ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10528スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ほんとに良く走ります。

2004/11/18 21:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 ホンダに乗って28年さん

教習車とよく言われますがとんでもない!全く別ものですね。
その気になれば峠で大型を追い掛けまわす程能力は高いのでうまく付き合えば永く乗ることができるバイクだと思います。
VTECの恩恵を受け低速トルクが厚くアイドル発進も軽々とこなすので渋滞も楽々です。
また4バルブに切り替わったときの加速感はレーシーで楽しいですよ。
是非一度体験してみてください。

書込番号:3516753

ナイスクチコミ!1


返信する
Honda Onlyさん

2004/11/26 20:56(1年以上前)

すいません。以前から疑問に思っていた事があるのですが、現在のVTECと昔のCBR400Fに搭載されたRFVCという機構は随分と似ていますよね。4輪用は低速用カムと高速用カムでバルブの開きを変える構造は理解しています。

書込番号:3550437

ナイスクチコミ!1


Honda Onlyさん

2004/11/26 21:04(1年以上前)

間違えました。RFVCではなくREVでした、すいません。

書込番号:3550471

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホンダに乗って28年さん

2004/11/27 00:03(1年以上前)

Honda Onlyさんのおっしゃるとおり、CBR400Fに搭載されたREVが
VTECの原型だったようですね。

高回転域の出力強化と低回転域のトルクアップ等の基本構想は同じですがメカニズムが違うようです。

詳しくは、こちらを見てくださいね。

REV→
  http://www.honda.co.jp/tech/motor/close-up/vtec/vtec-1/vtec-2/
VTEC→
 http://www.honda.co.jp/tech/motor/close-up/vtec/vtec-1/vtec-  2/vtec-3/index.html

初代VTECは6750RPM、SPEC2では6300RPM、SPEC3では6速のみ6750RPMでそれぞれ2→4バルブに切換える仕様になっています。

私はSPEC2に乗っていますが、6速で巡航時100km/h+アルファで
4バルブに切替わるため高速道路などでは初代VTECやSPEC3の方が燃費がいいようです。

書込番号:3551553

ナイスクチコミ!1


Honda Onlyさん

2004/11/30 21:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。詳しい構造がわかってスッキリしました。Hondaは昔からエンジン屋で現在は草刈機用の24ccから上はジェット機用まであるのです。バイク用のエンジンがやっぱり原点なので、かなりの種類と挑戦、また冒険しすぎて廃止したり、ほんとに面白い会社だと思います。1つ希望というか提案なんですけど、現行型のテールカウルやランプが好きになれないので過去のモデルのテールを付けられたり、カラーリングに昔のFCカラー(赤・白、青・白)も選べるようにするとさらにファンが増えると思います。750には復活したけど何か違う、タンクの形が悪いからだと思うのです。

書込番号:3568608

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/12/02 20:25(1年以上前)

ちなみに峠ではよほどの技術がないと大型は早くないですよ、峠を攻めるなら600位が最適でしょう、私自身も同じ技術なら町乗りも峠も、1300より250で充分です。
大型の魅力はそこじゃないのです。

書込番号:3576267

ナイスクチコミ!1


Honda Onlyさん

2004/12/05 20:06(1年以上前)

確かに大型の魅力って、峠の速さではないのは誰も知っているでしょう。限定解除からくる開放感とリッターマシンの威圧感やとても日本向けではないフルパワー逆輸入車に乗れる事が各ライダーの自己満足を満たすのではないかと分析します。今世界には最大排気量何ccまであるのかもよく知らないですが、すべて乗れる資格がある訳ですから。とりあえず現状で最高速度がでるのは、スズキの隼かカワサキのZX-12Rの2台対決でしょうか?

書込番号:3590151

ナイスクチコミ!0


ただのバイク好きさん

2005/01/13 19:48(1年以上前)

一個人の意見として言わせていただきますが、大型の魅力は最高速よりやはり加速感だと私は思います。現に日本国内でサーキット以外でマシンのフルパワーを出しきれる場所が何箇所あるでしょうか?少なくとも私の住んでいる地方にはありませんね。最高速だけに気を取られず加速のを重視でバイク選びをしたほうがいいバイクライフを送れるとおもうのですが。皆さんはどう思いますか?

書込番号:3773703

ナイスクチコミ!0


CBいいなさん

2005/01/17 13:22(1年以上前)

知り合いが乗っているCB400 SPEC3に乗ってみました。普段はXJR400に乗ってますが、VTEC楽しいですね。リアサスがちょっと硬い感じですが、それを差し引いても元気なエンジンと4バルブの感触は魅力的でした。

書込番号:3792734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

通勤快速

2004/11/17 00:36(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジャイロキャノピー

スレ主 アフリカ熊さん

三輪特有な乗り味、雨の日も、雪の日も、とても快適なバイクです。
だけど、経済性が今ひとつ、そろそろ4サイクルで、作ってくれないかなー。

書込番号:3510021

ナイスクチコミ!2


返信する
ケアマネさん

2004/11/26 22:03(1年以上前)

そうそう、ついでにオーバー50CC出して頂戴!でもこのバイクって高いね!

書込番号:3550777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2007/02/17 20:46(1年以上前)

今日みたいに夕方になって雨が降って来た天候の時には、ささやかな
勝ち組気分を味わえます。けっこう傘を持たないで出勤してきた方が
多かったみたいでちょっとかわいそうでした。

あとこのバイクの値段が高いのは屋根部分にパテントがかかっていて
特許料が値段に上乗せされているからだそうです。
ちなみに私は中古で19万くらいで購入しました。

書込番号:6014113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

燃費について

2004/11/14 00:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 的外れな質問でしたらすみませんさん

車しか乗った事がないのですが最近ビックスクーターに興味があります。燃費てどれくらいなんですか?

書込番号:3497568

ナイスクチコミ!0


返信する
cantokuさん
クチコミ投稿数:17件

2004/11/14 20:18(1年以上前)

43.0km/L
(60km/h定地走行テスト値)
とされていますので、
実際に街乗りしていると、
25km/L前後ぐらいだと思います。

これはForza-Zの納車を3日後に控えた
スクーター初乗りの僕の予想ですので、
実際に乗っていらっしゃる人、実際の
ところを僕にも教えて下さい。m(._.)m

書込番号:3500716

ナイスクチコミ!1


スレ主 的外れな質問でしたらすみませんさん

2004/11/14 23:21(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。実際乗ってらっしゃる方のご意見もお待ちしています

書込番号:3501721

ナイスクチコミ!0


親父ライダー2号さん

2004/11/15 07:03(1年以上前)

10月30日納車されたZに乗ってる親父です。
通勤のみの使用で25キロぐらいかなー
グリップヒーターつけました。
ライポシもゆったりで四輪車の様で快適です。
おすすめですよ!

書込番号:3502727

ナイスクチコミ!0


とおちゃん♪さん

2004/11/15 18:32(1年以上前)

10月23日納車で、
1000kmの慣らし運転を終えたところです。

現在の平均燃費は、30km/litです。

乗り方にもよりますが、
22〜26km/litぐらいが、
妥当なせんではないでしょうか。

書込番号:3504354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり乗った上で

2004/11/13 21:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > マグナ50

スレ主 フォーティフォーさん

初期のマグナフィフティに乗ってます、原付特有の規制を受けるのがもったいないバイクです。原付に乗りはじめてから分かりますが、小さいタイヤでは路面によってハンドルを取られます。それに比べると、マグナは太いタイヤと大きなキャスタ角で直進性が原付中で最も良く、リッチなバイクです。

書込番号:3496600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

納期の件

2004/11/13 19:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

スレ主 ティーゴさん

今度購入を予定していますが、納期遅れでいつになるか・・・そのあたりの情報持っておられる方いらっしゃいますか?

書込番号:3496089

ナイスクチコミ!0


返信する
NONOAさん

2004/11/21 21:55(1年以上前)

在庫が有れば1週間〜2週間。
無ければ3週間〜1月強と、バイク屋のおっちゃんが言ってました。

私の場合、カラーオーダープランで
大型連休時期に発注した為、6週間程かかりました。

最悪1月半位だそうで、見事最悪ケースになってしまいました。

書込番号:3529698

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティーゴさん

2004/11/23 21:06(1年以上前)

ありがとうございます。
じつは先日お客様センター、他の販売店等調べました。
新潟震災の影響でカラーオーダー品は11月4日に発注しているにもかかわらずいまだに納期未定だそうです。(契約当初はいまくらいには納車される予定でした。)
見通しも立たずだそうです。
スタンダード品は即納なのに・・・。
本日キャンセルしてきました。(メーカーからの説明も無いままずっと待たされるようなので・・・)
ずっとホンダ派でしたが、ちょっと今回の件で考えようと思っています。

書込番号:3538255

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/23 21:38(1年以上前)

今回の件は別にホンダに罪はないでしょう。他のメーカーにしたところで
同じ状況になれば同じ結果になるでしょうし。

 納期云々の件ですが、少し前に新潟にある部品メーカーの工場が潰れてしまった
(ラインが止まったとか言うレベルではない)と「TVや新聞のニュースで」
言っていましたよ。それを受けてメーカーからも「関連製品の生産は当分不可能」
との発表がありましたし。別にメーカーから「説明がない」のではなく「説明
しようがない」のでしょう。実際バイク関係に限らずあまりの被害に再建を諦めた
工場も少なからずあるようですし、ホンダの取引先の工場が再建可能なのかそうで
ないのかすら目処がたっていないのでは。スタンダード品はたまたまパーツ/
製品のストックがあったのか生産工場が別のところにあったのでしょう。
# 部品1つ1つにも品質保証が必要なので、取引先を変えるというのは大変な
# ことなのです。

書込番号:3538377

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティーゴさん

2004/11/24 21:09(1年以上前)

いまさらですが、ホンダのホームページには ”現時点では、11月9日(火)より 部品供給に目処をつけ通常生産に復旧する計画ですが、変化が生じた場合にはその都度ご報告する予定です。”とありました。その後ご報告はありません。まぁメーカー側にもいろいろあるのでしょうが上記をそのまま信用すれば、2,3日の遅れのまま状況は変わってないということでしょ。それが販売店からは”納期はわかりません”と言われるので???となってしましました。

書込番号:3542445

ナイスクチコミ!0


ccsdさん

2004/11/29 23:27(1年以上前)

それってホンダのサプライヤー、日本精機じゃないの?

書込番号:3565096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

収納スペースって・・・

2004/11/13 18:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

収納スペースってどこにあるんですか?また、どれくらいの大きさなんでしょうか?誰か教えてください。。。

書込番号:3495851

ナイスクチコミ!0


返信する
RED WINGさん
クチコミ投稿数:7件

2004/11/14 17:22(1年以上前)

シートの下にありますよ。かなり重宝します。私はワイヤー錠やレインウェアー、車検証なんかを入れています(詳細はホンダのホームページで)。日帰りツーリング程度の荷物ならほとんどはいるんじゃないかと思います。収納スペースはスクーターと比較される(するのが間違い?)一番のポイントですもんね。
http://www.honda.co.jp/CB1300SF/eq/index.html

書込番号:3500048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング