スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

メーター内にCHEKの文字

2023/05/08 10:38(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:3件

メーター内にCHEKと表示されセルは回るのですがエンジンが始動できません。
どなたかこの症状について何か分かる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25252149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/05/08 11:02(1年以上前)

取説P15をご覧ください。

書込番号:25252174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/05/08 11:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
取説のページは拝見しました。
ただ5分ほど置いておくとCHECが消えて始動できるようになるのでいまいち腑に落ちなくて...

書込番号:25252199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/05/09 08:02(1年以上前)

それ最初に書かないと、、、

すぐに消えないならECUがエラー出してるんだろうから修理に出しましょう。

書込番号:25253061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2023/05/09 11:29(1年以上前)

CHEKの表示ってキルスイッチ入ってる時に表示出るよね。

セル回ってたの?

取説にも始動が出来ないと書いてあるけど。

この場合始動が出来ないというのはセルが回らないことを指すと思うんだけどね。

5分ほど置くと始動できるって頻繁に出てるってこと?

そうならバイク屋で診断機に掛けてもらった方がいいと思うけど。

書込番号:25253240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/05/09 13:01(1年以上前)

セルは回ります。
ですがCHECと出ている間はエンジンは絶対に掛かりません。
5分ほどして消えたあともう一度セルを回すと何事もなかった様にエンジンが掛かります。

書込番号:25253314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/12/12 08:35(10ヶ月以上前)

大分前の投稿なのでもう解決しましたかね〜(;^_^A
私もバーグマンに乗って長いのですが、その症状はたまーに出ます。
私の場合は下記の2項目が主な原因です。

1つ目はサイドスタンドがきれいにたたまれて居なくてスイッチが反応しきれてない場合。
2つ目はキルスイッチが微妙にOFF側になっている場合。

5分後に掛かると言う事は恐らくサイドスタンドの可能性が高いと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:25995906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブプーリーとクラッチのトルク

2023/05/05 01:17(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

クチコミ投稿数:7件

dt11−Aのプーリーとクラッチのトルクはいくつでしょうか?
不躾ですいません。ご教授お願いします。

書込番号:25247982

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/05/06 03:09(1年以上前)

しらべたら前後とも5.5kgでした。

書込番号:25249302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/05/06 15:35(1年以上前)

これはdt11-Aです。2023年の最新型の物ではありません。

書込番号:25249842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのナビはありませんか?

2023/04/30 16:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ650

クチコミ投稿数:20件

最近納車が決まりました(2014年式です)
ETCが付いてるみたいなのでナビを購入しようと考えてるのですがどれがいいのか全く分かりません。
スカイウェイブにはシガ−ソケットが付いるみたいなので繋げて連動エンジンオフでナビの電源も落ちるようなのがいいのですがおすすめなナビはありませんか?
ユピテルがいいと聞いたことがありますが。

書込番号:25242068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/04/30 18:16(1年以上前)

ナビ専用機を買っても付けっぱなしだと盗難のリスクがあり、普段取り外す必要があるので自分は古いスマホに日本通信のシンプル290円プランを入れて使ってます。
移動中の通信量が少なければ190PadSIMにして、googlemapのダウンロードマップをWi-Fi環境時に落としておくという手もあります。

書込番号:25242209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/04/30 18:28(1年以上前)

以前250のスクーターにスマホ取り付けていた時があったので取り外しは忘れませんです。
やっぱりユピテルですかね。
ありがとうございます。

書込番号:25242225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2023/04/30 19:01(1年以上前)

 バイク用なら防水仕様が雨の日でも使えるので良いかと思いますね。

 あとは地図の更新ですね。

 更新代が結構掛かりますから3年くらい地図更新が付いてるのが良いかと思います。

 ナビは3つくらい買いましたが(初めてはパナソニックのストラーダポケット、次がソニーのナブ・ユー、
3つ目がパナソニックのゴリラでした)結局あまり遠出しないので使わなくなりました。

 セットも何かと面倒でしたし。

 方向音痴なのでナビは必需品なので今は携帯のYahooナビを使っています。

 カーナビほどではないですが十分に使えますし、渋滞も表示されますし。

 一番は常に新しい地図が無料で使える点が良いですね。

 GPSが届かないトンネルは反応しないのでその辺は事前に調べてお置かないとトンネル内分岐でミスるときも
あるので注意は必要ですが。

 あとはナビの案内表示の見え方とか音声とかを気になる機種をYouTubeで見れたら分かりやすいかなと思いますね。

 おすすめはどれかと言われると正直何ともですがバイク用がやはりいいように思いますね。

書込番号:25242274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2023/04/30 19:41(1年以上前)

ナビはたくさんありますから迷いますね。
ありがとうございます。

書込番号:25242330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2023/04/30 19:45(1年以上前)

>ブブリンコさん

振動と水(雨)に耐えるバイク専用のものは、ソフト更新やアフターサービスが信頼できるメーカー製のものはほとんど選択肢がないですね。格安SIM+格安スマホに好みのアプリというのが現実的では?

私もスマホホルダーを買いましたが、継続してかかる通信料・グローブ装着時の操作性の問題、通信不良や振動・雨による故障の不安等から、いまだにスマホは使わずNV-U37を複数のバイクに付け替えながら使っています(内部電池を一度DIY交換)。新しい道路が突然増えるわけではないので、今までソフトの古さで困ったことはないです。

書込番号:25242334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/04/30 20:02(1年以上前)

あ、普段使いのスマホではなく古いスマホをあえて使うのは、振動でカメラの手ブレ機能が死んでも構わないからです。

書込番号:25242358

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/30 20:10(1年以上前)

>鬼気合さん
NV-U37は自分も使ってました。
>コピスタスフグさん
NV-U37現役ですか、凄いですね。

ブブリンコさん。
南海部品 バイク ナビゲーション ZENRIN NNV-022はどうですか?
バイク専用設計が魅力だと思います。

自分はYahooナビを使ってますね。Bluetoothでインカムと接続して音声案内を使ってます。
音声案内が便利過ぎて、これがないといまは厳しいです。

書込番号:25242368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/04/30 20:51(1年以上前)

コピスタスフグさんNVU37なんかいいですね。
生産終わってるのは残念です。

書込番号:25242431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/04/30 20:57(1年以上前)

ドケチャックさん見ましたが高いですね。
ちなみにバイクなんと言う車種ですか?
かっこいいですね。

書込番号:25242440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/30 21:02(1年以上前)

>ブブリンコさん
ホンダフェイズタイプS
250ccのスクーターです。
昔、嫁が乗ってました。

書込番号:25242447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/04/30 21:24(1年以上前)

ドケチャックさん
ナビは全く初めてなのですが調べていたらマップの更新は高いんですね。今2023年式のナビならそのままでいいかと思うのですが去年や一昨年の年式なら購入したらマップ更新しないといけないのでしょうか?

書込番号:25242484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/04/30 21:44(1年以上前)

>マップ更新しないといけないのでしょうか?

行動範囲の中に新規バイパス道や新規道路の開通等が無ければ、更新する必要があるかどうかは本人次第です。

まあ、そういった有料バージョンアップも含め、スマホナビを使う等の選択肢もありますので。

書込番号:25242547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2023/04/30 22:00(1年以上前)

別に更新しないといけないわけではないのですね。
安心しました。

書込番号:25242571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/05/01 08:08(1年以上前)

SAや道の駅では付けっぱなしです

スレ主さんはスマホナビに興味がないようですが、私もスマホ派です。
茶風呂Jr.さんと同じで、古いiPhone7に290円のSIM入れてます。
Googleマップナビと合わせて、個人的にはどんな高性能ナビよりも優秀な最強コンビだと思ってます。

(スレ主さんは興味ないと思いますがスミマセン)
メリットとして、
1.地図が最新で無料
2.最短時間ルート選択が最高に賢い(GoogleのAIが優秀?当然渋滞考慮あり)
3.到着予想時刻がメチャクチャ正確
4.「目的地周辺です」と投げ出さずに最後まで案内してくれる
5.知らなかった楽しい道を案内してくれる=クルマだと通行困難な細い道とか・・・(^^ゞ
6.メインのスマホで行きたい場所を検索→ナビ用スマホで検索履歴から簡単にセット
などなど、メリットだらけです。

私はクルマもバイクもGoogleマップがないとどこにも行けません・・・というのはウソですが、それくらい気に入ってます。
あと、スマホはいつなくしても惜しくない古いものだし、SIMカードはいつでも解約できるものなので、盗難の心配はほとんどしてません。iPhoneはロック解除は困難でしょうから悪用の心配もしてませんし。
むしろナビ専用機のほうが盗難の心配がありそうで怖かったりします。

書込番号:25242895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2023/05/01 13:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん
スマホにした場合機種変更しないと正直使えないです。
充電が弱くスピードも遅いので。
画面も小さく野外だと明るさ最大にしないと見れたもんじゃないくらい暗いです。
ナビはナビで使いたいと思っていてスマホは取り付けしない予定です。 

書込番号:25243270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/05/01 14:49(1年以上前)

>ブブリンコさん

ご丁寧にありがとうございます。
もちろん無理にお勧めするつもりも強要するつもりもありません。
お好きな方法を選択されると良いと思います。

ただ、もし心変わりして検討されることがありましたら、

>スマホにした場合機種変更しないと正直使えないです。

バイク用はメインのスマホではなく、壊しても良いものを用意された方が良いと思います。
たとえばiPhoneSE2あたりでしたら中古で1〜2万円くらいでしょうか。それに月額290円の日本通信SIMを入れると初期投資も月額料金も安く抑えられます。
SE2は防水ですから雨がかかっても大丈夫です。(充電ケーブルは雨天時は抜きます)

上で出たバイク用のナビNNV-022などですと5万円前後しますし、それを買うくらいなら・・・と個人的には感じました。
しかし人それぞれ考え方次第ですので、納得できる方法を検討されてくださいね。

書込番号:25243355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/05/01 15:52(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。

書込番号:25243454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2023/05/01 16:38(1年以上前)

>ブブリンコさん

GPS付きのwifiタブレットという選択肢もあるのでは。防水付きだと厳しいかもですが。

昔、NEXUS7(GPS付き)にマップファンのダウンロード地図を入れて、専用ブラケットをアルミ板で自作して付けていました。スマホを別で持っていれば必要ならテザリングも出来るし、Bluetoothでヘルメットに音楽を飛ばしたりもしていました。結局グローブ装着時の使い勝手やソフトの表示が細か過ぎて使わなくなりましたが。

「ツーリングサポーター」とか、バイク向きのアプリもあります(安くはありませんが、追加スマホの通信料のことを考えれば大差ないかと)。

書込番号:25243534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/05/01 16:45(1年以上前)

>コピスタスフグさん
これどうですかね?

書込番号:25243542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/05/01 16:50(1年以上前)

これどうですかね?

書込番号:25243546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2023/05/01 17:15(1年以上前)

>ブブリンコさん

すいません、ユピテルは分かりません。カー用品店に置いているんじゃないですかね?バイクへの取付にも課題がありそうです。

書込番号:25243576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/05/01 17:22(1年以上前)

>これどうですかね?

クルマ用ですから別途防水ケースが必要になりそうですし、バイク用じゃないので振動面での耐久性はどうなんでしょう?

書込番号:25243587

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/01 17:52(1年以上前)

バイクに使うなら専用機が良いですよ。
自動車用を使うとなると、防水、振動、電源等を一工夫も二工夫もする必要があります。

それが楽しいと感じれるなら良いですが、煩わしいと思うなら専用機が良いです。

個人的にはワイヤレス給電の防水スマホをBluetooth接続してインカムで音声案内するのが最強だと感じています。

書込番号:25243629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/05/01 17:56(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ユピテルは車用品だったのですか。
YouTubuで見たんです。
ユピテルスカイウェイブで検索したら出てきました。

書込番号:25243633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/05/01 17:58(1年以上前)

>ドケチャックさん
>茶風呂Jr.さん
確かに車用だと防水面が気になりますね。
うっかりしてました。

書込番号:25243635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/05/03 17:37(1年以上前)

>ドケチャックさん
>茶風呂Jr.さん
>コピスタスフグさん
>ダンニャバードさん
>鬼気合さん
どうやら防水ではなかったみたいです。

書込番号:25246296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/03 18:03(1年以上前)

>どうやら防水ではなかったみたいです。

ユピテルのYPB746ナビの事ですか?

書込番号:25246328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/05/03 18:28(1年以上前)

>ドケチャックさん
そうです。
たくさんあるから迷いますね。
大きいのがいいのですが。

書込番号:25246358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/03 18:56(1年以上前)

>たくさんあるから迷いますね。
大きいのがいいのですが。

ナビに求めている機能と仕様は?

1、画面サイズはどのくらいを求めてますか?
2、地図容量?
3、Bluetoothは必要ですか?
4、防水機能は必要ですか?
5、簡単に取り外せる?いや、バイクに固定。
6、バッテリー内蔵型?外部給電のみ
7、給電「充電」端子「アクセサリーソケット、USB方式」?
8、メーカーは問いませんか?
9、価格はどのくらいまでですか?

ざっくり以上です。

回答をお願いします。

書込番号:25246394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/05/03 19:27(1年以上前)

>ドケチャックさん
防水がいいです。
地図の容量はおそらくそんなに遠くは行かないと思うので普通でいいです。
画面サイズは7か8インチ
Bluetoothスピーカーから出したいですがスカイウェイブに取り付け無理なら無しでもいいと考えてます。
イヤホンはしたくないので。
取り外しは出来る方がいいですね。
メーカ−は気にしません。
価格は3万円台バッテリー内蔵型でアクセサリーソケット式。
こんな感じです。

書込番号:25246417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/03 20:37(1年以上前)

いろいろ探しましたがないですね。
防水「オートバイ、自転車」用のナビとなると画面サイズは5インチくらいが上限。
走りながら画面を見る事が想定されていないので、大画面である必要がないと自分は思います。
※安全性の面からも、Bluetooth接続「インカム」での音声案内が今のトレンド

なので、自動車用ナビを透明なケース入れて不意な雨に備える。
その透明なケースをバイクにマウント固定するとともに簡単に取り外せるように工夫する。
穴をあけて給電「充電」コードを差すのでその部分の防水も考える必要がありますね。
※スカイウェイブ650のアクセサリーソケットがどの場所に付いてるかは知りませんが、その部分も防水性を考える必要があると思います。

自分に出来るアドバイスはこれくらいですね。

書込番号:25246469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2023/05/03 20:47(1年以上前)

YBR250とマジェスティSにバナナビ710を使ってました

雨の日は社外品だけどすっぽり被せられるのを使ってました

かぶせたままでもタッチ操作できました

バナナビ755や1500にも使えると思う
思うと書いたのは755と1500は車用でどうなってもいい古い710をバイク用として使ってた(^^;

能登からの帰りに郡上八幡あたりから浜松まで高速を土砂降りの中を走りましたが濡れることもなく平気でした

今でも売ってると思う

書込番号:25246488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2023/05/03 20:50(1年以上前)

YBR250とマジェスティSとアドレスV125Gにも使ってましたっけ

書込番号:25246495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2023/05/03 21:27(1年以上前)

>ドケチャックさん
ありがとうございました。

書込番号:25246543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/05/03 21:31(1年以上前)

>M matsutaroさん
ありがとうございます。

書込番号:25246550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/05/03 23:06(1年以上前)

ソニーのナブユーは、ソニーはカーオーディオ、GPSは撤退しちゃいましたから、地図更新できません。

なくなくパイオニアの楽ナビポータブルを2世代使いましたが無料更新期間終了ゴリラにスイッチ。

ソニーナビの操作性、案内情報の細かさでベスト、ワーストはゴリラ(手抜きすぎる)。

ソニーはスピーカーから音が出なくなり、スピーカーを取り外し修理しました(スピーカーに信号は来てました)

内臓バッテリーはDIY交換しました。

書込番号:25246661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2023/05/03 23:42(1年以上前)

写真は10年前。

ソニーのNV-U37は本当に良い機種でした。ヤフオクにもたまに出品があるようです。

日が当たっても見えにくくなり難い(反射はするので眩しい時は角度調整が必要)特殊な液晶で、表示がシンプルなので視線を継続的に奪われることがありません。コーナーのRを事前に知るのにも重宝します。音声案内(この機種はBluetoothが付いていない)は、走行中はほぼ聴こえません。イヤホン端子にトランスミッターを外付けしてインカムに飛ばすしかないでしょう。

内蔵電池(A-1775-240-A)が寿命で私も4年前にDIY交換し、現役で使っています。この時はヨドバシで買えました(5,000円ちょっと)が、今は入手が難しいかも。地図ソフトは2014年頃ソニーが撤退する際に最後の提供(ダウンロード)がありました。載っていない道路もありますが、困ったら止まってスマホで確認すればいいので。

難点は、給電(Mini USB)接続時は横蓋を開けるので防水にはならず、雨が降ったらバッテリーの持ちが短いのでほぼ使えないということ。

書込番号:25246692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/05/04 00:01(1年以上前)

>NR750Rさん
バイクにスピーカー付けられてるのですね。
車種は何ですか?

書込番号:25246701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/05/04 00:04(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ナビっていろいろと複雑ですね。
納車が7月前なので考えてみます。

書込番号:25246703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > GSX-R125

23年型を購入検討中です。

駐車場(駐輪場)のスペースの問題でセンタースタンドの取り付けを検討しております。

動画サイトなどでは過去モデルにおいてのS125用のセンターの取り付けが可能のようですが、最新の23年型では取付可能なのでしょうか?
新規装備の触媒と干渉しないかを心配しております。

取り付けられた方のご回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:25237987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/27 18:21(1年以上前)

>じゅん@トランザムさん

購入予定の店で聞きなよ

書込番号:25238499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2023/04/27 18:34(1年以上前)

大変申し訳ございませんが、そのようなご意見は聞いておりません・・・。

なお、お店でもわからないということで皆様の実例をうかがいたいのです・・・。

書込番号:25238514

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/04/27 21:30(1年以上前)

>じゅん@トランザムさん
23年型のGSX−S125には新規の触媒は無いのかな?
触媒が有るのにセンタースタンドがオプションであるなら
Rにも付くと思うのですが。

書込番号:25238703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2023/04/29 08:28(1年以上前)

皆様、お世話になっております。

一応、自己解決いたしました。

某バイクショップの中古車にR125のセンタースタンド装備車が中古販売されていました。
その某バイクショップは割と信頼がおける大手なので、不具合などはないかもしれません。

念のためURLを張っておきますが、販売され次第無効になるかもしれませんので、確認されたい方はお早めにどうぞ。

大変騒がせいたしました。m(_ _)m

https://www.bikekan.jp/buy/detail/256163

書込番号:25240252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2023/05/28 19:37(1年以上前)

1ヶ月前に立てさせていただいたスレッドですが、今回問題解決できましたので、画像を張っておきます。

結論から申し上げますと、S125のセンタースタンド、問題なく取り付けられました。
ただし、お店の方曰く「S125専用の商品だから、R125に取り付けた場合、保証が受けられない。」とのことです。

もし今後取り付けをご検討の方がいらっしゃいましたら、ご参考までにどうぞ。

書込番号:25278021

ナイスクチコミ!12


ThinkHatさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4

2024/06/03 16:18(1年以上前)

手放した2019年式の事が忘れられず、現行型で再購入を検討しています。
(グロムと入れ替えか増車で検討中)
今度はセンタースタンドを付けてみたかったので大変参考になりました。
画像を公開していただきとてもありがたいです。

書込番号:25759085

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

cj46a スカイウェイブエンジンかからない。

2023/04/23 14:17(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

cj46a スカイウェイブ
エンジンがかからない?

一年間全く乗らなかったらバッテリーあがってしまい。
バッテリー交換してもセルは回りますが
エンジンかからなかったのでプラグ、オイル、エアクリーナも新品にかえたのですがエンジンかかりません?
ヒューズも見ましたがきらないです?
ガソリンも入れ替えして新しいくしました?
警告などF1もついてないですし。
サイドなどのセンサーなどかと思いましたが違うようで?
セルは回ってるのですが
教えて下さい。

書込番号:25233125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/23 14:40(1年以上前)

外したプラグは濡れていた?
そうでなければインジェクタ固着
あとキーオンでポンプの作動音はしますか

書込番号:25233158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/04/23 21:30(1年以上前)

早々と回答ありがとうございます。
外した時プラグは乾いてました。
キーオンにしてセルまわすとポンポン音はしてます。
作動してるかと思います。

以前動いてた時に何回かFIのランプはついた事ありました?
でも少したつと消えてました。
それも関係するのでしょうか?

なんとかエンジンかけたいです。

書込番号:25233728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/24 07:26(1年以上前)

>外した時プラグは乾いてました。
インジェクタ外して噴射しているか確認する
>キーオンにしてセルまわすとポンポン音はしてます
ウイーンと連続音の筈ですが

書込番号:25234061

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:611件

2023/04/24 11:51(1年以上前)

>キーオンにしてセルまわすとポンポン音はしてます。
作動してるかと思います。

キーオンした瞬間にウィーン(1秒くらい?)って音がするはずです
それが燃料ポンプの動作音でこれがしないと、燃料ポンプまわりが怪しくなります

セル回す時は燃料ポンプの動作音は多分聞こえないとおもいますよ

書込番号:25234306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/04/24 13:54(1年以上前)

 私の動画ですが16秒あたりからの後半の動画でキーをオンにしたときウィーンと燃料ポンプの
音が聞こえると思いますがこの音は鳴ってますか?

 https://www.youtube.com/watch?v=O79CTeX3s8g

>キーオンにしてセルまわすとポンポン音はしてます。

 これはプラグ外した状態でクランキングしてません?

 もしそうならプラグホールから圧縮が逃げてる音では?

 それなら燃料ポンプの作動とは関係ないので。

書込番号:25234452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/04/24 15:39(1年以上前)

こんにちは、cj46a スカイウェイブエンジンさん

バイクは違いますが、過去に私が経験したのとほぼ同じ状態です。
ガソリンが腐ってドロドロになってしまい、そのドロドロがエンジンに詰まってしまうのです。
私も新しいガソリンを入れたのですが、エンジンに詰まったドロドロは抜けないのでダメでした。

直すにはエンジンをばらして、詰まった部分をきれいに掃除する。
そんなテクはないのでバイク屋に見てもらったら、「オーバーホール」と言われ、泣く泣く廃車しました。
そういう可能性が高そうなので、バイク屋に持ち込むのが一番手っ取り早いと思います。

「ガソリン 腐る バイク」で検索すると、もっと詳しく解説されたサイトが色々出ます。

書込番号:25234546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

発進時の異音

2023/04/21 20:01(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

L4・25000km走行、現在は年間走行3000km未満です。
ここ1ヶ月くらい発進時の異音が気になるようになりまして
「はて?以前からこんな音してたかいな?」と修理に持ち込むべきか悩んでいます。

具体的には停止状態からアクセルガバ開けで回転が上がり動き出す直前に
唸るような「ウオゥ」と言う音が聞こえます。
タイミング的にクラッチが繋がる時に唸っているようです。
ゆっくりスタートすれば唸りません。
動きに不自然な点はなくスムーズに発進します。

元々唸っていたのか故障の予兆なのか
皆さんのバグはそんな音します?

書込番号:25230782

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/04/21 20:29(1年以上前)

動画か音声録音できませんかね?
「ウオゥ」の文字情報だけでは難しいです。

書込番号:25230816

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2023/04/21 20:49(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
Resありがとうございます。
遠方のショップで購入したのでメールに録音した音源を添付して送ろうとしたのですが
排気音にかき消されうまく録音できず結局問い合わせていません。
人間の耳だと選択して聞くことが可能なのですが録音は駄目でした。
逆に言えばその程度の一瞬の音なのですが
以前は聞こえなかったような気がして質問した次第です。

書込番号:25230839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2023/04/21 21:25(1年以上前)

心配だと思います。
一度お近くのワールドスズキさんに相談してはいかがでしょうか?
メーカー直営ならではのデータと整備の経験で他店では見抜けないところに気が付くこともあるかと思います。
バーグマン自体はエンジン回転数が5000回転ぐらいでスピードが出るような感じがしてます。スタートでスロットルを大きくと開けるそのあたりから音がぐおーんとするような気がします。

書込番号:25230877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/04/21 22:23(1年以上前)

>EVE_MAWさん
走行距離から
駆動系の交換とオーバーホールの時期に当たると思います。

書込番号:25230973

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2023/04/21 22:59(1年以上前)

>たけのこ族さん
スズキワールドもうちから結構遠いですね、他店購入でも気持ちよく見てくれるんでしょうか。

>v125のとっつあんさん
駆動系は24000im時点でベルト交換とクラッチ・プーリー・スライドピース・ウェイトローラーの点検はしてもらってます。
クラッチはあくまで点検なので部品がヘタってる可能性はあります。
で、今回の異音が素人考えでクラッチへたりのお知らせかもと思ったりします。
元々鳴ってた音に今頃気づいただけなら全くの杞憂なのですが。

書込番号:25231022

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/04/22 00:35(1年以上前)

音で判る不具合に対して整備が予備的に部品を交換することはないので、異常を見つけた時には直ちに診てもらった方が良いです。

機械は「様子を見て」ても自然治癒することはありません。

書込番号:25231118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2023/04/22 07:47(1年以上前)

スズキワールドで購入した人は購入者のメンバーになるとメンテナンスの費用が安くなるみたいです。わたしの他店購入したバイクもしっかり見てもらえます。しかし、予約が多いので多少修理の予約がすぐには取れないかと思いますがお店にバイクを運んでみてもらえればあとはお任せで安心です。バイクでお店に行って、帰りは電車。修理が完了の電話後に引き取りは電車で行って、帰りはバイクって感じです。修理が当日完了って感じにはならないかもしれません。

書込番号:25231287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/04/22 08:03(1年以上前)

EVE_MAWさん

お住まいは大阪ですか?
であれば、下記の縁側に問い合わせて、バーグマン乗りの方とお会いしてはどうでしょうか?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2239/
関東にお住まいでしたら、今日10時に道の駅さかいにバーグマン乗りが集まるのですが・・・。

書込番号:25231301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2023/04/22 10:38(1年以上前)

>ムアディブさん
ええっと、そもそも故障と判断できていたら迷わず点検に出しています。
動作に不具合はないので「どうなの?」って迷ってます。

>たけのこ族さん
ご丁寧に説明ありがとうございます。
近隣のバイク屋はほぼ絶滅状態で唯一近所のバイク屋も購入者以外お断りでした。
購入店も私が引っ越したのでミニツーリングくらいの距離にあり日数がかかると預けての行き帰りが面倒くさいんです。笑

>暁のスツーカさん
このような掲示板があったのですね、ご紹介ありがとうございます。
関西在住です、解決策がなければご協力をお願いするかもしれません。

いっその事、町中で見かけたバグ乗りの方に聞いてみようかな。笑
そもそも出会わないですが。笑

書込番号:25231463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/23 15:09(1年以上前)

>EVE_MAWさん

クラッチの滑り、クラッチスプリングの経たり、センタースプリングの経たり

とかを考えても良いんじゃないですかね。

ただ走行に支障は出ないなら、もう少し我慢しても良いように思いますけど。

書込番号:25233193

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2023/04/23 19:39(1年以上前)

>cbr600f2としさん
そうなんです、具体的な症状があればプチツーリング覚悟で購入店に修理出すんですが
調子は良いので果たして故障なのかなと。
音だけなのでまあ良いかとも思うのですがやっぱり唸り音が引っかかってしまいます。

書込番号:25233547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/27 10:07(3ヶ月以上前)

しっかりメンテされてるので走行に支障無いのでしょうが無かった音が出ると気になりますよね。。私のも先週から信号発進時にキュオっみたいな小さな音が鳴る事が増えて検索してここに来ました。年式古いのですが1万キロ強走行で発進時にジャダーっぽい感じがあるのでベルトかなとか色々想像しています。ウエイトローラーを高年式に替えたり改良したいところがあるのですが駆動系はバランス崩すと面倒なのでよく調べてからメンテ始めようかなとか思ってるところです。

書込番号:26221868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング