ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

僕のフォルツァ大丈夫?

2005/01/30 14:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 中型バイク初心者さん

どなたか教えて下さい。
昨年の12月にフォルツァZを購入し、現在走行距離450qです。
質問1.走っていると前輪に何か挟まっているように前の部分がシャッシャッシャッと鳴るんです。
    1ヶ月点検の時にブレーキディスクにパットがこすれている音だというのです。
    そしてパットは通常ディスクに離れているのではなく、くっついているので音が出るのは仕方
    ないと言うことです。本当でしょうか?
質問2.セルをオンするとき、左のブレーキを握りますが、マジェの場合軽く握れば大丈夫だったの
    ですが、フォルツァは深く握らないとオン出来ません。
    だからブレーキのききが早めに悪くなるのではないかと心配です。大丈夫でしょうか?

書込番号:3856869

ナイスクチコミ!0


返信する
もこのともさん

2005/01/30 18:37(1年以上前)

1.おいらのZもそうです。
  気にすることはないでしょう。
  そういいうものだと思って乗っています。

2.ブレーキセンサーが2段階になっているようです。
  つまり、急発進防止!!(たぶん)
  止まっている状態を保持するわけですから、メカ的には
  正解の構造と思って扱っています。
  ヘタに動く方が、パットが減ると思いますが・・・。

書込番号:3857998

ナイスクチコミ!0


ヤマジェさん

2005/01/30 18:47(1年以上前)

ブレーキの音ですが確かにディスクパットがローターにすれて音が出ることがあります。ディスクパットの門を取ることで音が出なくなるケースも有ります。また始動のときのブレーキの握りこみの件ですがこれは調整できるはず、強く握ったからといってブレーキが早く悪くなることは有りません。私は本日フォルツァを買いました。現在私が乗っているマジェスティーは始動時のブレーキの握りこみの反応が悪く2回も部品を交換しました。

書込番号:3858065

ナイスクチコミ!0


スレ主 中型バイク初心者さん

2005/01/31 22:14(1年以上前)

有り難うございました。参考になりました。

書込番号:3864186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

残り3〜4台?

2005/01/26 23:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR250 バハ

製造中止になったのは↓にも書いてありましたが、メーカー在庫は
5台切ってるそうです。
私も製造中止を聞いて衝動買いしてしまったので(その時点で残5台)
・・・・・。
初期型のXRバハを以前所有してまして、いつかまた乗りたいなぁと思っていたところへ製造中止は寝耳に水です。
本当はもう少し後で余裕が出来てから買うつもりだったんですが・・・・。

書込番号:3840242

ナイスクチコミ!1


返信する
気ままな日常さん

2005/01/31 00:05(1年以上前)

WING店に聞いてみたら
XR250のオプションで大型タンクがでるとかなんとか・・・
BAJAは無くなってしまいますが
その意志は少なからず残ると思います。。。

俺も欲しいけど金がない・・・涙

書込番号:3860089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バーエンド

2005/01/30 22:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

クチコミ投稿数:4097件

本日グリップヒーターを付けてきました。(バイク屋さんで)
付けたのは、デイトナのホットグリップスタンダードで、
グリップが長すぎてバーエンドが付かなくなりました。
中にニクロム線(?)が入っているため、うかつに切れないので
次のように考えています。

1.別のバーエンドを付ける
2.ハンドルバーとバーエンドの間に何か詰め物をする

1.に関してですが、純正のバーエンドは結合部がでこぼこになっているので、
社外製でもCBR600RR専用のものになっているのかわかりませんが、
サイズが合えば使えるものなのでしょうか?
2.はそもそも存在するかどうかがわかりません。

どなたかこの辺りに詳しい方がいれば、教えていただきたいと思います。

書込番号:3859229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高速走行

2005/01/28 00:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

このバイクの購入を検討してるんですが
以前、どこかでこのバイクは高速走行には
適さないと聞いたことがあるんですが
どうなんでしょうか?

乗るのは高速メインになると思うので
出来れば他にオススメの物があったら
理由と一緒に教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:3845275

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2005/01/28 01:19(1年以上前)

排気量400ccで3桁速度の巡航は疲れる。
カウルがないので風圧で疲れる。

以上二点が向かない理由だと思います。別にCB400SF特有ってわけではないし、他のネイキッドも事情は同じでしょう。
でも排気量は免許のこともありますし、400cc以下でカウル付きのバイクって今少ないですよね・・・。

書込番号:3845438

ナイスクチコミ!0


そお?さん

2005/01/28 15:46(1年以上前)

400ccで高速きついとは思いませんよ。
カウル無しはつらいけど
今度ボルドールが出るので問題無いのでは?


書込番号:3847265

ナイスクチコミ!0


スレ主 joopさん

2005/01/29 17:47(1年以上前)

taketaさん、そお?さん
ありがとうございました。
購入はもう少し先に延ばし
考え直してみます。

書込番号:3852479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

せっかくココにもバイクカテが出来たのに

2004/11/10 00:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > バイト

スレ主 ヅラQさん
クチコミ投稿数:2626件

バイトは一足早くオフになってしまいました。

多分、あと10年後に人気が出ると思う。
ズークもそうだったし。
そういえばこいつはズークへのオマージュだったのか?

デザインは悪くなかったのだが、サドル式はケツに来るのが早いからな〜。
乗り心地は良かったよ。

書込番号:3482074

ナイスクチコミ!2


返信する
tai bite乗りさん

2005/01/29 12:04(1年以上前)

うそ!バイト乗りとしては複雑です。
ま、いっか。ズーマーみたいに増えないほうがバイトらしいか(笑)

書込番号:3851209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

普通自動二輪の免許のうわさ

2004/12/25 19:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

普通自動二輪の免許を取れるのが16歳以上だったのが来年から18歳以上に変わるっていううわさは本当なんですか??それともガセネタなんでしょうか??

書込番号:3684677

ナイスクチコミ!0


返信する
香川県民さん

2005/01/29 05:30(1年以上前)

あんまり関係ないですが、
岐阜県のほうでは4ナイ運動とかいって、
県が高校生はバイクの免許をとってはいけないようにしています。
なので岐阜県では16歳で普通自動二輪の免許はとれません。

書込番号:3850302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング