スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

音のいいマフラー?K5

2005/11/27 15:34(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-R1000

スレ主 motojoさん
クチコミ投稿数:37件

05,GSX-R1000モデルの音のいいマフラーは
何処のメーカーですか?
購入検討中・・・パワーとかより音質重視で考えています。
スリップオン希望です。
使用中の方の情報をよろしくお願い致します。

書込番号:4611035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/03/05 18:50(1年以上前)

絶対絶対“ヨシムラ”ですよ!!
っていうか、K5、K6のマフラーはノーマル状態でも
出来が良過ぎて、ヨシムラもかなり苦労した様ですよ・・

書込番号:4884057

ナイスクチコミ!2


スレ主 motojoさん
クチコミ投稿数:37件

2006/03/11 21:40(1年以上前)

きよもりさん
回答ありがとうございます
去年からの長〜〜い返答待ちでした(笑)

ヨシムラですか?
実はhttp://www.yoshimura-jp.com/info/images/exhaustshooter.jpg
考えています。
まだ発売前なのでどんなものか未知ですが・・・
どうでしょう?車検対応の音量、迫力不足??かな。

書込番号:4902865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2006/04/15 06:58(1年以上前)

これいいですよ!
あんまり音うるさいのも結構近所に気ぃ使いますよ・・
自分なんかはノーマルの音も結構気に入ってますけどね♪
(なにより斬新な形状が他に無いし。)
(でもこのヨシムラのは形状もノーマルに近いもんがありますね。)

書込番号:4998529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2006/04/15 17:04(1年以上前)

初めまして
K5に乗ってる者です。

音重視ならヨシムラ避けた方が良いと思います。
それにまだ発売されてませんし・・・
モノが良い物かどうかもわかりませんしね。
ハ○パーバイクの提灯記事に踊らされるのもシャクでしょうしw

で、音ならブルーフレイムか定番のアクラでしょ。
僕はノーマルで満足できるのでそのままにしてますがw

書込番号:4999565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/06/17 18:34(1年以上前)

そりゃヨシムラに決まりでしょ。。。シューター・・・?なにそれ???

フルエキがあるでしょ。。。私は4-2-1です。音もパワーも最高です。

書込番号:5177674

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/06/18 03:10(1年以上前)


 GSXには、ブランドイメージでヨシムラに1票!

書込番号:5179137

ナイスクチコミ!1


Yamamusaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/14 23:46(1年以上前)

K5にヨシムラのスリップオンのチタンをつけています。
音質は低回転ではゴロゴロとばらついた感じですが、6000回転くらいから澄んだ音に変わってきます。
これ以上回すと、スピードが尋常でないくらい出るので風切り音で排気音がよく分からなくなります。
パワーはノーマルと大して変わらないような気がしますが、まだ2500km位しか走ってないので、10000回転くらいまでしか回していないので、正確ではないかもしれません。
ご参考までに。

書込番号:7940993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/11 16:41(1年以上前)

皆さん。ヨシムラ推薦なので、他社を推薦して見たいと思います。
イタリアのメーカーのレオビンチです。

私はこのレオビンチのスリップオン(サイレンサー)を(750ですが)ノーマルエキパイとデビルエキパイで使っています。(デビルサイレンサも有り)
(ノーマルエキパイ+デビル、デビルエキパイ+レオビンチで使用)

比較的安価で、とても乾いたレーシーな音質、性能はとても高いです。
ストレート排気なのに音量は押さえ気味、6000rpm以上はレーシングサウンドそのもの。

ところでK5はデバイスが付いていますが、他社に替える場合取り外しですか?
これはデミリットですね。

他の人も書いていますが、
かなりの峠マスターがK5純正マフラーで何の問題もないといっていました。
音質も静かでとてもいいと思いました。コストも掛かっているようだし。
(彼のタイヤは1〜1.5ヶ月で終わります。)

書込番号:8485236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/04 11:36(1年以上前)

K5、K6に関しては 重量バランスが非常によい年式ですので、
できればノーマルのまま乗っていただきたい。
音も回せばそれなりにいい音がでます。

書込番号:16435228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2005/11/25 18:39(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。当方通勤用にFTRに乗っているのですが、雨の跳ね上げや荷物のことでスクーターへの乗換えを考えています。その候補の一つがスカイウェイブ250です。対立候補はフォーサイトと中古のフォツアです。価格は、新車フォーサイト<新車スカブー<中古フォルツアです。やはりスカブーの安さ、スタイルの良さにひかれています。でも、(スズキファンの方には申し訳ないですが)ホンダの信頼感も捨てがたい、、、。と現在、楽しく?悩み中です。こんな優柔不断な男ですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4605933

ナイスクチコミ!0


返信する
kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2005/11/25 21:15(1年以上前)

こんばんはー
私はタイプSに乗っていますがとても満足していますよーまだ買って一ヶ月ぐらいですが(汗)満足しています。
収納力は抜群です。フォーサイトも長い物が入って便利そうでしたが写真を撮りに出かけることが多い私の場合は四角いトランクルームの使い勝手が良くてスカイウエーブにしました。先週は大阪から三重県まで高速を走らせましたがストレス無く走れました。
あと西日本エリアであれば3ん万円分のオプションがもれなくついてくるのでお得ですよー私はアラームとタンデムシートそしてサイドバイザーを付けてもらいました。もともとイモビがついているので防犯対策はこれでバッチシ?です。

書込番号:4606282

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2005/11/26 11:11(1年以上前)

何をメインに使うかでお勧めが変わってきますが、通勤メインであればフォーサイトがベストだと思います。すり抜けシグナルダッシュ取り回し、どれをとってもこの中では一番だと思います。ただ見た目の地味さが・・・。スカブは乗りやすさと積載能力の高さが良いと思いますが、大きさで通勤時間には不利かも。都市部でないのであれば問題ないと思いますが。フォルは現行の中古なのか旧型なのか解かりませんが、新車を2台も候補に上げているのであればそちらが良いかと思います。やはり新しいものにはかなわないと思います。

書込番号:4607822

ナイスクチコミ!0


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2005/11/28 00:04(1年以上前)

自分は400Sですが、スカイウェイブを選んだ理由は
足つき性とメットインスペース形状と
ナビを取り付けたかったので12Vが簡単に取れることでした。
あと雑誌で比較記事を見たら、ボディ幅がほかの
ビクスクより気持ち程度狭かったのですり抜けしやすいかなと
思い決定しました。
あとメットインのライトはとてもいい位置(シート裏)に
ありとっても使いやすいです。
欠点は
全長が長いので車の間をジグザグにすり抜けるのは
向いていないです。
無印とタイプSのキーシャッターはダメダメです。
ヘッドライトは少し暗いかも。
メットホルダーはあまり使いやすくないです。

書込番号:4612546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/01 21:34(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました。一時は本気で乗り換えを考えていましたが、やはり思いとどまりました。資金の問題が一番大きいのですが、FTRと比べるとスクーター各車はどれも重く、後で後悔しそうな気がしたもので、、、。もうしばらくFTRのヒラヒラ感を楽しんでからにしようと思っています。

書込番号:4622494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

アイドリングが下がらなくなりました。

2005/11/25 00:04(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:122件

最近よく登場してますがご勘弁を・・・・・

本日、帰宅の途中でアイドリングが2700回転くらい(±300回転)から
下がらなくなるという症状が出ました!
20数キロ、途中でエンジンを切ったりしながら走行したのですが
たまに下がったと思うと又上がってしまいます。

だいぶ前にもレスがあった気がしますが、その時は1日ほかっておくと
直ると有りました。

皆さんはなりませんか????

書込番号:4604565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2005/11/25 01:09(1年以上前)

これからですさんはじめまして!
V125GシルバーのオーナーひろきちVです。

 私のV125Gは昨日の朝と今日の朝アイドリングの状態でエンジンの回転が上がったり下がったり1秒おきになる状態になりました(昼間はならなかった)。早速購入店RBに持っていきインジェクションの部品交換かインジェクションそのものを交換することになりました(メーカーにも部品無い為来るのに2週間かかるとのこと。もちろん無料)。

 症状はちょっと違うけど参考までに・・・

書込番号:4604761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/25 01:33(1年以上前)

これからです!さん
はじめまして!
私もここ最近、急激に寒くなってきてから同じ現象が毎日続いてます!正直かなり不安です(*_*;
そこでバイク屋に聞いたらインジェクションに原因あるか、私はマフラーを変えているのでセッティングが町乗り仕様にしてなく、合ってないのが原因かもしれないといわれました!昔、友人から夏、冬はセッティングがシビアになるっと言われたことがあります。やっぱり気温のせいなのでしょうか?(T_T)
取りあえず、持って来て調べてみないとわからないといわれました、明日も同じ現象が起こると思うと憂鬱です(*_*)

書込番号:4604822

ナイスクチコミ!0


黒無印さん
クチコミ投稿数:104件

2005/11/25 16:30(1年以上前)

私の場合も全く同じ症状がでます…。

乾燥と気温の低下が原因だと勝手に想像していますが?

書込番号:4605753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/25 19:26(1年以上前)

ぼくもこの症状で修理に出しました。スズキの方には大分上がってきてるクレームみたいですよ。イグニッションに不具合だそうです。そのうち、リコールになると思います。
季節とか気温ではそんなに回転数は上がりませんよ。チョーク式なら別ですけど。

書込番号:4606018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2005/11/25 21:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
SBSに聞いたところ、「自店では初めての話」ということで
上に上げるといっておりました!
今朝は問題なく安定しており、帰りはたまに不安定でしたが
何とかなりました・・・

また・・・・リコールでしょうか??
でも、リコールは何回かかってもよくなればいいですよね!

書込番号:4606421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/11/25 22:03(1年以上前)

まだ出て1年経ってないですから、
やはり色々出るんですかね・・・
私も早く買いたいけど、来年の春まで我慢しようかな〜(^-^;
いくら気温や環境が変わったと言っても、
そんな症状が出ると困りますよね。
FIが原因なのかな?
ひろきちVさん、インジェクション変えて治ったら知らせて下さいね。

書込番号:4606469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2005/11/25 22:34(1年以上前)

付け加えますが、ショップのオーナーが言うには症状が進めば走行不能に陥るとの事。ロングドライブは控えた方が良いと思います。また、一日放置しようが一旦エンジン切ろうが、症状は改善しませんので、あしからず。
また、リコールでFIユニット交換後にこの症状になる事例もあるそうです。

書込番号:4606574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/26 20:19(1年以上前)

はじめまして。
わたしの場合、リコール修理の翌日から約1秒周期でアイドリングが上がったり下がったりの症状があります。
通勤距離が5Kmですが到着時にも症状が残ります。
途中の信号待ちでは上がりっぱなしになることもあります。
走行中も振動が大きくなったような気がします。燃費もかなり悪くなったみたいで...
購入店に持ち込んでリコール修理前の状態に戻して欲しいとお願いしたのですが、欠陥状態に戻すことはできないとのことです。
リコール前まではとても満足して乗っていたのですがガックリです。

書込番号:4608907

ナイスクチコミ!0


V125Bさん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/27 02:51(1年以上前)

>アイドリングの状態でエンジンの回転が上がったり下がったり1秒おきになる状態

同じで症状ですがこんなものかと思ってました 笑

アイドリングが下がらないなんて事があるんですね

オイル滲みでSBSが保証で直してくれるそうなので聞いてみます^^

書込番号:4610014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2005/11/27 21:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

私も現在SBSからの情報待ちになっております。

症状的には、今はおさまっておりますが、たまに不安定な時があり
様子を見ながら乗っております!

皆さんも気よつけてお乗りくださいませ!

書込番号:4611949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/11/28 17:53(1年以上前)

遂に私の個体でもエンストが発生しました。(サービスキャンペーン対象外なんですけど・・・)
でもこれで名実伴にアドレスオーナーの仲間入りを果したみたい?です。
今迄も時々アイドリング時の回転の上下はしていたもののストールする事は無かったのですが、昨日幹線道路の信号の先頭で停車中に止まってしまいました。
まぁ、止まってもセル一発始動でまた何事もない様に快調に走るので問題はないですけど。
前に乗っていたバイクも寒くなると時々アイドリンクでエンストする事がありましたが、始動はキックだけだったので端に寄ってキックしてました。
それに比べたらV125遥かにマシだし、原二はこう言うものだと思っています(笑)
只、バッテリーの状態にだけは注意していないと嵌っちゃいますね。
もしバッテリーが弱ってキック始動となったらV125はセンタースタンド掛けないとキック出来ないから。
余談ですが、信号で停車していたらヤマハのSR400が車列の横を抜けて来て隣に停まりました。
流れの速い幹線道路なのでSR400は青無信号とともにダッシュ! 一気に加速して行きました。
400ccとしては特別速いバイクじゃないけど、流石に400ccがそれなりに加速すると速いですね〜
よせば良いのに私も負けじとV125に鞭を入れたところ、最初(40km/位迄)はぴったり張り付いていましたが、直ぐにお置き去りにされました(涙)
当り前ですが、250ccのビッスクの加速とは世界が違いますね。
こっちもメーターを見ると何時の間にかゆわkm/hを指していたので少しペースを落としました。
本格的な冬を前にして、これから色々な現象が出てくるのでしょうが、気ぃつけながら乗って行くつもりです。ではでは


書込番号:4614018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2005/11/28 22:34(1年以上前)

カンバックさん仲間入りおめでとうございます。

確かに、バッテリーには注意しましょう!!

アイドリングが暴走?した翌日、今度は「FI」インジケーターが点滅しました。
路肩によけて一度エンジンを切り、再び始動で問題は起こりませんでしたが
とーーーーぜん 気になりますので、自宅についてからサービスマニュアルと
にらめっこしました・・・・・
症状が「点滅3回」でしたので、バッテリー電圧降下でした・・・・
そ〜〜〜〜です。 原因はグリップヒーターです。。 (笑) 自爆!

皆さん 「FI」3回点滅は、バッテリーですよ!

関係ないことですいませんでした。

書込番号:4614915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/29 08:21(1年以上前)

 おらも最近同じような症状が出てきました。かかり始めてから最初の30分はアイドリング不安定になりますね。上がったり下がったりとほんまうざい音です。その後は安定するのですが・・購入店に相談したら、インジェクション使ってるので、大型バイクでも多少距離走るとスロットルバルブにカーボンがたまって不調になることがあるらしいのですが、ちなみに今走行距離6500Kmです。 とりあえずスロットルバルブを掃除してもらって、様子を見たのですが、やはりだめでした。メーカーに聞いたとこアイドリングを調整してるのはソレノイドというもので、そこを変えてみるしかないということです。一応、アッシーごと交換してもらえるので、今は部品待ちというとこです。

書込番号:4615887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/11/29 09:53(1年以上前)

これからです!さん こんにちは
>「FI」3回点滅は、バッテリーですよ!
参考になる情報有難うごづざいます。
私もグリップヒーター着けたので・・・
いや〜快適ですね〜 もう手放せないなぁ(^^; 
ヒーターのスイッチを入れっぱなしにしないで
暖かい日中は切るとかして上手に使いたいと思います。
やっぱりサービスマニュアルがあると心強いですね。

書込番号:4615998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2005/11/29 22:31(1年以上前)

カンバックさん こんばんは!

困った時は、サービスマニュアルですよね。
ハイマウントストップランプの配線等もシートの下から取っておりますし・・・・
コードの束の中からダイレクトに取り出せますから安心です。
何か有れば聞いてくださいませ!

書込番号:4617589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マフラー底部の穴について

2005/11/23 12:28(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:53件

以前に書き込みがあったかもしれませんがマフラーの底部に小さい丸状の穴がありそこからも排気が出ています。これは何を意味しているのか気になりますので教えて下さい。

書込番号:4600282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/11/23 18:20(1年以上前)

水抜き。

書込番号:4600972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/11/23 20:48(1年以上前)

場所間違えました。ドビンゴさんありがとうございました。水抜きですか。わかりました。

書込番号:4601365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

駆動系の音?

2005/11/23 11:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:22件

最近?駆動系あたりからパタパタ音がします。
コーナーでスロットルオフにした状態でするような。
道の横に塀とかあって音が反響するような状態のときに
目だって聞こえます。走行5700kmくらいですが。
何でしょね。ベルト切れとかにつながらないといいですが。

駆動系オーバーホールとかした人います?
何キロくらいで?

書込番号:4600161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

隼デビューに向けて

2005/11/22 11:05(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ

スレ主 勉強家さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、隼について教えて頂きたい事があります。今、購入を検討をしていますが、隼は年式により何処が違うのでしょうか?また、各仕様によっても違いが有ると聞きました。何処の国の仕様が良いかなど、教えて貰いたいです。宜しくお願いします。

書込番号:4597580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング