ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10528スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CBR1000RR

2004/12/04 17:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR

スレ主 アリーナまさるさん

05モデル逆車の車体色は国内仕様と同じなのでしょうか?
わかる方いらっしゃれば教えてください

書込番号:3584308

ナイスクチコミ!0


返信する
運搬くんさん

2004/12/05 23:14(1年以上前)

カラーは違います
詳しくはここのHPで見比べてみて
http://cbr1000rr.web.infoseek.co.jp/

書込番号:3591331

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリーナまさるさん

2004/12/13 17:06(1年以上前)

運搬くんありがとうございます
もう一つ質問です
逆車を購入予定ですが、オーストラリア仕様とヨーロッパ仕様と北米仕様は何が違うのですか?
わかる方教えて下さい

書込番号:3627056

ナイスクチコミ!0


元CBRさん

2004/12/14 00:05(1年以上前)

確実に違うのは、ヘッドライトの光軸です。オーストラリアは日本と同じ左側通行ですから。
あとは、排ガス規制で出力が変わる場合があります。

書込番号:3629413

ナイスクチコミ!0


運搬くんさん

2004/12/14 20:42(1年以上前)

残念ながら輸出仕様の違いは 自分も分かりません
もしかしたらほとんど違いが無いかも?
ヤマハのR1は馬力などの違いが有るみたいです
排ガス規制も有った様な・・・
ところで逆車にこだわる理由は何でしょうか?
自分は価格の安い国内仕様をフルパワー化です
値段はマフラー抜きでコミコミ110万でした
カラーは人気有るのかな?のブルー
そうそう国内はイモビが付いてますよ

書込番号:3632875

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリーナまさるさん

2004/12/14 22:00(1年以上前)

皆様ありがとうございます
逆車にこだわる理由はやっぱりカラーですね
ちなみにブラックがいいんですよ〜
あとは『逆車』の響きですかねぇ〜
そろそろ注文いれちゃおっかな!!

書込番号:3633365

ナイスクチコミ!0


Honda Onlyさん

2004/12/16 20:13(1年以上前)

北米仕様はスピードメーターがマイル表示だったり、カラーリングが違ったりしますよね。VTR1000のときはRVTなんて名称が変わっていましたね。

書込番号:3642237

ナイスクチコミ!0


芋美さん

2004/12/23 10:08(1年以上前)

CBR1000RR Community http://cbr1000rr.web.infoseek.co.jp/

ここのフルパワー化のページと
BBSのUS仕様スレッドに
書いてありますが、

北米仕様はイモビが付いてないのでセキュリティー的に不安ですよ

書込番号:3673602

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリーナまさるさん

2004/12/25 19:25(1年以上前)

オーストラリア仕様には、イモビ付いてるようなのでオーストラリア仕様にしようと思います

書込番号:3684580

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリーナまさるさん

2005/01/06 14:39(1年以上前)

ついに注文しちゃいました
オーストラリア仕様色はブラックです楽しみで〜す♪

書込番号:3737640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モデル・チェンジの噂

2004/12/03 21:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR250

スレ主 中年XRライダーさん

現在、95モデルのウィング・マーク入りの97モデルの青タンクを付け、乗っています。このモデルは本当に故障知らずで、「さすがホンダ」と思わせるいいモデルと言えるでしょう。このバイクもボチボチ買い替え時期で、同モデルでの買い替えを考えています。
 
 XRバハだけではなく、輸出(レーサー)仕様のXR250・400も生産中止になるそうです。
ヤマハやスズキもオフ車から撤退気味で残念ですね。

 
 2003モデルから外見はさておき、フロント・サスが倒立に変更になり、特にオフで固めのフィーリングになった、オンでは安定感が増し走りやすくなった、といった話しを聞くのですが、倒立モデルにお乗りの方、実際のところ、どんなかんじですか。
 
 なお、12月中旬に、グラフィックスがモトクロッサーに近いものに変更され、価格は若干、アップされるらしいのですが、他に、どのような変更が加えられるか、ご存知の方はいらっしゃいませんか。より、詳細な情報がありましたら、是非、教えてください。

書込番号:3580551

ナイスクチコミ!0


返信する
オフ車、命さん

2005/01/19 18:47(1年以上前)

同じような改造をされておられる方がおられ、びっくりです。

NEW XRはグラフィックスも地味になってしまい、前のモデルのほうがカッコイイですね。

シュラウドに例のウイングマーク(昔からのホンダのシンボル)くらいは入れてほしかったですね。

メーターもデジタルに慣れて、時計付きやトリップメーターも二つ見られるのが当たり前になってしまった者にとって昔々のアナログメーターはチト辛いですよね。

シュラウドが付いてニーグリップはしやすくなったのでしょうか。
正立時代XRにもお乗りの方のご意見をお聞きしたいところです。

書込番号:3803789

ナイスクチコミ!0


ちいちいぱっぱチーパッパさん

2005/01/20 08:06(1年以上前)

私もかのウィングマークが好きで、今回こうしたグラフィックスへの変更を期待していたのですが、残念です。

オプションでこのデカール売っているんですが、結構高価で、また、素人が左右対照にきちんとうまく貼れるか、なんか厄介で…。

ホンダのこれまでのやり方からすると、きっと数年の内にウィングマークのデカールが付いたモデルを出しましよ。
でも、待てやせんちゅうの!!

書込番号:3806627

ナイスクチコミ!0


オフ車、命さん

2005/01/28 20:27(1年以上前)

デジタルメーターの復活もならず、グラフィックスも改悪。

XRの信頼性は捨て難かったのですが、キックスターター・キャリアはおろか、ブッシュガードまでオプション。⇒高コスト!!!。
私はジェベル250XCに乗換え、「ジェベリスト」の仲間入りを決意しました。


次の買い替えのときにはXRが、私(そのとき、いくつになっているでしょうか)を含めた多くのオフローダーの期待に沿うマシンになっていること望むところです。
メーカーにはユーザーの期待・関心にもっと気を配り、製品を発表してもらいたく考えます。

書込番号:3848128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

街では良く見かけますが...

2004/12/01 14:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 Honda fanさん

先日中古にて憧れのスーパーフォアを手に入れ、体をバイクに慣らすために寒いなか毎日乗っています。
同時に、CB400SFのコミュニティーサイトやオーナーズHPもネットで探しているのですがあまり見つかりません。
皆様のオススメのページなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3571344

ナイスクチコミ!0


返信する
オーナーズは・・・さん

2004/12/06 15:14(1年以上前)

S-Forceが一番有名じゃないかな。
ちなみにGoogleで検索するときは「S-Force CB400SF」と入れましょう。S-Forceだけだとアニメ系のHPが一番にヒットしてました・・・

書込番号:3593675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

燃費の評価に???

2004/12/01 00:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 RED WINGさん
クチコミ投稿数:7件

燃費の評価が低いようですね。みなさんのCBはどのくらいなんでしょうか?私の計測では、だいたい15km/l以上は常にキープできてます。これってこの排気量では優秀だと思っているんですが。
容量もあるのでツーリングの不満はありません。

書込番号:3569590

ナイスクチコミ!1


返信する
CB1300SFさん

2004/12/07 19:46(1年以上前)

私の03年モデルなんですが、普通にリッター10qをきってますよ。サイレンサーはケイハクのフルエキでバッフル抜いて厳つい音させて、街乗りしてるからでしょうね〜(笑)

書込番号:3599132

ナイスクチコミ!0


スレ主 RED WINGさん
クチコミ投稿数:7件

2004/12/10 08:18(1年以上前)

私のインプレは、完全ノーマル、しかも遠乗りのみのものでしたから良かったのでしょう。普段乗りにしたら、そんなものなんですね。
マフラーのカタログって、ほとんど下のトルクも太くなっているように書かれていますが、あれって信じない方が良いのでしょうか?気にするぐらいならスリップオンかなぁ。

書込番号:3610696

ナイスクチコミ!0


へたくそライダーさん

2004/12/21 16:54(1年以上前)

99年型の古いCB1300SFで完全ノーマルですが、街乗りばかりでリッター13Km位で平均してますよ。
あたりがよかったのかな

書込番号:3665959

ナイスクチコミ!0


スレ主 RED WINGさん
クチコミ投稿数:7件

2004/12/22 12:46(1年以上前)

多少古くなっても乗り方が命ということでしょうね。しかし、待ち乗りでその平均燃費はすごいです!
私も5年、10年大事に乗っていこうと思っています。

書込番号:3669626

ナイスクチコミ!0


おれちきさん

2004/12/24 10:02(1年以上前)

バッフル抜いたうるさいマフラーで走るのは激しく迷惑;
コゾーじゃ有るまいしデカイバイク乗ってまでやめれ。

書込番号:3678516

ナイスクチコミ!3


MASSEさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/07 18:43(1年以上前)

02年型だけど、18位はいくよ・・・町乗りお買い物で16ぐらいかなぁ〜

書込番号:4332768

ナイスクチコミ!1


スレ主 RED WINGさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/24 00:45(1年以上前)

02年式って現行タイプより20キロぐらい重たいのに。当たりですかね?? そもそもガソリンの高騰はいつまで続くんですかね。ウチの近所は、セルフスタンドのハイオクでリッター130円強です。日本は元々ガソリンが高い国なのにヒドイもんです。

書込番号:4370149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

250ccのバイクのヘルメットの質問

2004/11/28 14:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

フォルツァのバイクのヘルメットの事なんですが、ハーフタイプのヘルメットでフォルツァに乗っていたら違反なんですか??教えてください!

書込番号:3558513

ナイスクチコミ!0


返信する
みつばちくんさん

2004/11/28 17:50(1年以上前)

よくビックバイクに乗って、半キャップのヘルをかぶって乗っている人がいますが、違反です。
警察は、あまり詳しい方がいらっしゃらないのか?目の前を違反者が通り過ぎても何も言いませんね...。
自分の命です。ましてや、後ろに乗せる彼女にそういった物をかぶらせるのは、どういったことになってしまうのでしょうね?
アスファルトは、紙やすりより粗いですよ。
彼女の削れた鼻の顔を想像出来ますか?
自己責任。
良く考えて、楽しんでください。

書込番号:3559193

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/28 20:28(1年以上前)

原付(2種を含む)にしか使えないヘルメットの規格があって、たぶん半キャップはそれに相当するって事ですよね?
ヘルメットの内側に書いてあるものもありますが、書いてない不親切なものも見た事があるような・・・
個人的にはジェットですら怖いので、ご近所の30km/h制限の道以外はフルフェイスなので、逆に良く分かりません(^^;;

書込番号:3559826

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/28 22:03(1年以上前)

お店2件ほど見ましたが、新品の半キャップにはどれもちゃんと「125cc以下用」と書いて(貼って)ありますね。
わからない人は剥がしちゃったのかな?

書込番号:3560353

ナイスクチコミ!2


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/11/29 01:26(1年以上前)

ま、違反以前に自分の頭のことです。

半キャップでも被って、どうぞ路面でぐちゃぐちゃになってください。
彼女の顔を傷つけたら、その賠償責任も負ってください。
同乗者の安全確保をするのは運転者の責任ですので。


>個人的にはジェットですら怖いので

個人的にはフルフェイスのほうが怖いです(^^;視界が悪いので。
サーキットなど以外はもっぱらジェットですね。夏でも冬でもw
もちろん、自分だけですけどね。

書込番号:3561539

ナイスクチコミ!0


のどちんさん

2004/12/01 12:47(1年以上前)

ホンダ純正ヘルメットでこんなのありますよ。
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/jj1a/index.html

書込番号:3571065

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/02 01:46(1年以上前)

へぇ〜 すごいすごい。
耳がないヘルメット=自動二輪ダメ ってわけぢゃないんですね?
どんな決まりなんだろう?
ひょっとして、微妙に耳にかかってるんだろうか? これ

書込番号:3574104

ナイスクチコミ!1


死神博士さん

2004/12/02 20:10(1年以上前)

ハーレーのおっさんが乗るパトロールタイプ(FLH)なんか、半キャップありますからね、反対にアメリカンタイプの若い人は、ヘルメットと言えない品物で乗ってますね。
土方のおっさんは工事現場用のメットで乗ってますが、警察捕まえませんよね〜
法的に安全規格で決まってて、ちなみに昔は1種、2種と言ってました。

書込番号:3576208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

どんな感じですか?

2004/11/27 18:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > Solo

外観的にはカブ系な雰囲気があるんですがどんな感じすか?
廃棄音とか、加速性、坂道でのMAX(ノーマルで)はとか聞きたいのですが

書込番号:3554670

ナイスクチコミ!1


返信する
monkey55さん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/03 23:19(1年以上前)

ホンダのソロは排気音、加速、操作の楽しみ、荷物が載らないなど、どれもあまりいいものではありません。エキゾーストパイプも細いので排気の抜けも良くないし、加速も悪い、遠心クラッチだからクラッチをクラッチレバーもない。
良いところといえば燃費がよいことくらいでです。
満タン(4L)入れて200Km以上は走ります。(うまく走れば)

書込番号:5600521

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング