ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

PCX用マフラーはリード125 に装着出来る?

2020/06/18 11:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:315件

PCXの方で同じエンジンのリード125 にPCX用マフラーが流用出来るか質問しましたが明確な回答が出なかったので実践検証してみました。
因みにアクラボビック正規マフラーは高額なので格安中華レプリカを使用しています。
法規的にどうとかの問題は一旦置いといて下されば幸いです。
中華レプリカマフラーは6,000円程ですので検証するには懐に優しいです。
まずエンジンとエキパイのジョイント部分はピッタリハマります。
ガスケットも純正が使えます。
エキパイの取り回しも数ミリの隙間でピッタリでした。
今回、付属のサイレンサーブラケットはPCX用で使えないのは分かっていましたので、取り回した際に丁度良い位置に取り付け穴が来そうなBEAMSのブラケットを単品取り寄せしました。
デザインもシンプルで黒は主張し過ぎず良い感じです。
またパーツを単品販売してくれるのもありがたいですね。
アッセン販売で不要パーツ込みで高い値段払うのは少し勿体ないですよね。
ブラケットは薄い鉄板ですので付属のクランク金具やスペーサーなどを駆使してサイレンサーが5〜6cm外側に出してボディに沿う様に調整が必要でした。
検証結果は問題無く装着出来ます。

最初はノーマル状態でエンジンを掛けましたがやはりマフラー音は煩いですね。
一応サイレンサーとdpキラーというバッフルが効いてはいますがかなり大きめ。
武川サイレントマフラーを新車卸から乗ってましたが30〜40kmくらいで少しトルクの谷はあれどよく走りました。
中華レプリカは抜けは良いけど低中トルクがスカスカです。
高速は110kmからまだ伸びる感じですが一般道では不必要ですのでサイレンサー入り口にインナーバッフルを入れました。
音も丁度良い半分くらいになりトルクも上がり乗り易くなりました。
見た目だけで遅くなる恐れも有りますが見た目も良く音も常識レベルで走りも問題無いレベルなのでかなり満足しています。

以上、インプレッションでした。

書込番号:23476418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/06/18 20:36(1年以上前)

コピー品は
犯罪なので
ここで出したらまずいかも?

書込番号:23477308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2020/07/13 21:53(1年以上前)

コメント失礼します!
取り外したサイレントマフラーはもう手放してしまいましたか?

書込番号:23532291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/11/22 02:59(10ヶ月以上前)

スレ主さま、リード125にPCXのマフラー流用で調べてたどり着きました。
スレ主さまの情報でマフラー流用に大変勇気づけられました。
マフラー流用の詳細をもう少し教えていただけますか。
リードの方は「2BJ-JF45」でよろしいでしょうか。
流用したPCXマフラーの方は、2018〜2020の「2BJ-JF81」用でしょうか。
古い投稿に返信して申し訳ありません。
可能でしたら情報の方をよろしくお願いいたします。

書込番号:25969715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ発表。

2024/11/07 17:52(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

返信する
nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2024/11/10 14:33(10ヶ月以上前)

またもABS導入ならず・・・残念!!
新規組ならともかく、乗り換え組にはあまりアピール点無いですねぇ
しいていえばトランク内照明と仕切りぐらいか

書込番号:25956375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/10 14:51(10ヶ月以上前)

ABSなら買おうと思っていたのですが残念です。
他に変わってる部分が少ないし、カブ110にしようかな。

書込番号:25956383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/11/10 19:13(10ヶ月以上前)

1チャンネルABSとフロア前方の改善、出来ればキックも、で完璧なんだけどな

書込番号:25956660

ナイスクチコミ!4


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2024/11/12 09:07(10ヶ月以上前)

>テルモベートさん
カブのシフトチェンジさえ受け入れられれば、ですね
現行カブってキャストでパンクもしなくなりましたし、メーターも進化しましたよねー(ABSも)
何より乗り心地がイイ!

書込番号:25958214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/11/17 23:25(10ヶ月以上前)

PCX乗りですがフラットな足元はいざとなれば荷物も置けて良いですよねー
メットインにライトがあるんですよね? それは羨ましいです。 PCX2025年モデルにも実現してない…

書込番号:25964995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/18 17:45(10ヶ月以上前)

>nzghcc4さん
>現行カブってキャストでパンクもしなくなりましたし

知らなかったけどノーパンクになったのですか。
これは大きなセールスポイントですね。

書込番号:25965773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/11/19 00:08(10ヶ月以上前)

メットインの照明、アドレスV100シリーズはありましたねえ、便利でした
V125からは電源ソケットにトレンドが移行
スマホやらも普及してあんまり照明類に困る事なくなったけど

カブ、スポークのチューブタイヤからキャストホイールでチューブレスになっただけでは

50のファイナルエディションではスポークホイールに戻ってるけど

カブは値段が一番カブじゃなくなった様な^^;

書込番号:25966187

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:2件

再生するエンジンがかかりません(´;ω;`)

その他
エンジンがかかりません(´;ω;`)

諸先輩方に質問です。
6〜7年野外放置されていたリード110(JF19-1000***)を入手しました。バッテリーを新品に交換をし、エンジン始動を試みましたが
エンジンはかからず。
ちなみにインジェクターを軽く外した状態ではかかるのですが、ボルトで固定をするとかかりません。
考えられる原因を助言いただけると助かります。
以下、行ったこととして
@エンジンオイル交換
Aバッテリーの量確認
Bプラグ新品交換
Cガソリン吐出量確認⇒キイを5回ONにすると120cc位出ています。
Dインジェクター新品交換
E二次エア吸い確認⇒二次エア吸いはない模様
Fエアクリーナー新品交換
Gガソリンタンクさび取りとコーティング
Hエンジンコンディショナーでマニホールドのカーボン噛み対策
等などです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25483571

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/29 18:48(1年以上前)

インジェクター穴から空気が入り始動可能ということは
インジェクター穴〜エアクリーナー間の通路が詰まっている。となりますね。
スロットルバルブの状態はどうだったのでしょうか?
半端な詰まりでは無いと思いますよ。

書込番号:25483604

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2023/10/29 21:13(1年以上前)

うみのつきさん
ご教授ありがとうございます。
エアクリーナーは新品に交換をしたのですが、確かにエアクリ〜インジェクター穴は
確認していませんでした。
スロットルボディーは新品Oリングが必要らしいので、入手したら外して
エアーで吹いてみようと思っていました。
早速、来週末にでもうやってみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25483839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件

2024/11/11 16:13(10ヶ月以上前)

オルタネーター関係 失火

書込番号:25957506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

6年目のMSX125(GROMのタイ現地モデル)

2024/11/10 10:27(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

スレ主 wasa-byさん
クチコミ投稿数:5件

MSX125のページがなかったので…。
ウィンカーなどの違いはありますが、ほぼグロムです。

3万kmほど走っていますがトラブルなく乗れています。
今のところバッテリー、チェーン、タイヤ、点火プラグ、後輪の中にあるゴムダンパー、エアクリーナーエレメントを交換しました。

試しにCastrol Go 4Tの硬めな20W-40オイルを使ってみたらエンジン始動してすぐに止まることがあって、純正 G1の10W-30に戻しました。今は5W-30ですかね。

前に車輪内のベアリングに水が入ってお亡くなりになると聞いたので、タイヤ交換の際にグリスアップをしました。
なるべく雨のときは乗らないようにしているおかげか、異音などは起きていません。

ついにカブ50ccが最終モデルとのことで、これからグロムのような125ccがどうなるか気になっています。

書込番号:25956082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > NC750S

スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件 NC750Sの満足度4

昨年8月に購入しましたが、走行中常にFフェンダー辺りから「コォー!」という耳障りな音が常に発生します。
20キロを越えた辺りから、常に「コォー」という、かなり大きな音が鳴りっぱなし状態です。

同じように、この異常音に悩まされている方も多くいらっしゃいますので、何とか解決できない
ものかと思い、ためしに以下のものをホームセンターで購入しました。

東京防音株式会社
プルーフテックTFC-3025-1(サイレントマット吸音・制振材シート
厚さ5mm30CmX25Cmです。(1000円弱位)マット状のものです。

同じく東京防音株式会社
防音・防振テープP-100(アルミのシートです)
厚さ0.3mmX10CmX1Mです。(1500円位)

まず、Fフェンダーを外し、綺麗に洗った状態で、アルミのシートをフェンダー裏側に貼り付けます。
(上記2製品は、そのまま貼れる状態になっています)
次に、その上からサイレントマットを張っていき作業終了です。

気になる異音ですが、これまで20キロから発生していましたが、30キロ位まではほぼ治まります。
音もコォーという甲高いおとから、多少高音が取れたような感じにはなりましたが、
完全になくすことは出来ませんでした。

しかし排気音をかき消す程の異音ですので、メーカーは何らかの対策(リコール)などしても
良さそうと思いますね。

同じくこの音に悩まされている方が、音の原因は「吸気音」ではないかと書かれていますが、
吸気音ではありません。
Fフェンダーでの共振・共鳴が原因と思われます。
タイヤとの相性も悪いのかもしれません。

今回の作業で多少はましになりましたが、どなたか解決できた方いましたら、
方策などご教授できればと思います。

書込番号:19291040

ナイスクチコミ!5


返信する
Adm-3さん
クチコミ投稿数:10件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度4

2015/11/08 07:49(1年以上前)

EOS KISSさん
はじめまして。
私もこの異音に悩まされ、以前「吸気音ではないか?」と書き込みしました。
その後、同様にロードノイズ・フェンダー周りからの共鳴音らしきものと気づいたものの、諦めていたのですが、大変有効な情報で参考になりました。
近日、施工してみようと思います。

しかし・・・
作り手側もこれだけの音量、不快な音質の異音を放置しているのは、価格設定が安いとはいえ非常に残念ですね。
この音で車の魅力を、かなりかき消していると思います・・・

書込番号:19298075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/11/08 09:17(1年以上前)

当車両に乗っているわけではないのですが

制振対策で効果があったのですよね

とすれば、制振材をもっと重いものにすると効果が増すかもしれません

想像するに模式的には
ロードノイズやエンジンなど何らかの振動がフォークを伝わり、質量の軽いフェンダーで
スピーカーのように振動が増幅されて音が発生している、という感じだとすれば

フォークからフェンダーへの振動を遮断するか
フェンダーの質量を重くすることでフェンダーの固有振動数が変わりますので
共振を軽減できると思います

例えば
制振材をカーオーディオで使うデッドニングシート(鉛)にしてみる
フェンダーとフォークの接触部分にウレタンゴムなどを挟む
取り付けボルトにゴムワッシャや、ナイロンロックナットを緩めに&スプリングワッシャなど

なども試してみてはいかがでしょうか?

異音は気持ちが萎えますよね
気分よく乗れるようになるといいですね

書込番号:19298283

ナイスクチコミ!9


スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件 NC750Sの満足度4

2015/11/08 09:59(1年以上前)

Adm-3さん

こんにちは。
ビバホームでこれらを購入して、計2500円位かかりますが、
多少改善するかと思うので、よろしければお試しください。

Keyシリンダーはリコールになったので、ホンダにはこの異常な異音もリコールでしっかり対策して欲しいですね。
自分も、いままで色々バイクを乗り継いできましたが、こんなケースは初めてです!
非常にがっかりです。
昨年購入したばかりですが、他のバイクへ買い替えを検討しなくてはならない状況でした。
まあ、多少改善されたので、暫くはこのまま様子をみようかと思いますが・・・


オミナリオさん

こんにちは。

走行中、なりっぱなしの異音には参ります・・・
ホンダからリコールが来て、なんとかまともに走れるようになって欲しいです。

書込番号:19298396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2015/11/08 23:12(1年以上前)

私の750Xも同様にかなり大きな騒音が前車輪あたりから上がってきます。
しかしながら、路面により9割以上消えたりもします。
傾向としては、平滑な路面では皆無に近く出ないし、水抜けの良さそうな粗めの
舗装路では猛烈な音が上がってきます。  主原因はタイヤのロードノイズに
間違いないと思います。 最近タイヤをミッシュランPR4に替えてから特に大きく
なりました。

私もオミナリオさん他、皆さんのアイデアを参考に対策をしてみようかな。。。

書込番号:19300841

ナイスクチコミ!4


Adm-3さん
クチコミ投稿数:10件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度4

2015/11/10 04:50(1年以上前)

皆様
同様の悩みを抱えていらっしゃいますね。
ホンダからなんらかの対策されるのが望ましいですか、リコールになったトランク開閉や、エンジン始動問題など明確な不具合と違い、《異音》に対してはあまり期待出来ないようです。

ここで頂いた情報や、タイヤの選択など自分なりに工夫するしかなさそうです。
あるいは、既ユーザーには告知されないパーツ変更や、マイナーチェン時の変更もあるかも知れません。
ハンドル交換してライポジを好みにフィットさせるなどと同様の感覚で、付き合ってみるのもいいかもしれませんね・・・

書込番号:19304207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/15 06:32(1年以上前)

2016式の新型でも、すごい音がしますね!排気音が聞こえません!

書込番号:19789439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件 NC750Sの満足度4

2016/04/15 22:00(1年以上前)

え、新型でもですか・・・
何か対策が施されていると思いましたが、
結局メーカーは何もしていないんですね・・・

鍵のリコールをしたように、異音もしても良さそうなくらい酷いのに・・・

書込番号:19791263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/17 17:37(1年以上前)

こちらで異音の予備知識がなければ、どこが壊れていると思うレベルですね。

書込番号:19796396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2024/11/09 23:00(10ヶ月以上前)

かなりの亀レスですが、検索して来られる方もいるかと思い書き込みます。

私は2016年式のNC750Sに乗っています。私の車体も同じ症状でした。
これは、プラスチックのフェンダーが振動して音を出していると思います。

私も気になっていて、フェンダーを外して走行してみたところ、音はしませんでした。
そこで、フェンダー内のブレース(金具)とフェンダーの間に3mmの厚さのゴムマットを挟んで取り付けたところ、ほぼ異音(「コーッ」という音)がなくなりました。

さらに、フロントアクスルからフェンダーまでのV字形のプラスチック部分の裏側にも3mmのゴムマットを両面テープで取り付けたところ、さらに改善されました。

みんカラの私のページにも記事を載せています。「マイティーマウス」で検索してみてください。

書込番号:25955700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

フォルツァMF15 SMART key エラーからの故障連鎖

2024/09/27 04:57(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 ask0133さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。
もし同じような症状を経験された方がいらっしゃったら
ご教示願いたく。(ホンダフォルツァmf15です)
先日、外出先の駐車場にて、帰宅すべくスマートキーで
エンジンを掛けようとしたところ、全く反応しなくなりました。(メインスイッチLED点灯せず回らない)
キー側のLEDは点灯していましたが、念のために電池を新品に交換しましたが、やはり駄目でした。
 IDタグを使っての緊急解除で、スイッチは回るようになったものの上手くいかず、結局ロードサービスを依頼し販売店まで運搬してもらいました。(ロードサービスでは現地でバッテリーのチェックを実施→異常なし)
 販売店より「予備スマートkey」を持参するように言われ、後日持って行くと、予備のスマートkeyではメインスイッチが反応し回すことができました。しかし、今度はスタータースイッチを押しても「カチカチカチ」と音がするだけでエンジンが掛かりません。(ヒューズ類、バッテリーも問題ナシとのこと)
 ひとつは、通常使用していたスマートkeの故障でしたが、なぜ連鎖的にコンピュータ?配線系?まで異常が発生したのか…関連性はあるのか…謎です。
 緊急解除のやり方がまずかったのか、バッテリーチェックがダメだったのか…
 とりあえず、現在販売店に預け修理を依頼していますが、修理代も含めて気になってます。


書込番号:25905633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2024/10/07 20:31(11ヶ月以上前)

経過報告です。
結局、スマートkey故障の原因は分からず、メーカーにて無償交換して頂きました。
また、連鎖故障したセルモーターも原因不明でこちらも無償交換対応して頂きました。(保証期間は過ぎてましたが…)
今回、勉強になった事は、
緊急時のメインスイッチ解除方法、IDナンバーの入力方法は、事前にマスターしておくべきです。慣れれば簡単です。
いつ、なんどき、不測の事態に陥るかわからないので

書込番号:25918210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/19 11:13(11ヶ月以上前)

MF17です。
私も先日、出先でハンドルロックからアクセサリー位置まで回して以後、キーが回らなくなりハンドルロックもできなくなり当然エンジンも掛けられず焦りました。

歯医者に向かう途中だったので時間には余裕ありましたが焦りました。
スマートキーの電源を数回OFF−ONにしたり、メインスイッチが回るか数回試したり、インカムと干渉してるんじゃないかと電源OFFしたり...
結局、5〜10分程度悪戦苦闘してメインスイッチが普通に回るようなったので、エンジンも掛かり事なきを得ました。
スマートキー便利な半面、少し怖さも感じました。

書込番号:25931028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


coltanさん
クチコミ投稿数:26件

2024/11/08 16:56(10ヶ月以上前)

私のMF17もガソリンスタンドでキーオフして給油して帰ろうとしたらキーが回らなくなりました。ブルーの照明は点灯していましたが、メーターパネルにキーの異常警告ランプが点滅していました。どうやらガソリン給油機から微弱電波が出ているらしく、それが障害になった様です。他にも跳ね上げ式の駐車場とかいろんな場面で微弱電波が障害になるケースある様ですから、そういう時はその場所から少しバイクを移動させてみてください。クルマでもそういうケースがあるとのことです。

書込番号:25954117

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング