ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンダードにEXのシート

2025/10/10 20:55(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

クチコミ投稿数:23件

最近シートのHONDAロゴの横あたりが、5mm程度敗れているのに気づきました。シートを交換したいのですが、スタンダードのシートはおしりが痛くなるので、少しでも改善できればと思い、EXのシートがつくなら、EXのシートに交換したいです。EXのシートはスタンダードに付くのでしょうか?因みに2010年式(初期型)です。どなたか知っていたら教えてください。もし付くのであれば、何年式までのEXなら可能かわかると嬉しいです。過去に既に聞いている方がいたら、重複すみません。

書込番号:26312980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/10 23:19(1ヶ月以上前)

>yamato.juliaさん

EXのシートに交換された方がいらっしゃいますね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/706624/car/3140526/6526223/1/note.aspx#title

確かに初期型はお尻が痛くなるという話をよく聞きました。でも後期型においては大幅に改善されています。
1日300〜400キロのツーリングでお尻が痛くなった経験はありませんでした。
もし今のスタイルを崩したくなければ、後期型スタンダードのシートに交換するという選択肢も入れてみるのも良いかと思います。

書込番号:26313095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/10/11 10:37(1ヶ月以上前)

なるほど、スタンダードでも後期型は改善されているんですね。ありがとうごさいます、検討してみます。

書込番号:26313389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

楽なほうは?

2025/10/03 16:00(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1312件

今乗っている400が重すぎて辛くなったので、気軽に乗れそうなバイクがほしい。

性格的にはMT-25のオートマがあれば一番なのだが出なさそうです。

足つき、取扱いを考えると、レブル、PCX160、NMAX155の3台が候補です。
ツーリングで高速を乗ります。

しょうもない質問ですが、オートマ車ならどっちが楽か?

1.レブル250のE-Clutchなら、クラッチレバーを操る必要がないので、
左足のギヤチェンジが必要だが左手が楽か

レブル250のE-Clutch
・パワーがある
・シートが低い
・重量が重く、細い道で苦労
・ETC、ドラレコなど装備すると100万を超えるで高い
・ギヤチェンジは常時必要

2.スクーターのオートマならギヤチェンジもないが、左手ブレーキは
疲れるか

PCX160 or NMAX155
・ETC、ドラレコなどを入れても80万くらいでちょっと高いががまん
・パワーがなく、高速で辛そう
・原付2種の延長で、扱いやすそう。
・リード110での経験あり。
・パドルシフトのあるNMAX155は魅力的だが、短い指で操作できるか

書込番号:26306536

ナイスクチコミ!0


返信する
n_kazoさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:46件

2025/10/03 16:31(1ヶ月以上前)

>balloonartさん

この3車種で楽を追求するならPCX160一択だと思います。
ただスレ主様の考察通り高速道路を利用したツーリングは辛いかと

私もマジェスティSで高速道路を利用することがありますが基本的に一番左の車線を巡行です。

書込番号:26306558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/10/03 17:56(1ヶ月以上前)

>balloonartさん

まずNMAX155ですが、ご近所のバイク屋で注文できるかどうか確認したほうがいいですよ。

変速付きの2025モデルは販売台数自体少なく販売開始と同時に受注停止してたはずです。もしかすると2026モデルまで待つ必要あるかもしれません。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000951429/SortID=26103498/

書込番号:26306611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/10/03 18:05(1ヶ月以上前)

>balloonartさん
>・パワーがなく、高速で辛そう

以前PCX150所有してて結構高速走ってました。

150スクーターで高速はしればわかりますが、左車線を80-90キロの一定速度で走るだけであれば結構楽です。
エンジンと人との距離がある為、意外と振動が少なく、短いですがスクリーンとカウルあるお陰でネイキッドより大分疲労度が少ないです。

ただ高速の流れをリードしたい。ゆっくり走ってるトラックをスッと抜きたいなどの欲が出てくると「辛い」と感じる場面が増えてくるとおもいます。

高速でどういった走りをしたいか?
ビジョンをきめてバイク選択されるのをおすすめします。

書込番号:26306619 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/10/03 18:34(1ヶ月以上前)

>balloonartさん

高速と言っても新東名なのか首都高なのかで変わってきそうですね。
レブル250は乗ったことはありませんが、スペックを見ればたぶん最高速は120km/h以上は出そうですが、振動で疲れるでしょうね。実用域では80〜出しても100km/h辺りかと。
PCX、N-MAXだとさらに少し実用速度域は低くなりそうですね。

MT-25なら最高速は160km/hオーバー、実用域で100km/h前後は大丈夫だと思います。

マニュアル車しんどいですか?
楽しいと思うけどなぁ〜・・・

書込番号:26306641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/03 18:34(1ヶ月以上前)

>balloonartさん
>レブル、PCX160、NMAX155の3台が候補です

どれにしても高速では非力なのでは?

操作に限ってはスクーターにした方が楽でいいですよ

レブルは中古なら総額80万程度の物もありますけど新車じゃないと嫌なんですか?

書込番号:26306642

ナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1312件

2025/10/03 18:35(1ヶ月以上前)

>kumakeiさん
>n_kazoさん

早速の返信ありがとうございます。

高速では、追い越し車線のせめぎあいが嫌なので、
車だろうが、バイクだろうが100km/制限速度であっ
ても80km/hで走行車線が基本ですが、たまに追い
越しするので、本当は25PSぐらいほしいです。

昨日近場のバイク屋でNMAXが定価ででてたけど、
今日のお昼には売れてました。

PCXは在庫が豊富なので、バイク屋さんを選ばな
ければすぐ買えそうです。

NMAXなら地図が出せるしパドルシフトがあるし、
リヤにABSもあっていいのだけれど、今年は無理
なんでしょうね。

しょうもない質問に回答ありがとうございました。


書込番号:26306644

ナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1312件

2025/10/03 18:45(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

首都高でも新東名でもないですが、下りでも混んでいます。

マニュアルのほうが楽しいのはわかっているのですが、
今の400は重くて(200kg以上)バックなどの取り回し怖
いです。

だから楽なバイクと交互に乗ろうかなということです。

書込番号:26306657

ナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1312件

2025/10/03 19:00(1ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

本当は20PS以上あるといいんですけど、250に
乗れる(足がきちんとつく)スクーターはありません。
adv160はあきらめました。

レブル250はちょっと重いが、ギヤチェンジも楽し
めますね。

レブルはE-Clutchにしますので、新車しかないし
ETC、ドラレコ、リアボックス、ヒーターを付けると
保険も入れてすぐ110万くらいにすぐなってしま
います。

書込番号:26306670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/03 21:32(1ヶ月以上前)

>balloonartさん

グーバイクで調べましたが新車でも総額70万程度からありますから

大丈夫なのでは?

書込番号:26306812

ナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1312件

2025/10/04 08:35(1ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

Sレブルを買うなら地元のホンダで80万くらいです。

追加費用は、

・ETC 5万
・ドラレコ8万
・リアケース 6万
・グリップヒーター 3万
・エンジンガード 4万
・コーティング 3万
・任意保険 6万 新規

これらオプションは外せません。

なので、総額115万くらいです。

今乗っている400が扱えられなくなった時、400を売って
考えたいと思います。

ご提案ありがとうございました。

書込番号:26307064

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10059件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/10/04 09:15(1ヶ月以上前)

>balloonartさん
軽い400でますよ
サスストロークはあるので乗り心地は良いはず
でも
高速はあまり、、、
フラットダートは物凄く面白い!!

グラベル後にターマックに入ると鬼グリップで
怖いもの無しの感覚が手に入ります

https://www.autoby.jp/_ct/17793798

書込番号:26307096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6535件Goodアンサー獲得:488件

2025/10/04 12:42(1ヶ月以上前)

レブルがいいんじゃないですかね。ホンダのそのエンジンは優秀ですし、高速を走るなら重い方が風に煽られなくてラク(乗車姿勢はアレですが)です。車重も400に乗っているなら足付きの良さで気にならないかと。

ADV160でたまに高速に乗るとエンジンが可哀想になってきます、心情的(個人差あり)には2-3区間(30-50km程度)が限界ですね。片側一車線のところだと制限速度+αで走っていても、その形のせいなのか軽のおばちゃんにビタ付けされます。風の強い日も怖いです。

私はADV160からの買い替えで、取り回しと足付きが良く高速で多少の瞬発力がある車体としてMT-25・03を考えています。程度が良く手頃な中古が見つかればVTR250(F)も考えています。

書込番号:26307300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1312件

2025/10/05 09:19(1ヶ月以上前)

>ktasksさん

・軽い400でますよ

買い替えではないし、400がほしいわけではありません。

モタードっていいなとは思うが、シートが沈み込んでも
120mm以上高すぎるので、乗れないのです。

>コピスタスフグさん

・取り回しと足付きが良く高速で多少の瞬発力がある車体
としてMT-25・03を考えています。

MT-25でも足つきはつんつんなので、ローダウンシートと上
げ底ブーツのお世話は必要です。

MT-25は蝶のように舞えてきびきびしてますね。

CB400SF、PCX160、25R、MT-25、ninja400、レブル250、エリ
ミネータ等レンタルしましたので、なんとなく違いは分かってい
ます。

MT-25がいいと思う反面、オートマが後から出たら嫌なので、
MT-25なら来年期待です。

お二人とも、返信ありがとうございました。


書込番号:26308096

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10059件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/10/05 10:45(1ヶ月以上前)

>balloonartさん
そうですかぁー
残念ですねぇ
軽くてパワフルなオフ車やモタードは面白くて
サスの柔軟さもあって乗り心地も快適です
onでは味わえないオフロードの楽しさも魅力

ドリフトなんて公道でしたら怒られますが
オフならしたくなくてもしてしましますしね

先にも書きましたがオフロードに入ると
グリップ感が乏しく、おっかなびっくりになりますが
慣れてきてから(慣れてなくても)舗装道路に入ると
あらビックリ!!
タイヤが地面に張り付いている様な鬼グリップになった様に感じの
無双感が味わえます

モタードやオフ車でなくても少しオフロードに入ってみて下さい
面白いですよ
(特に濡れた路面で心許ない場合にすると濡れた路面でさえ鬼グリップ)
それが分かると貴方もオフ車の虜に、、、、

それに
私は今2台ONとOFF(と言ってもモタードに改造)持ってますが
一台の時はすぐ次のバイクに目移りしましたが
性格の違う2台を乗り分けるといつも新鮮で
目移りしなくなりました



書込番号:26308172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 レブル250のオーナーレブル250の満足度5

2025/10/07 08:13(1ヶ月以上前)

>balloonartさん
うちには嫁のレブルがありまして、以前はNMAXもってたことありましたのでその比較になります。
気軽さでは断然NMAXでした。ちょっとコンビニとか、少し遠出といっても片道50キロ程度で、高速はあえてのってません。
車体的に身体的もしんどそうなので汗

いっぽうレブルはそこまでの手軽さは感じた事ないです。
足つきは全然いいですけど、降車しての取り回しはそんなにいいと思った事もないですね。
Fタイヤが太いからか、ちょっと不思議な乗り味ですし、、、

自分は250だとセローとバリオスぐらいしか所有した事無いですけど、断然バリオスが一番面白かったし、楽だなって思いました。
楽ってのは疲れにくいって意味で話してます。車載性は皆無ですけど、

なので、スレ主さんが挙げられてる車種で言えば
スクーター<レブル<MTって感じで推します!
MTにEクラ出ればでしょうけど

クラッチは慣れだと思いますよー。

書込番号:26309968

ナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1312件

2025/10/07 09:12(1ヶ月以上前)

>たかしくんですさん

レブルのE-Clutchなら、ニーグリップできるし、重いので
高速で風にあおられにくく安定していると思います。

半面、ひらひら感が薄いのでしょうね。

今年、異音が出たグロムを売ってしまったので、かわりの
サブバイクを考えています。

通勤にスクーターを使っていたので、スクーターのほうが
なれているのですが、NMAX155は足がつんつんですし、
売っていません。

足つきから言えば、今乗っている中型よりシート高が低い
レブルのようなバイクしかないところに、ノークラー仕様が
でたので迷っているところです。

今は足の着いて高速に乗れるスクーターを買って、来年
以降中型を売ったらレブルもいいですかね。

何を買っても乗り出し価格+オプション30万がネックです。

書込番号:26310013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信19

お気に入りに追加

標準

【最悪】ハンドルカバーすごくカッコ悪く邪魔

2025/09/27 18:17(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:173件

付けた才能センス無い人が自己主張で色違いまでしてくれて、メーターが見えずらい。
超ダサくてカッコ悪いから、外しても問題ありませんか。

書込番号:26301691

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:173件

2025/09/27 18:19(1ヶ月以上前)

せっかくのイケメン金満PCXくんが台無し。
勘弁してよ才能センス無い自覚してない中の人。

書込番号:26301692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/27 18:37(1ヶ月以上前)

問題ありません。

書込番号:26301704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:173件

2025/09/27 19:23(1ヶ月以上前)

簡単に外せますか。

書込番号:26301756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/27 19:38(1ヶ月以上前)

気に入らないと判ってるんだから旧型買えば良いのに。

書込番号:26301766

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:173件

2025/09/27 19:43(1ヶ月以上前)

ハンドルカバー新型が大不評なせいで、皆一斉に旧型に買い走り売れ切れ。

書込番号:26301772

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/27 20:55(1ヶ月以上前)

PCXは以前はアジアメインでしたが、2024モデルから欧州で販売するようになった背景があります。

ハンドル中央のカバーは欧州ではアレついてるのが主流でむき出しのバーハンのスクーターはマイナーです。
(欧州で超絶人気のTMAXやNMAX、XMAXなんかは初期型から全モデルカバー付きです)

欧州の感覚ではカバーないほうが「ダサい」ということなのでしょう。

文化の違いとして諦めてください。

書込番号:26301831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/27 20:58(1ヶ月以上前)

>ハンドルカバー新型が大不評なせいで、皆一斉に旧型に買い走り売れ切れ。

どうせどのバイクも文句つけてかわないのんですから売り切れとか関係ないじゃないですか。

書込番号:26301834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/27 21:11(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん

自分の好み語るならいいけど、才能やセンスの否定は行き過ぎかと

前も書いたけど、塗装屋に頼めばいいだけ、外れる比較的小さい面積なんだし

全部自分好みじゃないと否定というかセンスとかまで語るのやめて下さい、オーナーさんは非常に気分悪くなりますよ

書込番号:26301845

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:173件

2025/09/28 04:51(1ヶ月以上前)

カバーがないと、ぶっ壊される治安が悪い外国だけ付ければいい事で、全世界に付ける必要性はゼロ。
無駄なもん付けて商品価値を下げる脳死販売するのも自由だと言うなら、せめて簡単に外せるようにする知恵くらい有って欲しい。
それくらいは創る者としての義務でしょ。愚行権は個人無いだけで、大多数の公に対してのものじゃない。

書込番号:26302045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/09/28 07:46(1ヶ月以上前)

ハンドルカバーがどれなのかわからないので会話についていけない(悲

書込番号:26302098

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/09/28 07:50(1ヶ月以上前)

メーター下についてるシルバー色のことか・・・・
これで会話についていける(嬉

書込番号:26302106

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/09/28 07:54(1ヶ月以上前)

自分は高級感があってかっこ良いと思います。

書込番号:26302107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/28 11:43(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん

もういい加減ヒール役やめませんか?

バイクの粗探しをするより、乗る楽しさだとか弄る楽しみを考えた方が幸せじゃないですか?

だんだんと難しくなる年齢、自分で気持ちを穏やかにする工夫も必要です。

書込番号:26302261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/28 17:18(1ヶ月以上前)

>ドケチャックさん


すんません、ハンドルカウル、ですね
メーターカウルやヘッドライトカウルと一体の車種が多いと思うけど

センターの色の切り替えはメーター見にくくもないし、個人的には好き
ここがあいた方がパーツ等へのアクセス、カウルの組み立てにもいいですし、アッパーとロアの接合にも補強になるし

嫌いな人もいるだろうけど、賛否両論あって普通

書込番号:26302498

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/09/28 18:23(1ヶ月以上前)

>京都単車男さん
>すんません、ハンドルカウル、ですね

え?そうなんですか?

書込番号:26302554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/28 18:52(1ヶ月以上前)

>ドケチャックさん

消えた書き込みやスレ多々ありますが

まず、添付写真の部分、そこですが、先にバーグマンストリート125EXスレでそこを否定されてて

で、PCXを買うと言われたので、PCXも同じと書きました

で、次はハンドルカウル全般にご不満を

で、旧型PCXが売り切れで、現在はリニューアル後のアドレス125にご興味が

で、アドレス125もハンドルカウルはあり、メーター周りは白、ヘッドライト周りは銀、これは見にくくないの?って書きました

で、スズキの品質や設計が信用ならないってなってるとこですね

書込番号:26302588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/28 18:59(1ヶ月以上前)

>ドケチャックさん

元がバーグマンストリート125EXからなので、ご本人様にはそちら方向の書き込みも自分書いちゃってるので、混乱すみません

PCXではハンドルカウルが上下か前後かどちらに分割してるかわかりませんが、バーグマンストリート125EXだと前後分割なので、前後の合わせ目の接合部補強にもって意味です

スレ自体消されたりで、ここで続き書いてるみたいな感じです

書込番号:26302592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/28 19:09(1ヶ月以上前)

ちなみにまだN-MAXにはツッコミがないです

書込番号:26302599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/05 08:41(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん

自分のバイクなら、勝手に外せ。誰も他人の原二に興味は無い(何ならカウル全部外して走れ)
ダサいとかセンス無いとかは、私から言わせれば初代PCXからフロントフェイスはセンス無い。
フロントフェイスはヤマハのセンスが光る。ライトは暗いけど。

キーワード:ムービング・ゴールポストカキコ

書込番号:26308066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

ヘルメット

2025/03/24 20:24(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

クチコミ投稿数:173件

メットインに入るヘルメット募集
バイザー付き耳が隠れるセミジェット以上希望
当方あたま大きいです

書込番号:26122247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/24 21:42(7ヶ月以上前)

>野獣三郎さん

現在は乗っていないんでしょうか?

もし今持っているのならサイズはいくつですか?

書込番号:26122331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2025/03/24 23:25(7ヶ月以上前)

納車待ちで現在は乗ってません。少しお店で試したらジェットヘルのフリーサイズでぴったりキツキツで、こめかみが痛いのが半分ありました。

書込番号:26122431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/25 12:02(7ヶ月以上前)

>野獣三郎さん

フリーサイズだと60、61位までのサイズだと思います

通常ならLかL、XL位のサイズになるはずです

XXL以上の物が合うのではないでしょうか?

メーカーによってサイズが少し変わるので被って確かめた方がいいです

お店に行くことをお勧めします

書込番号:26122869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2025/03/25 14:54(7ヶ月以上前)

残念ながら店にヘルメット陳列数が少なく試したい商品がありません。
なので、とりあえずはDio110メットインに入るセミジェット以上のヘルメットを探しており、ご存知ありませんか。

書込番号:26123053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/25 16:40(7ヶ月以上前)

>野獣三郎さん

近くの洋品店、二輪館やNAPS等ありませんかね

書込番号:26123178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2025/03/25 16:49(7ヶ月以上前)

メットインに入るのと、頭がメットに入るのは別問題ですから、ネットで返品覚悟で買うのでないなら、必ず店頭で試着しましょう。

書込番号:26123191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2025/03/25 18:45(7ヶ月以上前)

とりあえずはメットインに入るが第一義で、その中から試着して選ぼうと思ってます。

書込番号:26123309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/03/25 20:21(7ヶ月以上前)

>Dio110メットインに入るセミジェット以上のヘルメットを探しており、ご存知ありませんか。

ないと思いますよ。とにかく入るメットインに入るヘルメットを探して自己責任で内装を削って頭が入るように加工する。

書込番号:26123430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/03/25 20:23(7ヶ月以上前)

ヘルメットはサイズによっては帽体自体のサイズが変わりますからまず頭にフィットするヘルメットを決めてからメットインに入るかどうかを調べるのが普通?
最悪トップケースと言う選択肢も!

書込番号:26123432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/03/25 20:32(7ヶ月以上前)

×ないと思いますよ。とにかく入るメットインに入るヘルメットを探して自己責任で内装を削って頭が入るように加工する。

失礼しました。
〇ないと思いますよ。とにかくメットインに入るヘルメットを探して自己責任で内装を削って頭が入るように加工する。

DUKE乗りさん。こんばんわ。

>ヘルメットはサイズによっては帽体自体のサイズが変わりますからまず頭にフィットするヘルメットを決めてからメットインに入るかどうかを調べるのが普通?

装なんですが・・・・セミジェット以上が条件なら無理っぽい。

>最悪トップケースと言う選択肢も!
そうですが、その選択肢はないんじゃないですかね?

書込番号:26123447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2025/03/25 21:19(7ヶ月以上前)


DIO110メットインに入るものを募集しております。

書込番号:26123516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/03/26 10:02(7ヶ月以上前)

>野獣三郎さん

>とりあえずはメットインに入るが第一義で、その中から試着して
選ぼうと思ってます。

メットインが絶対ならそれでいいと思います。

自分は、購入以前に予算にあった各メーカーのものを試着しましたが、
メットインに入るかどうかわからなかったので購入できませんでした。

なので昨年買ったものは、購入候補がメットインに入るかどうか
調べて、イベントで実際に入れさせてもらいました。

入ることが確認できてからかぶってから内装の調整してもらいました。

下記のような情報がwinsのヘルメットぐらしかなかったですが、
https://www.wins-japan.com/products/metinsp.pdf
参考まで。

このメーカーいわくサイズやグレードで帽体のサイズはかわらないそうです。
XXLはさすがにわからないが、LやMなら内装交換で変えられるそうです。

書込番号:26123979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件 ディオ110のオーナーディオ110の満足度5

2025/03/29 17:11(7ヶ月以上前)

Dio110のメットインにはいるヘルメットは、Wins:フルフェイスFF-comfortは完全に入る、フルフェイスA-FORCEとジェットヘルG-FORCEは天井が当たってシートが反るけどフタできる。SHOEI:フルフェイスGlamsterは完全に入る。

SHOEIのZ-8は天井が当たってフタできない。Arai、OGKのフルフェイスは、現行タイプは全部だめでした。

ジェットヘルだと入るものがもっとあると思います。バイクショップでテストしたいと言えば店員の立ち会いのもと試してくれるので、お店をまわって試して行くのが良いです。

書込番号:26127670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2025/04/06 10:31(7ヶ月以上前)

・SF-2 LL
・M-520 XL
・M-400 XL
・RE-351 LL
・WX-303 XL

この中に入るのがありますか。

書込番号:26136669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/18 20:57(1ヶ月以上前)

ショーエイ  グラムスターのLサイズでも大丈夫でしょうか。

書込番号:26293781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件 ディオ110のオーナーディオ110の満足度5

2025/10/03 00:24(1ヶ月以上前)

ショーエイのグラムスターのLサイズおそらくXLサイズもDio110のJK03のメットインに入ると思います。
私はMサイズをメットインに入れていますが、余裕で入っています。
メットインの側とMサイズヘルメットの空間に粘土を挟んで測定すると、後ろ2,5cm、横1cm、高さ1cmのスキマあります。
ショーエイのホームページのグラムスターのカタログ値を見ると入るサイズ感です。

カタログ
Mサイズ:254 x 329 x 248 mm 、(実測もほぼいっしょ)255 x 328 x 250 mm
Lサイズ:260 x 333 x 252 mm、Mサイズ0.5cm増し
XL&XXLサイズ:266 x 339 x 256 mm、Mサイズ1cm増し

Glamsterのレビュー
https://review.kakaku.com/review/S0000933517/ReviewCD=1682493/#tab

書込番号:26306137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信37

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

クチコミ投稿数:173件

昔は50ccでもメットインにフルフェイス入ったんだけど、フルフェイスどころか「普通のジェットヘルメットも入らない」なんて、世界のホンダが 乗 り 出 し 3 0 万 円 も す る 安 価 スクーターを平気で売るとか、どうなっちゃたんでしょうね。
しかも
わざわざメットイン形状が凸凹カクカクで、見た目も、機能利便性も、大変悪くして頂いた。

つまりこれは「ここにヘルメットを入れるな!」ということでしょう。
やっぱり世界のホンダ様はヘルメットを被るなと訴えてるんですね!
80年代まで原動機自転車はノーヘルで運転できたから、自由なバイクライフ回帰運動か何かでしょう。
バイク王国ベトナムでは125までは無免許で運転できて高速道路も走れる、同じくバイク王国インドでは原付に3人乗り4人乗り普通だし、そのくらい自由な方がいい、という事でしょう。
さすが世界のホンダ様!大〜賛〜成=‘

書込番号:26303767

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/30 20:29(1ヶ月以上前)

野獣さんは 問題提起してくれたんだからさ、あまり 対人攻撃するんじゃなくて、意見を戦わせて、楽しくやろうよ皆さん。ホンダビート なんて 懐かしいバイクの話も出てきたしWhhh。むしろ リアボックスで満足しちゃってる 若い人たちが心配になるな。日本の技術を発展させてきたのは野獣さんみたいにうるさい要望を出す人で、現状をがまんして要望を出さない消費者は技術を発展できない。昔の日本人は世界一厳しい消費者だって言われてたんだよWhhh。

書込番号:26304258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/30 22:14(1ヶ月以上前)

>つつじ200302さん

フロントやリアでなきゃ、フリーウエイがメットインとしては優秀かな

昔は大きなメットイン作れたのに、今は各車ほぼ縮小

金かけずメリットになるのに、出来ない時代背景でしょう

それにベースも外国製、その国での優先度が反映もされちゃいます

書込番号:26304344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/30 22:45(1ヶ月以上前)

>つつじ200302さん

今までにこの方が立ち上げたスレッドを見て過去の経緯を想像してみてください。
本当は消されたスレや数多くのレスも見ていただきたいところですが。

特定の車種の本当に細かな部分に文句垂れて、めちゃくちゃな理論でメーカー批判をする。
かといってあなたのように前向きな提案もせず、ただただグチグチ言うだけ。
自分で工夫しようとかいう姿勢もなくそこに留まったまま。本当に買う気があるのかも怪しい。
人の意見には耳を貸さず、自身に都合の悪いレスは「頭弱い」だの「生まれてきたことが間違い」だの言い放つ。

批判された車種に乗っているオーナーはどう思うのでしょうか?

こんな御仁とどうやったら楽しく意見を戦わせることができるんですか? 教えてください。

書込番号:26304374

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/01 09:52(1ヶ月以上前)

野獣さんの過去のことは知らないし、ここのスレのコメントを見ても、もう少し 紳士的な書き方に改善すべき点はあるなとは思う。
でも昔はこういう 野獣さんみたいなうるさい消費者が無理難題な要求をメーカーに突きつけて、ホンダ社長 あたりが 技術者に「ともかく作れ!作れるまで工場に泊まっていい。」技術者「エー、、」とか言って(笑)、作ってるうちに 世界一のメーカーになっちゃったっていうのもあるんだよね。 だから 野獣さんにはもう少し 紳士的な書き方に改善すべきことを込めてナイスを押しておきました。
いずれにしても対人攻撃はやめて 対意見攻撃することが健全な議論になると思います。数十年前から ここの口コミで何度も喧嘩に巻き込まれて名前を変えてきた人間から言えることはね(笑)

書込番号:26304652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/01 17:53(1ヶ月以上前)

>つつじ200302さん
自分に不都合な書き込みはこっそり削除依頼!こういうやり方をやる方です。

書込番号:26304964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/01 19:22(1ヶ月以上前)

ごっそり消されてしまいましたね。何か問題でもあったのでしょうか?

削除依頼なのか運営判断で削除したのかはわからないが、波風の立たない綺麗事を並べて体裁を整えるだけの口コミであれば、このスレッドごと削除したもらった方がスッキリする、と思う。

書込番号:26305020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/01 19:34(1ヶ月以上前)

>竹しおりさん
このスレって実際、規約で禁止されてる重複スレじゃないんですかね?
タイトルちょっと弄ればやりたい放題?

運営もこんなの見逃すってどうなんだろう?

書込番号:26305030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/01 21:42(1ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん

同意です。
企業の私設掲示板ですから規制は甘受しなければなりませんが、削除の基準が曖昧で何かモヤっとしますよね。


>野獣三郎さん

あなたの声が届いたのか、本日から12/26までDio110 純正トップボックスプレゼントキャンペーンを始めたようですよ。
https://hondago.jp/dio110_present/?utm_source=synergy&utm_medium=email&utm_campaign=message

厳格な貴殿には受け入れ難いかもしれませんが、どうぞこれで矛を収めてください、とホンダさんは申しております。(笑)

書込番号:26305139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/01 23:25(1ヶ月以上前)

↑まぁまた引き籠もって削除依頼かな?
でもってまた他でスレ立ててメーカーにイチャモン付けて誹謗中傷の無限ループ!

書込番号:26305224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/10/01 23:42(1ヶ月以上前)

>あなたの声が届いたのか、本日から12/26までDio110 純正トップボックスプレゼントキャンペーンを始めたようですよ。

これ結構すごいですね。
廉価グレードの箱じゃなくてメインキーが使えるワンキータイプの高級なやつなんでかなりお買い得になりますね。

書込番号:26305234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/02 06:47(1ヶ月以上前)

>kumakeiさん
車両価格の10%超えのプレゼント凄いですね。
正直最初に投稿を見たときはチャチな安物かと思っていましたがまさかのGIVI!、ホンダさん大盤振る舞い過ぎません?。

書込番号:26305344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/10/02 08:53(1ヶ月以上前)

期間短いけどいいキャンペーンですね、工賃いくら?自分で付けるのもいいの?って疑問もあるけど、それを差し引いてもお得でしょうね

書込番号:26305414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/10/02 08:56(1ヶ月以上前)

にしても、ヤマハの事言うと黙るか削除だなあ

ヤマハはコメントなし、RZ50褒めちぎり、小泉さんじゃないだろうなと疑うレベル、にしてもそういう域にも達してないか、文言が

書込番号:26305417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/02 09:28(1ヶ月以上前)

>京都単車男さん
その割にはRZ80なんて実在もしないバイクを絶賛してるのは不思議ですね?。

空想で何を言っても矛盾を指摘されて勝ち目がないと○○を丸めて引き籠もって運営に削除依頼を依頼してほとぼりか冷めた頃また出てくるんですかね?。

書込番号:26305435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/02 11:08(1ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん

若い頃に規制前の初期型RZ50に乗っていました。
あの方がいうような尖ったバイクでもなく、日常使いができる乗りやすいモデルでしたよ。

RZ80(RD80LC)は厳密に言えば輸出用にはあったようです。
でも日本には存在しないし、ましてやあの方がご存知な訳もなく。

http://ks56l693.blog43.fc2.com/blog-entry-113.html

書込番号:26305496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/10/02 12:17(1ヶ月以上前)

>竹しおりさん

厳密に言えばで言えばRD80ですっす日本で名づけるならって表現になりますねRZ80は仮定の愛称、国内モデルRD50もありましたし

すいません、細かいツッコミで^^;

自分も当時の原付はみんな乗った事ありますよ

問題はパワー表現が無茶苦茶だったことや16馬力や19馬力か忘れたけどRZ50が実は出てたとかの文言が盛るにも程があるかと
フェラーリより出だし速いとか
まあ、最初の0.2秒くらいは先行可能かもだけど

書込番号:26305564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/02 14:21(1ヶ月以上前)

ヤマハの80、YSR80には乗ってましたがやはり物足りなくてNSR80に乗り換えましたね、ヤマハは余り80に力を入れてなかったのか水冷モデルは国内では出てなかったけどTZRやTZMで出てたら多分買ってたでしょうね。(TZ50は買ってました)
その頃は2ストにはまってTZR250、MVX250、NSR80の3台持ちなんてわけの分からないことしてましたが。

書込番号:26305657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/02 17:14(1ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん
>水冷モデルは国内では出てなかったけど

TDR80は楽しかったですよ、いい年して中井サーキットでNSR50/80に混じって走ってました。

https://global.yamaha-motor.com/jp/stories/history/products/img/mc/AP000203491.pdf

書込番号:26305760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/02 17:35(1ヶ月以上前)

>気が付けばまたカワサキか・・・さん
TDR80ありましたね、すいません基本レプリカ系大好き人間だったものですっかり失念していました。

書込番号:26305778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/10/02 18:36(1ヶ月以上前)

排気量は違えど2ストDTシリーズはじゃじゃ馬でしたよね50に125に200ともに

おっと、ヤマハ褒めてたら自分が小泉氏に^^;

書込番号:26305842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

クチコミ投稿数:173件

つまり世界のHONDA様はヘルメット被るなってことですか。
ヘルメットも入らないバイクを乗りだし30万で売って流石は世界のホンダ様。
よくわからないが富に感服しました。知らんけど。

書込番号:26302915

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:173件

2025/09/29 01:53(1ヶ月以上前)

あと上↑は 
あくまで私個人の感想で誉めてるので、世界中の人が私と同じ意見である必要は一切ございません。
だからまた

「俺は世界中1人残らず自分と同じ意見じゃないと許せない!」
「自分と違う意見の不届き者に対し悪口を書いて嫌がらせするのは当然で正義だ!」

とか稚拙な書き込みは止めましょうね。

書込番号:26302916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/09/29 05:21(1ヶ月以上前)

>ヘルメットも入らないバイクを乗りだし30万で

え?そうなん?
とビックリしてメーカーサイトをチェックしました。

いや、ちゃんと入ってるやん?
誤った情報を発信しようとするのはやめましょう。

なお、大きいサイズのフルフェイスが入らない、というのは昔からスクーターあるあるですね。
私はXLかXXLサイズなので、原付に乗ってた40年前もフルフェイスは入らなかったと思います。
って、あれ?その頃のスクーターってメットイン付いてたっけ?
少なくとも初めて買ったスクーターにはメットイン機能なんてなかった気がしますね。

書込番号:26302941

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/29 08:45(1ヶ月以上前)

↑特大ブーメラン

書込番号:26303014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/29 11:16(1ヶ月以上前)

うちはヘルメットホルダー派
メットインには別の物入れてる
あとはリアボックスは取り外し可能なのでリアボックス使う

個人的使い方です

書込番号:26303101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2025/09/29 11:33(1ヶ月以上前)

そういえば、メットインには雨具を入れているんで、ヘルメットを入れたことが一度も無い。

書込番号:26303115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/29 12:10(1ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

うちも雨具メインっす、予備の半キャップヘルメットや工具、空気入れの延長アダプタとか、スマホ充電系とか実用品と臨時用みたいな

書込番号:26303139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/29 15:59(1ヶ月以上前)

メットインが広い方がいい、は同意


しかし、昔と違い、騒音規制、排ガス規制、ABS義務化で対策や対策部品が増加、色んな原因で厳しい面もわかる


日本で売るなは、よく国内版も正規メーカーから正規ラインナップとして出してくれたと喜ぶのが実情かなあ

並行輸入ならメーカー保証もリコールもなんだし

書込番号:26303276

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10059件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/09/29 18:16(1ヶ月以上前)

やば
俺のバイク今までヘルメット入るやつ
一台も無いわ
ヘルメット被ったらあかんのけ?

書込番号:26303385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/29 20:53(1ヶ月以上前)

自分のアドレス110はカタログでは入ってるけど、「いやそれ赤ちゃん用だろ!」と疑うしか無い狭さです…

書込番号:26303510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/29 21:31(1ヶ月以上前)

まあ、どのメーカーや車種でも21Lでも28LでもカタログやHPでは広々としたスペースの定型文なのも確かやねえ^^;

ちょっとした収納スペースくらいに遠慮がちに書いてるのはほぼ見た事ないな

書込番号:26303550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2025/09/30 07:26(1ヶ月以上前)

昔は50ccでもメットインにフルフェイス入ったんだけど、フルフェイスどころか「普通のジェットヘルメットも入らない」なんて、世界のホンダが 乗 り 出 し 3 0 万 円 も す る 安 価 スクーターを平気で売るとか、どうなっちゃたんでしょうね。

しかもメットイン形状が凸凹カクカクで、見た目も、機能利便性も、大変悪くまでしれくれた。
あーやっぱり世界のホンダ様はヘットを被るなって事ですね!
80年代まで原動機自転車はノーヘルで運転できたから、自由なバイクライフ回帰運動か何かでしょう。
バイク王国ベトナムでは125までは無免許で運転できて高速道路も走れる、同じくバイク王国インドでは原付に3人乗り4人乗り普通だし、そのくらい自由な方がいい、という事でしょう。
さすが世界のホンダ様!大〜賛〜成=‘

書込番号:26303757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/30 12:48(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん

ところで、アクシズ、シグナス、N-MAXとかは候補にないんですか?

書込番号:26303980

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10059件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/09/30 20:36(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん
>あーやっぱり世界のホンダ様はヘットを被るなって事ですね!
まだ言ってるんか?
それは
ホンダが法律を破れと言ってると同義の
誹謗中傷 風説の流布だ
良い加減にしとけ!

書込番号:26304260

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング