スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4901スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 FIにキャブマフラー

2025/11/19 18:30


バイク(本体) > スズキ > ブルバード400

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
スズキブルバード400(VK57A)

【質問内容、その他コメント】
今現在スズキブルバード400(FI)に乗っているのですが購入時に社外マフラーが付けられており純正のマフラーがない状態で車検用に純正のマフラーを探してるのですが販売数が少ない車体のせいか中々見つかりません…
調べたところイントルーダークラシック400のマフラーで適合するとの事なのですがそれもキャブ車の物が多くて困ってます…

FIのバイクにキャブ車のマフラーを付ける事は可能なのでしょうか?
詳しい方教えて頂けると幸いですm(_ _)m

書込番号:26344161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/19 20:13

恐らくFI車にはO2センサーが付いていると思うので、無理だと思います

書込番号:26344229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/11/19 20:28

ありがとうございます!

書込番号:26344236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ

スレ主 Ayumukojiさん
クチコミ投稿数:18件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

先日冬支度のためにバッテリー、タイヤ、オイル交換してもらったのですが、朝エンジンがかからなくなってしまいました。

エンジンをバラして一部部品を交換してくれたようなのですが結局お店でエンジンがかかる→うちまで運んでくれる→
家で夕方かかることを確認→朝かからない の繰り返し。
キックも付いていないのでどうにもできず。
こういう場合、一体何が原因でどれくらい修理に時間がかかるものでしょうか?
朝だけかからないので原因を調べられるのは朝のみ=すぐには無理そうとのこと。
通勤にとてつもなく支障が出ており疲弊しています。

こうならないために事前にメンテに出したのにメンテ後一度も走らせることができないままで…
バラしたことで余計に数万円支払っているのにまた追加が来るのかも心配ですし、
この程度の寒さでエンジンがかからないと冬全く使い物にならないので

メンテに出す前は普通に毎日走っていて、出す数日前に車道いっぱいの水たまりを通過した直後2回ほどふかしても進まないことはありましたがその後は特に問題ありませんでした。

書込番号:26340467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/15 12:39

>Ayumukojiさん

走行距離や使用年数はどのくらいの車両なんですか?

書込番号:26340491

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ayumukojiさん
クチコミ投稿数:18件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

2025/11/15 12:58

アドレスV125.横浜さん

新車購入で5年位、走行距離は61000超えた位だと思います。
できるだけ止まってほしくないのでメンテはお願いしているつもりでした。
今年プラグは交換しています。オイル交換は1000キロ毎。
昨冬は-5度の日はかからないこともありましたがまだ今そこまで寒くなっていません。
昨年はベルト交換しています。

書込番号:26340507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2025/11/15 13:31

>Ayumukojiさん

エアクリエレメントは?

オイル入れ過ぎや、バッテリー初期不良、コイルなど、色々考えられるけど、
作業したのはバイク屋だし、急がすか代車用意させるかですねえ



キックは純正オプションであったので、付けとくべきでしたよね

クラッチやらメンテまだでしたら、乗り替えもありかと

良い車種ですし、乗り替えも躊躇あると思いますが

まあ、まずはバイク屋と話をつける、ですねえ、下手に自分でいじれる状況でもないし(バイク屋の責任やバッテリー初期不良とかもあるし)

書込番号:26340542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6566件Goodアンサー獲得:490件

2025/11/15 14:08

>朝かからない

セルモーターは回っていますか?回らないならバッテリーか漏電じゃないかと。

書込番号:26340566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/15 14:32

>Ayumukojiさん

私のは7万km時にオルタネータが壊れた時にそんな感じの症状でしたね

途中でエンストしたり出先でセルが回らないのでバッテリー交換をして様子見

掛かる様になり安心もつかの間、セル回らず赤ランプの点滅も確認したので

お店に出し修理交換しました、この時フロントフォークのOH、オルタネータ交換、リアショックの交換で65000円でした

リアショックは社外品を購入して持ち込みで取り付けのみです

必ず同じとは言えませんが個体差にも依りますので経験談として書きます

書込番号:26340592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/15 14:48

>Ayumukojiさん

クラッチ、プーリー等の交換をされていなのであれば交換すると体感に違いが判ると思いますが

今まではベルト、ウエイトローラー、スライドピースの交換だけでしょうか?

純正部品も値上がりが凄いので、私はネットで互換品を購入して自分で変えていますが

お店で頼むと良い金額になると思います、Oil交換を3〜4000kmにするだけでも節約になると思いますよ

書込番号:26340607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ayumukojiさん
クチコミ投稿数:18件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

2025/11/15 17:02

皆様ご助言ありがとうございます。
教えていただいたパーツを検索するところからレベルの知識で申し訳ないです。
連絡来た際詳しく聞いてみようと思います。

>京都単車男さん
エアクリメント、話題に上がったことがないので何もしていないかもしれません。
とにかく早くしてほしいとお願いしてるんですが、代車出してもらうことにします。

キックオプションでつけられるの知りませんでした!
後からついてないことに驚いてそういうものなのだと思っていました。
今更つけるのも遅いですよね…エンジン解体でお金も追加で払っているので乗り換えずに済む方法があればいいなと。

>コピスタスフグさん
セルモーターが何かすらずっと分からないまま走ってるんですが、エンジンかける時のシュシュシュシュと始めになるやつでしょうか
それは音がしてるんですが普段だとその後かかるはずのブルン音がしなくて。
2度目に具合悪くなった時はシュシュシュシュのあとボスンと爆発音?というか普段しない音がしていました。
バッテリーを交換お願いした直後なので漏電も可能性にあるのですね。

>アドレスV125.横浜さん

私より沢山走行されているお話心強いです。
エンジン警告灯点滅したようなしなかったような?慌てていてまともに見ていませんでした。

かなり修理にお金がかかられたのですね。
すでに解体で何かのパーツを交換してもらって40000円ほど支払ったのですが結局私は一度も乗れていない状態で…
更に60000越えだとかなり辛い出費になりそうです…

長年スクーター乗っているのですが全く知識がなく、聞いたことのないパーツの名前ばかりです!
私の記録にあるのは、フィルター交換しようという話をしていたけどスウィッシュにはなかったようだということ、
プラグとベルト、ブレーキパッド、前タイヤの近くにあるギザギザしてるのが破れてて交換したことはあるようです。
次連絡があった時聞いてみます。

今までアドレスv125gを2度潰しているので今回はオイル交換マメにようとバイク屋さんと話して短めにしていたのですが、
もう少し長くても大丈夫なのですね。

書込番号:26340703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:119件

2025/11/15 17:30

>Ayumukojiさん

 走行距離61000超えですか。
 異常の原因も、水たまりを通過した直後2回ほどふかしても進まないことはありましたでは水没車両に近い悪条件です。 

 冷たい言い方ですが、その走行距離以降の物は今後修理の連続になる可能性が高いです。

 どなたかの形見等の余程思い入れの有るものでなければ、買い替えをお勧めします。

書込番号:26340729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2025/11/15 18:19

店だとエンジンは掛かって、持ってきて夕方もエンジンが掛かり、朝になると掛からない。

スレ主のバイクの置き場は車庫?屋外?
店では屋内保管でしょうから、朝そんなに冷えてなくてエンジンは掛かる。

エンジンオイルが硬いのかな?

エンジンをバラして(オーバーホール?)の修理だと、どこまでいじっているかにもよりますね。
ヘッド周りを触っているのなら、バルブクリアランスとかがズレているとかもありそうですし、店のメカニックの腕がどの程度なのか。

書込番号:26340787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/15 19:04

>Ayumukojiさん
>アドレスv125gを2度潰している

Oil切れとかですかね?

まぁ5万kmを基準に乗り換える位の方が良い場合も有りますからね

タイヤ交換と駆動系が重なるとか、部品の見積もりの段階で4,5万と言われれば

それにお金を足して買い替えとかを考える方の方が多いでしょうね

今回のスレ主の場合も、同じような状況に近いですね

今回の修理で+幾らになるかによっては手放すことも視野に入るのでしょうね

書込番号:26340833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6566件Goodアンサー獲得:490件

2025/11/16 08:04

セルが回るならプラグかイグニッションコイルか燃料ポンプ(キーオンで「ジー」音がするか?)かインジェクターか?プラグは純正指定ですか?イリジウムとかに換えると温度環境によっては火がつきにくくなるかも。あとはそれらの経年劣化やカプラー類の接触不良で火花が弱くなっているか?

ダイアグテスター繋げば分かりそう(知らんけど)。距離乗っているので色々出ますよね。

書込番号:26341160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/16 10:52

>コピスタスフグさん

DCPインジェクターなので独立した燃料ポンプは付いていませんよ。

書込番号:26341272

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ayumukojiさん
クチコミ投稿数:18件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

2025/11/16 11:33

>エルミネアさん
水没扱いになるのですね…お金ないので今までの車両も修理しながら足掻いてました。
状況によってはその可能性もあるということですね。

>茶風呂Jr.さん
屋根はあるのですが風や冷えはしっかり通る場所です。
真冬は氷点下になるのでエンジンかかりにくくなることは今までもありましたがまだまだあったかい方で。
お店にも教えていただいたこと聞いてみます。

>アドレスV125.横浜さん
以前はあまりオイル気にしてなくて、あとオイルの減りが早かったようで…乗り方の問題もあるのかなと。
失敗を活かそうとしていたのですが、結局下手にメンテしないままの方が無駄にお金払わずもっと走れたのかなとか気落ちしています…

>コピスタスフグさん
>あなた車買う?さん
基本全部お任せしているので純正のものではないかと思います。
次々修理が必要になるだろうとは思っていたのですが先手が悪手になってしまった感じですね…
まだ原因が分からないようなので聞いてみようと思います。

書込番号:26341313

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ayumukojiさん
クチコミ投稿数:18件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

2025/11/16 11:38

皆さま色々な可能性を教えてくださってありがとうございました。
とりあえず代車が届くので教えていただいた内容を聞いてみようと思います。
まだ原因も分からないようなので…できるだけ買い替えないで済むといいのですが色々覚悟も必要なのだなと分かってよかったです。

書込番号:26341319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/16 11:54

>Ayumukojiさん

メンテナンスをしていると周期的に色々な物がかち合ってしまう時期があります

そこで乗り続けるか、買い替えかの分かれ道になるので

下取りの価格に、その時の修理代を掛けないでって言う方も居ますからね

後125GはOILの上がり下がりで減少する個体が多かったので仕方なかったと思いますよ

書込番号:26341328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:119件

2025/11/16 12:11

>Ayumukojiさん

 水の中を走るとエンジン関係だけでなく、ホイールのベアリングやフレームの中や配線の中まで水が入り、じわじわと腐っていきます。

 以前オフロード車を乗っているとき川の中を走ったり、海岸を走っていたころのバイクは3年ぐらいで不調出まくりで買い替えていました。
 今考えると自分は知識不足だったな〜と。

 Ayumukojiさんのバイクの症状を聞くと思い出してしまいます。
 

書込番号:26341334

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ayumukojiさん
クチコミ投稿数:18件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

2025/11/16 16:44

>アドレスV125.横浜さん
下取りに取ってもらえるかも分からないですがそういう交渉もあるのですね。
色々同時に交換もある時期だなと思っていましたが原因が分からないことには値段もつけられないですもんね…
代車はヒーターなしなので早く原因が分かることを祈ります!
125Gはオイルでそんな個性が出ていたとは知りませんでした。

>エルミネアさん
体験談勉強になります。
錆びるのではなく腐ってしまうのですか!?怖すぎます…
雨は良くても下からの水はダメなのですね。
突然の雨で冠水する場所があり、坂で逃れられない時もあって気をつけてはいたのですが、今後より気をつけようと思います。

書込番号:26341571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2025/11/16 21:20

>あなた車買う?さん

スウィッシュはタンクはフロア下、ディスチャージ式でもないですよ

書込番号:26341842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/17 11:26

>京都単車男さん

ご指摘ありがとう。熱変換説を信じてる京都単車男さん

書込番号:26342196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/17 16:02

>Ayumukojiさん

エルミネアさんの話は、海岸を走っていたころのバイクはとありますよね

これは塩害なので水洗いをする事である程度防げたりもします

私は冠水した所に入った時はマフラーが潜ってエンストし押して戻ったりもした事があるますが

錆や腐るまでの症状は出ませんでしたので心配は有りませんよ


書込番号:26342403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:119件

2025/11/17 18:41

>Ayumukojiさん

 塩害は水洗いで問題ないです、海岸を走るときフカフカの砂場は走るのが大変なので水際の締ったところを走るため、時々大波が避けられず飲まれかかることが有ります。
 波の勢いによっては海水の中で転倒することも有ります。

 その時ホイールシャフトより水が上に来たりすると、シャフト内に海水が浸み込むと中のベアリングやシャフト中央部に入ると分解しなければ水が残りベアリングのオイル切れや腐食・固着。
 エンジンのブリーザーホースが浸かるとエンジン内に水を吸い込んでしまうことが有ります。

 バイクは水の中を走るときホイールシャフトより水深が上になる場合走行してはいけないと言われています。
 その理由が上のような状況を防ぐためだと思います。
 

書込番号:26342507

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ayumukojiさん
クチコミ投稿数:18件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

2025/11/18 21:55

>アドレスV125.横浜さん
>エルミネアさん

塩害ですか!そういえば海水浴に等で海近くに行った後は車も洗車しないと塩で錆びると家族に言われたことがあります。
海沿いのドライブ楽しそうですがその後のメンテ知識も必要なのですね。
アドレスの時代冠水したところを通った後エンストしたことがあったのですが、その時マフラーが浸かっていた可能性があるのですね。
通り雨の時は特に気をつけようと思います。
とりあえず腐る心配がないのはほっとしました。

書込番号:26343476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > バーグマンストリート125EX

クチコミ投稿数:7件

副業でフーデリを検討して相棒にバーグマンストリートex125ccが第一候補になりましたが、
2025年マイナーチェンジ後のカラーリング3色が何一つ良くなく以前のモデルを探しておりますがなかなか出てきません。
諦めようか考えておりますが、カラーリングチェンジは次回いつ頃行われるのでしょうか?
詳しい方教えてください。

書込番号:26336783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2025/11/10 14:35

現行モデルが2025年5月27日発表。
その前が2023年3月17日発表。
となれば2027年の春頃かな?

https://www1.suzuki.co.jp/motor/news/

書込番号:26336792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件 バーグマンストリート125EXのオーナーバーグマンストリート125EXの満足度4

2025/11/11 14:32

>グルメな猫.さん

現行はカラー以外も変更ありますが

カラー変更だけなら、早くて来年春とか

近年SUZUKIは小型スクーターは限定カラーやエディションとかも出してないし、期待薄ですが

書込番号:26337558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

スレ主 SK1109さん
クチコミ投稿数:34件

サービスマニュアルの記載

私のL9のベルト幅をノギスで測定

L6以前のVベルトの幅の仕様は22.6mmで、使用限界は21.6mmで、L7以降は仕様が21.5mmで使用限界は21.5mmとサービスマニュアルに記載されてました。しかし、ヤフオクで購入したL9を1万キロほど走行後に点検の為クラッチカバーを開けてベルト幅をノギスで測定したら22.1mmありました(ベルトの外観も異常無し)。これまで2年ほど問題なく走行してますし最高速度も130km/hはまだ出ます。という事はL7以降もL6以前のVベルトを使用しても問題ないのでしょうか?もし、よろしくないという見識がある方がおられれば、ご教示お願いします。

書込番号:26335798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/09 15:37

>SK1109さん

L7のは記載が間違っているのでしょうね>仕様が21.5mmで使用限界は21.5mm

>測定したら22.1mmありました

ベルトは個体差が有るので必ず同じではありません交換時に記録を取って置くことが大事です

ですがメーカーでは3万kmで交換を推奨しているのではないですかね?

物によってはそれ未満で切れる事も有りますが個体差なので仕方ないです

余裕を見て交換するのであれば1〜2万km程度でする事ですね

ベルトの違いは、長さや太さが違う物も有るので対応年式に沿って使う方が良いですよ

書込番号:26336120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/09 15:44

>SK1109さん

たびたび、すいません。スレ主さんの書き間違いですね

>L7以降は仕様が21.5mmで使用限界は21.5mm

21.5mmで使用限界は20.5mmって写真ではなっていますから

書込番号:26336131

ナイスクチコミ!1


スレ主 SK1109さん
クチコミ投稿数:34件

2025/11/09 17:31

使用限界は21.5ではなく20.5でした(私の入力ミス)。今回、初めてカバーを開けました。

書込番号:26336205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > バーグマンストリート125EX

クチコミ投稿数:21件

光軸がちょっと下なので上げたいんですけれども 光軸調整のボルトが分かりません。 動画で調べたんですがよくわからず。
ライトの下に手を入れて 指先にある六角ボルトが それなんですかね?
工具を入れにくいんですが。

あと 純正のウエイトローラーの重さは 何 g なんでしょうか?
色々調べたけれども 適合するサイズはわかるけど、元の重さがいくつというところは書いてありませんでした。

書込番号:26335556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/08 23:19

>ライダーMMさん

書込番号:26335604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件 バーグマンストリート125EXのオーナーバーグマンストリート125EXの満足度4

2025/11/09 12:41

>ライダーMMさん

光軸調整ネジはホーンの前の真ん中くらい、ヘッドライトの裏

+ドライバーで調整

板ドライバーや板ラチェットとかL型ドライバーがあればらくちん、そのまま回すだけ
回して上下、左右は調整なし

板ドライバーやらないなら、ホーンを外したりずらすと一番効率的

KTCの板ラチェットとビットセットが便利だが、L型ドライバをメットインに入れといてもいいかも
自分は自宅調整は板ラチェットとビット、メットインにL型ドライバー入れてます、ついでにタイヤエアのL型延長バルブアダプタも

ウエイトローラーは純正がこのエンジンには一番かなあ
まあ、色々試したらレビュー下さい

書込番号:26335960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件 バーグマンストリート125EXのオーナーバーグマンストリート125EXの満足度4

2025/11/09 13:37

>ライダーMMさん

L型

https://store.shopping.yahoo.co.jp/monopa-y/td-61-2.html?sc_i=shopping-pc-web-list-fav_item-favitem-favimg

板ラチェットとビット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/minatodenki/fs-0107006.html?sc_e=sydr_eclist_pdlist-pdlist_ttl_statrep_30000001_30000001&yclid=YSCPA.3f0aa897-c19f-4550-a329-78859b572da0&__ysp=a3RjIOadv%2BODqeODgeOCp%2BODg%2BODiA%3D%3D

これとこれね

KTCのは色んなビットセットとホルダー買い足すと便利

たまにの調整ならホーン外して短めの+ドライバーで2番ヘッドでOK

個人的には狭いし目視しにくいボルトだから板ラチェットとビットが楽

書込番号:26336014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2025/11/12 05:00

>アドレスV125.横浜さん

GoogleのAIだと13gっていうし、他のAIだと14gとか、ブログだと20gと24gがありましたが、いろいろ調べたら20gが正解のようです。
それで合ってました。

書込番号:26337990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/11/12 21:48

>京都単車男さん
自宅にあったラチェットセットは 柄の部分が入らなかったので 先の部分だけ取り出してゴムを巻いてやったらできました。
ありがとうございました。

ウエイトローラーは自分も純正が一番いいと思います。

書込番号:26338649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スウィッシュの特徴?

2025/11/08 13:38


バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ

クチコミ投稿数:8件

中古で3万5千キロ走行のスウィッシュを購入しました。

そこで質問なのですが、回転数3,500位にならないと後輪が回り始めないのですが、
これは普通ですか? 今までの125ccスクーターはタコメーターがなかったので分かりません。
ちょっと回転数が高すぎる気もするのですが、遠心クラッチ減っているのだろうか?

後、ハンドルロックの遊びが結構ある様ですが、これは仕様なのでしょうか?
ハンドルを左に切ってやや戻すとかかるのですが、やや戻しが今までのスクーターより
大きい気がします。

以上、お答えお願いします。

書込番号:26335177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/08 14:42

>light_on/offさん

駆動系がいつメンテされたのかにもよって、コンディションもマチマチになりますから

想像で言うとベルトが減って来ると加速寄りになりますし(ベルトの落とし込み量が増えるので)

クラッチは減るとかでは無くクラッチスプリングの経たりとかの影響、センタースプリングの経たり等ですね

責めて何kmで交換したのかが、判ればもう少し説明出来るかも知れませんが・・

書込番号:26335221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2025/11/08 14:43

>light_on/offさん

例えば、アドレスV125でいうとアイドリングは1600前後が正常

クラッチインは3000-3600が正常、ベルトやシューが減るので幅があります


ハンドルロックはわからないけど、基本的に戻しなしでかかるのがスズキのスクーターの大半かな
説明書見てみては?付属やウェブで
ハンドルいっぱいに切っての文言やら確認

書込番号:26335222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/11/08 18:15

>京都単車男さん  ご返答ありがとうございます。

3,500回転でのクラッチインは正常の範囲内という事ですね。

アドレスV125は、戻しなしでハンドルロックがかかるのですね。
ウィッシュの説明書に一応は、「ハンドルロックが掛かりにくいときは少し右に戻す」
とは書いてあります。
 しかし、もどし量が多い気がするので気になっています。
普通、スウィッシュはどうなのでしょうか?

書込番号:26335366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/11/08 18:23

>アドレスV125.横浜さん ご返答ありがとうございます。

ニックネーム通り、アドレスをお持ちなのですね。
整備手帳は無記載だったのでどのような整備がされたかイマイチ分からないのです。
標準的な整備はしたとは購入店は言っていましたが。
クラッチスプリングのヘタリがクラッチインに影響しているかもしれないのですね。
感謝します。

書込番号:26335370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/08 19:37

>light_on/offさん

センタースプリングは見落とされがちなので、交換で効果を感じる事も出来ると思いが

駆動系は全体のバランスなので、状態や前回の記録が無いとアドバイスも難しいですね

書込番号:26335419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2025/11/08 20:10

もしかすると、前のオーナーが高回転ダッシュするようにセッティングしたままじゃないですかね?

書込番号:26335442

ナイスクチコミ!0


katok2001さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度5

2025/11/08 21:39

自分のswishのハンドルロックは、フルステアではかからないですね。
フルステアから明確に戻さないとロックも解除もできないです。
そういうものだと思っていましたが、京都単車男さんのコメントを見ると、
個体差も大きいのかもしれないですね。
発進時は他の方もかかているように、走行距離からすると駆動系の
へたりもあるのかと思います。
または、駆動系を高回転のセットアップをしているか。最高速度や燃費が
悪くないのであればセッティング。他の人と比べていまいちでしたら、へたり
と考えても良いのかなと思います。

書込番号:26335523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/11/08 21:40

>茶風呂Jr.さん  ご返答ありがとうございます。

その可能性もありですね。ウェイトローラー重くしてあるとかですね。
ハンドルロックについては知りませんか?

書込番号:26335525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/08 23:16

>light_on/offさん

加速を重視するならW/Rは軽く最高速を重視なら重くですね

書込番号:26335598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/11/09 09:55

>katok2001さん ご返答ありがとうございます。

katok2001さんの言う通り、自分のスウィッシュもハンドルロックは明確に戻す必要があります。
タイヤの回り始めの回転数はどうですかね?
3,500rpmだと正常でもやや高めな気がします。

書込番号:26335812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2025/11/09 13:17

>light_on/offさん

まあ、多分へたりはあると思うけど125の4ストですし、メーカーもエンストは嫌うのでね、そんなもんです

スッキリするには駆動系リフレッシュしかないかと


ハンドルフルロック、スウィッシュは個体差大きいのかもだけど

自分の経験上は大型やスクーター含めて、全てフルロックでハンドルロック可能でした

V100、V125、バーグマンストリート125EXと新車購入ですが、どれもそうですね

個体差やハンドルストッパーにガンガン当てる癖や転倒等、ストッパー位置も色々な要因考えられますよね、キーの位置やらも

メーカー記載的にも基本はフルロック、個体差はちょい戻しレベルっぽいですね

書込番号:26335994

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング