ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

高速でシートがビビりませんか?

2023/04/29 23:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB650R

クチコミ投稿数:13件

念願の2023年式CB650RをR5.3月末に購入しそろそろ1か月点検なので、ETCがちゃんと動くか確認するために高速道路に乗りました。
そしたら、メーター読みで99〜107km/hでシートがビビり(超微小振動発生)少し不快でした。
高速道路ではそのスピード帯が一番使いそうなのですが、私のだけの現象でしょうか。

書込番号:25241305

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/30 14:21(1年以上前)

>ハ〜ヒ〜さん
>メーター読みで99〜107km/hでシートがビビり(超微小振動発生)少し不快でした

段差によるリアサスの突き上げとかではないの?

書込番号:25241971

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/30 16:24(1年以上前)

どんなバイクにでも多少の差はあれ振動はありますが、高速道路で一番使う速度域なら気になりすね。

とは言いつつしばらく乗ると慣れるって事はないですか?

だめならギアを一段落として5速で走るくらいかな?


書込番号:25242080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/04/30 18:52(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
大げさに思われないように気を付けて書いたつもりですが、そのスピード帯の前後が無振動だったために、ほんの少しだけ振動を感じたということです。
「cbr600f2としさん」と「ドケチャックさん」は振動を感じないということですね。
空気圧を少し変えてみましょうかね。
「ドケチャックさん」の書き込みのとおり、そのうちに慣れるだろうという程度です。
なかなか高速には乗らないので、その後を報告するのはいつになるかわかりませんのでその点はご了解ください。

書込番号:25242265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/10/02 01:36(1年以上前)

その後の報告です。
リアサスのプリロードを一段硬めにしたしたところ、上記スピードでのシートのビビりが無くなりました。
私の体重が88kgあるので標準より一段固めの方がいいのかもしれません。
通勤に使っているので、私はリアサスが柔らかい方が好きなので、いろいろ試行してみたいと思います。

書込番号:25445812

ナイスクチコミ!5


Kazuhiro.さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/25 08:03(1年以上前)

私はNITRONのサスに交換していましたが快適ですよ。

書込番号:25747108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リード125 のウインドスクリーンについて

2023/04/29 14:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:34件

リード125 を乗っています。
年式は2020だと思われます。
型番ではNHX125Lです。

ウインドスクリーンを買おうと考えているのですが、ホンダの純正品と、旭風防のスクリーン、どちらがいいでしょうか?

どちらもつけ方は同じですか?
また、旭風防だと2種類あるのですが、
LE-23かLE-13か、どちらが正しいのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25240600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/04/29 17:43(1年以上前)

>ひろひろ2021さん

2020年のリード125の型番は2BJ−JF45なので
旭風防の物ならLE−23が適合です
取り付けは純正も旭風防もミラーマウントで同じです。

書込番号:25240778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/05/01 00:37(1年以上前)

>ひろひろ2021さん

>型番ではNHX125Lです。
NHX125Lは型番ではありません 外国で売られているリード125の車名です
なので初期型から最新型まで同じNHX125Lです
モデルチェンジなどで変わるのは型式です
たとえば日本ではグロムでも 外国ではMSX125と言う車名で売られています。

書込番号:25242741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/05/01 03:27(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
正式な型番がどこに書かれているかわからず、場所を教えてほしいです。
メットインスペースにも記載なく、自賠責などにも記載がなかったです。
どこを見ればすぐにわかりますか?

書込番号:25242796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/05/01 09:43(1年以上前)

>ひろひろ2021さん

取扱説明書のスペックの一番上に型式がかいてあります。

書込番号:25242992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/05/01 11:49(1年以上前)

デイトナからリード125用 全年式対応のスクリーンが出てますね。
https://www.daytona.co.jp/products/single-97920-modelsearch-B30233?maker_code=B00001&type_code=B00001-125-b583f5aea03692f6b3df26c65f510770&displacement=125&model_code=B30233

書込番号:25243138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/05/01 16:06(1年以上前)

初めて知りました。助かります。ありがとうございました。

書込番号:25243484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCXのHIDからノーマルライトに変更

2023/04/27 13:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:7件

PCX125 JF28です。
現在,HIDを取り付けてあるようなのですが,ノーマルのライトに戻したいと思っています。
ライトのオンオフスイッチも付いてるのですが,これも取り外したいと思っています。
どのようにしたらいいのでしょうか?

書込番号:25238244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:43件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2023/04/27 14:03(1年以上前)

>だから今はさん
近所のバイク屋に相談してどうしたいか言った方がいいと思いますよ。

書込番号:25238253

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/27 18:20(1年以上前)

>だから今はさん

ノーマルの配線にHIDを咬ましてるんだろうから

引き直しになるんだろうから工賃が高いのでは?

書込番号:25238497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/04/27 18:25(1年以上前)

ありがとうございます
お店で見てもらうのが一番なんですよね
でもできるだけ安く済ませたいと思ったりして…😅

書込番号:25238502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/04/27 18:27(1年以上前)

けっこう工賃高いんですね…

書込番号:25238504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/27 19:09(1年以上前)

>けっこう工賃高いんですね…

見積もりしてもらったのですか?

何と比べて高いと言ってるの?

書込番号:25238552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/04/27 19:25(1年以上前)

>ドケチャックさん
いや,見積もりはしてもらってないです
簡単にできるのかな?と思っていたので感覚的に高そうなのかなと思ったまでです

書込番号:25238575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/27 19:54(1年以上前)

>簡単にできるのかな?と思っていたので感覚的に高そうなのかなと思ったまでです

画像を見てないので何とも言えませんが、HIDのコンバージョンキットなら簡単にノーマルに戻せそうですが・・・
ヘッドライトのオンオフスイッチは取り外して直結すれば良いと思いますよ。

書込番号:25238592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2023/04/27 19:59(1年以上前)

>簡単にできるのかな?と思っていたので感覚的に高そうなのかなと思ったまでです

文面からしてバイク屋に任せたほうがいいと思うけど。

購入店でなければまず作業してくれるかどうかも分からないと思う。

作業してくれたとしてもそれなりの工賃は掛かるんじゃないの?

自分で出来ないからプロに頼む。

プロも仕事だからそれなりの工賃が掛かるのは当たり前の事。

ましてや出所のわからないバイクをいじるのであればお店としてのリスクもあるからね。

書込番号:25238603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2023/04/28 09:23(1年以上前)

>ドケチャックさん
ありがとうございます!

書込番号:25239188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/04/28 09:25(1年以上前)

>yesフォーリンラブさん
確かにそうですね
でもまずチャレンジしてみることにしました
ありがとうございます

書込番号:25239191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/04/28 09:41(1年以上前)

>簡単にできるのかな?と思っていたので

電装品のDIYスキルがあったり、オリジナルの配線図と見比べて、変更(加工)されている部分を修正できるかどうかですね。

書込番号:25239205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/04/28 09:58(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます
オリジナルの配線図はどこかサイトにありますか?

書込番号:25239225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/28 13:53(1年以上前)

ぱっと頭に配線図が浮かぶようでないと止めておいた方が良いな。
ちなみにノーマルライトのグラントはアイストで減光するためにECUにつながっている
細かいことも知らないと難しい。

書込番号:25239472

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

pcx125 jf28の故障

2023/04/26 15:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

今日、走っている途中でガソリンがほとんど無くなり、加速をしなくなったので、バイクを蛇行運転させながら何とかガソリンスタンドまで辿り着きました。(バイクを揺らしたらガス欠でも進める為)
そこでガソリン入れてエンジン始動をしようとしたのですが、セルだけ回る状態で、まるでガソリンを入れてない時のような症状に陥りました。
何度セルを回してもかからないので諦め、プラグやヒューズを確認したのですが、やはり掛かりません。プラグに火花は飛んでいました。ヒューズも問題ありません。

しかしながら、やはりかからず、セルを回してもマフラーから排気はするのですが掛かりません。
この場合どこの故障が考えられますでしょうか?

走行距離68000キロで、58000キロの時点から乗っていますが、今までそういった不具合は1度もなかったです。

よろしくお願いします。

書込番号:25237020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/04/26 16:07(1年以上前)

燃料ポンプは無事かな? キーオンでセルモーターを作動させる前に確認ですがポンプの作動音がしますので確認を。

燃料ポンプはガソリンタンク内に取り付けられていてポンプの冷却はガソリンなのでガソリン不足で走らせるのを繰り返すとポンプは早く壊れます。

書込番号:25237053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/04/26 18:30(1年以上前)

燃料ポンプのインペラーがガス欠の空回りで逝ったかも。

書込番号:25237195

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2023/04/26 19:30(1年以上前)

ぷーって音はします、圧縮があるのかは分かりませんが、キーON後、メーター上の黄色のポンプランプがついて、すぐ消えます。
これはいつも通りなのでなんとも分かりません……

ジャンプにて始動しようとしましたが、10分ほどしても、ぱしゅっと音はたまになって熱い排気が来るのですが、やはり始動しませんでした、、。

書込番号:25237285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/04/26 20:04(1年以上前)

>myyyymssssさん
セルモーターは回さずに
キーのON OFFを繰り返して
ガソリンをポンプに満たしてからセルモーターを回しましょう
ガソリンは燃料ポンプの冷却と潤滑もしてるので
エアかみすると お二人が言ってるように空回りして負荷がかかり壊れてしまいます。

書込番号:25237326

ナイスクチコミ!4


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2023/04/26 21:03(1年以上前)

キーON、OFFを30回ほどやって試してみましたが、エンジンは掛かりませんでした。

補足なのですが、これだけセルを回してもプラグが被ってなかったことが気になっていて、もしかしたらガソリンタンクの詰まりを引き起こしているのかもと思っているのですが、エンジンがかからない理由としてそれらも当てはまるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25237413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2023/04/27 14:05(1年以上前)

燃料ポンプはガソリンで冷却と潤滑してます
なのでガス欠させると燃料ポンプが潤滑不良で壊れる事も
それなりに距離を走ってるのでガス欠で燃料ポンプが壊れたとか?

とりあえず、PCXのオーナーズマニュアルに
ガス欠でエンジンがかかりにくい時の対象方法が書いてますので実践してみては?

マニュアルが無ければホンダのHPからダウンロードできますよ

書込番号:25238257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘルメットフックワイヤー(4代目PCX)

2023/04/23 21:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1586件 PCXのオーナーPCXの満足度4

フルサイズ使用例

ワイヤーはシート裏面の 書類入れに同居させてます


ヘルメットは通常はシート下に入れるか、トップケース(2個収納可能)に入れるので普段使う事はあまりないのですが、
それでも荷物が多いなど諸事情により外部に装着する場合が時々あります。
そんな時に使用しています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003931608/

書込番号:25233764

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1586件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2023/04/24 17:55(1年以上前)

*  収納例画像説明文に誤記がありました。 すみません。 フルサイズじゃなくて、フルフェイス使用例です。 

あと、シート下内部に百均のメッシュの滑り止めシートを貼ってみました。 
後部の荷が滑りにくくなりましたが、網目にチリが間に入った時に掃除しにくい(掃除機が必要)ですね。
後部のみで滑り止めゴムの方が拭きやすいので良いかもです。

書込番号:25234684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1586件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2023/04/24 22:06(1年以上前)

新スレ立てるほどでも無いので、
ご参考までに。。。

スマートフォンホルダーは、Kaedear(カエディア) KDR-M6S-1-BK  
あまり日常で使用する機会もないので、ワンタッチ装着の物でなくシンプルなデザインを選びました。
ただ、このタイプの場合はスマホの種類によってはガイドとボタンが干渉する場合がありますので注意が必要です。

書込番号:25234975

ナイスクチコミ!2


ym222さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2023/04/26 13:10(1年以上前)

スマートフォンホルダー、ボールジョイントは強度的に不安で(柱?の部分が折れそう)、私はデイトナのやつを使っているのですが、金属製なら丈夫そうですね。

書込番号:25236857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1586件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2023/04/26 19:54(1年以上前)

JF28 時代

JF81 時代

JK05

高さのイメージ(普通ぐらいの長さだと思います)

☆ ym222さん

こんにちは。 レスポンスありがとうございます。

デイトナさんのは私も最初に検討しました。 デザインも他社と違うし脱装着もワンタッチで良い感じだなぁと。
今のタイプにしたのは、私はカメラも好きなのですがクイックリリースクランプをイメージするデザインだったというのが大きいです。
三脚だとか雲台とか回して閉めるというのが普通になってますので、そこはあまり気にならなかったのです。
ただ、強度はあまり考えてなかったですね、ボールは確かにアルミなんですが
受け止めるキャッチが強化されているとはいえプラスチックですから、振動を考えるとどうなんでしょう。
ゴムで留めるようになってますけど、ジョイントが破壊されたら終わりですからね。
まぁ私のは6年目のスマホなので、もしもの時は悔しくないのですが。 うーん、むしろ嬉しいかも。

いやでも、以前付けていたホルダーは頼りなかったので、
ストッラプで念のためハンドルに引っ掛けていたのですが。。。
ちなみにトップケースもワイヤーで引っかえてます。 大山の水1ケース積んだ時は怖いですから。。。 

ym222さんは、160ccにお乗りなんですね、インプレ拝見しました。
ハンドリングが軽い(軽快)ですか? ノーマルより長めのスクリーンを装着されると少し落ち着くのかも知れませんね。
私はスクリーン大好きなので歴代付けています。 胸元の雨をよけてくれるのがありがたいです。

私のJK05に現在装着しているのはアマゾンで買った 「煙」タイプです。 スモークっていってもそんなに黒くないです。
¥9300ですから、そんなに高くはないと思います。 
純正のナックルカバーは同時装着できています。(現行のナックルカバーではなく廃版タイプ(動研)ですが)
https://www.amazon.co.jp/YIBO-PCX160-20228/dp/B09XDNVFNT/

書込番号:25237318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ja44,45から買い替えた方加速どうですか?

2023/04/23 21:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

スレ主 su5mtさん
クチコミ投稿数:15件

現在ja44にのっていますが、増車か買い替えでja60検討しています。ネットのレビューやYou Tubeを見ると、加速の伸びが旧型とだいぶ違うというものが多く、そんなに違うのなら買い替えてもいいと考えているのですが実際のところはいかがでしょうか?

書込番号:25233703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/24 12:51(1年以上前)

>su5mtさん

買い換えた訳では無いですが。

交換時期にスプロケを変えれば良いのではないですか?

欲しいのなら買えば良いだけだし。

書込番号:25234388

ナイスクチコミ!3


lumigayaさん
クチコミ投稿数:21件

2024/12/24 22:44(9ヶ月以上前)

JA60は低回転はよいですが、上が回らなくて力がありません。ですのでスプロケではどうしようもありません。走りという観点ではJA45からJA60への乗りかえはおすすめしません。JA60の方が静かで振動
少ないですがJA45は鼓動感があり走って楽しいです。JA45を大切に乗り続ける方がよいです。シフトインジケーターがないって?JA45でも後付け可能です。そしてスポークの方がカブらしいです

書込番号:26012186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング