ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ストリート黒銀購入しました

2005/02/22 21:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

スレ主 モーバイルPCさん

こんばんは。
仕事で足が必要となったため、結局カブストリート黒銀を購入しま
した。先週納車され、まだ1週間&200Kmしか乗っていません
が、これは楽しいですね。

【良い点】
●20年ぶりの原付なので、加速や制限速度が気になりましたが、実
 際に乗ってみると、あまり問題はありませんでした。都市部のせい
 か、私にとっては20Kmで十分といった感じです。信号待ちでも、
 車と比べて極端に加速が悪いとは思いませんでした。
●ギアチェンジが面白いです。ギアチェンジでなめらかに&すばやく
 加速できると、それだけで運転がうまくなったように錯覚をさせて
 くれるほど楽しいです。
●納車時にサービスでいれてくれたガソリンがまだ残っています。
 感じでは70Km/リットルはいきそうです。車と違って、安いガ
 ソリンスタンドを探す気は起きません。
●タイヤが17インチということもあり、制動性は高いですね。ほと
 んど原付初心者ですが安心して乗れます。
●なんといっても黒銀モデルはカッコ良いです。

【気になった点】
●まだ慣れていないせいか、ローからセカンドに入れるとき、うま
 くギアが入らない時があります。その場合は、エンジンをふかし
 たり、強くクラッチを踏むと入りますが、0発進の時でセカンド
 に入らないと、ちょっとあせります。
●私は信号待ちの時にはニュートラルからローにギアを入れた状態
 でFブレーキで止まっているのですが、ニュートラルからローに
 ギアを入れた時に必ずショックがあります。それほど大きなショ
 ックではありませんが、ちょっと気になります。
●足をついて小さく回るときに、右手でブレーキを利かせながら回
 ろうとして、一緒にアクセルも吹かしすぎることがありました。
 これはカブに限らずスクーター以外の二輪車に共通する点ですが。
 普段、革の手袋をして運転していますので、素手であれば問題な
 いような気もします。
●ライトが弱い点、ウィンカーが上下で車と逆な点は確かに気にな
 ります。ウィンカーについては少し慣れてきたように思います。

書込番号:3973108

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 モーバイルPCさん

2005/02/22 21:45(1年以上前)

すみません。自己レスです。

>都市部のせいか、私にとっては20Kmで十分といった感じです。

は30Kmの間違いです。さすがに20Kmではちょっと・・・。
ゴールド免許を保つため、最高でも35Km程度で走っています。
時々気がつかずに40Kmくらいになってしまっている時もありま
すが、その時はすぐにスピードを下げてます。

書込番号:3973133

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーバイルPCさん

2005/02/24 22:50(1年以上前)

本日、ガソリンを入れたので計算したところ、70KM/リットルではな
く、60Km強といったところでした。標準的な値ですが、満足してい
ます。坂道だと結構ガソリンを使うようですね。

書込番号:3982503

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーバイルPCさん

2005/03/01 21:08(1年以上前)

購入して2週間、やっと600Km強ですが、少々コツをつかんできた
気がしてうれしいです。
今までは、信号で止まるまではトップのまま入り、停止後にシフト
を2回踏んでローにして信号が変わるのを待つ、というオペレーシ
ョンでしたが、これを、信号で止まる5m前くらいにセカンドにシフ
トダウンし、停止するときにローに再度シフトダウンし、そのまま
左足をつく、というやり方に変えました。この方法のメリットは、
1.右足はつねにブレーキペダルの上にあり、動かさずにすむ。
2.停止直後に信号が変わった場合でもすぐにスタートできる。
3.1にも関連しますが、右足をつかないので、車に足を踏まれる
  危険性が少ない。
4.全体にリズム感のある運転となる。(これが最大のメリット)
といったところです。この方法だと、逆にほとんどニュートラルに
ギアを入れることはなくなります。

また、Fブレーキを使うときは、意識的にアクセルスロットを逆側
にまわすようにすると、不用意にふかすことが少なくなりました。

まだまだ「アレッ?」ということも多いのですが、楽しい日々を
送っています。
私は、スクーターを買わなくて正解だったと思います。

書込番号:4006099

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーバイルPCさん

2005/03/17 12:12(1年以上前)

本日、1ヶ月点検を受けました。1000Km強でしたので、
ちょうどよいタイミングだったと思います。
オイル交換、左側ミラー増設、レッグシールド内側バスケッ
ト装着、で4000円でお釣りがきました。
左側ミラーはほとんど使いませんが、左側車線に戻るときな
ど、時々「あったら良いな」と感じましたので装着してもら
いました。その分、若干すり抜け(車の間ではなく、ガード
レールと車の間)がしにくくなったかもしれません。
バスケットは、主に地図を入れようと考えています。構造上、
コンビニフックがなくなりましたので、なにか代替器具を見
つけようと思います。

運転していて、ますますカブが気に入りましたが、今後手を
入れるとしたら、ローのトルクが強い気がしますので、Fス
プロケットの交換が第一候補になると思います。

また、6月からAT免許が始まりますので、小型ATの免許を取
得するつもりです。取得後1年経てばタンデムができるよう
になりますので、その段階で75ccへのボアアップか、C90
への買換えをするかもしれません。

書込番号:4083585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォルツァについて・・・

2005/03/14 22:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 エゴイストプラチナムさん

初めまして!今ビックスクーターを購入しようと考えているんですが、
皆さんの意見を聞かせてください!
車種はフォルツァにしようと考えています。そこで「X」「Z」「Z ABS」のどれにしようか迷っています。
1つ目は「Sマチックはどうなのか?」
2つ目は「タイプZにした場合ABSは必要か?」
と言う2つの点で迷っています。いろいろ参考にしたいのでアドバイスお願いします!

書込番号:4072503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナックルガード、サイドバイザー

2005/03/04 18:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー125

スレ主 かでん番長さん

スペイシー100用のナックルガード、サイドバイザーを125に流用したいと考えています。どなたか取り付けされた方、いますか?付け方教えてください。
または、他に使えそうなナックルガード、バイザー知っていましたらおしえてください。

書込番号:4019703

ナイスクチコミ!0


返信する
わかzさん

2005/03/14 20:52(1年以上前)

100用のナックルガードを125に使用していますよ。
ちょっと無理やりな気もしますがつけました。
結局穴とかあける必要ありますので、いかがなものかと・・・。
でもあったかいですよ。グリップヒーターと合わせればもう最高にあったかですよ。
他はバーハンドルなら簡単なんですがね。新聞配達のばいくがつけてるような白いでかいのはかっこ悪いですしね。

書込番号:4071742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HID取り付けについて

2005/03/10 08:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:321件

私は現在、台湾社製「SYM RV125JP」というスクーターを所有しているのですが
近日中に「FORZA Z」に買い替えようか検討しています。(グラマジェやマジェCと迷いましたが・・・)
購入したらOPで「HID」を取り付けたいと思っているのですが、カスタマイズカタログに載っている
PIAAのHIDキットというのは、バイク専用に作られた物なのでしょうか?
結構高額なので、車用のHIDキットでも取り付けできるのであれば、安い店で購入しようかとも
思っています。実際に取り付けている方、いらっしゃいますか?
また、自分で取り付けるとなると、相当大変な作業になるでしょうか?
(ちなみに現在所有のスクーターは、自分でHIDを取り付けました)
また、FORZAのヘッドライト内の上部外側端の方に小さな丸い部分がありますが、
ここには豆球みたいな物が付いているのでしょうか?
質問ばかりで大変申し訳ないのですが、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:4048631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/03/13 12:43(1年以上前)

初めはなにも付いていません。穴あけ加工してLEDライトとかが取り付けられるそうですヨ。
私は連休明け納車です。ABS付きにしました。バイク店(ホンダドリーム)には2,3日前に入ってるのですが発売日が、19日のために只今;お預け:
状態です。(まるで犬みたいですね・・・)

書込番号:4064839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2005/03/13 13:59(1年以上前)

ホワイト/フォルツァさん ご返信、ありがとうございます!

小さな丸い部分には、何もないのですね・・・
もうABS付モデルの注文ができるのですね。発売日は19日ですか!
ご購入おめでとうございます!
現在所有のバイクも、20万円前後で買い取ってくれそうなので、
私も今月中までにはABS付モデル購入の為に動こうと思ってます。

書込番号:4065115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

方向指示器が戻りませんが?

2005/02/07 20:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 ヤマジェさん

19時半にフォルッアを受け取ってきたところで、自宅まで乗って帰ってきたのですが、方向指示器が戻らないようなんですが?ホンダの単車は戻ると思っていたのですが・・・

書込番号:3897665

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/07 23:05(1年以上前)

>ホンダの単車

そんなわけないでしょー(笑)
あたしゃ、ふ〜ぢょんとほ〜さいとだけと記憶しているんですが、真相は・・・
すいません、私も知りたいです(^^;;;

書込番号:3898764

ナイスクチコミ!0


サンタからのプレゼントさん

2005/02/07 23:06(1年以上前)

戻らないと言うのは、ウインカーが自動で消えないと
言う事ですか?それなら、消えませんよ。消灯は、手
動です。そのように説明を購入時、受けましたし、実
際そのように動作してます。

書込番号:3898769

ナイスクチコミ!0


傷ものZさん

2005/02/08 18:39(1年以上前)

NEWフォルツァでは自動キャンセルの機能はなくなったようですね。
以前乗っていたフリーウェイには付いていましたけど、便利なような、おせっかいなような、誤作動も多かったですしね。
私的には無くなって良かったかなと思ってます。

書込番号:3902047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマジェさん

2005/02/08 19:38(1年以上前)

フリーウエーを2代乗り換えて方向指示器が自動消灯していたのでホンダの単車はこの機能が付いていると思っていましたが、私にとっては大変便利で、マジェスティにに乗り換えてから良くつけたままで走っていたので、ホンダに乗り換えたのに少し残念です!
販売店の方にもそのことを話したのですが、自動消灯しないとは言いませんでした。追伸:風防が低いので寒いですね!あんなに風を受けるとは思いませんでした。

書込番号:3902284

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/09 03:22(1年以上前)

ふり〜うぇいと初期のほるっちゃにも付いていましたか〜
ありがとうございます♪

書込番号:3904669

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/02/11 04:15(1年以上前)

バイクにはないのが普通です。あるほうが、珍しいですよ。

これ、ある意味常識です。

私も昔乗っていたバイクについていましたが、すごい不便で不満でした。

個人的に手動で戻すほうが楽です。消し忘れるなんてことはほとんどありませんよ。運転に集中していますので(^^

書込番号:3913425

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/11 17:49(1年以上前)

>ジェドさんへ
もしかしてひょっとして、Z1Rですか? (^^;;

で、本題のほうですが、
曲がる時には
「ミラー見る→ウインカー出す→側方後方目視→寄る→曲がる→ウインカー戻す」
この一連の操作は、身に付きますから大丈夫ですよ。
(出来なかったら免許取り上げ(笑))
マニュアルシフトでは、これにシフト操作が加わりますが。
実は僕の教習者では、曲がり角が近接していて、
「半クラッチのままウインカーを操作しなさい」
と言われ、これは出来ませんでした・・・
免許はもらえました(^^;;;

書込番号:3915649

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/02/12 03:40(1年以上前)

>もしかしてひょっとして、Z1Rですか?

いいえ、FJ1200です。
カワサキは好きですがネイキッドは嫌いですので、、、、、w
私のカワサキはGPz750の時代から始まっていますので、Z1やZ2などのバイクは欲しいと思ったことは1度もありません。

本題とはずれましたが、私の言いたかったことはかま_ さんが代弁してくださっていますので、以下省略w

書込番号:3918455

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/12 04:12(1年以上前)

どうもです(^^) FJにもそんな機能があったんですか〜
いろんなメーカーが、一部機種には採用してるんですね。
勉強になりました。

書込番号:3918500

ナイスクチコミ!0


シルバーにシート交換済さん

2005/03/12 22:09(1年以上前)

ホンダスクーターで自動で戻るのは確かフュージョンだったような…(未確認)
BMWみたいに、これからのバイクには標準で付けて欲しい機能ですよね。

書込番号:4061786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/12 22:16(1年以上前)

個人的には、プッシュキャンセルの方がいいです。
でも、消し忘れてウインカー出しながら走っているバイク、
時々います。ヤッパリ自動消しの方がいいのかな。

書込番号:4061838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 kobaちゃんさん

本日、FORZA Zを予約というか注文しました。来週納車予定です。2月はじめころからいろいろと考えながらオプションを付けました。主なオプションはオーディオ関係とミラー、マフラーでしょうか。マフラーはMORIWAKIの最新スポーツマフラーになるかもしれません。マフラーのみ後日になる可能性が高いです。ABSも考えたのですが、ABSよりマフラー&その他と思いまして…。値引きは5.5万+αです。最終的にいくらになるかわかりませんが、ホンダ直販店なんでこんなもんと考えています。納車したらインプレなど書き込みたいと思います。

書込番号:4061268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/03/12 21:01(1年以上前)

購入おめでとございます。
これからの季節にもってこいですね。

書込番号:4061348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング