スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > バンディット250V

スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

スタイルはすごくお気に入りです。

バイク歴ほぼ40年で、現在は883Nアイアン(2021年製)とHS-1とズーマーを所有しています。
昨年ひょんなことからバンバン125とコレダスクランブラー60改をまとめて売却することになり、スズキ車がなくなったので、かねてから気になっていたバンディット250VZを結構な値段で購入しました。(カウルは外されていてありません)
250tといえば過去にホンダのジェイド、エストレア、CB250T、PS250を所有していたことがあります。そういう感覚でバンディットを買ったのですが、驚くほど高回転バイクなのです。
変速は6速でざっくり言えば、1速で20q、2速で35q、3速で50q、4速で65q、5速で80q、6速でそれ以上…的な感じで(うろおぼえですけど)、エンジンをぶん回して走るタイプのバイクなのです。
高校1年でダックス70に始まりこれまで多くを親しんできたホンダ車250tのように必死で走るとかうなる感はないけど比較的静かで燃費もよく…とは大違いで、このバンディットは純正マフラーでも結構大きな音だし、走ろうと思えば安定して8000〜10000回転まで上げないといけないのです。要するに常に高回転で音は大きく、そのため燃費もかなり悪いというバイクなのです。(恐ろしいのでまだ満タンにしてから一度も給油してません。)
VとかVZとかは10000回転ほどでカムが切り替わるとかで「カシャ」か「チェッ」か何か音がするらしいのですが、まだ聞いたことがありません。ちなみに私が買ったバンディットはほぼノーマルだとは聞いています。
そこで、もしこのバンディット250Vの後期型をお持ちの方あるいはお持ちだった方にお聞きしたいのですが、やはりそういう個性のバイクなのでしょうか。
前スプロケを13丁から14丁に交換して後スプロケを47丁から46丁に交換すれば、少しは静かになり燃費もよくなるでしょうか。
それとも単にこのバイクの個性をなくしてしまう結果になるだけでしょうか。
基本的にはどのバイクもノーマルで乗りたい私ですが、バンディット250の個性とは相性が合わないのかどうか思案しているところです。

書込番号:25115112

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/27 14:59(1年以上前)

昔乗ってました。恐ろしく綺麗ですね。
 
質問の件ですが、概ねその様なバイクです。
シングルやツインの様にトコトコ走るより、回して乗るタイプです。
シフトチェンジは忙しないですが、回してエンジンを使い切ってる感を楽しめるバイクでした。
カム切り替えの音も聞き漏らししない程「ガシュ」って聞こえます。
 
そんな高回転型バイクですが、回さなきゃ乗れない程でもなかった様な?
音に関しては、ノーマルマフラーでも今のバイクと比べるとウルサイでしょうね。

書込番号:25115344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2023/01/27 22:16(1年以上前)

とっとこ公の星さん

早速ありがとうございます。
そうなんですね。やはりそういう素性のというか個性のバイクなんですね。
30年位前に乗っていたホンダのジェイドも4気筒だったと思うのですが、
今から思うとかなり素直なというかある意味癖のない扱いやすいバイクだったんですね。

ほかに4気筒というと勤めだしてから中古で買ったXJ400Dと5〜6年前に買ったCB1100。
今思えば自分なりに無難な乗りやすいバイクを求めていたんだなぁという気がします。

はっきり言って私のバイク観を変えたのが遅まきながらこのバンディット250のような気がします。
バイクといえば車より燃費が良くて当たり前。燃費は排気量に比例する・・・と思い込んでいましたが、
はるかに883Nの方が燃費はいいし、トルクで走るタイプなので、ちょうど対極のような感じです。

この冬の間にもっと磨いて、春には開き直ってリッター10qのつもりで対極を楽しんでみたいと思います。

言い忘れましたが、値段はそれなりでしたが、かなりきれいですよ。
ただ、60歳過ぎてセパレートハンドルは初めてなので低すぎてややつらいです。

書込番号:25115871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/28 21:07(1年以上前)

>>高校1年でダックス70に始まりこれまで多くを

ダックスといえばマクガイヤーブラザーズ
ただそれだけだ草

書込番号:25117246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 バンディット250Vのオーナーバンディット250Vの満足度4

2023/01/31 21:47(1年以上前)

こちらでも、こんばんわ
バンディット250Vに乗っています。
確かに高回転エンジンですが、6速60km/h(5,500rpm)で走れますよ
燃費は20前後かな?
スプロケは私見ですがノーマルで良いんじゃないですか、ハイギヤにしても街中だと変わらないと思います、
高速道路だとよくなるでしょうね?

書込番号:25121761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2023/02/01 07:51(1年以上前)

大和Q人さん

ありがとうございます。
やはりバンディット250は他社の250tバイクに比べてかなり個性的なんですね。

きっと燃費で一喜一憂するバイクではなくて、エンジンの回転や音で楽しむバイクなんでしょうね。

今は買ってから数回しか乗っていないので面食らっている段階ですが、もう少し暖かくなってきたら、じっくりその個性を楽しみたいと思います。

これまで乗ってきたバイクでスプロケを交換することなんて一度もなかったのですが、
前後のスプロケを交換してもさほど期待するほどの影響はなさそうですかね。

またよかったらいろいろと教えてください。

書込番号:25122132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 バンディット250Vのオーナーバンディット250Vの満足度4

2023/02/01 20:45(1年以上前)

バンディットのイベントが毎年恒例であります。
お住まいが近くであれば、是非!

--- "★Bandit Biwako Meeting 2023★"イベント http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=361562&id=99674964

書込番号:25122993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2023/02/06 20:44(1年以上前)

ご回答いただいたバンディット250の先輩の皆様へ

ありがとうございました。バンディット250の見かけだけでなく、高回転エンジンの特性というか個性についても教えていただけて少し安心しました。
これまで自分が乗ってきた感触にはない感覚のバイクだったので60過ぎてからびっくらこいています。

乗ることよりも磨いては眺めて…が好きなので、ちょこちょこっと乗っては楽しみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

また、バンディット乗りの皆さんについても教えていただいてありがとうございます。

書込番号:25130388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

加速について

2023/01/15 23:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アヴェニス125

スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:96件

nmax125を売却し、そろそろ次の候補を考えています。
nmaxは良かったんですが、フラットフロアでは無いので毎回跨る時に足が疲れました。
次はフラットフロアを検討しており、アヴェニス125のデザインや乗り心地の良さそうなサスペンションに魅力を感じています。
さて、馬力は低いのですが、スズキはスウィッシュもそうでしたが、良い意味で馬力が当てにならないので実は加速が良いのではないかと考えています。
既に乗られた方がおりましたが情報頂ければ幸いです。

書込番号:25099170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:21件

2023/03/03 13:19(1年以上前)

>hidexxxwさん

こんにちは
アヴェニス125を購入しました。
125cc以下だけの歴をいいますと昔は
2ストJOG Z セピアZZ 
4スト アドレスV125 リード シグナスX
そして今回はアヴェニス125を購入しました。
サスはアドレスよりはいいですが、シグナスにはおよびません。
シグナスが圧倒的にサスが効いていて吸収性があります。
アドレスは吸収性がないのに比べればアヴェニスのほうがましというレベルです。
加速はシグナスが12psだったと思いますがアヴェニスは9馬力程度で
速さを求めるならシグナスですが、アヴェニスはこれはこれで40〜50キロで流していて
楽しいバイクです。燃費はシグナスが30〜40kmだったと思いますがアヴェニスは50kmぐらいいくと思います。

アヴェニスは足を置くスペースが広くストレスは溜まりません。
センタースタンドが慣れのせいか何故かあげにくいです。
車速センサーがシグナスは前輪でしたがアヴェニスは後輪でとっているため
センタースタンドをたててエンジンスタート、暖気をすると後輪が回転するので
スピードメータが4km程度表示します。当然、積算メーターもあがっていきます。

シート下ボックスが狭いのはわかってましたが、ジェットヘルメットと手袋ぐらいは
なんとかはいりますので必ずリアボックスが必要というわけではありません。

加速にふっていくならウエイトローラー変えれば上がると思います。
それ以上を求めるならボアアップでしょう。

ノーマルでも全然楽しいと思いますよ。

あとYouTubeで左ブレーキを絶賛している人がいてましたが、そんなカツンとは効きません。
ごくごく普通のブレーキですので過度に期待しないでください。

書込番号:25166258

ナイスクチコミ!10


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:96件

2023/03/03 16:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
詳細なレビューありがとうございました。なんとなく雰囲気はわかりました。
ありがとうございます。

書込番号:25166446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1312さん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/06 01:44(1年以上前)

スウィッシュ乗りですが
スウィッシュのメーターはかなりのハッピーメーターですよ。
GPSで測ったところ私の個体では60キロで+9キロでしたねぇ
You Tubeの動画でもスマフォとGPSロガーで検証している人がいますね
https://www.youtube.com/watch?v=I4SrIz2j6BQ&t=602s
14分44秒前後辺りがよく確認出来ます。

別の人のYou Tubeチャンネルでは0-60キロを何秒か測ってスウィッシュは早いって言ってる人までいますね
加速を求めるならJOG125 シグナス リード125辺りがいいかと思います。
あとアヴェニスは8.7馬力ですよ>hidexxxwさん
昔バイク屋の年寄りでした。

書込番号:25170134

ナイスクチコミ!7


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:96件

2023/04/29 06:01(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ございません。
また、頂いた情報のYouTube見させていただきました。
ハッピーメーターもそうですが
個人的な体感や前に乗っていた車種との比較もあるので結局は乗ってみないとわからないと感じています。

書込番号:25240143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 アヴェニス125のオーナーアヴェニス125の満足度4

2023/05/06 20:59(1年以上前)

4月に買ったばかりですが40Kまでのフル加速は遅くはないと思います。
50K〜70K(特にこの辺で再加速したとき)の加速が若干遅いような気がしました、もしかしたら燃費をよくするために仕様なのかなと思いました。

買ったばかりなのにオイルをワコーズのプロステージにしてプラグもMOTODXプラグに変えました(笑)

書込番号:25250222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:96件

2023/05/16 05:35(1年以上前)

情報ありがとうございます。低回転に振っているので、加速重視で上は無い設定ですね。

こないだバイク屋さんに行き、アヴェニス125とアドレス125を見てきました。
当方は身長182cmで足のサイズ29cmの大柄なおじさんなんですが、アヴェニスとアドレスでは膝周りの余裕が全く違ってビックリしました。

アヴェニスは膝にすぐフロントが当たりそうでしたが、アドレスはフラットシートで後ろに座れるからなのか、前側のスカスカのデザインもあって膝周りがかなり余裕ありました。

高身長あるあるで膝周りの余裕を結構気にします。
と言いますか、荷掛フック等に膝当たると悶絶するくらい痛いです。(膝の皿の下にフックが食い込む)

膝周りの余裕から何となく新型アドレスの方が気になって来ました。

あと、よくレビューで脚を伸ばす伸ばさないを気にする方いますが、私は最初足が伸ばせるという理由でnmax125を購入しましたが、足を伸ばして乗る通称オラオラ乗りは実は疲れるという事に気づいてそこまで気にしなくなりました。

加速については低速に振っているのが好みですので、アヴェニスでもアドレスでも満足しそうです。

書込番号:25262139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

異音について

2022/12/07 13:38(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

スレ主 素菜男さん
クチコミ投稿数:3件

所有しているのは、「2021年ABS バーグマン200」です。

「新車で購入して、150kmあたりで、前方から「ジジジ」という水が跳ねているような音が聞こえるようになりました。
停車時(アイドリング時)にも聞こえます。特にリアブレーキ(左ブレーキ)を握ったときに、音が活性化することが多いです」
以上のことを初回点検のときにバイク屋に伝えると、「ウインドスクリーンの根本が擦れる音なので、テープをかましておきましたが、また鳴るかも」と言われました。

みなさん、新車でこのようなことはありましたか?

あと、結構気になる音なので、もう鳴らないようにするにはどうしたらよいでしょうか?

バイク全くいじった事のない素人です。
回答よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:25042812

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1700件Goodアンサー獲得:140件

2022/12/07 14:12(1年以上前)

新車ならメーカー保証で対応してはどうですか?

書込番号:25042851

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/12/07 14:26(1年以上前)

>「ウインドスクリーンの根本が擦れる音なので、テープをかましておきましたが、また鳴るかも」と言われました。

その結果どうなのよ?
鳴らなくなったのかい?

書込番号:25042871

ナイスクチコミ!4


スレ主 素菜男さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/07 23:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>ドケチャックさん

そうですね。また鳴るようになれば、購入店ではなく、ほかの店でも見てもらいます。
他のバーグマンで同じ症状がなければ、あきらかに初期不良だと思うので・・・

>MIFさん

鳴らなくなりました。

書込番号:25043603

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/12/08 06:53(1年以上前)

鳴らなくなったのなら「原因」も正しく判明してて「対応」も適正だったということなので
他の店に持ち込もうがまた同様の対応されて終わりだと思うけど。

ビビリ音とか自動車でもちょいちょい発生する良くあるトラブルの1つだけれど
パーツ組み合わせ精度の相性なのでネジの締め増しだの緩衝材噛ませだのの対処療法しかないのが現状で
また発生したらまた同様に対応していくくらいしか対策がないし
ほっといてもそのうちなじんでいつの間にか音しなくなってるとかそんな感じのトラブルだと思うけど。

書込番号:25043758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2022/12/08 11:33(1年以上前)

保証書に「走行・使用に支障の無い異音や軽微な不具合は保証範囲外」と書いてある筈で
ほとんどの異音修理はお店のサービスなので購入店以外では有料か門前払いの可能性大です。
サービスなので購入店でも、やって当たり前と振る舞うのは控えた方が良いと思います。

書込番号:25044067

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2022/12/09 16:20(1年以上前)

接着剤で貼りつけちゃうとか。

書込番号:25045744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2022/12/11 08:00(1年以上前)

オプションのロングを着けた時は同じ症状が出たので下端両サイドにウレタンクッションテープを挟んだことがあります。
プライマリーの方では無いですけど、どこにどんなテープを貼ったのか気になりますね。

でもちゃんと対処してくれたなら良心的なお店だと思いますよ。

もし再発してそのお店が対応不能となったらお近くのスズキ2輪(メーカー直の支援センター)に持っていけば徹底的に治してくれると思います。
そこがメーカーとして他社にはないスズキのいいところ。

書込番号:25048031

ナイスクチコミ!2


スレ主 素菜男さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/11 23:51(1年以上前)

こんばんは。返信遅れてすみません。

>MIFさん
初回点検を受けてから、10キロもしないうちに、また異音が鳴るようになりました。
停止時にはなりませんが、スロットルを回した発進時と、スロットルを戻した低速のときに、「ジィーーージッジッ」と聞こえます。

あと貴重なご意見ありがとうございます。
よく現れる症状なら、諦めますが、結構耳障りな音なので、新車でこんな音が鳴るのか疑問です。

店員は、シールドが擦れている音と言ったので、今度シールドを外して走行してみようと思っています。

>うみのつきさん

保証書にそんなことが書いてあるとは、思いませんでした。
今度確かめて見ます。
貴重な情報ありがとうございます。

>ムアディブさん

接着剤で治るんですかねw
今度、シールドを外して、どんな感じで補修してあるか見てみます。

>タムセイさん

メーカーに問い合わせたら、「お店で対処できないときは、弊社代理店(株)スズキ二輪大阪サービスセンターまで、ご相談してください」と返信が来ました。
治らなかったら、行ってみることも検討してみます。

 また、進捗状況など、ご報告します。
引き続き、何か知っている情報があれば、教えて下さい。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:25049433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2023/02/08 12:05(1年以上前)

私の個体もそのような音が納車時してましたが、最近はしていません。(アタリがついたか気にならなくなった?)バイク屋にも一応聞いてみましたが、「そういうもんです。」で終わって納得してます。
単気筒なので、バランサーあっても、どうしてもある回転域で振動は出ますよね。このエンジンは日常使用の四〜五千回転位で振動が消えるようですが、振動による、ある程度の音は仕方ないかもです。

書込番号:25132799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クラッチナットのサイズ教えてください

2022/12/02 20:56(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

スレ主 MAXMILKさん
クチコミ投稿数:15件

クラッチセンターナットのサイズを教えて頂きたいです。
34あたりでしょうか?
ナットの品番は下記になります。
21518-40J00

書込番号:25035823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 MAXMILKさん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/20 09:31(1年以上前)

解決

書込番号:25150761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ギヤオイル交換について

2022/12/01 22:04(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス110

クチコミ投稿数:7件

アドレス110のギヤオイルを交換しようと思うのですが、エンジンオイルで代用するのは、大丈夫でしょうか?
ギヤオイルって、使用する量が少ないので、買うともったいない気がしてしまいます。
特に問題がなければ、エンジンオイルを使おうかと考えています。

書込番号:25034624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2022/12/01 22:23(1年以上前)

YAMAHAはギアオイルの粘度が80Wなのでエンジンオイルと共有しませんでしたが、粘度が同等なら自己責任で使えるんではないでしょうか?

書込番号:25034658

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1700件Goodアンサー獲得:140件

2022/12/01 22:35(1年以上前)

ギヤオイル90番とエンジンオイルの40番が大体同じ粘土くらいなので、ギアオイルのかわりにエンジンオイルをつかってますよ。

とは言っても想定外の使い方なのでおすすめはしません。


書込番号:25034683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/12/02 08:00(1年以上前)

 指定がエンジンオイルのメーカーもありますが。

 スズキはギヤオイル純正でありますから長い目で見ればそちらのほうがいいかとは思います。

 粘度は同じくらいでもギヤオイルには極圧剤(極圧添加剤)が入っているのでギヤなど圧が掛かる部分の潤滑が
切れにくいようになってるという話を聞いたことがあります。

 エンジンオイル入れてすぐに壊れることはないですが長い目で見るとダメージが出る可能性も無きにしも非ずという
レベルかなと思いますが。

 確かにギヤオイルは少ないので1Ⅼ買うと余りますからね。

 私はスカブとシグナス乗っていますがギヤオイルはヤマハのドライブシャフトオイル入れています。

 量が少ないので。(値段はギヤオイルと変わりませんが)

書込番号:25035015

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/12/03 12:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

とりあえず、試しにエンジンオイルを入れてみます。
もし、少しでも違和感(異音なと)があれば、すぐにバイク屋さんにゴーします。

たいへん参考になりましたので、お答えいただいた方にGOOD ANSER押させてもらいます。

書込番号:25036515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理相談

2022/11/28 10:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:15件

3年前に購入したバーグマン200の
写真の部分のプラスチック部分が折れて、ケースが開かなくなりました

修理された方 参考にしたいので
修理費用 いくらぐらいだったか
教えてください

書込番号:25028909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2022/11/28 13:04(1年以上前)

パーツの価格は年々変わります。
なので、直接スズキのお店に見積もりを頼んだがいいですよ。もちろん修理前提なら無料見積もりしてくれるでしょう。
まぁ、その辺のパーツなら2000円もしないと思いますが、作業工賃はそこそこかかると思います。現状開かないのであれば、DIYでの作業は困難と思いますので、お店に依頼したがよさそうですね。

部品代2000円、作業工賃8000円、合計1万円くらいじゃないですかね?

書込番号:25029085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2022/11/28 18:50(1年以上前)

>マロン555さんこんばんは…

当方、L6に乗っていますが購入から1年未満で取っ手がとれました…↓

まだ新しかったんで保証で修理してもらったのでお金はかかってませんが

鍵と連動しているので部品代はたしたことなかったのですが

2時間ほど待たされました…↓

ちょっと難作業になるようですね…

書込番号:25029547

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/11/28 20:16(1年以上前)

写真はネットから拝借したものですが

 スカイウェイブですが修理したことがあります。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-11623423251.html

 写真はスレ主さんの物ですかね?

 添付写真は私のスカイウェイブの物ですが赤矢印部分を上に上げてロックを解除した記憶があります。

 解除できれば裏面にねじ2つで固定されてるだけだと思いますので交換は簡単だと思います。(写真2)

 スカイウェイブなので若干違うかもしれませんが。

 

書込番号:25029706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/29 09:37(1年以上前)

L9のパーツリストでは折れたレバー部分はキーシリンダーと一体の部品になっていました。
品番は92100-12821で、価格をネットで調べたところ5000円程度でした。

バイクショップで折れたレバーだけを取り寄せてもらえると安く済むとは思うのですが、どうでしょうね。
シリンダーごと交換になると鍵の2本運用になるので、そちらも思案のしどころかと。

書込番号:25030511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2022/11/29 23:05(1年以上前)

>つゆだくネギ抜きさんこんばんは…

私の場合保証なので鍵2本運用になることはなく

スターターの部分とW交換になったのでこれ修理するっていったら相当にかかりそうです…

なので2時間も作業時間がかかってしまったのかって感じです…ww

因みにプロのRBのお仕事でそれだけかかってます…ww

書込番号:25031703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/11/30 12:22(1年以上前)

皆さん ありがとうございました。

業者に見積もりを春先にする予定です(^_^;)

これから 雪 振りそうです。
しかも、バイクで2時間以上
バイク屋まで かかるので(^_^;)

書込番号:25032317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/11/30 13:09(1年以上前)

 ちなみになんですが、キーはメインキーとグローブボックスのキーと共用なのでしょうか?

 https://store.shopping.yahoo.co.jp/ts-parts/22187131.html

 このページ見るとキーに溝彫ってあるのでキーボックスだけのキー?に思えたのですが。

 ただメインキーとグローブボックスの2つもキーがあるように思えないのですが。

書込番号:25032396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2022/11/30 19:01(1年以上前)

>鬼気合さんこんばんは…

共用なんで後からメーカーに注文すると別鍵になっていましい2本運用になります。

修理代を安くあげたいなら仕方ないですが…

同一の鍵一本で済ませたいならついでにスターターの別鍵の施工料金もかかってしまいます。

保証で治ったのでよかったですが雲●万ですめばいいですが

えらいこちゃですね…

なので当たり前ですが古い鍵は2本ともゴミになりました…ww


書込番号:25032834

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/11/30 19:51(1年以上前)

>今日はoff…さん

 こんばんは。

 書き込み有難う御座います。

 そういう事なんですね。

 まあ私でしたら金額とるかな?(笑)

 グローブボックスは基本乗車毎に毎回開きます。

 帰宅してからバッテリー充電器に接続するため開閉しますが。

 その他は基本開けることがないですがめったに。

書込番号:25032953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/04/02 22:57(1年以上前)

皆さん ありがとうございました

滋賀の大津市の個人商店でカギの
交換しました。

値段は5500円、作業は10分ぐらい

カギは 2つになりますが、
乗り潰す予定です

ありがとうございました

書込番号:25206786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング