ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

PCX125 2025年

2025/06/25 03:17(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:2件

新型PCX125に乗ってます、約4000キロ乗りました。
不具合なんか、コストカットかわかりませんけど、、。

ライト上、メーター下、樹脂パーツからギシギシ音が鳴る。
駆動系、負荷がかかる付近でクランクケース内からシャーシャー言いませんか?
同じ方居ませんか??

書込番号:26219669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:15件

2025/06/25 06:26(3ヶ月以上前)

駆動系からの音は私のも出ています。
原因は追求してませんし一応様子を見ています。

書込番号:26219710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/25 06:56(3ヶ月以上前)

>ホマホマエアーさん

全て、普通に起こりえれる症状ですよ、気にし過ぎです

書込番号:26219726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/25 12:02(3ヶ月以上前)

新型では無いJK05ですが、精度の悪い社外のスクリーンに変えてるせいでギシギシ鳴ってます。


書込番号:26219905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/25 14:00(3ヶ月以上前)

普通なんですね。。我慢します。>トリオレさんさん

書込番号:26220006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2025/06/25 17:03(3ヶ月以上前)

横からですが。

>トリオレさんさん

私も社外品の「ウインドウスクリーン」を装着してます。
商品に付属してた「ウェルナット」の取付けが悪くて不具合が有りました。
販売店に聞いて、取付け直して、正常になりました。

「ウェルナット」か「ゴムワッシャー」の取付け方で改善するかもです。


参考にしました:
ウェルナットとは?ウェルナットの用途と使い方とトラブル対策
https://marucoro.com/kuruma/diy/wellnut/

書込番号:26220159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

迷う

2025/06/17 12:27(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:27件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

MF13の乗ってます。
次回変えるとしたら、XMAXがスクリーン電動化されたので迷います。
フォルツァのアプデは小だったが、XMAXのアプデは大だったのでよかった。

書込番号:26212540

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3515件Goodアンサー獲得:609件

2025/06/17 14:13(3ヶ月以上前)

もう乗り換えてしまいましたが、以前MF13乗ってました。なので迷うお気持ち十分わかります。

今となってはどちらも電動スクリーンがついたのでさらに、迷いますよね。

自分はホンダ党ですが、今の装備構成ならXMAXでしょうか。

XMAXはフロントサスの支持(三叉)がふつうのバイクと同じ2点支持なので、フロントの剛性感の面でXMAXでしょうか。
ただ足つきはFORZAのほう良いようですね。

走り重視ならXMAX、扱いやすさ重視ならFORZAでしょうか。

書込番号:26212642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オフロードヘルメット

2025/06/13 19:42(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

クチコミ投稿数:369件

この度クロスカブを買い、ダートにも行く予定でやはりオフヘルメットかな と購入を考えています。ハンターの方がオフヘルメットをかぶっている人が多そうなのでこちらで質問しますが おすすめあれば教えて下さい。

有名なツアークロスとかは手が出ないので 予算2・5万円から3万円程度です。シンプルなオフヘルメットが欲しくて つまりシールドとかインナーバイザーとか付いていないものを探しています。

DFGダートフリークとか zealot ヤマハゼニス(これはシールドついていますが 外せそう)くらいはちょっと調べたのですが…DFGだとひさし?日よけ?がいまいちみたいで風圧で下を向かないといけない とかそんなレビューもあり うーんという感じです。

実際にオフヘルメットかぶっている方 アドバイスお願いします。

書込番号:26209016

ナイスクチコミ!1


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/14 00:41(3ヶ月以上前)

>小梅ちんさん
offメット6ケ買って今手持ちは3ケほどもってますが
安いのはダメですね

CTだと個人的にはoffメットは合わない気がする
バイザー付きのジェットヘルの方が似合いませんかね?

書込番号:26209278

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/06/14 07:43(3ヶ月以上前)

小型ならSNELLは要らないだろうから、zealotとか安くて軽くていいと思うけど。
JIS2種相当で作ってるみたいだし。(なぜかJISの表記が一部にしか無いけど)

色々贅沢言えば、どんどん高くなるわけで。

>ひさし?日よけ?がいまいちみたいで風圧で下を向かないといけない

実用できるモトクロス用は全部そうでしょ。ファッションアイテムじゃなくて必要があっての長さだから。
オフって言ってもトライアル用とかもあるからそっちから探してみるとか。

書込番号:26209457

Goodアンサーナイスクチコミ!2


taka10200さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/14 12:26(3ヶ月以上前)

>小梅ちんさん
昨日ちょうどライコランドでジーロットのカーボンモデル見て来ました。めっちゃ軽かったですよ。
昔持ってた南海オリジナルのオフロードメットよりだいぶ軽くて驚きました。

書込番号:26209660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/14 13:16(3ヶ月以上前)

MTB用は公道以外で使用です

>ムアディブさん
>実用できるモトクロス用は全部そうでしょ。
いいえ高速道路でも私のメットはそんな必要ありませんね
イリーガル速度なら知らんけど?
MTB用だとしたら稼働固定部が弱いからは下向かんと跳ね上がるけどもね

書込番号:26209703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2025/06/14 14:04(3ヶ月以上前)

先ほどナップスに行ったら、ちょうどzealotの販売会をやっていてマッドジャンパー2もかぶってきました。

カーボンハイブリッドは4万円ちかくしますが 超軽い!驚いたのはノーマルがハイブリッドよりちょっと重いくらい こっちも超軽かったです。ゼニス・ギブソンがやたら重く感じました。

zealotの回し者ではないですが 店頭に立っていた社員さんもいい感じで フルフェイスヘルメットも格好良かったです。オフヘルメットは流石に春〜秋までと思いますが 冬用フルフェイスもこのメーカーにしようかなと思いました。

書込番号:26209749

ナイスクチコミ!1


taka10200さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/14 14:57(3ヶ月以上前)

>小梅ちんさん
ジーロットならヤフオクで新品が安く出品されてますよ。
サイズが合って色にこだわらなければですけど。
2社出品があって1社はゴッドブリングなんで安心かと。訳あり品かもですが。

書込番号:26209801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2025/06/15 07:05(3ヶ月以上前)

皆さま ありがとうございました。クロスカブ買って乗って見たら 小さなオフ車って感じなので オフヘルメットかなと感じました。また オフヘルメットはひさし?もあって 通気性がかなり良い感じなので 夏用にもいいかなと。

オークションでジーロットありますねー オフヘルメットは残念ながらサイズMがなかったですが 新品オンヘルメットがかなり安いのは何故か(笑)
今回ナップスでたまたま店頭展示会でジーロット(会社名はゴッドブリンクっていうみたい)の製品をかぶれて 社員さんも好印象でした。 日本のメーカー 日本サイズ〜そうそう内装も安いんですよ いいですねー。さくらではないですよ。

書込番号:26210415

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/15 10:17(3ヶ月以上前)

みにくい場合はリンクを

>小梅ちんさん
以前バイクの試乗会の時にクロスカブのOFFでのミニレースを
みた事ありましたその時の写真見返すと
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001091063/SortID=22121836/ImageID=3075641/
OFFメット 
別に似合わない事ないですね
すみません

書込番号:26210582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/15 15:01(3ヶ月以上前)

>小梅ちんさん

WINSやHJCなんかは、どうなんでしょうか?

書込番号:26210828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2025/06/15 15:34(3ヶ月以上前)

オフレース…やばい写真ですねー(笑)自分は林道散策程度ですが レースで汗をかいたりしても大丈夫なくらい オフヘルメットは通気性がいい ってことなんでしょう。

winsは確かシールドとか自分にはいらないものが付いていたような…そしてやはり重たかったと思います ショップでは扱っている所が多いですよね それで手にしたことはあります。HJCはオフヘルメット結構出している感じで ショップでかぶれれば そして軽ければ…と言ったところです。

ありがとうございました。

書込番号:26210861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンタルで乗ってきました

2025/04/05 14:29(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

クチコミ投稿数:369件

honda go 2時間レンタルで乗ってきました(走行200キロ程度)。

総じていいバイクだと思いました。ギアポジションが付いていたので 本当に助かりました。普段はスウィッシュ125なのでやはり自動遠心クラッチに多少戸惑いましたが 案外すぐに慣れました。

一番気になったのは 走行200キロほぼ新車という事もあるのでしょうが…4速60キロ以上で うーん伸びない(´;ω;`)ウゥゥ。バイパスみたいな流れのはやいところも走ったのですが (夢の話として)70届いたかな?という感じでした。しかも その程度でかなりに振動と音が激しかったです。慣らしが終わったりすると 最高速ももう少し伸びますかねー?ちなみにバイク屋のマスターは「3桁行くかも?90は行きますよ」との事でしたが 本当かなーと思ったりしました。TUBE動画 サーキットの好条件で90キロだったと思います。

あとは信号とかでスーッと止まる際に ほぼ止まるくらいの速度でも2速→一速は衝撃ありますねー。2速まで落として 止まって1速かなという感じで乗ってみました。シフトアップはかなりスムーズでした。

2時間ですし レンタルはダート禁止なので走れませんでしたが スタンディングもいい感じで ダートも行ってみたくなるバイクでした。ダート行かないならば 間違いなくc125で決まりなのですが…クロスカブ110もやたら評判がいいですし 悩みどころです。

書込番号:26135653

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/04/05 15:11(5ヶ月以上前)

>小梅ちんさん
質問スレになってますが、質問は何なのですか?
いつも質問なのでつい押してしまったとか

書込番号:26135709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/05 18:56(5ヶ月以上前)

夢はあるっすよね

>なみにバイク屋のマスターは「3桁行くかも?90は行きますよ」との事でしたが 本当かなーと思ったりしました。

まぁ、同じエンジンの本国バイクだと160まで刻まれてますからね〜

メーター読みだけなら三桁は行きます。

書込番号:26135957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2025/04/05 20:34(5ヶ月以上前)

160キロって…夢がありますねー。

ハンターはどうだったか?クロスカブはメーター140まであります(笑)。

書込番号:26136088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/05 21:05(5ヶ月以上前)

>小梅ちんさん

うちのはWAVE125なんですけど、メーター読み100は行きそうなんですが、もう車体がヤバい感じになるので出せませんね。

流れには十分乗れるし、スタートダッシュも結構速いのでいいんですけどね。でも振動が結構あるので長距離ツーは辛いですね。
ハンターカブとかは大丈夫らしいですけどね。


書込番号:26136142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/05 21:26(5ヶ月以上前)

私のシグナスXはメーター読みで100km出ませんでした、、、
98kmが限界です、、、
ちなみに体重は67kgです
最高速チャレンジは勿論、サーキットでですよ泣

書込番号:26136170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/05 22:37(5ヶ月以上前)

私も購入前の試乗のためHondaGOに興味があります。2時間レンタルでだいたい何キロ走れますか?

書込番号:26136241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2025/04/05 22:49(5ヶ月以上前)

皆さま ありがとうございます。
カブ なのでしかもオフを想定したバイクだと思うので、上は伸びないだろうなとは思っていたのですが 予想より出ないな という感じでした。ただほぼ新車で 自分もアクセル ガン開けはしていなかったので(音と振動で多少びびっていた)そういう事も原因かもしれません。

今スウィッシュに乗っていまして 走行性能(最高速・振動など)等に関してはPCX NMAXとか125スクーターの方が優秀かと思います カタログのスペックでもPCXとかは12馬力とかありますし…ハンターは9馬力くらいですから。しかしこれで林道行ってみたいなーというワクワク感がありましたし 燃費の良さはスクーターの比ではないですねー。

クロスカブとc125あたりをレンタル・試乗して決めたいと思います。

書込番号:26136249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2025/04/05 23:11(5ヶ月以上前)

honda goですが 125クラスだと2時間で2500円くらいでした オプションとか無しでです。

距離は…確認しなかったです。しかし バイクの性能をチェックするには2時間で十分で なにより初めて乗るバイクで緊張感もあり 2時間で結構疲れました 自動遠心クラッチが何十年ぶりでもありましたし…。

HONDA GOも初めての利用だったので 慣れれば便利かもしれないですが アプリを入れたり申し込みの入力とか結構面倒臭かったです。バイク屋とのやりとりだけだとかなりラクだと思うのですが 時代が変わったという事なのですかねー。

書込番号:26136268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/06 10:16(5ヶ月以上前)

この程度なら問題ないです。

>小梅ちんさん

今回はスピード違反だろ!っていう自宅警備員が出なくて幸いでした。

>自動遠心クラッチが何十年ぶりでもありましたし…。

昔のはトップギアから直接ローギアに走行中でも入ったので緊張してました。今は走行中はリターンギアになるので安心です。


今乗ってるバイクがW800なんで心地よい鼓動感とか振動はまだいいんですが、125カブのはちょっと不快に感じますね。ハンドルはまだいいんですが、ステップに出るのがきになります。
世の中では125クラスがファミバイ特約でローコストともてはやされがちですが、ファミバイ特約も今は保険料自体が値上がりしてるので1万円くらいかかりますよね?
私のW800での保険は1.5万円くらいです。

ということは別にファミバイ特約をメリットとして125を選ばなくてもいいかなと最近思い始めてます。
車検の無い250クラスがセカンドバイクとしてベストかなと思ってます。

なお林道ですが、友人がハンターカブでたまに林道行くようですが、あくまでフラットなダートしか行けないって言ってました。轍があるような道は最低地上高も低くサスも短いので困難だと。その友人は大昔からほぼオフ車に乗って林道に行くような人ですので腕はあります。フラットなダートなら私のW800でも行けます(笑)
燃費も30以上走ります。


カワサキが最近出したKLX230系の中古が出回り始めたら買おうかなと思案中です。
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/klx/on-off-road/klx230-sherpa

街乗り中心なら駐車場の問題もあるので125がいいかもしれませんね。

書込番号:26136647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2025/04/06 13:54(5ヶ月以上前)

当方もディグリー(知ってますか?)、トリッカー、ファイナルセローと乗ってきたので 林道全くの初心者ではありません。しかし還暦ライダーとなり セローとかでも林道で立ち往生すると大変だったこともあり 本当に気軽に 久しぶりに自然の中は入って行けたら なんて考えています。林道で悪戦苦闘するのはもう無理なので ダメならあっさり引き返しますし やばい所はカブ系ならば押して通せる・Uターンできますよねーきっと。 ここ2・3年スクーターのラクさに慣れてしまい 久しぶりにクラッチ?ありのバイクにのったら(バイクあるあるなのでしょう) ああ楽しーなーと感じました。

125縛り無ければ W230あたりもいいなと思うのですが、値段設定おかしいでしょう(笑)意味が分かりません gb350の方が安いのですよねー…。

ああちなみに 最高速の話ですが夢の話です あくまでも。

書込番号:26136889

ナイスクチコミ!1


masacc8さん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/13 13:09(3ヶ月以上前)

MY25のJA65に乗っています。
メーター読みで100km/hジャストまでは表示させたことありますが、GPSでの実測値は91km/hでした。
JA55のときは94-5km/h止まりだったので、JA65の方が伸びる印象です。

書込番号:26208720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2025/06/15 07:13(3ヶ月以上前)

新型エンジンの方がいいんですね ハンター・クロスでもやはり排気量差があるので ハンターの方がらくそうですねー。

当方のクロスは慣らし運転中ですが レンタルで結構回した時は90ドルは出ていたと思うのです。 タコメーターがないのでわからないですが ホンダのカブ系のエンジンは苦しそうな音・振動がありますが 頑丈らしいですから案外回しても大丈夫なのですかね?一般道ですから そんなに出す機会もないですが…。

書込番号:26210418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

なんか楽しそう!

2025/06/10 18:46(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NT1100

クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

全く興味がなかった車種ですが、この動画を見て一気に興味が湧きました。

https://www.youtube.com/watch?v=9Qw9BvDcuYE
【新型 白バイ NT1100P】 静岡県初デモ走行

エンジン音がイイ!
ドコドコ感があって気持ちよさそうです。

白バイ隊員が上手すぎるんですけど、メッチャ速そう!
動画の中で言ってますが、CB1300よりも機動性が高くて、VFRに近いとか。
思いのほかパワフルですね。
DCTでオートマなのに、何の問題もなく高度なライディングされてるし、乗りやすいんだろなぁ、DCTも熟成されてるんだろなぁ、と感心しました。

デザインも車種もDCTも全く興味なかったんですが、これみたら妙に欲しくなってしまいました。
白バイに捕まっても話に花が咲きそうだし、いいなぁ〜、これ。
でも高いなぁ・・・(^0^;)

書込番号:26206258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/10 21:32(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

NC750Xの進化版って感じじゃ無いんですか?馬力は倍位になりましたけど

書込番号:26206420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2025/06/10 21:50(3ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

はい、私もそう思ってたので興味なかったんですが、このエンジンはどうやらNC系とは全く違うようです。
アフリカツインと同じエンジンで270度クランクだそうです。
鼓動感を感じる楽しそうなエンジンですね。
次はトランザルプかなぁ?と考えてましたが、これが同じ270度クランクの750なので、それの兄貴分なエンジンでしょうか。
燃費が30近くいきそうでタンクは20Lですから足も長いし、車重だけがネックですが乗りやすそうです。
価格が高いですが人気がないのか中古なら割と手頃なのもありそうなんで、乗り換え候補リストに入れました。
まあでも、実は体力的にもそろそろバイク降りようかな?なんて気持ちもあるので、購入の可能性は低いですけどね…σ(^_^;)

書込番号:26206438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/10 23:33(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

アフリカツインの存在を忘れていましたww

そうですね、諸元を見ても系列ですね、すいません

このクラスで230kg以下は無理なんでしょうね触媒とかの関係上

もう少し軽いと乗りての、裾野も広がるんでしょうけど

書込番号:26206540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:17件

2025/06/11 01:45(3ヶ月以上前)

NT1100PはDCTじゃなくてMTじゃないですか?
NT1100の日本仕様はDCTのみですけど、白バイのNT1100Pは海外版のMTがベースのはずです。
動画でもクラッチレバーを握ったりクラッチワイヤーが確認できますね。

NT1100は試乗した事ありますけど、めっちゃ乗りやすいですがエンジンのドコドコ感が意外と強かったですね。
ツアラーとしてはかなり良い出来のバイクだと思います。

書込番号:26206612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2025/06/11 05:23(3ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

>このクラスで230kg以下は無理なんでしょうね触媒とかの関係上

同じく、230kg以下希望です・・・できたら210kgくらいが良いのですが、ツアラーでそんな軽いのはないですよねぇ・・・


>ユニバーサルセンチュリーさん

>NT1100PはDCTじゃなくてMTじゃないですか?

Oh!
ホントですね!
情報ありがとうございます。m(_ _)m

動画の操縦がDCTでできてると思って、「DCTも凄く良くなったんだな!」と思ってましたが、やっぱりそんなわけなかったですね。
MTなら納得です。(^^ゞ

そうか・・・NT1100PはMTか・・・
なんか少し熱が冷めました。
ならやっぱりトランザルプの方がいいかなぁ?なんて気づけました。
もっとも、現車を車検受けたばかりなので、買い換えるとしてもまだまだ先の話ですが。

書込番号:26206665

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/14 13:58(3ヶ月以上前)

ドコドコ感なら
これよかったですよ
https://www.indianmotorcycle.co.jp/ftr-x-rsd-super-hooligan
ステップの位置が足下ろすと当たるのが気になったけど、、、
重さはスペックほど感じず軽快なバイクでした
ショートホイールベースだからか?

書込番号:26209744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンドスクリーン おすすめは?

2025/06/09 20:22(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

クチコミ投稿数:369件

JA60 新車購入です。とりあえず ウィンドスクリーンを付けたいのですが 予算5千円から1万円でおすすめがあれば教えて下さい。

他の希望・条件としては 簡単に付けられる事、ショートタイプがいいので縦30センチくらい〜とかそんなところです。あと頑丈はいいのですが ハンドルが重たくなるのは避けたいです。

ちょっと調べた限りではデイトナとかジータとか買っておけば間違いなさそうなのですが ちょっとお高いです。よろしくお願いします。

書込番号:26205389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:14件

2025/06/12 18:25(3ヶ月以上前)

チョイノり用WS-91風防

アマゾン参考品

赤丸で囲んだボルト

>小梅ちんさん
こんにちは、レスが遅くなり申し訳ありません。

私は短期間での車両乗り換えで散財しまくってるので外装関連のパーツはスクリーン
ハンドガード、グリップヒーター、トップケース、スマホホルダー、ローダウンサスなど
ほとんど5000円以下の中華激安品を使ってます。

ただCC110のスクリーンは旧スーパーシェルパで定番の旭風防チョイノリ用WS-91を
KLX230からの使い回しで使ってピッタリですが既に販売終了で入手困難のようです。
また前輪ディスクブレーキ化でミラーホルダーの位置が左右違っているためステーが
ミラー共締めのタイプは位置調整が難儀なので中華激安品も慎重に選ぶ必要があり
そうです。

たまたまアマゾンで見つけた品はCC110に付けた画像があり、フレキシブルに位置
調整ができそうなので参考に画像を貼ります。

あと別件ですが納車時(または1か月点検時)には購入店舗にバーエンドのボルトと
メインパイプカバーのボルトを緩めるよう依頼してください、今後ハンドルや車体を
色々弄る際の難易度が下がります。

では失礼します。

書込番号:26208124

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件

2025/06/12 22:51(3ヶ月以上前)

>気が付けばまたカワサキか・・・さん
ありがとうございます タッチの差で先ほどスクリーンぽちっちゃいました といっても当方もオプションにはあまりお金をかける余裕もなく 中華製の中でもそこそこ評価がよさそうな hi−lineというメーカー ちょっと名前を聞いたことがある(笑) のを買いました 6千円くらいで対応機種にJA60が入っているので加工なしで付きそうです。

バーエンドの情報助かります 多分相当固く締めてあるってことなんでしょうねー。振動が気になれバーウェイトとか入れようと思っています。

明日か明後日納車で ワクワクしています。

書込番号:26208344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:30件

2025/06/13 17:47(3ヶ月以上前)

>小梅ちんさん

JA60を所有しています。

センターカウルとハンドルウエイトのプラスネジは#3なのですが、#2のドライバーで無理やり回してネジ山を潰しているケースを見てきましたので、必ず#3を使いましょう。

でも工場出荷時の状態では、いずれも普通の手回しドライバーだと難しいと思います。(ハンドルウエイトの方はほぼ無理)
私はセンターカウルはラチェットレンチに#3のソケットを付けて回しました。
ハンドルウエイトにはトルクが強すぎないインパクトドライバー(私の場合はマキタのペンシルタイプのもの)に上記ソケットを付けて緩めました。
確かハンドルウエイトのネジにはネジロックが付いていたと思います。
セオリー通り押す力8割で回すことを心がければ外れると思いますよ。

またウインドスクリーンは専用のものは背が高いので、デイトナのグロム用を小加工して低く構えたメーターバイザー風に取り付けました。
恰好は良いのですが、冬は風が首筋を直撃して寒いです.....笑。

書込番号:26208906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2025/06/13 20:24(3ヶ月以上前)

本日納車で 店員より 慣らし60キロ程度まで とのことで、そのレベルだとハンドルの振動とか大丈夫そうですが それ以上だとバーウェイトとか必要かもですね ねじナメとか気を付けたいと思います。

ウィンドスクリーンも届いたのですが とりあえずリアキャリア延長ステーを付けて giviモノロック32Lを付けたいと思います。

いやしかし 買ったから言うわけではないですがナイスバイクですねー。普段使いも乗りやすいですし 林道散策も楽しみです。

書込番号:26209060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング