
このページのスレッド一覧(全10528スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2004年12月7日 21:50 |
![]() |
1 | 1 | 2020年8月28日 23:49 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月4日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月24日 13:21 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月18日 10:36 |
![]() |
1 | 1 | 2004年11月23日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




原付からの乗り換えですが、ちょっと重たそうで不安です。
168cmですが、足つきはどうでしょうか?
また、MTではよく「立ちごけ」を耳にしますが
ビグスクではあまり聞かないような・・
いかがでしょうか。よろしくお願いします。
1点


2004/11/29 01:09(1年以上前)
私も同じ身長ですが(足の長さ?)両足つま先しか届きません(^_^;)
もう少し届けば安心感は強くなりますが・・・(^^)
それ以上にこのバイクが欲しくて買いました。
書込番号:3561484
0点


2004/12/02 18:21(1年以上前)
つま先でも軽いバイクですから大丈夫ですよ。
書込番号:3575805
0点


2004/12/04 10:04(1年以上前)
FORZAZに乗ってます。
立ちゴケ経験者です。
サイド(ステップ横)のアールが綺麗に足のくるぶしに挟まって自力で脱出不可能な情けない状況になったことがあります。
あと、マニュアルモード(マフラーを交換してからは、オートマで乗ることはなくなりました)で、調子にのって峠でつっこんでしまいました。
幸い、体もZも大事にはいたりませんでした。
ほっ!^^v
書込番号:3582641
0点



2004/12/07 21:50(1年以上前)
気がついてみれば、今乗ってるスクーターも
つま先だけでしたが、別に不安定さは感じていませんでした。
ありがとうございました
書込番号:3599749
0点





初期のスペ125乗りなのですが、大体45から50位までそれなりに早くて
そっから加速が落ちて、60辺りから加速していく(伸びていく感じ)
のですが中古で買ったので新車の感じが判らないのですが皆さんもこんな感じですか?
0点

はじめまして。
ノーマル時では、トルクの谷はあんまりかんじられないかも?
ウェイトローラー等交換されておりますか?
私の場合は、ウェイトローラー 交換後に谷を感じられました。
書込番号:23628098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





リード90に乗っていますが、フォーサイトが気になります。
しかし、近所に試乗車も無く、クルマのようにセールスマンがしつこくすすめてもくれないので踏ん切りがつきません。リードもあちこち修理にお金をかけてしまい調子は良く、逆に乗り換えにくく困っています。
フォーサイトはリードから乗り換えた人も多いと思いますが、こんな私にアドバイスを、踏ん切りをつけさせる一言をお願いします〜。
0点

バイクは試乗車が無いのが普通。
お勧めできないお店(レッドバロン)なら試乗車があるかも?
>クルマのようにセールスマンがしつこくすすめてもくれないので踏ん切りがつきません。
原付以外のバイクは基本的に趣味の乗り物。思い入れがある人だけ買ってください。というのがメーカー(お店)のスタンスです。
>リードもあちこち修理にお金をかけてしまい調子は良く、逆に乗り換えにくく困っています。
下取りに出しても二束三文だと思うので、そのまま使っては?
250ccという排気量の割に重いので、燃費などが心配ですね。メーカーの定地走行燃費の半分以下だと思ったほうがいいですよ。スクーターだし(^^;
書込番号:3548293
0点



2004/11/28 08:28(1年以上前)
ジェドさん冷静・的確なご意見ありがとうございます。結局壊れるまで乗るとは思います。リードの微妙な大きさも確かに捨てがたいものがあります。
フォーサイトはぎりぎりいいサイズで、次回買おうと思っています。
しかし試乗車が無いのは理解できますが、買ってみないと乗れないと言うのもつらいですね〜。人に借り難いし。皆さんどうやって決断しているのかいまだに疑問です。こうした口コミしか情報が無いのでよろしくお願いします。
あ、そうリードで2人乗りをして上り坂が余りに遅いのもフォーサイトを検討している理由のひとつです。
書込番号:3557290
0点

今まで十数台のバイクを買いましたが試乗して買ったことは1度もありません、バイクとはそういうものだと割り切っていますので(^^;
坂道でリードが辛いということですが、この機種も似たような感じでは?何しろ重いですからね。
リードはエンジンが2ストでしょ?
あまり期待するのもどうかと思います。遠い昔に250で二人乗りをしたことがありますが(いわゆるスポーツバイク)辛いですね。
二人乗りを頻繁にするなら400がいいと思いますよ。
書込番号:3561564
0点



2004/11/30 00:43(1年以上前)
ジェドさんありがとうございます。
こうして書き込みして初めてクルマとバイクの売り方の違いに気が付きました。
クルマは比較的大きなディーラーが試乗車を用意してセールスマンがいて、値引き合戦で下取りが・・・と言うのが普通になっていますよね。
それがジェドさんの言われるようにバイクには、全くありません。無いのにはそれなりの理由が想像できますが、どこかのメーカーがはじめれば、バイクはもっと普及する(売れる)かも知れません。
せめて各都道府県に一箇所くらいは試乗車をメーカーの負担ででも置いて欲しい、と思ったりもします。
書込番号:3565621
0点


2004/12/02 18:33(1年以上前)
試乗したいといえば乗せてくれる店有りますよ、常連ならこの手続きも必要有りませんが、私の行く店も免許証と何やら、約款を読んでサイン書いてOKです、転倒時の費用の補償と、万が一の時に店は責任負いませんと言う内容ですがね。
書込番号:3575838
0点


2004/12/02 23:43(1年以上前)
メーカー主催の試乗会が、各地で定期的に開かれているから調べてみれば?
メーカーのサイトに行けば分かりますよ。
死神博士さんの言うように、大きい店だと試乗車置いてるところもあります。
本気だったら、いくらでも探せますよ。
書込番号:3577381
0点



2004/12/04 23:41(1年以上前)
死神博士さん、あーるいちさんありがとうございます。お店で試乗できたり、メーカーの試乗会も初めて知りました。早速調べてみます。
書込番号:3586110
0点



「〜バージョン」ってのは「TYPE〜」のことでしょうか。
ショートスクリーンだったり、タンデムバックレストがあったりと
多少装備が違います。車体色も違いがあります。
要するに外観的な違いが主なので、エンジンなどの機能的な部品はどれも同じです。
二人乗りをするならタンデムバックレストは是非おすすめですが、(後ろの人の安心感が全然違う)
オプションとして販売されているはずですので、後付も可能です。
書込番号:3540883
0点





8月のはじめの発売日に予約で手に入れ、あれから毎日
通勤とツ−リングちょいのりに使用中です。欠点は特に
ありませんが、強いて言えばシ−ト下が使いにくい。
容量はあるのですが、四角くないので大きな硬いものは
入りません。スカイウェイブからの乗り換えですが、
以前の方が入りました。変速は面白いけど結局5000km
走ってわかったのはほとんど使わない。峠のツ-リングに
一度使った位です。これも減速時のエンジンブレ−キの
ききにちょっと不満です。
Sモ−ドは常時使っています。これは力が少しだけ物足り
ないからだと思います。スカブ400から乗り換えたので
しょうがないかもしれません。
高速に乗ったときだけDにして燃費を稼ぐという状態です。
その状態で燃費は23km/L位。
従ってXにすると多分力不足で不満だったと思います。
オ−ディオをつけていますが、これはなかなかいい。
速度によって音量が変わるというのは便利です。最近ジキル
の音量可変マフラ−をつけてますます通勤が楽しくなっています。
0点


2004/11/28 15:31(1年以上前)
私は現在スカブ400にしようかフォルツァZにしようか迷っています。諸経費等を含め両方のいい点・悪い点を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:3558706
0点



2004/12/06 00:18(1年以上前)
HOTRATさんRES遅くなりすみません。
スカブ400は私の場合駆動系をマロッシに入れ替えて
いた為かなり加速の良い物でした。しかしFORZAに
乗り換えて慣れたらそんなに不満は生じません。
むしろスズキよりホンダの方が作りがしっかりしている
感じがします。
スカブの悪いところ
1)パ−キングブレ−キは使い物になりません。
(新車の時だけはよかったけど10000km超えてから
まともに使えなくなりました)
2)ガソリンを入れるところのフタがうまくあかない。
一回保障期間内に交換(キ−全部だから大変)しまし
たが結局まただめでした。
3)マロッシを入れたせいで燃費は16km位。これはノ−マル
なら問題ないですね。
4)車体の剛性がちょっと足りない?FORZAの方が
コ−ナリングは得意です。
5)その他2万3000kmmまでの故障はスピ−ドメ−タが
動かなくなったこと(消耗品の交換が必要)
これは2回もありました。OILが消費すること。
気をつけないとエンジン焼き付き寸前の量でした。
総体的にまあまあのバイクですが、パ-キングの不快感が
なければまだ乗り換えなかったかもです。
車検を取る前に処分したので車検費用はでていませんが、
譲った友人はタイヤとベルトを変えて6万円位の車検
費用だったようです。
よいところは、シ−ト下の広さですね。FORZAは容量の数字は
多いのですが、実際に入る量はスカブの方が上だったと思います。
FORZAですが、
キ−レスのシステムは使えば使うほど便利さがわかります。
それとオイル交換時期に警告等が付くのも便利。
趣味の問題ですが、メ−タがきれいです。
フロント左のものいれはちょっと中が狭いので、これまたあまり
はいりません。
書込番号:3591793
0点


2004/12/07 00:45(1年以上前)
細かい回答ありがとうございました。大変参考になりました。これでフォルツァに決めようと思います。!!
書込番号:3596509
0点


2004/12/18 10:36(1年以上前)
フレームの強度は抜群です。
コーナーへ突っ込んで行ってもぶれもあおりも感じません。
高速走行でも130Km/hで安定走行可能です。(それ以上出ませんが)
書込番号:3649039
0点





SC42!教習所でお世話になったバイクです。
そのときの印象がすごく良かったので、購入まで考えましたが、結局、SC54(CB1300SF)に決めちゃいました。正直、こんな排気量必要ありませんでしたしね。(・・;
決め手は、@存在感 A収納スペース B重量差小 Cバイク屋の頑張り?(1回目の見積で車体10万値引き)ですかね。でも僕の中では、バイクの中のバイクの言えばSC42の方です。かっこいい!
バイクスレッド、いまいち盛り上がりに欠けてませんか?
まだまだ、認知されてないのかな?
バイクにデジカメ付いたら盛り上がるかな・・すみません。
0点



2004/11/23 19:37(1年以上前)
訂正 RC42でした。
書込番号:3537858
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





