
このページのスレッド一覧(全10528スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2024年8月15日 20:39 |
![]() ![]() |
7 | 14 | 2024年8月16日 00:51 |
![]() |
9 | 0 | 2024年8月11日 08:25 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2024年8月28日 17:43 |
![]() |
17 | 3 | 2024年8月6日 18:03 |
![]() |
119 | 21 | 2025年4月28日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


写真見て欲しいのですが、このマフラーフランジがついてないのですが、どんなパーツが必要ですか?よろしくお願いします。
なお、現在社外マフラーがついています。
書込番号:25851311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スカイウェイブと同じタイプだと思いますが、シリンダー側に短いエキパイが付いているのではないでしょうか?
そのエキパイに写真のマフラー部分のパイプを差し込むタイプだと思いますが。
添付写真の1番のエキゾーストパイプが車体側にあるかと思います。
こういったガスケットも必要になると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004H4NGD8?th=1
書込番号:25851586
2点


丁寧な説明ありがとうございます。
幸いにも、このガスケット日中に注文しました。
お聞きしてよかったです。
この図面見て納得いたしました。
台風が通過したら、早速作業に取り掛かろうと思います。
分かり易いご教示感謝いたします。
本当にありがとうございます。
書込番号:25851932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



リード125 JK12を購入しまして現在使用中のSHOEIのジェットヘルメットがメットインできません。
もしARAIかSHOEIのジェットヘルメットで収納できる商品がありましたらご教授願います。
2点

>ROT31さん
以前、同じ様な質問に答えてました!
SHOEIヘルメットでの回答ですけど参考にされて下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107867/SortID=23025412/#tab
書込番号:25846150
0点

>ROT31さん
使われてるヘルメットが何かとサイズを書かれた方が良いですよ。
サイズによって帽体が変わりますしエアロの有無も有りますから。
書込番号:25846151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yopariderさん
返信ありがとうございます!
そちらの記事は拝見いたしまして他にも選択肢があるかと思い投稿致しました。ご親切にありがとうございます!
書込番号:25846231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DUKE乗りさん、返信ありがとうございます!
SHOEIのJ-CruiseのMサイズを使用しておりますがメットイン出来ず新たに購入を考えております。
書込番号:25846246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ROT31さん
>SHOEIのJ-CruiseのMサイズを使用しておりますがメットイン出来ず新たに購入を考えております。
勿体無くない? 後ろにBOX付けるんじゃダメなんですか?
書込番号:25846296
0点

私も790dukeにSHADのトップケースSH39を付けてますが有るとかなり便利ですよ、見た目的にはいまいちですが実用性重視で使ってます。
書込番号:25846351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドレスV125S横浜さん返信ありがとうございます!
もう10年以上使用して丁度買いかえようと考えていたところで
書込番号:25846437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DUKE乗りさん返信ありがとうございます!
考えてみます!
書込番号:25846442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ROT31さん
>もう10年以上使用
私も人の事言えませんが頭を守れませんね・・
書込番号:25846517
2点

今のヘルメットは内装が交換出来るので買い替えの決断が難しいですね。
衝撃を受けていない発泡ライナーの劣化は見ても解らないから。
書込番号:25846656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ROT31さん
>JK12を購入しまして現在使用中のSHOEIのジェットヘルメットがメットインできません。
確認ですがメットインに入れようとしている場合、前側、後ろ側両方ためしましたでしょうか?
後ろ側は浅くて、一部入るメットえらびますが、前側は、XLサイズのフルフェイスもはいるので、前側なら入る気がします。(既にお試ししてたらすみません)
書込番号:25846757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アライ派でフルフェイスなので解りませんが
Arai profileとラパイドV(かなり古い)ならフルフェイスですけど入れてます、サイズはLで標準ぐらいかと
自分の場合は後輪側に入れてますが、ちょっと斜めにしないと入りませんギリギリです
前側でも入った気がしますが忘れました><、斜めにしてみてはどうでしょうか?
あと、ギリギリなので結構擦り傷が付きますよ!もうつや消しになってますW
新しいメットは傷がつくので自分はあまり入れません、持っていくかシート下にフックがあって下げれますので、そこに下げてます、盗難が怖いですが
書込番号:25847870
0点

kumakei さん 返信ありがとうございます。
おっしゃる通りに前側に再度入れてみたら入りました!
ありがとうございます!大変感謝致します。
もう買い替え時ですがもう少し使っていこうと思います!
書込番号:25852161
0点

皆様親切に返信頂きましてありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします!
書込番号:25852162
0点



ブラウンメタリック色の場合には純正色のタッチペンが販売されてないらしいですが、純正色ではなくてもかなりそれに似た色の塗料を注文することはできるのでしょうか?
あと、補修用テーピングとかで同色に近い色でおすすめの商品は何かありますか?
書込番号:25845695 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



約3か月待ちで,KF47が本日納車されました。マジェスティ250からの乗り換えだったので,軽くて速い。まさに快適そのものなのですが,やはりメットインの大きさは玉に瑕ですね。ZENITHのYJ-17(ジェット,インナーバイザー付き,サイズXXL)はギリギリ入るものの,座面を閉めると浮いてしまいます。無理に押し込めばロックはできますが,ヒンジに負荷がかかるので諦めました,リヤボックスをつけている方が多いのも納得しました。あともう少し大きければ良いなぁ。次のモデルで改良されると嬉しいですね。
ちなみに,ZENITHのYJ-20(ジェット,インナーバイザーなし,サイズXXL),コミネのHK-167(フルフェイス,サイズXL)は余裕で入ります。参考になれば幸いです。
8点

ご購入おめでとうございます。
収納を大きくしたければ、やはりリアボックスですね。
リアボックスがあると二人乗りをするときに安心ですし、後方からの被視認性が高くなるようです。
書込番号:25860796
3点

リアボックスはあまり乗り気でなかったのですが,やはり利便性には勝てません,これから装着したいと思います。返信,ありがとうございました。
書込番号:25861100
1点

こんにちは。
私もKF47乗りで、ZENITH YJ-17のXXLを使っていますが、メットインスペースに問題なく入っていますよ・・・?
バイザーを下して、バイザー側を前向きにしてメットインスペースの前端にぴったりつけて入れれば、シート座面が浮くことはなく、無理にシートを押し込むようなことはせずにロックできていますよ。
ヘルメットを入れる際に、ヘルメットの下にあご紐など何かが挟まったりしていませんか?
ご確認なさることをお勧めします。
書込番号:25867166
3点

コメント,ありがとうございます。マジェスティ250からの乗り換えのため「PCXは小さい」という先入観がありましたし,ご指摘のようにあごひもを気にしていなかったので,もう一度試してみました。
動画では,YJ-20(XL)を先に入れ,YJ-17(XXL)を後に入れています。YJ-20の方は問題なく入るのですが,YJ-17の方はやはりシートに当たってしまいます。ともにインカム等は仕込んでいません。置き方が悪いのでしょうか…。
書込番号:25868132
0点

こんにちは。
動画を拝見しましたが、確かにYJ-17の方はシートが浮いていますね・・・製品の個体差なのでしょうかね?
私も再度YJ-17で確認してみましたが、少しでもヘルメットをメットインスペースの前端から離すとだめで、ヘルメットをわずかに前向きに傾斜させる必要があるのに気付きました。
YJ-17では少なくともぎりぎりであることは間違いなさそうです。
YJ-20もお持ちなのでしたら、やはりメットインスペースではそちらを使用なさるのが無難なようですね。
私もYJ-17を3年使用したらYJ-20に買い替えようと思いました。
貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:25868265
0点

返信ありがとうございます。
もしかしたらシートの裏に貼りついてる工具が邪魔しているのかもと思って外してみたり,シールドを半開きにしてメットを斜めに入れたりしてみましたが,どうしても浮いてしまいます。私の場合は元々YJ-20を使用していて,お店でPCXにそれが入るのを確認してから契約しました。その後,バイクを新調するならついでにメットも新調したいと思ってYJ-17を購入しました。
同じZENITHでもYJ-17の方がインナーバイザーがある分だけやや大ぶりなのでしょうか。ヘルメットを購入する前に試していなかったのが一番の原因です。結果的にSaint Bernardさんの参考になったのであれば幸いです。
今はリアボックスをつけてしまったので,その中にYJ-17を入れています。お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:25868687
0点



中古のMF15を買ったときに社外のマフラーがついてたのですが、
住宅地NGな音がでていたので、純正に戻したのでインプレを。。。
ハイオクいれて少し静かになりましたが、家についたら、
すぐにエンジンを切る気遣いが必要なのは、あまり変わらなかったので^^;
ちなみに自分は急ぎで買い替える必要があったときに選べる選択肢が
社外マフラー付きだっただけで、好んでこの状態のものを買ったわけではないです。
社外マフラーを貶めるようなコメントをいうつもりもないのでどこのマフラーかは
この板ではコメントいいません。
純正マフラーを戻して変わった事
・音 前のマフラーのときと比べると圧倒的に違いますね。 走っている時にはほとんど聞こえません。
・重さ 純正の方が2,3キロ重いらしいですが、何が変わったのか解りません。
これくらいの重さは走りには効果ないという事ですかね。
・前のマフラーは4500〜5000を超えると力強くなりましたが、今回は下からアクセル開度に合わせて
力強くなる感じです。ピークは落ちたかもしれないですが、高速でもない限りは解らない位、
純正で十分、力強いです。
ただ、高回転をキープして走る分には前の方がパワー感は高かったかな。
スポーティさは社外に軍配。 ジェントルに走るのは純正ですかねぇ。やはり。
・アクセル開度、前のマフラーは低速が薄めのため、スタートから60キロまで加速させるのに
最初からある程度、開く必要がありました。(周りのペースに合わせての加速の場合)
純正は、社外マフラーと比べると3分の2くらいのアクセル開度で十分な加速ができます。
ここらへんが燃費に大きく現れるのかなと思われ。
純正はミリ単位の調整ができるのが強みですかねぇ。
・ツーリングから帰ったあとの疲労感は、純正の方が楽ですね。
個人差あるかもしれないですが、私にはあの音の大きさは気持ちよさより、ストレスに
感じていたようです。
もう少しだけ静かになれば・・・なのですが、汎用バッフルをいれると違法だと
言われお店に断られたので、純正戻しは仕方なかったのです。。。Orz
・アイドリング時のオルタネーターの発電能力? これは検証をしたわけではないです。
MF15の画面に表示されるバッテリーの電圧。
これが社外の場合は 13.7〜13.9 で14を超える事はなかったのですが、
純正マフラーに戻してからは、普通に14の数字をみる事ができました。
バッテリーはどんどん弱るものですから、純正にもどす前の社外マフラーのときの方が
好条件だったわけですが、替えてから14がでてきたのは驚きですね。
こういった部分も、もしかしたら燃費にあらわれているのかもしれないですねぇ。
最後の電圧以外は、他の方々があげているインプレとほぼ同じではないかなと思います。
今回、たかだか、01〜0.2の差ですが、アイドリング時の電圧に変化がでたのに驚き、
一緒に報告させてもらいました。
エンジンパワーがおちると、発電能力も落ちるんですねぇ。
何時もは気にしてない所ですが、細かくみてみると面白い発見に繋がりました。
5点

低速トルク低下、高回転域のわずかなパワーアップ。
あとは体感するのが難しいくらいな軽量化。
社外マフラーのメリットは音とデザインですね。トータルバランスでは純正マフラーに太刀打ち出来ないと思います。
書込番号:25838248 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>てんとう虫でんでん虫さん
マフラーを純正にしたのならウエイトローラーを確認して変更されているなら指定の重さに戻して見たら?
乗り味が変わりますよ
書込番号:25839017
4点

ドケチャックさん、コメントありがとうございます
純正のバランスの良さ、流石ですね。
これに対抗できるのはMF15には無いのが残念なんですが、
SP忠男のパワーボックスパイプだと思っています。
前車では、非常に効果があってよかったです。
アドレスV125S横浜さん、コメントありがとうございます。
ウエイトローラーは今度、購入したHONDAドリームに
確認してみます。
乗ってみた感じでは、多分、ノーマルだと思うんですが、
変わってたら、次の交換で戻すのもよいですね。
書込番号:25840277
2点



はじめまして!
モンキー125 新型の納車状況について情報を共有したいです。
わたくしは発表日に先行予約分として注文してますが、販売店は納期未定の回答です。。。来年になる可能性もなんて言われてます
グーバイクで見ると全国に新車在庫300台もありますが、同じ状況の方いますか?
最悪、販売店変えようかと思っています。
17点

グーバイクで新車のモンキー125検索すると448軒でますけど、受注発注の分も多いでしょうね。
とはいえ、ざっくり見た感じでは在庫ありの店も多いので最寄りのお店から探しては?価格もほぼ定価みたいですしね。
在庫ありと書いて置いてない店もあるかもしれないので、実際に見に行ったがいいかもしれません。
バイク屋も店頭に来た人優先すると思いますしね。
書込番号:25836107
8点

ああ、2025モデルってことですか?2025モデルなら来年になるんじゃないですかね?速くて12月でしょう。
12〜1月なんて南国の人か、よほどのバイク好きじゃないと乗らない時期なんで、3月納車くらいがいいんじゃないですかね?
書込番号:25836113
7点

こんにちは
タイで発表後に予約しましたが、第一弾で納入されませんでした。第二弾は同じように来年春頃になるかもしれないとのことで、自分はXで探して入荷情報があったお店に電話して欲しかったパールカデッドグレーの在庫ありを確認して一昨日訪問して購入しました。そのお店はホンダ系列ではありませんが黒はまだ在庫がありましたよ。
予約していたお店には申し訳ないけど予約を取り消しさせてもらってます。
書込番号:25837193 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

7/13に契約しました。
今注文を入れて生産開始が最短でも来年の3月、納期は未定と言われちゃいました。
書込番号:25837333
6点

返信ありがとうございます!
販売店の注文方法として、
先行オーダーと通常オーダー
があるようで、現状は先行オーダー分の第一弾が配車されているようです。
3月配車予定ですと、通常オーダー分もしくは先行オーダーの最後の方かもしれませんね。わたくしのは先行オーダー分で早ければ9月(第二段?)なんて話も聞きました。納期情報あればまた教えて下さいm(_ _)m
書込番号:25837537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます!
ほとんど値引きもないですし、その買い方がいいのかもしれませんね。。
在庫状況はグーバイクで引き続き確認していきます。
ありがとうございます!
書込番号:25837542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6月13日に予約をしましたが未だ連絡もありません。先行予約の枠でしたが年内怪しそうですね。
情報共有ありがとうございます。
書込番号:25841130
4点

6月にレッドバロンで予約しましたが納期未定です。
盆明けまで連絡なければ他の在庫あるお店で買うことにしようと思ってます。
もう二度とレッドバロンではバイク買いません。
書込番号:25848127 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

納車情報更新
先行予約第一弾 7月上旬から7月中旬
先行予約第二弾 9月〜10月?秋予定
先行予約第三弾 3月以降?
販売店の先行予約分を配車してから通常の受注分の配車になるので、
今契約だと来春以降の納車になる可能性が高いです
書込番号:25861709
5点

現在の納車状況ですが…
ホンダドリーム
来年の3月以降、台数は未定とのこと…
いつになるかわからないっておっしゃってました。
ドリーム各店舗で欲しい色の在庫があれば取り寄せできるとのことですが、輸送費が3万円かかるとの事です。
予約は4万円必要でキャンセルは返金OK!
ホンダの取り扱い店舗
来年の4月以降とのことでした!
参考になるかわかりませんが…
よろしくお願いします。
書込番号:25899599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まる2ちゃんさん
当初、先行予約の第二段は8月中になるだろうと、営業マンがおっしゃっていたそうです。
先日、車で走行中に新型モンキーレッド見かけました。でo輪で確認したところ
即納車可能との事でした。米と同じであるところにはあるんですよ。
書込番号:25902385
3点

>まる2ちゃんさん
情報ありがとうございます!
わたくし6月末に契約してますがいまだに連絡ありません笑
グーバイクの新車在庫台数追ってますがピーク300台、今150台ですね。。。
第二段の配車がいつになるのか情報欲しいところです!
書込番号:25902553
3点

6月末に注文したのですが、2024/11/5に配車されると連絡きました♪赤白です
書込番号:25910651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぽこぽこまるさん
おめでとうございます。まだ一か月ありますが、連絡があれば一安心ですね。
書込番号:25910848
2点

>ぽこぽこまるさん
先行予約第二段ですね!おめでとうございます!わたくしは連絡こないです・・・笑
書込番号:25911818
2点

11/5配車と連絡を受けていましたが、本日入荷したようです嬉
書込番号:25922361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽこぽこまるさん
おめでとうございます。 差し支えなければ都道府県教えてもらえませんか?
関西はまだ連絡なしです
書込番号:25928078
3点

本日販売店から連絡があり、29日納車とのことでした。
やっときたって感じです。
書込番号:25930253
5点

24/7月に契約して、その際に25/3月以降になると言われたと書き込んだ者です。
2月下旬に納車との連絡がありました。
ちょっとですが早く来てよかったです!
書込番号:26041365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は7/3に予約取りまして、昨年末に納車予定の連絡受けました。
2月中とアバウトな回答でございました。正確な日取りは分からないとの事で、そういうもんなんですかね。
今か今かと待ち遠しいです。早めに納車されればいいな。
書込番号:26046739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





