ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出た!買った!組んだ!

2024/12/01 08:09(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

△シールは速攻はがしました

キタコ145ccボア54mmキットとPCX150純正インジェクター

みなさんこんにちは。

9月15日にハンターカブCT125のスレで、クロスカブJA60用軽二輪ボアアップキット
が安価で出たら車体とキットを即買いするかも、などと書き込みました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001244618/SortID=/#25892118

ところが、なんと9月13日にはキタコからJA60用145ccボアアップキットが発売されて
いたことを先日知り、近隣店に新車在庫があったのでアドレス110を下取り放出して
JA60新車とキット(ハイカム無し27500円)、そしてPCX150純正インジェクターを購入
しました。
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/P212-1456010

が、組んだ!は嘘でして初期不良あぶり出し期間として半年3000km程度はノーマル
のまま近場100km前後の散歩に利用するつもりで、キットは万一の販売終了に備え
買っときました。

でも、乗り手が賞味期間切れ?まで間もないので、来年春先あたりには待ちきれず
キットを組んで軽二輪登録する可能性が大です、もちろん新車保証は切り捨てて。

では失礼します。

書込番号:25980951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2024/12/04 17:12(9ヶ月以上前)

驚異のAVG燃費69km/L

続報です。
晴天続きで暖かく凍結の心配が無いので慣らしに津久井、牧野、秋山、都留、道志と
約160km走ってきた感想。

8年前に乗ってたJA10の走りっぷりはほとんど覚えてないですが、JA60の静粛に回って
トルクも十分なエンジンには本当に驚きました。慣らしで基本60km/h以下の走行ですが
瞬間的に80km/h超を数回試して、このまま109ccでも必要十分な気がしてきました。

大垂水通行禁止は解除されたし圏央道と小田厚は並行してる道路があるし相模湖周辺
道志・奥多摩・小菅・丹波山・秩父方面メインで保土ヶ谷BP・箱根新道・富士宮道路だけ
我慢して保証期間の2年はギヤレをノーマル14T:37Tから15T:35Tに換えるのみエンジン
はこのまま弄らずに行こうか、とか思ったりしてます。

ということで、クロスカブに興味をお持ちでボア47mmストローク63mm超ロングストローク
新エンジンにまだ乗っていない方はぜひ一度試乗をお薦めします。

書込番号:25985688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 CB650R・CBR650R E-clutch 納期情報共有について

2024/10/15 11:42(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB650R

スレ主 Katsuhi81さん
クチコミ投稿数:11件 CB650RのオーナーCB650Rの満足度5

CB650R・CBR650R E-clutchモデルの納期が著しく遅れている件につきまして、こちらのサイトで情報共有しませんか?

当方の現状は、4月14日にCB650R E-clutchを契約し10月中旬にドリーム(フランチャイズ)から出荷の連絡が届く予定となっており只今待機中です。

みなさんはどうですか?

書込番号:25926555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
スレ主 Katsuhi81さん
クチコミ投稿数:11件 CB650RのオーナーCB650Rの満足度5

2024/10/18 10:26(11ヶ月以上前)

昨日、ドリームより連絡がありましたのでご報告。

車種 : CB650R E-clutch
契約日 : 4月14日
店舗入荷予定日 : 11月下旬
入荷日決定報告 : 11月上旬

結局、店舗最速で注文しても納車は12月になりそうですね。
まさかまさかの真冬納車確定です。

書込番号:25929987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Katsuhi81さん
クチコミ投稿数:11件 CB650RのオーナーCB650Rの満足度5

2024/10/18 14:51(11ヶ月以上前)

連絡する度、来月の中旬だの下旬だの、またその時が来ると来月の下旬だの上旬だの… いつになることやら。

書込番号:25930221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


うえ。さん
クチコミ投稿数:45件

2024/10/21 09:14(11ヶ月以上前)

ドリームが言うには、1.10月中に納車予定日が分かる。2.実際の納車はそれ以降。3.噂レベルですがと前置きしつつ、9月末に製造を再開したらしい。4.想像ですが、まずは展示車やレンタルバイクが配備されるだろう。とのことです。因みに私は6月に予約して、その店舗では5番目だそうです。

書込番号:25933367

ナイスクチコミ!7


スレ主 Katsuhi81さん
クチコミ投稿数:11件 CB650RのオーナーCB650Rの満足度5

2024/10/21 09:30(11ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
6月注文で5番目だとうえ。さんの店舗は注文が多い方に思いますね。
では噂が正しければレンタルや展示車が優先って事ですねf^_^;
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:25933377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumabassさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/16 15:53(10ヶ月以上前)

cbr650r Eクラッチを5月に注文しました。
本日ディラーから11月末に入荷予定との連絡が有りました。

書込番号:25963245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Katsuhi81さん
クチコミ投稿数:11件 CB650RのオーナーCB650Rの満足度5

2024/11/16 17:32(10ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。

5月末に注文で今月末の納車は羨ましいです(^^)

私は先ほど連絡があり11月23日に納車決定いたしました。
余談ですが、私は2月頃にはCB650R E-clutchを買うと決めていたので契約こそ4月ですが、実質9ヶ月待ちみたいなものです(^^;

お互い楽しいCB650R・CBR650Rライフを送りましょうね。

書込番号:25963338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


うえ。さん
クチコミ投稿数:45件

2024/11/20 22:47(10ヶ月以上前)

CBR650R E-Clutch、6月上旬に注文して、12月上旬に入荷予定だそうです。今回は延期の原因についてメーカーから説明がなかったことが最大の謎でした。販売店も"らしい"という説明しか出来なくて困っていました。待っている間にメーカーからのお詫びとMotorcyclist特別編集/Honda E-Clutchという小冊子を頂きました。いずれにしても、納期は短くなっていくでしょう。(^^)

書込番号:25968415

ナイスクチコミ!3


スレ主 Katsuhi81さん
クチコミ投稿数:11件 CB650RのオーナーCB650Rの満足度5

2024/11/21 08:50(10ヶ月以上前)

うえ。様、貴重な情報ありがとうございます(^^)
ネットなど見てると結構在庫あるみたいなんで、いつ注文したかはあまり関係ないっぽいですね。

ちなみに『お詫びとMotorcyclist特別編集/Honda E-Clutchという小冊子』なんて貰えたんですね??
私はもらってません( ; ; )羨ましいです。。

僕はいよいよ今週土曜日が納車日となりました。
お互い真冬に納車になってしまいましたが楽しみましょう!

ありがとうございました(^^)

書込番号:25968713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Katsuhi81さん
クチコミ投稿数:11件 CB650RのオーナーCB650Rの満足度5

2024/11/23 16:24(9ヶ月以上前)

ご報告です。
本日CB650R E-clutchモデル納車されました!
契約からおよそ7ヶ月の納車になりましたが、100kmほど走行してみましたが、めちゃくちゃ良くて、メーカーへのストレスとか全部吹っ飛んじゃいました(笑)

当方大型バイク初めてだったのですが、クラッチ操作が要らず運転だけに集中出来るのでとても楽ちんでした。

これから思いっきり楽しんでいきます!

みなさんありがとうございました。

書込番号:25971343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YBRさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/29 13:17(9ヶ月以上前)

>Katsuhi81さん
ひぇー!この角度とんでもなく格好良いですね!
ちなみにCBR650Rとは迷われたのでしょうか?

書込番号:25978542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Katsuhi81さん
クチコミ投稿数:11件 CB650RのオーナーCB650Rの満足度5

2024/11/29 13:27(9ヶ月以上前)

>YBRさん
納車して自宅に着いてCB650Rを眺めていたら、この角度がカッコ良くて思わずスマホで撮りました!
嬉しいコメントありがとうございます(^^)

CBR650Rもカッコいいですが、ずっとネイキッドに乗ってみたいと思っていたので悩みませんでした^^;

書込番号:25978557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

激ッ速ヤッ250 フリーウェイ!

2006/02/13 20:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ

ここのいくつかの書き込みで250ccクラスのスクーターは遅いと何度となく言ってきましたが、改めざるを得ない事がありました。

レギュレーター交換のため暫らくの間、太田区の羽ホンに入院させてありましたF650を今日電車で引き取りに行ってきました。

 帰りの泉岳寺〜銀座までの国道15号線を快適に飛ばし、やはりヴェクスターとは次元が違うななどとビーエムと再会を楽しんでた時でした。

 いつものように周りにいろいろなスクーターと並走していると、となりに薄汚いフリーウェイが並びました。信号が青に変わると
他のスクーターを置きぼりにして、気合の入ったスタートをしてたのでしばらく後ろから様子を見ているとグングン引き離されてしまうじゃあ〜りませんか。

 こりゃ本気で走らにゃ置いてけぼりを食ってしまうとギヤーを落としてスロットル‐ワイドオープンで競ってみましたが相手は100Km以上の速度を出してかっとばしています。

 こちらも頑張りますがなにせ街中、出せても120Km止まりです。
 (それでも車とぶつかるかドッキドキ)

 車線さえ開けばこちらは650cc、リードできるのですがクルマの密度が上がるとまた抜かれ,しばらくのあいだ何度かそんなこと繰り返してました。

 この泉岳寺〜ラフォーレ東京、品川プリンスを通る銀座までの15号線は前にも自分が250γで走っていた時、かっとびのランナー180が120Km位で飛ばしていたところで、速いスクーターに遭遇する確立高いところです。

 それにしてもフリーウェイ250って速いですね。マジェスタでも飛ばしている車両良くみますが、断然速く、このフリーウェイの速さはランナー180に近い(同等か?)ものでした。

 乗った事ないので分かりませんがノーマルでもあんなに速いスクーターなんでしょうか?(やっぱウェイトローラー換えてる?)

 アドレスV125やヴェクスターでは置いてかれる可能性大です。          > アァ〜ぶつからないで生きてて良かった <

書込番号:4819192

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/13 23:51(1年以上前)

そこは一般道路ですか!?120km/hって…
フリーウェイよりそっちにビックリ…(^o^;

書込番号:4820031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/14 16:18(1年以上前)

      しかし弟のフォーサイトと同じメーカーの250tスクーターとは信じられません。

      原二並にクルマをスリ抜けて行きますし、スタートダッシュもこちらが優位なバイクに乗っていたから勝てたようなもの、アドレスV125、マジジェ250等乗っていましたらスタートダッシュは完敗だったと思います。

      軽量クラッチまたはスプリング強化でクラッチミートは高回転でやってるのでしょうか?

      ここのクチコミは原付〜125tまでは書き込み多いいのですがフリーウェイ等少ないですね。

      あまりペラペラと口外せず、黙々と改造し、その結果を公道でテストして喜びを噛み締めていらしゃるのでしょうか?

      改造フリーウェイ等、速い250ccクラスのスクーターお乗りのユーザーさん、お1人で楽しんでないでちょとだけでもその秘密をおしえてくださいまし。

書込番号:4821617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2006/02/14 23:47(1年以上前)

 Blackbird.さん

 私は横浜の某所から国道15号を上り、田町駅前を過ぎて日比谷通りに入ってしばらく走った所まで、毎日片道約30kmを通勤してます(普段は車。自分でバイクを転がすのは気分が乗って天気が良く、スーツでなくても良い日だけですけど)。

 確かに時折とんでもないスピードでかっ飛んで行くバイクと行き会います。私は張り合ったことないので120km/h出てるかどうか知りませんけど。

 ただ、山手通りとの交差点から品川駅前を経て銀座にかけてなんて、路駐車はいるし、視界を塞ぐ大型車と、その間を傍若無人に車線変更するタクシーでいっぱいですから、普通のライダーはそんなに飛ばしてませんので、あの辺を走ってるライダーは常軌を逸したヤツらだなんて誤解なきよう。

 もらい事故なんてイヤですから、そういうかっ飛びライダーを見かけると、できるだけ距離を開ける様にしてるのですが、大抵信号の度に並ぶ事になっちゃうんですよね。残念な事に。

書込番号:4823076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/15 00:11(1年以上前)

 大宮バイパス、外環等、飛ばせる一般道は多いいですが都内及び近辺も飛ばせる箇所以外とありますね。

 また全体の7〜8割方は普通に流れに乗って走っていますが残りの方々は元気の良い人達です。

 意思が弱いのでそういう元気の良い人達を見るとついお誘いに乗ってしまいます。

 年とった今、鬼ごっこをした幼少期に戻れる少ない機会なので:・・・

書込番号:4823203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/16 14:54(1年以上前)

フレンドハムスターさん
家から近い(50kmぐらいあるけど)ので、
さっそく春にでも走行見学会(;^_^Aに行ってきます。
やっぱり都心は流れている速度が速いですね。
自分の近場で流れている平均速度が速いのは134号の80〜90km/hだな〜。

書込番号:4827597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/16 18:15(1年以上前)

 Blackbird.さん楽しい情報ありがとうございます。

 バイクで飛ばしてるっていうと高速道路は勿論、北海道みたいなだだっ広い田舎の道を考えたりしますが以外と都心部は飛ばしてるライダーの巣窟と化していますよ。

 走ってておもうのはクルマがつまり渋滞箇所と3車線以上の楽にクルマをパス出切る箇所とがバランスしてる為、ストレス溜まったり、解消したりとゲーム感覚で走ってるみたいなところもあるようです。

 またバイクも多数同走してますので信号グランプリにも事かきません。

 ただ場所や時間帯による白バイ等にはお気を付けください。

書込番号:4827996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/20 14:42(1年以上前)

走っててホンダの250ccスクーターの速さ順を見た感じで付けるとすると

1番 フリーウェイ
2番 ヒュージョン
3番 フォルッアー
4番 フォーサイト

 と思いました。 異論が有る方は書き込みお願いします。

書込番号:4840473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件

2010/07/18 23:19(1年以上前)

軽量なボディに良く回る250ccのかっ飛びエンジンの出足は、若干のスピンダッシュで、チェンジの無いだけに、中速までの加速は同排気量の比較では速い、簡単に70キロに乗せてそこから一気に120キロまでもスムーズだ。

弱点は路面の凹凸を拾いやすいことと、ボディの外装に経年でひずみとガタが出やすいことにあります。サイドブレースはどれも固着して使い物にならないが、あまり常用しないので装備なくても良い。

ファンとしては程度の良い中古を探して、乗継ぎたいところであります。

書込番号:11646355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/26 21:28(9ヶ月以上前)

>フレンドハムスターさん

随分書き込みがストップしちゃってますね

まさかとは思いますが事故って☆に (^^;

とても心配しています

書込番号:25975412

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

現行のヘッドライトの交換

2024/11/25 14:28(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

スレ主 jet-boyさん
クチコミ投稿数:150件

現行のヘッドライトはLEDだと思いますが、社外LEDに交換可能でしょうか?
あまり無いとは思いますが、もしled不具合起きた場合はヘッドライト一式での交換のみになるのでしょうか?

書込番号:25973644

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/25 16:10(9ヶ月以上前)

>jet-boyさん

>現行のヘッドライトの交換

中古でメリカリ等で結構出回っているので問題はないかと。

書込番号:25973726

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2024/11/26 04:43(9ヶ月以上前)

>社外LEDに交換可能でしょうか?

そもそもJK12用の社外LEDって存在します?

多分売ってないので自作でもしない限り純正以外は交換不可なんじゃないでしょうか。

明るさが不満であればフォグランプ追加が一番無難じゃないでしょうか

書込番号:25974345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/11/26 09:21(9ヶ月以上前)

>jet-boyさん
>もしled不具合起きた場合はヘッドライト一式での交換のみになるのでしょうか?

もし不具合が出れば一式交換になります。
スレ主様も「あまり無いと思いますが」とおっしゃる通り純正のLEDヘッドライトはほぼ不具合起こりません。

書込番号:25974512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jet-boyさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/26 10:45(9ヶ月以上前)

皆さま
ありがとうございます。やはりそうなんですね。。
ちなみに純正LEDの明るさ、夜間走行では必要十分だと感じましたでしょうか?

書込番号:25974613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/11/26 11:35(9ヶ月以上前)

>jet-boyさん

純正は光源が直接見えない様にとか配光に気を使ってるので、めっちゃ明るくはないが迷惑もない

ハロゲンバルブ車をLEDバルブに交換したら明るいが、めっちゃ迷惑なのが多い


個人的にはハロゲン車が明るいと思うけどね、出力や配光にもよるけど

純正は制限速度内なら最低限はあるかと、あとは好みに合わせ光軸を微調整したりとかですね

トラブルは少ないと思うけど、事故での修理代は高いかな
あとはまあ、使用時間とともにだんだん暗くはなります、まあ、長いスパンの話ですが

書込番号:25974672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jet-boyさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/26 14:02(9ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。まぁ光量は足りてるかなといった感じですね。
個人的にはヘッドライトLEDも(スフィアライト等..)変えたりして楽しみたかったのですが、そこをリードで実現するには2016年モデルまで戻って検討しなければですね。。

書込番号:25974873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

グロム日本国内2025年モデルについて

2024/11/24 01:53(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

クチコミ投稿数:5件

グロムを新車で購入考えています。
現在のjc92は艶消し黒と白しか選べず2025年モデルの新色に期待し、発表を待っています。
発表されて、デザインの変更等がなく、気にいる色(青、黄、艶あり黒)があれば即注文したいと思っています。
2024年モデルは2024年3月に発売だったようですが、情報はいつ頃から出ていたでしょうか?
2024年モデルの在庫を抱えているお店が多いので、まだ少し気が早いかなと思ってバイクショップには行っていませんが、そろそろ2025年モデルについて相談しても良い時期でしょうか?
(既にバイクは何台か所有していますが、メンテしてもらっている行きつけのショップはありませんので、新規客として訪問します)

車だと正式発表前から先行予約を受け付けていたりして、正式発表後からディーラーに出向くと既に注文枠が終わっており納期が発売半年後から1年後とかもザラにある状況ですが、バイクはどういう状況でしょうか?

書込番号:25971916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/11/24 08:38(9ヶ月以上前)

>そろそろ2025年モデルについて相談しても良い時期でしょうか?

2025年モデルの仕様を確認してから注文をしたい旨の相談はありだと思いますよ。
船便での台数には限りがあるので、事前の注文に乗り遅れると、次の船便まで数ヶ月を要することがあります。

それと、メーカー発表の前に意外とバイクの問屋筋から情報が降りてくることがあります。

書込番号:25972052

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2024/11/26 10:39(9ヶ月以上前)

4/2登録を目指しているのだとすると、バイク屋はピークなので早めに発注しないと後回しに、、、
逆に急がないなら、その旨伝えると喜んでくれるかもね。

>バイクはどういう状況でしょうか?

人気車種は一緒だけど、グロムはバカ売れするバイクでもないし。
ただ、店も引っ張るかどうかの判断材料になるので、予約しておけばスムーズですよね。

>そろそろ2025年モデルについて相談しても良い時期でしょうか?

車種がきまってるなら慌てなくていいと思うけど、自分はバイク買うときはバイク屋探し含めて半年から1年くらい掛かってます。

書込番号:25974605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

PCX160も受注停止

2024/10/21 08:54(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

昨日ホンダドリームに行った時にPCX160も販売停止中・・というよりモデルチェンジなので在庫販売だけとの事でした。
ADV160 2025年版でがっかりしたので、次のターゲットはPCX160と思っていますが・・・11月販売開始とのうわさもありますがどうなっていますでしょうか

書込番号:25933347

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/21 09:49(11ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん

ADVとPCXじゃ毛色が違いすぎますけど、それでもいいんですかね?エンジンは同じなんでしょうけどね。

確かエンジンの不具合が改善されてないとかが不満って言ってませんでした?PCXも同様のトラブルあるんじゃないですかね?どんなトラブルかは知りませんが、、、

いっそヤマハとかにしたらいいんじゃないの?

書込番号:25933394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/10/21 12:28(11ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん

PCX160のモデルチェンジはネット上に信頼性の高そうなものは何もないですね。ホンダは多くの車種が受注停止になっているので、生産工場の入れ替え(PCX160は現状ベトナム)などあるのかも。(ADV160があっさり再販だったのが意外でしたが。)

ADVはPCXに比べてハンドル・重心が若干高く前輪が太い分トレールが大きく、多少バイク味が強い(ライトはPCXの方が明るいらしい)ので、その辺りをどう捉えるか。純正グリップヒーターがメーター表示(その他、メーターの機能・情報量は現状ベストだと思います)なのが地味に嬉しいのも。

書込番号:25933539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2024/10/21 14:39(11ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
 返信ありがとうございます。PCXとADVって同じフレームじゃないんですか?
タイヤも幅は同じで前輪の扁平率がADVは80%、PCXは70%でADVの方が11o半径方向で大きいだけですよね
確かにタイヤのパターンは多少オフ方向みたいですが、もし自分がADV乗ったとしてもオフロード走る機会は少ないだろうしマジ山中走ったらCVTのベルト直ぐ焦げそうですよね タイヤ交換タイミングでは普通のミシュラン当たりのシティーグリップ2入れてもいいなと思っていました。 PCX160に最初ターゲットが行っていなかったのはPCXには125があるからで今となってはPCXのモデルチェンジで160があってメーターがモニタータイプにでも変わってくれればそれなりには満足です。今迄のFORZAからの乗り換えなので同じ系統なら気にはなりません。
 PCXはベトナム生産なんですか、ADVはタイは認識ありましたが・・・熊本生産ならよかったけど

書込番号:25933636

ナイスクチコミ!3


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2024/10/21 14:49(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
 ヤマハで何か目ぼしそうなのありましたか? ヤマハは250のFORZA買う時にスズキと共にいろいろ比べたのですが、近くの店の対応が悪くて嫌になった経験ありました。
 オイルポンプの不具合がADV160であるとの事で、PCXは生産工場違うので出ていないのかと思っていましたが・・・

最終手段はADVの売れ残り探そうかと思っています (笑)

書込番号:25933646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/10/21 15:35(11ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん
>タイヤも幅は同じ

失礼しました、その通りですね。ほんの少し外径が大きい分がトレール差になっているということですね。

このバイク(ADV160)で林道だとかオフロードだとか言っているのはメーカーの差別化イメージに騙された一部の人だけだと思いますが、バイク味の強い現行フォルツァからの乗り換えだと確かにどちらも似たようなもんですね。

書込番号:25933689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2024/10/22 06:45(11ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
>他皆さんへ
私が乗っていたのは現行FORZAでなくMF08です、17年前のビックスクーターと言われたバイクです。
今年5月頃から調子が悪くなり部品も無く手放しました。とってもいいバイクであちこち行きましたが同じ事が出来そうなバイクを探し、ADV160と思いましたが色が・・・と次にPCX160かと情報収集中です。
 候補は楽に乗れる、排気量250cc以下、重量170s以下、足が両足指迄着ける、A4サイズのバッグがシート下に収納できる 
一番の難関は足が着くかですかね 昭和の人間なのでと言うか胴長短足なので・・・(笑)

書込番号:25934270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/10/22 09:36(11ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん
>ビックスクーターと言われたバイクです。

失礼しました。バイク味の薄い(キャスターが寝てゆったり)ほうですね。ハンドル高とか、PCXの方がキャラクターは近いですね。シート高もPCXの方が低いですし。

ADVの足付きはシート幅のせいなのか、シート高780mmのスペックからするとかなり悪いです。私はかなり短足の173cmですが、走行時のイスのポジションからズラさないと両足つま先です。(シート高830mmの大型バイクとあまり変わらない。)ただ、車体がとても軽いので全く不安感はありません。傾ければ片足べったりかと。

書込番号:25934376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2024/10/23 08:41(11ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
 FORZA MF08 ですがそんなにキャスター寝てませんよ 27.3度なので現行のCL250が27度でほぼ同じですね。
ADVもPCXも26.3度 レブル250はさすがに28度ありますね。確かにゆったりに見えますがそれは全高が低く見えて、ホイルベースが長いからでしょうか 足付きはそんなに良くはなかったです
 今ADVのドリーム在庫の青がある店に確認中(と言っても昨日今日休み)です。中古もある様なので明日にでも見に行ってこようと思っています。

書込番号:25935374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/10/23 08:51(11ヶ月以上前)

>確かにゆったりに見えますがそれは全高が低く見えて、ホイルベースが長いからでしょうか

そうですね、失礼しました。

書込番号:25935381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2024/10/25 16:10(10ヶ月以上前)

追伸
PCXはモデルチェンジですよね 昨日ホンダドリーム行ったら在庫販売のみで新型の情報はまだありません、と言っておりました。
顔はADV似になるようですが他の内容が知りたいですね
今ADV狙いですが、PCX160なのか175なのかの情報があれば知りたいですね
今の時期ADVもPCXも端境期でやはり新しいモデル見てあまり期待に沿っていなければ旧在庫に手を付けたいです。
11月発表とはNetで出てるようですが・・・ もしPCXが175とかになるならそれで決まりですが
ADV160は11月7日発表 でも形は変わりませんし色は情報出てますしその他細かな変更が分かればいいのですが・・・
PCXはフルモデルチェンジなので排気量アップも可能性としてはありますよね  

書込番号:25938031

ナイスクチコミ!1


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2024/11/23 13:49(9ヶ月以上前)

 PCXの2025年版の発売はいつからなのか? 2024年版は在庫無くて販売していないし・・・ 
ホンダにPCXのカタログ要求したら2023年1月発行カタログが来ました。販売していないのよく送ってくる せめてモデルチェンジでカタログは送れませんとか言ってくれた方が親切だね どこ向いて商売してるのか疑問符が付きますね

 

書込番号:25971203

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング