した高校の生徒は、いまだに制服姿で原チャリ通学している模様です(^^

書込番号:4145859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/04/06 17:05(1年以上前)

うーむむ

そうでしたかぁ^^;

しかし見かけなくなりましたね
ヘルメットがドラえもんだったり
ウルトラマンだったり

結構いまの学生さんは遊ぼうと思えば遊べそうだけど
世間の目を盗んでバイクに乗るというより
世の中甘くなって遊びの幅が増えたため
都市部の子はあえて乗らなくなったのかもしれませんね

ゆとり教育の副産物なのかも(*ノェノ)

書込番号:4146342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/04/06 17:10(1年以上前)

追伸

今時の殆どの子は携帯にお金使って
あとは服など買ってお小遣いバイト代終わってしまうそうです(*≧m≦*)

そんなに使うんですか (´・ω・) (・ω・´)ネェ〜

書込番号:4146352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

125ccスクーターの購入前どうしよう??

2005/04/03 17:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー125

スレ主 MISA777さん
クチコミ投稿数:2件

ヴェクスター125とスペイシー125で迷ってます。
ポイントは、早い・長持ち・便利です。
現在50ccに乗ってますが、2人乗り出来ないことや、遅いことより
買い替えを考えています。週1.2回程度しか乗りません。
また、150ccも少し気になるのですが、保険等考えると
年間1.5万円程度割高だから125ccの方がお得??
どなたか参考でも提案でも教えて頂ければ幸いです。

書込番号:4139244

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/04 23:15(1年以上前)

150ccとの大きな差は、自動車専用道路を走れるかどうか
ですね。(125ccを超えると自動車扱いになる)
特に必要性がなければ、125ccの方が得だと思います。

書込番号:4142647

ナイスクチコミ!1


スレ主 MISA777さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/11 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。
150ccスクーターと125ccスクーターのスピード差ってどの程度でしょうか?
ご存知であれば参考までに教えてください。

書込番号:4158736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/07/03 21:31(1年以上前)

150と125のスピードの違いはないです(150の方が遅いかも)。アドレスV125が125の中では一番早い。ヴェクスターなんて重くて走らない。150のバイクで高速入ったら死ぬくらい疲れるよ。高速はいるなら最低でも250、100キロ位軽く出るバイクでないと流れに合わせて走れない。しかし実際バイクで100キロ超えて走ると風の抵抗でカウルに隠れて走らないと思いっきり疲れる。スクーターで高速なんてやめた方がいいよ。スペイシー125はいいバイクだけど走りはアドレスの方が上。ヴェクスターは問題外。おそらく来年にはカタログから消えてると思うよ。

書込番号:4258435

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/07/04 02:31(1年以上前)

ベクスター125は、2回北海道に行きました。
東京−新潟で4回徹夜、2回睡眠時間2時間とか、しました。(計算が合わないとか言わないように。わけあって変に遠回りしたから)
そういう走りににもついて来れて、楽しいバイクだけど、そんなに速いバイクではないです。
50ccとは加速域が違うので、「速い」領域が違うので、個人の感覚・希望により速さ感が違います。
まぁ80km/hは出るので(もうちょっと出るには出るけどね)、地域にもよりますが車の流れについていけるのでは?
北海道で1日450km走ったときは、意外に速いのかと思いましたけど???

書込番号:4259111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スペイシー100のHP

2005/04/03 00:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:1件

こんなHPがありますよ!
http://www.geocities.jp/katsaumasa/
是非参照してみてください。スペイシーの情報が凄いです。

書込番号:4137613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件

2005/04/05 08:50(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございました。
 スペイシー100リコールかかっていたんですね。バイク屋から全く連絡ないですよ。最悪アクセルが戻らなくなるなんて超危険じゃないですか。ボロボロバイク。

書込番号:4143400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/04/06 17:30(1年以上前)

リコールの件でホンダ本社の相談センターへ電話してみました。
 0120−086−819(フリーダイヤル)リコールのDMはバイク屋からそのうち連絡いくでしょう。と言われ、スペイシー100は馬力がなさすぎる。タイヤがすべる。ライトが上目下目が変わらない、サスペンションが弱すぎるというと「そういう苦情は今まで聞いたことがない、初めて耳にする」といわれました。とてもいいバイクで何の問題もないそうです。
 じゃあリコールはどうなんでしょうね。三菱自動車に電話してるような気分がした。あと苦情は全部バイク屋にいってくれという話。サスペンション交換したいけどメーカーを教えてくれというと、純正以外は交換できない。教えられない、バイク屋に行け。(5000キロしか持たない純正なんて誰が使う)ホンダっていつからこんな会社になったんだろう。
 サス交換しようと思ってたけど、交換すると下取り査定下がるので、このまま下取り出してアドレスV125買うことにした。(今日偶然寄ったバイク屋でアドレスV125があって乗って、いいので決めた)
 ホンダは何いっても無駄。スペイシー100で腰痛める前にアドレス入荷すればいいんだけど。そこのバイク屋ではスペイシー100買って走行100キロでアドレスに買い換えた人もいるそうです。その気持ちわかります。車もフィット買おうと思ってたけど絶対やめる。
 みなさんも購入は慎重にね。

書込番号:4146391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/04 14:46(1年以上前)

おお!こんな楽しいHPが有ったとは。教えて頂き、ありがとうございます。
スペを楽しんでる方、大勢いらっしゃるんですね。

実は今日、初めてスペでタンデムしてみました。60から70km/h位の速度では、意外なほどストレスを感じませんでした。
同乗者からの評価も良かったです。
これは、やや大柄なボディのおかげだと思います。

私もHP参考にして、カスタムしていこうと思います。

書込番号:4212916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/28 17:52(1年以上前)

ブルーハーツさん>
超遅レス、すみません。

ホンダのお客様相談室は、そういうマニュアルのようですね。
同じような対応を受けたことがあります。

世の中いろんな人がいらっしゃいますので、
下手なことや裁判沙汰のことを考えての対応でしょう。

仕方ないんでしょうが、なんとも自社養護最優先の姿勢で
情けないですね。

窓口の方も上司の睨みに恐々としているのが感じられて、
同情さえしたくなります。大会社は恐いですね、いろいろ、、、

書込番号:4690438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング