スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 wakuwaku!さん
クチコミ投稿数:24件

初めて投稿します。皆さんにいろいろ教えていただきたくて投稿しました!
 今,125ccレベルのスクーターの購入を考えています。125ccサイズは,最近は,大半が台湾や中国で製造されており,そちらのものは,購入後のトラブルが多いと,あるお店の店員さんから聴きました。
 トラブルが少ないのが,国内製造を続けている「スズキ」だとか。
 購入にあたり,私としては,そこそこの安定性と,加速性を併せ持っていてほしいと思っていて,スペイシーや,シグナスなどを考えたりしましたが,何より,トラブル(エンジンがかからないとかエンストするとか・・・)は無い事が望まれますし,殆ど整備は自分ではできないので,トラブルが少ないならアドレスV125Gがよいのかなあと思うようになりました。
 現在のリード90がとても良く走り,殆どトラブル無しで,乗ってきたため,始めは,ホンダのエンジンがいいんだッ!と思っていたのですが,この店員さんのアドバイス(結構良くご存知で,とても信頼できました!)から,アドレスV125Gに気持ちが傾きかけています。
 ただひとつの迷いは,車体が今のリードよりさらに小型であり,現在の収納容量も,アドレスには期待できないところ・・・。
 
 購入にあたり,もっと違う視点での見方,考え方なども含めてアドバイスをよろしくお願いします。

 なお,使用の目的は,通勤(片道6km),テニススクールやショッピング用で,一人乗りのみです。

 

書込番号:4666111

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/18 17:50(1年以上前)

バイクの耐久性って乗り方や保管方法でずいぶん違うんじゃないでしょうか。
やっぱり距離乗れば消耗するし、雨ざらしだとプラスチックも劣化するしね。

僕は、昔趣味でバイクに乗っていましたが、現在は通勤と足代わりと割り切って使っています。
このバイクにしたのは、性能の割りに安かったからです。

wakuwaku!さんもカタログや実車を見て、良いと思うバイクがあれば、それを買った方が幸せだと思います。

僕と同様に趣味性が薄いなら、アドレスが良いと思いますよ。
収納容量も倍も違わないと思うし。
ちなみに僕はホームセンターでリアボックスを買ってきて付けました。

ダントツで売れてるってことは、それなりに理由があると思います。
実際、価格の割りに良くできたバイクだと思います。

書込番号:4666399

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakuwaku!さん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/18 20:47(1年以上前)

R2−D2Hさん

アドバイスありがとうございます!

どこで生産しているかでなく,トラブルは使い方次第ということでしょうか・・。目的に見合ったものを総合的に判断できるようにしたいと思います。

ダントツで売れているとは,知りませんでした。書き込み件数もかなりのものですものね。それだけ人気があるものなら,魅力がありますね。

私もR2−D2Hさんと同じで,足代わりですので,その目的に見合ったものをカタログやこのページ,そして試乗してみての乗り心地など,情報をたくさん集めて,総合的に判断できるようにしたいと思います。

ありがとうございました。





書込番号:4666902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2005/12/18 21:55(1年以上前)

wakuwaku!さん こんばんは!

私も購入前は、色々検討しましたが結局は「何処で作る」ではなく
「何処で直せるか」で決めました!

確かに台湾・中国製は、お金がかかるという話を身近でも聞きますし近くで直せなければ大変ですからねぇ〜

そうなると何処にでもある「スズキ」「ホンダ」「ヤマハ」かと思い私はアドレスに決めました。

色々問題が出てますがいいバイクだと思います!
ちなみに私は、通勤で片道22Kmほど走っておりますが疲れませんよ!

お勧めの一品かと。。。。。。。

書込番号:4667127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/12/18 23:17(1年以上前)

wakuwaku!さん、こんばんは。

どこの国で生産されたかによる故障率は、明確な数字で示すことができる方は少ないと思います。
日本国内向けに作られている物で、大手メーカー製ならば故障率は大きく変わらないんじゃないでしょうか・・。

ここの書き込みに故障の報告が多くても、売れている台数からの比率も考慮しないといけませんし、書き込みした人が偶然多かっただけかもしれません。

また、「ホンダはいいけど、スズキは壊れる」などといったことを言う人がいますが、明確な根拠がない場合がほとんどです。
たまたま、その人の知る範囲で多かっただけかもしれません。

逆に、販売店の人が「スズキはいいよ」と言った場合でも、どういった思惑でどういった根拠で言ったのかが分からない限り判断は出来ません。

結局は、評判やウワサといった類の情報しか得ることが出来ません。
もしも明確な統計データでもあれば、それで判断できますが・・・。

簡単に言いますと・・・
大手メーカーの日本国内向け製品ならば安心だろうし、もちろん故障の可能性もある
という分かりきったような結論しかでません。

わたしも購入前に台湾ヤマハや中国生産のスペイシー、台湾製のKYMCOなども検討しました。
しかし、購入の最終決断は自分の目的にあったモデルを選んだということになります。

生産国などをあまりご心配なさらずに、目的や好みなどで選ばれたほうが後悔も少ないでしょうし、結局それしかないのではと考えます。

書込番号:4667427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/12/18 23:31(1年以上前)

>もっと違う視点での見方,考え方なども含めてアドバイス
でしたね。失礼しました。

収納を気になさるならば、アドレスV125は少し分が悪いですね。メットイン部分は形が悪いために荷物は入れにくいです。
スペイシー100のほうが大きくて積むのは楽だと思います。
私も R2−D2Hさんと同じくリアボックスを付けていますが、それでもメットインスペースが使いやすいほうがよいと思います。

片道6kmと短い距離での通勤やショッピングなどにお使いになるならば、収納(積載)能力などの使い勝手のほうを重要視するべきかもしれません。
ただ、短い距離の通勤であっても、するどい加速が必要なほど急がれるのならば、アドレスV125は良い選択かもしれません 笑

書込番号:4667480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2005/12/19 18:22(1年以上前)

この悩みは尽きないと思いますが、結局のところ優先順位をつけていくしかないと思います。全てOKは理想ですが中々難しいでしょう(笑)

私の主観ですが、全く故障しない機種は中々無いと思います。国産メーカーであれば(たとえ何処で製造していても)特別心配する事はないと思います。(と言うより心配してもしょうがない)

後のことを考える場合は何処で製造されたより、何処で買うかの方が重要です。
出来るだけ近くで信頼のおけるお店で購入出来る以上良いことはないでしょう。

それとV125ですが、売りは原付(50cc)クラスの車体に124ccのエンジンを乗せていることに尽きます。
したがって体感的(実際もですが)速さ(加速)では同クラスで群を抜いていますが、小型軽量ゆえの速さなので代償として安定性と居住性(スペース)についてはハッキリ言って原付レベルと思います。
シグナスが値下げされたと言っても価格はV125が一番安いですね。

また、加速はV125よりゆったりですが、安定性や乗り心地ではスペイシーやシグナスXが断然上と思います。装備もしかり(値段が違いますけど)

積載についてはメットインはシグナスが一番大きいものの、前籠やトップケースの追加と合わせるとV125でも結構積めますよ。
フロアがフラットのスクーターではイザとなれば荷物を置くことも可能です。





書込番号:4669069

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakuwaku!さん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/19 21:15(1年以上前)

みなさんからのアドバイスに感謝感激です。ありがとうございます。


これからです!さんへ

>「何処で作る」ではなく「何処で直せるか」なんですね。
  なるほど・・・・。

その視点で見ることができたら,購入に関して当たり外れなどに一喜一憂することなく,トラブルが起きても直せばいいやとドンと来いって感じで不安が減りますよね。クヨクヨ思ってもキリがないですし・・。

しっかり直してくれることも視野に入れて選ぶことにします。




ぽんぞうさんへ 

>わたしも購入前に台湾ヤマハや中国生産のスペイシー、台湾製のKYMCOなども検討しました。しかし、購入の最終決断は自分の目的にあったモデルを選んだということになります。

丁度今,私がその状態なのです。シグナスは台湾だし,スペイシーは中国だし・・と。

その中で,自分の目的にあったモデルを選ばれたとのことですが,ぽんぞうさんの目的に合ったのは,どういう点だったのか,差し支えなければ可能な範囲でお教えいいただきたいのですが・・。



>するどい加速が必要なほど急がれるのならば、アドレスV125は良い選択かもしれません 笑

するどいのは,加速でなく,ぽんぞうさんの透視力です。
私の姿をご存知なのでは?と正直驚きました。
そうなんです。私には,するどい加速が毎朝,毎夕必要なのです。笑

 


フルブーストさんへ 
 
>何処で製造されたより、何処で買うか  
           ということなんですね。
買って終わりでなく,そこからそのお店と付き合いが始まるのなら,「出来るだけ近くで信頼のおけるお店で購入出来る以上良いことはない」と私もつくづく思います。

何を買うかに加え,大切な事に気づかせていただき,ありがとうございます。
それから,「原付(50cc)クラスの車体に124ccのエンジンを乗せている」というたとえが,とても分かり易く,さらに速さと安定性・居住性が反比例であることも分かりました。

  
今の私にとっての優先順位は何?と,冷静に見つけていくことから始めたいと思います。




じっくり考えて,ますます納得のいくものを選びたいと思うようになりました。先輩方が,そうやってじっくり考えられて選ばれたのが,アドレスら,みなさんの仲間入りしたいなーと思ってみたり・・・。

みなさん,貴重なアドバイスありがとうございました。m(__)m



 

  




書込番号:4669488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/12/19 22:31(1年以上前)

wakuwaku!さん、こんばんは。

台湾ヤマハやKYMCOなどは、故障などで部品交換の際に時間がかかる場合があることは事実ですが、販売店によって大きく変わります。
販売量が多いお店であったり、正規販売店(KYMCOの場合は共同出資形式の正規代理店)などでは問題にならないことも多いでしょう。

ただし、中国生産のスペイシー100は少し事情がちがうと思いますよ。
完全な日本国内向けモデルですし、生産地が中国であるだけであってホンダのサポートは通常モデルと同様に受けられるはずです。

「国産に限る」という意見もあると思いますが、それは不安要素が少ないことが理由かと思います。
台湾ヤマハやKYMCOなどでは、通常の国産モデルよりも販売店選びがより重要になってくると考えてよいでしょう。
ご自身での整備に自信がない場合は、皆さんがご指摘のように「どこで買うか」が特に重要だと思います。
しかし、「信頼できるお店を選ぶ」というのはとても難しいことです。


さて、私がアドレスV125Gに決めた理由ですが・・・

私も毎朝大阪市内の渋滞路を大急ぎで(笑)走行する必要があります。
それには、あまり大柄で振り回せない車種は選べません。
速さも欲しいし、2人乗りもする、荷物も積むこともある・・・全てに完全な車種などありませんので、妥協点も加味して決めました。もちろん価格もありますしね。
私は改造や整備なども好きなので、アフターパーツが多い人気車種を選んだというのも理由にあげられます。
デザインもなかなかかっこいいなあと思ったのもあります。

デザインも重要な要素の一つだと思いますが、wakuwaku!さんは気に入ったデザインの車種はあるんでしょうか?
もしあるなら、あっさり好みだけで決めてしまっても案外後悔しないかもしれません。

長文失礼しました。

書込番号:4669791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/20 10:35(1年以上前)

wakuwaku!さん こんにちわ(^^)

愛車選びでお悩みのご様子ですが、私も五月頃にどれにしようか悩んでいましたが、結局V125を選びました。

故障のことを心配されていますが、私は知らないものの強み?で特に考えませんでした。
原付からの乗り換えでしたので、何も考えずに原付でお世話になっていたお店で買っちゃいました(^^;
自宅から歩いて20分ほどの距離にあるお店で、メカ音痴な私はメンテナンスや故障は全部お店にお任せです。

V125は車体が小さいので大柄な男性では窮屈と言われている様ですが、反面小柄な女性でも取り回しが楽だと思います。
又、駅や百貨店の駐輪場に自転車と一緒に停めても目立ちません。

メットインは余り大きくありませんが、ヘルメットがディバック1個位は入ります。
私はフロントバスケットとテールボックスを付けているので積載に不足は感じていませんが、メットインだけでは不足するかも?

値段的にはスペイシー100が少し安くてデザイン的にも好みだったのですが、掲示板の情報とお店の人に僕ならこっち(V125)と言われて決めちゃいました。




書込番号:4670837

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakuwaku!さん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/20 22:30(1年以上前)


ぽんぞうさん CURARAさん こんばんは。

昔(今のリード90を買う際)から,スペイシーに魅力を感じておりましたので,好みも含めて絞り込んでいったら,アドレスかスペイシーか・・となりそうです。

始めに書いた店員さんの「中国製や台湾製は粗いから国内生産してるスズキの方がトラブルが少ない。」というのは,「購入前にそう耳打ちし,納得して買っていただいているにも関わらず,購入後に持ち込まれる際,苦情を言われ困っている。」とのことでした。

購入数量と苦情数との割合はわかりませんので,なんとも言えませんが・・・。

ただ,私はそうはなりたくないし・・と思いました。  

が,皆さんのアドバイスや車種情報の中のアンケート結果のおかげで,だんだんと優先順位がはっきりしてきました。

    @信頼できる店(できるだけ近いところ)で買う
    A小回りが効く(京都市内の繁華街を通るので)
       ことが,私にとっての優先順位の上位を占めるようです。

今後は,実車を確認したり,お店の人と話して,信頼できるお店を探したいと思います。CURARAさんのように,信頼できる店員さんが見つかったら,その人の意見(あなたならどっち?)と尋ねそうな気がします。

貴重なご意見ありがとうございました。 
 

書込番号:4672169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/09 22:52(1年以上前)

はじめまして。
V125と迷った結果、スペイシー100のオーナーになったNaruoと申します。


私も、スペイシー100に決める際の最大の懸念は、
中国製ということで、信頼性でしたが、
初期動作については、まったく気になるところはありません。


すでに10000〜20000kmくらい走られている方も
おられますが、特にメカ的なトラブルは無いようですよ。


これらから、スペイシー100の中国製ということは
あまり気になさらなくて良いと思います。


車格はやはり、V125よりスペイシー100の方がだいぶ大きく、乗り心地はいいです。


また収納についても、今ならイタリアのGIVI製の
トップケースが無料でついてくるので、いいですよ。
(このケースがかわいくて、良くできています!)

逆に、加速やキビキビ感ではV125が一枚も二枚も上手です。
2ストからの乗り換えですと、スペイシーの加速はややかったるいかもしれません。


結局、どのあたりを求められるかですね〜。

私のHPで、インプレなど詳しく書いていますので、
もしよろしければご参考ください。
よろしくお願いします

書込番号:4721553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2005/12/12 16:39(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > レッツ4

スレ主 あいpさん
クチコミ投稿数:59件

11月にマイナーチェンジしましたが、マイナーチェンジ前のものを買うのと、後のものを買うのとでは、値段が違いますか? お店によって違うとは思いますが。
なるべくマイナーチェンジ後のを買いたいのですが、値段が高ければ、チェンジ前のでもいいかなと思ったりしています。

どなたかアドバイスお願いします m(_ _)m

書込番号:4650616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レッグインナーラック

2005/12/12 01:07(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > レッツ4 パレット

クチコミ投稿数:7件

レッツ4用のレッグインナーラックてパレットにも付きますでしょうか?

ここに載ってるやつです。↓

http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets4/accessories.html

書込番号:4649411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/12/12 01:22(1年以上前)

あー、レッツ4用のレッグインナーラックって色が黒なんですね。

パレットだと白地だから色が合わないかも・・・だからアクセサリページに載ってなかったのかな?

どなたか付けているからおりますでしょうか。
引き続き情報お願いします。

書込番号:4649450

ナイスクチコミ!0


mim091さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/12 23:15(1年以上前)

手元にあるスズキ2輪車用品カタログ
(2005年7月版)によると

※レッツ4パレットにも取付けは可能ですが
 レッグシールドとの色が異なる為ご注意願います。

だそうです。

書込番号:4651809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

盗難防止装置について

2005/12/11 02:07(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:704件

昨日納車され、ユーザーの仲間入りをしましたR2-D2Hと申します。

さっそく諸先輩方に質問なんですが、このバイクの盗難防止装置は
ON、OFF切り替えはできないのでしょうか?
家内が洗濯物を干すのに動かそうとして、びっくりしたそうです(笑
駅の駐輪場でも、監視兼整理のおじちゃんを驚かせてしまいそうです。

書込番号:4646504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2005/12/11 02:16(1年以上前)

R2−D2Hさん、こんばんは。

OFF-LOCK-OFF-LOCKをすばやく(3秒以内)やれば出来ますよ。
過去ログにもあった質問だと思いますが。

確認音は2回です

書込番号:4646517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件

2005/12/11 09:38(1年以上前)

ぽんぞうさん 回答ありがとうございます。
この10年原付生活で自二は久しぶりの中年ライダーです。
大昔?(バリバリ伝説の頃)中型二輪にはまっていました(笑

まだインプレができるほど乗っていませんが、楽しいバイクですね。

ハンドリングなど慣れが必要な部分もありそうですが、
普段の足としては、価格も含め今のところぶっちぎりじゃないでしょうか。





書込番号:4646871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/12/12 01:47(1年以上前)

R2−D2Hさん、こんばんは。

私もアドレスV125には大変満足しております。
コストパフォーマンスも良いと思われます。

しかしながら、不満な点も多々あるのは事実です。
それら不満点ともうまく付き合いながら、大事に乗っていきたいですね。

書込番号:4649502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

U字ロックホルダーについて

2005/12/11 01:00(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > レッツ4

クチコミ投稿数:7件

メーカー純正のU字ロック以外でも収納できるのでしょうか。

メーカー純正と大きさ違っても大丈夫ですか?

http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets4/accessories.html

書込番号:4646359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2005/12/12 00:36(1年以上前)

こんばんわです(^^)V
ご質問についてですが、まだ買われていないのでしたら
メーカー純正をお勧めします。
私のはV125ですが、U字ロックホルダーは同じサイズです。
結構小さくて良く売られている普通のU字ロックは収まりません。
他で買われるならサイズを確認したほうが無難です。

書込番号:4649299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/12 01:27(1年以上前)

ありがとうございます。純正品買うことにします。

ところでU字ロック以外にも、インナーマットとかヘルメットとか
初期装備買い揃えたいのですが、バイク用品ってどこで買えば良いのでしょうか?

オートバックスとかイエローハットで売ってますか?

また、東京近辺でスズキ純正品を取り揃えてるお店知っていましたら教えてください。
可能なら取り寄せでなく、在庫が豊富なお店が良いです。



書込番号:4649461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/13 09:15(1年以上前)

おはようさんです(^^)V
インナーマットってメットインに敷くものですが?
もし、そうでしたらレッツ4のオプションなのでバイクをお買いになったお店に注文されるのが良いのではと思います。
ヘルメット等一般的なバイク用品はホームセンターや専門店で。
でもオートバックスやシルバーハットって自動車向けのお店なのでバイク用品が売っているかは知りません。
東京堂とかコミネオート等のライダーショップや大型のバイク販売店の方がバイク用品はあると思います。

書込番号:4652621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/13 21:56(1年以上前)

調べたところ上野にバイク街なるものがあるらしいです。
今度の休みに行ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4653951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/14 00:22(1年以上前)

こんばんわです(^^)V
>調べたところ上野にバイク街なるものがあるらしいです。
ある意味で有名なところですので気を付けて下さいね。

書込番号:4654513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バンバン200を買いました。

2005/12/09 18:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バンバン200

バンバン200に乗って1ケ月スピード60〜70キロ位出すと微妙にお尻を振りますが、皆さんは如何でしょうか、マフラーももう少し、格好の良い物が無いか探して居ます。

書込番号:4643180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/12/12 00:06(1年以上前)

はじめまして。

私もvanvanの白を所有していますが、100キロくらいだしてもぶれませんよ。
詳しくはわかりませんが、リヤタイヤのセンターがずれているのでは?

ノーマルマフラーがとても不格好だったので、
キジマのスカイマックスマフラーを入れました。

見た目はリッターバイク用にもありそうなレーシングサイレンサータイプで
とてもカッコイイですよ!

音も200とは思えないほど太くていい音がします。オススメです!!

書込番号:4649175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2005/12/13 16:37(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました、早急にディラヘ行きます。マフラーの件ビームスSS300はどうでしょうか。

書込番号:4653294

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング