ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シートロック解除不具合?

2023/12/08 08:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:3件

初めまして、同じ現象があった方、今も現象がある方のご意見お聞きしたいです。

2023年5月購入(型式JK12)、メインスイッチをシートロック解除位置にして解除ボタンを押すのですが、ヘルメットが入ってる状態ではカチヤッと音がしてロックが解除するのですが、ヘルメットが入ってない状態だと微かにカチヤッと音はしますがロックが解除されません。
また、ヘルメット無しでセンタースタンド時には解除されるのに、サイドスタンド時では解除されません。
その度にシート解除ボタンを押すと同時にシート後方を持ち上げないと開かない感じです。

それが通常なのか分からない状況です。

購入店に相談すれば?と言われるかも知れませんが、1000k点検に持ち込む前に皆様のお力をお借りしようと投稿しました。

よろしくお願いします。




書込番号:25537248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/08 09:01(1年以上前)

>トントン230さん

リードに乗ってはいないけど普通だよ

そんな細かいこと気になるなんて繊細なんだね

書込番号:25537271

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2023/12/08 09:43(1年以上前)

>それが通常なのか分からない状況です。

うちのリード125(JK12)はサイドでもセンターでもちゃんとあきますよ

はやめに購入店に相談してください

書込番号:25537340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2023/12/08 10:06(1年以上前)

こんにちは。

ご回答ありがとうございます。

シート下にヘルメットが入って無い状態(センター、サイド)でも開きますか?

書込番号:25537373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2023/12/08 10:44(1年以上前)

>トントン230さん

ヘルメット(荷物)あってもなくてもサイドでもセンターでもちゃんとあきますよ。

書込番号:25537429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2023/12/08 10:54(1年以上前)

kumakei さん

返信ありがとうございます。

ショップに相談しに行きます。
ありがとうございました。

書込番号:25537441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/12/10 13:17(1年以上前)

こんにちは。

この話、数年前にバーグマンで話題になりました。
当時の見解は、センタースタンドだと車体がゆがむので、シートロックが外れやすくなる、調整はロックの位置調整を行うというものでした。
ヘルメットが入っているとシートがヘルメットで押されて湾曲しているので、ロックが外れやすいのだと思います。というか荷室に比べてヘルメットも大きいような気がします。


書込番号:25540289

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カタカタ音 補償修理について

2023/12/03 19:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

クチコミ投稿数:1件

今年の10月に新車でJA65を購入し、現在700キロ走行しております。
既に同内容をご投稿されているスレ主様がいらっしゃいますが、私の場合は200キロ満たない時点で鳴り始めました。
最初は音も小さかった為、さほど気にしていませんでしたが、徐々に大きくなり停車時にかなり気になるようになった為、1ヶ月点検時に補償で対応できないか聞いて欲しいとショップに申し出ました。
新品に取り替えても対策品でなければまた再発する可能性は否めないとショップより言われましたが、新車で購入したにも関わらず、とても妥協できるレベルの音ではありませんでしたのでお願いしました。

数日後ショップより連絡があり、補償対象にはなるが、部品が欠品しているとの回答。おさえれる部品はおさえてもらいましたが、来年2月納期の部品や納期すらわからない部品もあり…。
同様の部品をC125やダックスなどで使用している為に、恐らくかなりのクレームが上がっているのではと予測できます。取り敢えずは対策品ではない部品、且つ納期すら未定の部品の納品待ち状態です。
また、音の原因はYouTubeなどにも出回ってますが、遠心クラッチ部分の部品に不具合がある様です。部品の精度は個体差があり、すべての車種で音がするかは不明ですが、ハンターカブについてはJA65になってからが多い様です。

今後進展があればまた投稿いたしますが、ホンダさんには一刻も早く対策品の供給を切に希望します。
通常であれば安全面に影響がなく音だけのクレームは補償対象外ということですので、それでも対応してくれるのはありがたいことではあります。
しかしながら、こんな面倒なことに巻き込まれないためにも、遠心クラッチ部品に不具合があるため、新車購入より数百キロ走行でカタカタ音がする可能性がありますとHPにでも表記でもしておいて欲しいです。
それなら最初から選択肢に入れることはありませんから。

書込番号:25531447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
lumigayaさん
クチコミ投稿数:21件

2023/12/16 11:29(1年以上前)

嫁のJA65自分のJA58のどちらも今のところ問題ないです。
クラックまわりから出る音は非常に静かという印象です。
当たりハズレがあるのでしょうか?
ツーリング先やフェリーなどで一緒になった
ハンターカブ乗りと話しても、この話は聞いたことないです。
この不具合は全体の販売台数に対してどの程度の割合なんですかね?

書込番号:25547978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件

2024/07/16 22:48(1年以上前)

>狩猟株主さん

私のdax125 今の所2000キロで異常なしですが、オイル汚れひどいです。
初回500キロでエレメントが汚れてたので様子見で40番夏用オイルに交換、普通ならエレメント汚れてるはずがないのに真っ黒でした。
ドレンボルトの磁石にも米粒の半分ぐらい鉄粉付着してました。狩猟株主さんのはどんな感じでしたか?

品質が悪いのかな。何台も入れ替えてますがこれは初めてのパターンです。

書込番号:25814048

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

スパークプラグ交換について

2023/12/03 11:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

クチコミ投稿数:163件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2022年の11月に新車で購入して乗っております、使用目的は主にツーリングで偶に通勤に使用しております

1年間で9000kmほど走りました、スパークプラグの交換限度は何qぐらいでしょう?ぼちぼち交換しても良いのかな?

と思っております、どうせ交換するのならばイリジュームプラグにした方が良いのでしょうか?

イリジュームプラグのNGK品番:CPR6EAIX−9Sで良いでしょうか?

ある程度プラグの焼け具合を見て熱価の判断をした方が良いのでしょうか?

若い頃に30年ほど車の整備に携わっていましたが最近の20年ほどはブランクがあります、でも車もバイクもエンジンオイルの

交換やチェーンの交換などは自分で行っております、でもプラグの品番の見方が複雑になっており自信が無く教えて貰えたら

有り難いです。

書込番号:25530867

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2023/12/03 18:00(1年以上前)

これ使ってます。

MotoDXプラグ 2輪専用
CPR6EDX-9S(95791)

書込番号:25531334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2023/12/03 18:36(1年以上前)

>1年間で9000kmほど走りました、スパークプラグの交換限度は何qぐらいでしょう?ぼちぼち交換しても良いのかな?

プラグメーカーだと5000キロ。バイクメーカーだと1万キロから1.5万キロと言われている事が多いですが、バイクメーカーの交換時期を守れば良いと思いますよ。

>どうせ交換するのならばイリジュームプラグにした方が良いのでしょうか?

ノーマルプラグで十分です。

>ある程度プラグの焼け具合を見て熱価の判断をした方が良いのでしょうか?
いえ。メーカー推奨の番手で良いです。

※ここ最近、自分が乗ってたYZF-R6に嫁が乗るようになってエンジンがぐずる症状がで出来ました。
原因はプラグだと思い、プラグを外して見るとカーボンが蓄積して失火してたみたいです。
標準プラグはCR10EKなのですが、あまり回さないので1番落としてCR9EKを装着。今のところ調子は良いです。

書込番号:25531382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/03 18:38(1年以上前)

>ムカシ ボーイさん
>スパークプラグの交換限度は何qぐらいでしょう?

私は2万kmで交換してますけど問題ないですよ

ノーマルならイリジウムは高いだけで勿体ないです

書込番号:25531385

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2023/12/05 16:48(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>ドケチャックさん
>クレソンでおま!さん

アドバイス有り難うございます、1万qぐらいではまだ交換必要ないようですね、もう少し走ってから標準プラグに交換する様に

致します、それと一度脱着して焼け具合も確認したいと思います。

書込番号:25533767

ナイスクチコミ!3


Martin000さん
クチコミ投稿数:53件

2024/02/18 16:02(1年以上前)

JA65なら純正部品番号31917-KWB-601 (CPR7EA-9S)
です。バイク屋や純正部品が買えるネット等で買えます
JA55ならCPR7EA-9ですのでどこでも普通に買えます
尚、プラグの交換に関しては
乗り方等で変わりますがハンターカブにおいては
概ね1−2万程度で切りの良いところで構いません
NGKが早めの交換を推しているのは
原付きからスーパースポーツ、
キャブからフューエルインジェクションまでと
消耗が速い物に合わせて早めの数値を示してます
ハンターカブにて極端な話2万で交換しても
なんら違いを感じない方が殆どだと思います

書込番号:25627510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

アドベンチャースポーツかスタンダードか

2023/12/02 22:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1100L アフリカツイン

アフリカツインへの乗り換えを検討しています。
用途はほぼツーリングで、ダート走行は北海道行った時のフラットダートや、キャンプ場での短距離程度です。
2024年モデルは、スタンダードモデルでもチューブレスタイヤになったのと、赤いカラーが好みで第一候補です。
マニュアル車が希望でDCTモデルは特に考えていません。
売れ筋はアドベンチャースポーツだと思いますが、アドベンチャースポーツと場価格差が30万ほど、車重が10キロほど違います。
アドベンチャースポーツなら2023モデルも良いなと思いますが、この価格差と車重が気になります。
なかなか試乗車も無いのですね。
やはりお勧めはアドベンチャースポーツでしょうか?
スタンダードモデルでも、同等にツーリング楽しめますか?

書込番号:25530396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2023/12/03 07:08(1年以上前)

>むらっちょむらっちよさん

こんにちは。
アフリカツイン、私もデビューすぐの一時期欲しくて購入検討しました。
そのときは購入には至らなかったのですが、確か当時は100万チョイだった気がしますが、高くなりましたね〜(T_T)

重さは230kgと240kgの違いですのでほとんど気にならないのではないでしょうか。
ハンドル位置が高いですので、少々重くても取り回しはしやすいと思います。

ということで、予算的にOKなら、私だったらアドベンチャーを選択します。
最大要因は燃料タンク容量です。24Lと18Lの違いは非常に大きい。
このバイクなら普通に走ればリッター25km前後は出るでしょうから、18Lで400kmも走れば給油が気になりますが、24Lなら500km以上走ったらスタンド探すような感じですね。
これだけ走れれば、日帰りツーリングなら途中の給油の心配がありませんし、もの凄くメリットだと思います。

ちなみに私のバイクはVFR800Fなんですが、これの一番気に入ってるところが21Lタンク容量です。
リッター25kmは走りますので、日帰りツーリングならほぼ途中給油の必要がありません。
18Lだとたぶん足りない・・・

書込番号:25530599

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2023/12/03 14:04(1年以上前)

ハンドル位置が高いと取り回ししづらいんですけどね。
力が入りませんので。
アドベンチャーが取り回しに期待するようなバイクじゃないのはみなさん散々ご存じかと思いますけど。

「高速でぴゃーっと移動してフラット林道走破」みたいなツーリング以外にこの手のバイクのハマる使い方が想像できないんですが。

で、主な違いは電制サスだと思いますが、これはもう無理してでも乗ってみたほうがいいです。
これが欲しくてしょうがなかった、、、という人にはハマると思うんだけど、「柔らかいです〜」とか言っちゃうような人だと価値はないと思います。

電制のメリットは、タイトターンでも大味にならずにコンパクトに、峠ではしっかりダンピングし、高速走行でもフラつかないという万能性にあります。
アドベンチャーの場合はさらにオフロード走行に適しているモードに出来るというのもメリットでしょう。
どこまで上手くチューンできているかは、じっくり乗ってみないとどうわ分からないという気はしますけど試乗でも片りんはわかるかと。

腕に覚えがある/今のバイクに足りない何かを求めているなら、乗ったら欲しくなるのだろうと思いますけど、それでも30万で「うっ」てなって、やっぱり欲しくなって買っちゃうんだろうってことですな。

逆の言い方すると、サスペンションにカネ掛けているバイクはベテランには響くんだけど、単にクルマの間に挟まってまっすぐ走る移動手段として捉えてるなら、価値は薄いと思います。良さは分かっても、その性能が活かされる(喜びを感じる)ことは無いので。

単に「上級グレードが欲しい」みたいな考え方ならお勧めしないです。

書込番号:25531049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2023/12/03 16:56(1年以上前)

>ムアディブさん

ハンドル位置が高いとテコの原理で軽い力で起こせるでしょう?
重量の違い、ということからの軽さについて書きました。
でもハンドル高いと力が入りづらいというのはちょっと理解不能です。
よほど背の低い方ならわからないでもないですが…
私のはセパハンのVFRですが、それと比べるとアフリカツインは数倍取り回しが楽です。

書込番号:25531243

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

標準

本日、納車しました!

2023/12/02 17:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

クチコミ投稿数:28件 モンキー125のオーナーモンキー125の満足度5

念願叶って3ヶ月いかないくらいで納車できました。見た目も可愛く、少ししか走っていませんが、乗り心地も最高でした。写真を撮ろうと思っておりましたが、舞い上がってしまい忘れてしまいました。すみません(泣)
納車してすぐにコーティングしてもらいに預けてきましたので、まだ20kmぐらいしか走行しておりませんが、コーティング完了次第、写真を撮るのとプチツーリングにでも行って、乗り心地の感想等をあげたいと思います。また、よろしくお願いします。

書込番号:25529945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2023/12/02 17:34(1年以上前)

>本日、納車しました!
>念願叶って3ヶ月いかないくらいで納車できました


納車警察に注意してください。


とりあえず無事納車されましたことをお慶び申し上げます。

書込番号:25529972

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2023/12/03 00:02(1年以上前)

注意報より 正しい日本語 教えて差し上げた方が よろしい。

書込番号:25530482

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/06 10:18(1年以上前)

納車警察って何?

書込番号:25725760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お薦めのナックルガードを教えて下さい

2023/12/01 08:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

Amazon等の安いナックルガードは、ハンドルロック時の干渉が分かりません。
干渉しないお薦めがございましたら、ご紹介をお願いします。

書込番号:25528024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/12/01 14:28(1年以上前)

>sky400さん
これなんかどうでしょう
https://minkara.carview.co.jp/userid/363385/car/3286059/11879001/parts.aspx

書込番号:25528364

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2023/12/01 18:16(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
ご返信ありがとうございます😊!
とっても良い感じです。
感謝です。🙇

書込番号:25528623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング